虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/14(木)16:59:33 ビーダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/14(木)16:59:33 No.576141077

ビーダマンの次は釣りをimgで流行らせようぜ

1 19/03/14(木)17:01:31 No.576141401

アニメでおちんちん晒してたな

2 19/03/14(木)17:02:37 No.576141549

今は池の水全部抜いて外来種を捕獲するのが流行ってるからバス釣りはウケないよ

3 19/03/14(木)17:04:12 No.576141788

この人全然絵が上手くならないな…と思いながら読んでた

4 19/03/14(木)17:04:39 No.576141852

怒らないでくださいね 骨だけの疑似餌にかかる魚とか馬鹿みたいじゃないですか

5 19/03/14(木)17:04:57 No.576141899

フィーッシュ!

6 19/03/14(木)17:05:40 No.576142020

>怒らないでくださいね >骨だけの疑似餌にかかる魚とか馬鹿みたいじゃないですか まあ実際のとこかかるんやけどなブヘヘヘ

7 19/03/14(木)17:06:26 No.576142154

鬼頭莫宏も今週ルアーフィッシングの読み切り描いてたし…

8 19/03/14(木)17:07:05 No.576142270

おそらくこの手の作品のゲストで一番豪華なミラクルジム

9 19/03/14(木)17:07:09 No.576142280

なんかめちゃくちゃ釣れるルアーなかった?

10 19/03/14(木)17:08:22 No.576142517

結構零細な界隈でバンダイだったかが本気で作ったのでコスト比として結果オーパーツ化したルアー

11 19/03/14(木)17:08:38 No.576142557

>おそらくこの手の作品のゲストで一番豪華なミラクルジム そんな大物だったのあのやたら美化されてたおっさん

12 19/03/14(木)17:09:36 No.576142729

他のホビーと比べてロストの危険性が高すぎて財布に優しくない!

13 19/03/14(木)17:10:39 No.576142913

>他のホビーと比べてロストの危険性が高すぎて財布に優しくない! まあ子供に勧めるならワームにするかな…

14 19/03/14(木)17:11:18 No.576143030

>他のホビーと比べてロストの危険性が高すぎて財布に優しくない! ミニ四駆も割と消耗品だけど魚に取られたり何かにひっかっかって一発で終わるのはつらい

15 19/03/14(木)17:11:30 No.576143062

シマノのジムだからな

16 19/03/14(木)17:12:09 No.576143161

植物とかで頭上の空間がない場所でちょいと使うらしいスパイラルキャストが タマゴのキャノンショットみたいな扱いに

17 19/03/14(木)17:12:29 No.576143214

釣りした事ないから釣ったら叫ぶのが普通なのかな…と思ってた当時

18 19/03/14(木)17:12:49 No.576143269

ググったらけっこう評価高いのねこの作品のルアー…

19 19/03/14(木)17:13:28 No.576143366

わざわざこんなおもちゃ使って食えもしない魚釣って何の意味があるんだって冷ややかな目で見ながら 効果の怪しいミニ四駆の放熱フィンみたいなクソパーツに金を投じてたよ

20 19/03/14(木)17:13:58 No.576143459

バス食おうぜ

21 19/03/14(木)17:14:03 No.576143472

トップウォーターなら根掛かりなんかしないし… あっコンクリにぶつかって塗装剥げた…

22 19/03/14(木)17:14:07 No.576143482

ピラルクーかなんかの時って釣りよりルアーで足場ぶっ壊して敵を落としてた場面の方が多かった気がする

23 19/03/14(木)17:14:22 No.576143524

漫画のなかで使ってる釣竿が主人公の成長についてこられなくなって新しいのにしようみたいな話で 「あれ以上の釣竿は自分で手に入れるしかない」 みたいな事言い出して ?? ってなった その直後に池の岩の中から新しいの出てきてこどもながらに雑だなぁと思ったよ

24 19/03/14(木)17:14:44 No.576143588

ダイソーのルアーでも釣れるのはあるらしいしよく分かんね

25 19/03/14(木)17:15:12 No.576143669

釣りブームだったから釣り漫画やったの?それか釣り流行らせたかったの?

