虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/14(木)20:28:34 クラス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/14(木)20:28:34 No.576187634

クラスターガンダムってよくわかんないよね

1 19/03/14(木)20:30:13 No.576188111

ビームバズーカだけ大ベストセラーになった

2 19/03/14(木)20:30:49 No.576188291

F90なんでしょ?

3 19/03/14(木)20:32:08 No.576188668

そもそもヤングスタータイプって何なんです?

4 19/03/14(木)20:32:12 No.576188684

F91とどっちが性能上なの?

5 19/03/14(木)20:34:10 No.576189290

そらF99よ

6 19/03/14(木)20:34:51 No.576189503

子供の頃から胸部分がなんか好きだった

7 19/03/14(木)20:35:07 No.576189584

性能的には後発のこっち

8 19/03/14(木)20:35:56 No.576189833

ネオガンダムとは収斂進化だよねこれ

9 19/03/14(木)20:36:12 No.576189914

コンセプトさらに突き詰めるとVガンダムになるやつ

10 19/03/14(木)20:39:34 No.576190982

プラモは値段の割に良い出来だった記憶がある

11 19/03/14(木)20:39:56 No.576191102

こいつとネオガンダム掘り下げてくれないかなあ クロボン前の連邦軍次期主力コンペとかで

12 19/03/14(木)20:40:51 No.576191428

Gバード好き…

13 19/03/14(木)20:46:09 No.576193062

>そらF99よ Rガンダムいいよね

14 19/03/14(木)20:46:49 No.576193258

(ドラゴンボールみたいな漫画)

15 19/03/14(木)20:48:40 No.576193809

>こいつとネオガンダム掘り下げてくれないかなあ ネオは1号機2号機ともに全壊して2号機のコアファイターしか残ってないので 3号機が後付けでないと てかスレ画も3号機か一応

16 19/03/14(木)20:48:59 No.576193922

キットの出来もいいしカッコいいんだけど肝心の漫画がね…

17 19/03/14(木)20:50:18 No.576194311

最近のGジェネでは見かけない

18 19/03/14(木)20:53:16 No.576195212

シルエットフォーミュラの設定だとネオガンダムは次期主力に内定してたけど結局その後のストーリーに出たのは量産型F91なので その辺の経緯は掘り下げる余地がある気がする

19 19/03/14(木)20:54:01 No.576195415

Gバードあれば本体いらないんじゃないか というかメガライダーが理想では?

20 19/03/14(木)20:54:55 No.576195673

Gバード遠距離戦用のネオと 推力ピカイチで接近戦用のクラスター ガンダム4号機と5号機だこれ

21 19/03/14(木)20:56:31 No.576196161

>Gバードあれば本体いらないんじゃないか >というかメガライダーが理想では? その考えをつきつめると人型兵器否定になるからやめるんだ

22 19/03/14(木)20:57:06 No.576196333

飛天頑駄無で初めて知ったガンダム

23 19/03/14(木)20:58:18 No.576196675

漫画版はなぜコロニー内で拳銃を…

24 19/03/14(木)20:59:28 No.576196998

アナハイムが色々やって何とか分捕った主力機開発の座を横目に さーっと主力武器の座を掻っ攫っていくヤツ

25 19/03/14(木)21:00:15 No.576197241

>F91とどっちが性能上なの? スペックはネオと良い勝負まで持ち込んでるぞ

26 19/03/14(木)21:01:06 No.576197507

整備性はチューンドヘビガンのシルエットが一番いい気がする どんどんヘビガンになっていきそうだが

27 19/03/14(木)21:02:43 No.576197937

>整備性はチューンドヘビガンのシルエットが一番いい気がする >どんどんヘビガンになっていきそうだが あくまでテスト用の素体でヘビーガンのフレーム使ってる程度だからそこまでヘビーガンでもないぞ

28 19/03/14(木)21:03:30 No.576198194

飛天がかっこよすぎる

29 19/03/14(木)21:04:13 No.576198402

手持ち式のビームシールドいいよね

30 19/03/14(木)21:04:14 No.576198415

超高出力のジェネレータとデッドコピーヴェスバーとデカいスラスター積んだだけのヘビガンだろあれ だから笑えるくらいバランス悪い上に空中分解の危険もある

31 19/03/14(木)21:06:16 No.576199004

このへんのガンダムが後の量産機にあんまり影響残してないの辛い それこそバズーカはリガ・ミリティアのトレンドにはなったけど

32 19/03/14(木)21:07:14 No.576199297

いやこいつとネオガンは直接ではないがVに繋がるんだぞ

33 19/03/14(木)21:08:52 No.576199741

ハードポイントとか…

34 19/03/14(木)21:10:16 No.576200120

一応1号機やⅡもコクピット周りを換装すればバックパック型コアファイター仕様にできるんだっけ

35 19/03/14(木)21:12:13 No.576200707

こいつめっちゃクロボンやVの原型になってる

36 19/03/14(木)21:13:09 No.576200953

まじか…勉強不足すぎて痛すぎてごめんなさい 文献読み直してくるね

37 19/03/14(木)21:15:16 No.576201545

西部劇みたいなやつしかしらない

38 19/03/14(木)21:19:23 No.576202702

>このへんのガンダムが後の量産機にあんまり影響残してないの辛い 全身ハードポイントとかビームシールドとか結構影響残ってるよ ガンイージとかかなりフォーミュラ系の血をひいてる感ある

39 19/03/14(木)21:21:12 No.576203211

むしろフォーミュラー系の末裔同士の殺し合いの様相だしVは

40 19/03/14(木)21:21:47 No.576203361

ガンダムの設定なんか皆何かしら勘違いしてるから… 公式すらよく記憶違いしてるから…

41 19/03/14(木)21:23:00 No.576203681

拡張性をもたせていくという方向性でのMS進化で残ってるね 連邦機は装備更新が時間かかるからしかたないんだ

42 19/03/14(木)21:23:42 No.576203880

こいつのコアファイターカッコいいけどプラモ見てるとコックピット小さくね?ってなる…

43 19/03/14(木)21:24:27 No.576204076

というかVが決まってあの時代にまたコアファイター搭載ガンダムが開発される経緯のミッシングリンクとして出て来たのがスレ画だからな だから文字ストーリーでも漫画でも将来コアファイター自体がガンダムと呼ばれるようになるかもしれないってセリフで〆てるし

44 19/03/14(木)21:24:48 No.576204172

フォーミュラ系だけじゃなくてアナハイムやブッホの影響も入り混じってて面白いよねVのMS

↑Top