虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/14(木)20:39:34 当時は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/14(木)20:39:34 No.576190986

当時はなんであんなに荒れてたんだろ

1 19/03/14(木)20:39:52 s02qGD1k No.576191081

似た雰囲気を感じるけもフレ2

2 19/03/14(木)20:40:09 No.576191178

三話で沈めたり

3 19/03/14(木)20:41:58 No.576191749

>似た雰囲気を感じるけもフレ2 来たぞ

4 19/03/14(木)20:43:03 No.576192105

起承転結が無いから?

5 19/03/14(木)20:43:36 No.576192304

このころ他にどんなのやってたっけ

6 19/03/14(木)20:44:50 No.576192688

人間どこに行ったの

7 19/03/14(木)20:45:48 No.576192970

デレマスの1クール目が同時期じゃなかったか

8 19/03/14(木)20:46:30 No.576193165

まあ当時絶頂の人気コンテンツだったし期待を煽りに煽って満を持してのアニメだったからしょうがない さすがにアニメほどのコンテンツとなればフワッフワの公式もなんらかの骨になる設定を見せてくるだろう… と勝手に期待した二次創作勢も多かったし

9 19/03/14(木)20:50:12 No.576194281

正直界隈のもってた嫌な熱量が消えてよかったと思う

10 19/03/14(木)20:56:40 No.576196209

純粋につまらないのとアニメとしてやっちゃいけないこと連発したのはすごいよ

11 19/03/14(木)21:01:05 No.576197498

ブッキーの背中とかばって砲弾はじき金剛を見せてくれたことには感謝 他はまあうn…

12 19/03/14(木)21:02:37 No.576197912

カレーいいじゃん! 道化扱いされた狼以外

13 19/03/14(木)21:02:54 No.576197998

OPは最高だと思うんすよ

14 19/03/14(木)21:04:18 No.576198432

>正直界隈のもってた嫌な熱量が消えてよかったと思う 攻撃的だったのがなくなってよかったよね

15 19/03/14(木)21:04:42 No.576198559

1話の発進シーンは嫌いじゃないんだ俺…

16 19/03/14(木)21:04:45 No.576198574

早口なお歌いいよね…

17 19/03/14(木)21:06:45 No.576199137

本来はもうちょっとだけマシな構成だったんだろうけど 劇場版で大事なところを明かそう!なんて考えたばかりに

18 19/03/14(木)21:06:45 No.576199139

最後までみても人間がどこにいったのかわからなくて怖い

19 19/03/14(木)21:07:56 No.576199475

夢に見た 歌作った

20 19/03/14(木)21:07:59 No.576199499

劇場版はラストのよくわかんない精神世界以外は好きだよ

21 19/03/14(木)21:08:30 No.576199633

話題作はとにかく荒らしてやろうって暇人がいるもんだしね

22 19/03/14(木)21:09:01 No.576199783

徹底して一般人を見せないスタイルなもんだから かなり奇妙な世界を醸し出してた

23 19/03/14(木)21:09:15 No.576199839

>OPは最高だと思うんすよ EDもカッコ良いと思う

24 19/03/14(木)21:09:23 No.576199864

絶対にヒットする理由を事前に具体的に挙げられる作品はだいたいコケる

25 19/03/14(木)21:09:24 No.576199870

赤城さん情けなさ過ぎない?