26 19/03/14(木)17:15:58 No.576143810

野池探索しても釣り禁止ばっかなんですけお…

27 19/03/14(木)17:16:13 No.576143853

海釣りしよう

28 19/03/14(木)17:17:31 No.576144098

釣りしないけどスケルトンGは欲しい!ってなった

29 19/03/14(木)17:17:50 No.576144160

ミニ四駆とかヨーヨーと違ってどっかの池や河川まで行かないと駄目だから その点で都会キッズにはちょっと

30 19/03/14(木)17:18:00 No.576144189

>釣りブームだったから釣り漫画やったの?それか釣り流行らせたかったの? バス釣りブーム知らない?

31 19/03/14(木)17:18:08 No.576144212

コロコロホビーに理由を求めてはいけない…

32 19/03/14(木)17:18:52 No.576144326

>バス釣りブーム知らない? 我無知!

33 19/03/14(木)17:19:31 No.576144436

グランダー武蔵久しぶりに見たわ

34 19/03/14(木)17:19:34 No.576144446

>釣り禁止 釣り人には読めない四文字きたな…

35 19/03/14(木)17:20:28 No.576144590

子供だけで水場の近くに行かせるってのも親御さん的にはさせたくないだろうし厳しいな

36 19/03/14(木)17:20:58 No.576144673

立ち入り禁止

37 19/03/14(木)17:21:41 No.576144796

ここにゴミを捨てないで下さい

38 19/03/14(木)17:22:21 No.576144895

近所にはドブ川しかなかったからどの道釣れんかった コイぐらいはいたけど

39 19/03/14(木)17:22:43 No.576144945

生き餌のが釣りやすくない?

40 19/03/14(木)17:23:06 No.576145013

アニメの歌が結構好きだった

41 19/03/14(木)17:23:11 No.576145031

まず作品読んでからかな スパビーは作品として今読んでも面白いけど他のコロコロホビー漫画が懐かしさ以外で語られないのはそういうことだ

42 19/03/14(木)17:23:13 No.576145037

>ここにゴミを捨てないで下さい 埋める!

43 19/03/14(木)17:24:01 No.576145176

こんなおもちゃ丸出しの餌で釣れるのは魚じゃなくて 馬鹿なガキだけだよって当時笑ってたけどマジで魚釣れるのか…

44 19/03/14(木)17:24:14 No.576145224

>まず作品読んでからかな >スパビーは作品として今読んでも面白いけど他のコロコロホビー漫画が懐かしさ以外で語られないのはそういうことだ レッツ&ゴーは面白いし… アニメは

45 19/03/14(木)17:24:21 No.576145239

>生き餌のが釣りやすくない? ルアーフィッシングの永遠の課題だ

46 19/03/14(木)17:24:58 No.576145338

そりゃスプーンでも毛でも釣れるし

47 19/03/14(木)17:25:06 No.576145376

>こんなおもちゃ丸出しの餌で釣れるのは魚じゃなくて >馬鹿なガキだけだよって当時笑ってたけどマジで魚釣れるのか… 魚がまずバカだからな

48 19/03/14(木)17:25:09 No.576145383

スケルトンマジ釣れるらしいな 問題は所詮玩具程度の耐久しかないことらしいが

49 19/03/14(木)17:25:15 No.576145399

最終回付近で突然生き別れの爺と母が出てきて 母が超能力で釣りのサポートしてたのは漫画なんか違ってない?と思った

50 19/03/14(木)17:25:32 No.576145447

>アニメの歌が結構好きだった 2期のOPはかなりかっこいいよね

51 19/03/14(木)17:25:49 No.576145484

>生き餌のが釣りやすくない? 魚と勝負してえんだだましだまされの

52 19/03/14(木)17:25:49 No.576145487

水にスプーン落としたら魚が飛びかかってきたことから産まれたのがスプーンとかなんとか

53 19/03/14(木)17:25:57 No.576145513

これ専用のルアー高いからガチャガチャの100円ので満足してた 一応ルアーになるように穴空いてるけどソフビだから水に浮くんだよね…

54 19/03/14(木)17:25:58 No.576145517

>生き餌のが釣りやすくない? 生餌は残酷だから…

55 19/03/14(木)17:25:59 No.576145521

月刊連載はホビーの宣伝には非常に相性が悪い

56 19/03/14(木)17:26:20 No.576145572

>まず作品読んでからかな >スパビーは作品として今読んでも面白いけど他のコロコロホビー漫画が懐かしさ以外で語られないのはそういうことだ スパビーと比べて触れる機会がない!

57 19/03/14(木)17:26:26 No.576145592

顔みんな一緒だな…

58 19/03/14(木)17:26:43 No.576145628

ミミズやゴカイやユムシはイヤ~ンってなる俺はルアーじゃないと釣り出来ねえんだ

59 19/03/14(木)17:27:06 No.576145705

いつも同じ角度で斜めに走ってる

60 19/03/14(木)17:27:15 No.576145738

レッツ&ゴーとヨーヨーとベイブレードは漫画としても面白いけど

61 19/03/14(木)17:27:30 No.576145778

>レッツ&ゴーは面白いし… >アニメは 原作は小学校低学年くらいが対象でアニメは高学年って感じで微妙にターゲットにズレあるなとは思う

62 19/03/14(木)17:27:31 No.576145780

コロコロホビーのアニメってレッツゴーとゾイド以外はマジで見づらい時間帯に放送してたよね

63 19/03/14(木)17:27:34 No.576145790

ギガバスクランク持ってたけどやたら巨鯉が釣れたのよ

64 19/03/14(木)17:27:44 No.576145813

俺がコロコロ読んでた頃はダンガン?の漫画やってたねこの先生 そして上で言ってる人がいるように絵上手くねえなと内心思ってた

65 19/03/14(木)17:28:19 No.576145931

>こんなおもちゃ丸出しの餌で釣れるのは魚じゃなくて >馬鹿なガキだけだよって当時笑ってたけどマジで魚釣れるのか… というかルアーに関しては玩具感あるのがこれと関係なしに多数あるし そもそもこれのルアーってプロ監修なうえにバンダイの工業力で作られてるからな

66 19/03/14(木)17:28:51 No.576146031

https://kurashi-no.jp/I0014683 釣れた

67 19/03/14(木)17:28:52 No.576146035

スピナーはかなり面白かったぞ…

68 19/03/14(木)17:28:56 No.576146047

>俺がコロコロ読んでた頃はダンガン?の漫画やってたねこの先生 >そして上で言ってる人がいるように絵上手くねえなと内心思ってた ダンガンはその次のこしたセンセの絵が汚すぎて相対的に上手く見えるよ

69 19/03/14(木)17:29:00 No.576146061

バンダイの組織力と資金力すげぇな…

70 19/03/14(木)17:29:02 No.576146064

ダンガンはスレ画の人とこした先生が描いてたのとふたつあるんだ

71 19/03/14(木)17:29:52 No.576146202

>スピナーはかなり面白かったぞ… 一時期ブックオフで集めてたけど終盤のほうの巻が全然なくて辛かった

72 19/03/14(木)17:30:01 No.576146236

ヨーヨーはえっちだった 正直例のアシスタントさんにはジャパンより霧崎マイのエロ同人を描いて欲しいぐらいだ

73 19/03/14(木)17:30:10 No.576146256

ブラッディローズ懐かしい

74 19/03/14(木)17:30:18 No.576146279

ダンガンは前期と後期みたいな区分けがある気がする

75 19/03/14(木)17:30:35 No.576146322

デュエマは商品の宣伝としてはダメだったけど漫画が面白くて興味持っちゃった

76 19/03/14(木)17:30:45 No.576146357

というかルアー業界なんぞ基本しょぼくて量産品なんか精度悪いの当たり前だしな お高いやつはもちろんいいけど その辺で考えるとプロ監修なうえにあの値段であの精度って相当に素晴らしい