26 19/03/14(木)21:09:27 No.576199893

長門司令官

27 19/03/14(木)21:09:51 No.576200006

提督座ってるの見た事ない椅子が焼け出されてるのを見て何を感じろというのだ

28 19/03/14(木)21:10:49 No.576200293

最終決戦が数十人海上に突っ立ってポンポン撃つだけとか 誰か真面目に演出する気はなかったんだろうか

29 19/03/14(木)21:11:25 No.576200482

アニメで初めて艦これに触れましたって人なら以前からのファンほど酷くは感じなかったとは思う いやまぁそれでも良いって訳じゃないと思うけど

30 19/03/14(木)21:11:27 No.576200490

最初っからアンチが目を光らせてたから重箱の隅も穴があくほどつつかれてた

31 19/03/14(木)21:11:38 No.576200552

>最終決戦が画面外で因縁?のヲ級を倒したらバリア解除とか >誰か真面目に演出する気はなかったんだろうか

32 19/03/14(木)21:11:39 No.576200555

鎮守府壊滅!復旧!の流れはちょっと笑った

33 19/03/14(木)21:11:42 No.576200571

刀剣乱舞はうまくやったわ

34 19/03/14(木)21:14:27 No.576201285

アニメに出ない子達が安心するスレがめっちゃ立ってた思い出

35 19/03/14(木)21:14:30 No.576201296

最終回の何が凄い物量だったんでしょうね…

36 19/03/14(木)21:15:36 No.576201633

最初に赤城ブリブリウンコパクパークって言い出した奴が悪い

37 19/03/14(木)21:16:08 No.576201799

劇場版みると仲間を救うってことに目的がすりかわるけど そもそもなんでそんなもん自軍の兵隊に採用したんだ人類…

38 19/03/14(木)21:16:37 No.576201925

>アニメに出ない子達が安心するスレがめっちゃ立ってた思い出 安心してたよ 次のアニメで主役に抜擢されて今俺は曇ってるけどな!

39 19/03/14(木)21:16:53 No.576201992

最終回で急に出てくる大鳳 あれ本当に提督が大和動かす資源ケチってガチャ回してたってことなの…?

40 19/03/14(木)21:17:07 No.576202056

おかげでゲス雪が誕生した

41 19/03/14(木)21:17:27 No.576202152

>次のアニメで主役に抜擢されて今俺は曇ってるけどな! 流石に次はうまくやるだろ…きっと…たぶん…

42 19/03/14(木)21:17:31 No.576202171

戦わなかったら誰か困るの…?って疑問が拭いきれない

43 19/03/14(木)21:17:59 No.576202307

あれのおかげで兄貴と私が再評価されて嬉しい

44 19/03/14(木)21:18:59 No.576202586

いろいろ言われたけど1番ヤバイのは夢で花嫁姿を見たから吹雪を呼び寄せて重用してたこと

45 19/03/14(木)21:19:30 No.576202735

豚汁以下の提督

46 19/03/14(木)21:19:50 No.576202831

陽抜アニメ化すべきだって!って何度も思ったなぁ

47 19/03/14(木)21:19:59 No.576202871

資源買いまくって大鳳できた!