77 19/03/14(木)17:30:51 No.576146374

グランダーの人ダンガンだっだんだ… 最初は体感型ロースだったのに全国からミニ四駆みたいな隣で走るタイプになってたな

78 19/03/14(木)17:30:56 No.576146401

ゴールデンボーイズ終わってサトシとピカチュウ始まった時グランダー武蔵じゃん!ってなったな…

79 19/03/14(木)17:31:04 No.576146429

>正直例のアシスタントさんにはジャパンより霧崎マイのエロ同人を描いて欲しいぐらいだ 第2弾で心底ガッカリしたからもう期待しない

80 19/03/14(木)17:31:26 No.576146495

>一時期ブックオフで集めてたけど終盤のほうの巻が全然なくて辛かった 中華アル娘のお漏らし見たかった…

81 19/03/14(木)17:31:41 No.576146528

ぶっちゃけ鯉の方がパワーあるけど 何故か釣果としてはバスの方が位階が高いのが納得いかなかった

82 19/03/14(木)17:31:49 No.576146560

スパビーもヨーヨーもだが商品展開の終焉が決まると発行部数めっちゃ下がるよね レッツゴーくらいじゃないかブックオフとかでまだ最後まで見るのは

83 19/03/14(木)17:32:01 No.576146587

ラスボスがバケモノなのは覚えてる

84 19/03/14(木)17:32:12 No.576146617

つか少年漫画のほうで真っ当にじゃパンってヒット出したのになんでわざわざエロ同人を今さら 金に困ってるのかな

85 19/03/14(木)17:32:14 No.576146626

なんでこの人の描く子供はみんな顔ブツブツなんだろうと思ってた

86 19/03/14(木)17:32:42 No.576146714

>スパビーもヨーヨーもだが商品展開の終焉が決まると発行部数めっちゃ下がるよね >レッツゴーくらいじゃないかブックオフとかでまだ最後まで見るのは スパビー最終巻は5000部とかそんなレベルだったとか

87 19/03/14(木)17:32:58 No.576146755

レツゴーもMAXのほうは単行本あんま見かけないな

88 19/03/14(木)17:33:29 No.576146839

ゾイドすらデススティンガーとゼロ戦の後超まき展開でレイヴン1話で倒してたり仕方ない…

89 19/03/14(木)17:33:41 No.576146877

>スパビー最終巻は5000部とかそんなレベルだったとか 現物持ってるけどそんなにレアだったの…

90 19/03/14(木)17:34:20 No.576146987

http://www.tsuri-labo.com/?p=993 こんな冗談みたいなルアーがあの界隈ではメジャー商品なのでグランダー武蔵のはかなりしっかりしてるほう

91 19/03/14(木)17:34:55 No.576147080

昔に14巻と15巻がどうしても見つからなくて最終的に近所の古本屋で何故か全巻セットで買ったなスパビー 全巻で600円だった

92 19/03/14(木)17:35:26 No.576147160

>つか少年漫画のほうで真っ当にじゃパンってヒット出したのになんでわざわざエロ同人を今さら >金に困ってるのかな 描いてるの本人じゃなくてアシスタントって言ってるでしょ!

93 19/03/14(木)17:36:23 No.576147325

コロコロ作家って描いてない間どうやって生活してるんだ…

94 19/03/14(木)17:36:27 No.576147335

>昔に14巻と15巻がどうしても見つからなくて最終的に近所の古本屋で何故か全巻セットで買ったなスパビー >全巻で600円だった この手の漫画は終盤の発行部数めっちゃ少なくなるからセットで買ったほうが確実だよ 俺もグランダー武蔵全巻セット1000円で買った

95 19/03/14(木)17:36:43 No.576147374

アニメのOPがめっちゃ好きだった

96 19/03/14(木)17:37:14 No.576147452

何か釣ったボス的な魚から手足が生えたのだけちょっと覚える

97 19/03/14(木)17:37:24 No.576147477

>生き餌のが釣りやすくない? ルアーはスマートでスタイリッシュだしルアーというアイテムを売れて商売になるからな 釣るのは魚じゃなく人だ

98 19/03/14(木)17:37:52 No.576147573

>コロコロ作家って描いてない間どうやって生活してるんだ… それ別にコロコロに限らないのでは

99 19/03/14(木)17:39:00 No.576147761

ホビー系タイアップの漫画の印税ってどうなってんだろう

100 19/03/14(木)17:39:04 No.576147771

正直子供がやれる趣味じゃないよルアー釣り えさ釣りの方がと言いたい所だけど渓流竿の2番を何度も折った経験的に釣りは子供向きじゃない というか水辺で子供を遊ばせるのはかなりヤバイ