48 19/03/14(木)21:20:20 No.576202981

ところどころ良いとこあるけど全体的に悪い

49 19/03/14(木)21:20:53 No.576203127

貝になるシーンはなかなか斬新だったよ

50 19/03/14(木)21:21:08 No.576203191

朝の光まぶしくてウェイクアップはまだ使われてるから必要

51 19/03/14(木)21:21:13 No.576203218

>吹雪がんばります!アニメ化すべきだって!って何度も思ったなぁ

52 19/03/14(木)21:21:14 No.576203223

ずいかがが雑

53 19/03/14(木)21:21:39 No.576203323

映画は良かったらしいが見てない

54 19/03/14(木)21:21:53 No.576203382

>最初に赤城ブリブリウンコパクパークって言い出した奴が悪い あまりにも頭悪いワード過ぎて一部の人しか使ってなかったと思う その一部の人が頑張り過ぎなんだが

55 19/03/14(木)21:21:57 No.576203402

如月が沈んだあたりの話は ゲーム的に見てみると理不尽がすぎる

56 19/03/14(木)21:22:32 No.576203569

光る夕立が印象に残ってるぽい

57 19/03/14(木)21:22:37 No.576203593

>映画は良かったらしいが見てない 普通に見れるけどあんまり盛り上がらない出来だぞ 中盤ダレるし最終決戦もあまりカタルシスが無いしで

58 19/03/14(木)21:22:52 No.576203651

>ずいかがが雑 劇場版の微妙な低さの木は思い出すだけでなんか笑えるから困る

59 19/03/14(木)21:23:28 No.576203811

映画良かったって人はただあんまりお話として観てないだけな気はする…

60 19/03/14(木)21:23:38 No.576203856

提督の扱いどうすんだろ?って書き込みにアイマスみたいに男オリキャラででも熱い展開もりもりで行って欲しいよねそうだねしてた時が一番幸せだったかもしれぬ

61 19/03/14(木)21:24:14 No.576204027

>中盤ダレるし最終決戦もあまりカタルシスが無いしで 冒頭とか最終戦の比叡とかサブの連中の戦闘シーンとか凄い好き

62 19/03/14(木)21:24:54 No.576204203

アニメとvitaのゲームは叩きまくる癖に本家のゲームに少しでも否定的なこと言うとすぐに自治警察が騒ぎ立てるあの異常さは怖かった 今はFGO辺りが若干そんな感じだけど

63 19/03/14(木)21:25:11 No.576204270

登場人物の目的は何でそのために何をしてるのかがわかんない作品だった 謎が多くて考察の余地があるとかじゃなくて全体的になんか雑い

64 19/03/14(木)21:25:16 No.576204298

設定が何もなさすぎてスカスカなんだから 女の子がイチャイチャするだけで良かったと思う

65 19/03/14(木)21:25:22 No.576204323

ボーキとか入れるようなカレー大会やった次に資材不足の話出たりとか 島風のONNOFFとか いらんとこばっかり整合性がちゃんとしてる

66 19/03/14(木)21:26:12 No.576204496

>アニメとvitaのゲームは叩きまくる癖に本家のゲームに少しでも否定的なこと言うとすぐに自治警察が騒ぎ立てるあの異常さは怖かった アニメもvitaのゲームも叩く奴は散々言われただろう…

67 19/03/14(木)21:26:31 No.576204599

提督死んだってなって悲しむ描写がまったく無かったのはすごいよね 誰一人としてだよ

68 19/03/14(木)21:27:19 No.576204799

て、提督の代わりはいくらでもいるし

69 19/03/14(木)21:27:49 No.576204919

元々設定控え目で雰囲気で戦ったりしてる感じのゲームだったのに何故か売れたから急にアニメ化しろって言われて とりあえず仕事が早い事に定評のある花田先生に丸投げして出来上がったのがアニメ…

70 19/03/14(木)21:28:01 No.576204975

提督はログアウトしてただけだし…

71 19/03/14(木)21:28:10 No.576205012

提督いなくなっちゃったしちょっと困ったな… でもまあなんとかなるかくらいの扱い

72 19/03/14(木)21:29:10 No.576205277

>劇場版の微妙な低さの木は思い出すだけでなんか笑えるから困る su2944370.jpg

73 19/03/14(木)21:29:12 No.576205282

曲は凄い好きだよ 吹雪のあさりーしじみーはまぐりさーんとか

74 19/03/14(木)21:29:25 No.576205336

敵が鎮守府に攻めて来たので 何故か提督は艦娘を全員海に逃がしたので鎮守府は壊滅提督は行方不明になり その鎮守府は割とすぐに完全再建したけど何故か提督はいなくなってて まあそれはそれとして机に作戦書残ってたから作戦実行するね…

75 19/03/14(木)21:29:26 No.576205341

困ったなもみんな鎮守府が崩れたことに困ってたと思う

76 19/03/14(木)21:29:34 No.576205369

シナリオ面はユーザーの二次創作に丸投げってなかなかロックだよね 公式が作るとアニメみたくなるからそれが正解だったけど

77 19/03/14(木)21:29:44 No.576205405

アニメ化に当たって設定を固めずにお出しして正気かと思った

78 19/03/14(木)21:29:56 No.576205460

妙なところでファンに怯え妙なところで強気なアニメだった

79 19/03/14(木)21:30:13 No.576205532

2期は66兆かけて大丈夫な気がする…たぶん…きっと…

80 19/03/14(木)21:30:16 No.576205541

まあ放映した頃は就任してなかったしアニメも全然みてなかったけど 艦これ板は入り浸っていた

81 19/03/14(木)21:30:26 No.576205583

荒らされなかったら艦これ板なんて出来ないし

82 19/03/14(木)21:30:34 No.576205620

>元々設定控え目で雰囲気で戦ったりしてる感じのゲームだったのに 元々?今はそこら辺しっかり出来上がってるの?

83 19/03/14(木)21:30:46 No.576205668

結局何と戦ってるんですか

84 19/03/14(木)21:31:05 No.576205752

>結局何と戦ってるんですか 自分自身と

85 19/03/14(木)21:31:14 No.576205785

>まあそれはそれとして机に作戦書残ってたから作戦実行するね… 何のための作戦なのか上手くいくとどんな良いことがあるのかもようわからんし…

86 19/03/14(木)21:31:34 No.576205859

今思うと出来は悪くなかった

87 19/03/14(木)21:31:43 No.576205896

>元々?今はそこら辺しっかり出来上がってるの? プレイヤーが誰も求めてないしこれからもそんなものはない

88 19/03/14(木)21:31:49 No.576205922

きっちりアニメ提督出しちゃえばよかったのに

89 19/03/14(木)21:31:49 No.576205923

自分のペルソナと戦って仲間にするって方向でだいぶ固めたよね今は

90 19/03/14(木)21:31:50 No.576205929

>元々設定控え目で雰囲気で戦ったりしてる感じのゲームだったのに >元々?今はそこら辺しっかり出来上がってるの? アニメ当時の原作って意味でじゃね ちなみに今は三越行ったりコンビニコラボしたり世界が広がってる…ん?

91 19/03/14(木)21:31:52 No.576205941

>アニメもvitaのゲームも叩く奴は散々言われただろう… ここはそうだったかもしれないけどヒなんかマジでこんなんだったよ アニメはキャラレイプ!vita版手抜き!って皆で言って何も問題にならないけどまーたメンテ延長かたまには時間通りに終わらせてくれよってブラウザの文句言った瞬間警察がやってくる

92 19/03/14(木)21:32:07 No.576206000

そういやバトルフィールドのボイス当ててるMADで 如月助けるやつがすごい好きだったことを思い出した

93 19/03/14(木)21:32:08 No.576206003

少なくとも作戦の立案や部隊の指揮は提督がいなくもまったく問題は無かった ガチャ回して大鳳出すくらいだな提督にしかできないの

94 19/03/14(木)21:32:10 No.576206011

>結局何と戦ってるんですか わからん…雰囲気で目的のわからない作戦を実行している

95 19/03/14(木)21:32:11 No.576206019

かわうち型が良い先輩たちでよかった

96 19/03/14(木)21:32:38 No.576206131

なんか長門さんとかが神妙な顔して作戦について語り合ってるけど見てるこっちは何のことかわからない…

97 19/03/14(木)21:32:41 No.576206146

>自分のペルソナと戦って仲間にするって方向でだいぶ固めたよね今は その程度は固まったとは言わないと思うんだよね

98 19/03/14(木)21:32:54 No.576206221

ゲームは友だち付き合いで二年くらい前に復帰したけど 昔に比べて今は割とゲームしてて驚いたよ 根本は運ゲーだけど

99 19/03/14(木)21:33:12 No.576206315

警察とか言ってるから引っ叩かれるんじゃねぇの

100 19/03/14(木)21:33:15 No.576206323

>かわうち型が良い先輩たちでよかった 名前呼んでくれない悲しい上下関係

101 19/03/14(木)21:33:17 No.576206339

>ここはそうだったかもしれないけどヒなんかマジでこんなんだったよ >アニメはキャラレイプ!vita版手抜き!って皆で言って何も問題にならないけどまーたメンテ延長かたまには時間通りに終わらせてくれよってブラウザの文句言った瞬間警察がやってくる ここ以外の話されても困る…

102 19/03/14(木)21:33:20 No.576206349

どうすれば戦いが終わるのかわかった映画

103 19/03/14(木)21:33:33 No.576206400

警察警察ってそんなとこだぞ君

104 19/03/14(木)21:33:42 No.576206440

DL版も販売終了しているので 今本当の艦これ改を知るものは少ない

105 19/03/14(木)21:34:08 No.576206566

>きっちりアニメ提督出しちゃえばよかったのに 上にもあるけどちょうどシンデレラガールズのアニメと時期被って あっちはしっかりオリジナルのP像を作ってたからね

106 19/03/14(木)21:34:30 No.576206671

ゲームのアニメ化や角川アニメに期待してる10代や20代前半が多かったんじゃないかな? おっさんの俺はROニメや初代Fateや月姫を知らんのかって態度で居たけど…

107 19/03/14(木)21:34:46 No.576206736

>少なくとも作戦の立案や部隊の指揮は提督がいなくもまったく問題は無かった >ガチャ回して大鳳出すくらいだな提督にしかできないの 劇場版とか更に影も形も無かった おっぱいだらけの作戦会議に参加させられた大淀が可哀想だった

108 19/03/14(木)21:34:47 No.576206740

けもフレ2の理不尽さと艦これアニメの理不尽さは似てるなと思う イエイヌの話と如月轟沈あたりとか まあ吹雪は落ち込んでる睦月を慰める事のできる子ではあったけど

109 19/03/14(木)21:34:48 No.576206745

北上さんが凄い体してた記憶

110 19/03/14(木)21:35:23 No.576206926

艦娘が沈んで深海になって沈めたら戻ってくるって 匂わすならともかく本気でお出しするとは思わなかった

111 19/03/14(木)21:35:36 No.576206984

男出したら荒れると思ってたんだろう きららアニメ好きなのがメインだと思いこんでたんだろうな

112 19/03/14(木)21:35:42 No.576207016

>北上さんが凄い体してた記憶 北止さんっていうそっくりさんって事にしとこう

113 19/03/14(木)21:35:44 No.576207030

>今思うと出来は悪くなかった 艦これって基本フワフワしてて何で戦ってるかわからないゲームだよね という点ではアニメは出来悪くないとは思うけど 一般的にはそれは出来が悪いって言う

114 19/03/14(木)21:35:49 No.576207052

戻ってこない如月ちゃんを待つのはもうやめなよ! 私は戻って来るよ!!!

115 19/03/14(木)21:36:16 No.576207175

映画はまあ粗が無いわけじゃないけど普通に良かったわ 最初っからあれぐらいやれてたらアニメの評価もだいぶ変わっただろうな

116 19/03/14(木)21:36:30 No.576207229

男いらねえんじゃねえかな(声の大きい多数派)

117 19/03/14(木)21:36:30 No.576207230

フワフワしてるならもっとフワフワしときゃいいのに無理にシリアスにするのは失敗だったな

118 19/03/14(木)21:36:42 No.576207283

違うウンコまで垂れ出したのか

119 19/03/14(木)21:36:44 No.576207295

>男出したら荒れると思ってたんだろう それなら普通は出さなくていいような舞台設定かお話を考えると思うんすよ…

120 19/03/14(木)21:36:46 No.576207306

>男出したら荒れると思ってたんだろう >きららアニメ好きなのがメインだと思いこんでたんだろうな かと言ってまともな男キャラを用意できる頭を製作サイドは持ってないと思うけどね

121 19/03/14(木)21:37:23 No.576207488

ドロップ率の低い如月

122 19/03/14(木)21:37:38 No.576207564

>男出したら荒れると思ってたんだろう だったら女性提督でいいじゃんってことに

123 19/03/14(木)21:37:44 No.576207583

映画は最初の夜戦ばかり話題になるけど 中盤の空戦とか大和と比叡の奮闘とか好き

124 19/03/14(木)21:37:53 No.576207622

田中Pが原作やってるコミカライズのキャラは良い謎 足柄さんもぜんぜん違うキャラだし

↑Top