101 19/03/14(木)17:39:35 No.576147869

ラスボスだけなんかバトル漫画みたいになってたよね 気配を消して竿振ってルアーの音で誘導して倒すみたいな

102 19/03/14(木)17:40:00 No.576147929

大人ですらたまに事故って死んでるのに子供にはちょっとね…

103 19/03/14(木)17:40:16 No.576147976

>>生き餌のが釣りやすくない? >ルアーはスマートでスタイリッシュだしルアーというアイテムを売れて商売になるからな >釣るのは魚じゃなく人だ それ以前にそう言うルールありきのゲーム感覚なのだ 食うためにとか釣ること自体の理由ありきなら別の手段使う

104 19/03/14(木)17:40:55 No.576148100

>というか水辺で子供を遊ばせるのはかなりヤバイ 3歳の時から10年位習ってたのに釣りやってるとき川の土手から落ちて流されたときは本当に死ぬかと思った

105 19/03/14(木)17:41:29 No.576148193

>第2弾で心底ガッカリしたからもう期待しない 漫画じゃなくてエッチなイラスト集でいいや

106 19/03/14(木)17:41:30 No.576148196

ラジコンとかもそうだけどこれお父さんとセットで商法だよね ミニ四駆も結果的にそういう側面あったけど

107 19/03/14(木)17:42:12 No.576148327

>何か釣ったボス的な魚から手足が生えたのだけちょっと覚える えっキモッ… 全く記憶にないけど封印しちゃったのかな…

108 19/03/14(木)17:42:45 No.576148425

>ラジコンとかもそうだけどこれお父さんとセットで商法だよね 作中でも高いハードルが描かれるポケバイマンガ

109 19/03/14(木)17:42:48 No.576148437

>ミニ四駆も結果的にそういう側面あったけど 数年前のリバイバルブームはまさにそれだった

110 19/03/14(木)17:43:03 No.576148495

やっぱ売る側としてはどんどん買い替えてもらえるタイプのもののほうがおいしいのかな

111 19/03/14(木)17:43:03 No.576148501

小学生当時はよくわからなかったけどおっさんになったらハマったって「」が割と陥るやつだな

112 19/03/14(木)17:43:55 No.576148637

川が近い小学校とかは川原で遊ぶの禁止だからなマジで まぁ無視して遊んで怒られるわけだが

113 19/03/14(木)17:44:49 No.576148779

近所に川あったけど俺らの頃は禁止とかは特になかった気がするなぁ…

114 19/03/14(木)17:45:15 No.576148850

この手の話題で思うのは別コロでやってたチョロQ漫画面白かったし コロコロが本気で押せばチョロQいけた気がするんだがあんまりヤル気なかったな

115 19/03/14(木)17:46:24 No.576149047

というかこれは親とセットではないと思う 親がガチだと普通の勧めちゃうし

116 19/03/14(木)17:46:30 No.576149058

ラスボスが生物兵器のやべー魚だった気がする

117 19/03/14(木)17:47:00 No.576149145

カスタマブルチョロQ自体はけっこう楽しかった思い出 陸海空でそれぞれ遊べるやつとか

118 19/03/14(木)17:47:05 No.576149157

漫画としてなら別冊の方が面白いのは結構あったね

119 19/03/14(木)17:47:17 No.576149189

餌釣りは地味にしっかり描くのが難しい ルアーほど動くわけでもないし

120 19/03/14(木)17:48:11 No.576149313

>この手の話題で思うのは別コロでやってたチョロQ漫画面白かったし 漫画覚えてないけど今みたらどうかわかんないけど小学生的にはカッコイイとすら思ってた気がする スーパーカスタマブルチョロQ世代は前後に長くて車高低めで見た目も良かったし

121 19/03/14(木)17:48:57 No.576149445

まずルアーが高そうじゃん クリスマスや誕生日に買って貰ってルアーだけ小遣いにしても なくしたり壊したら再チャレンジ厳しいし あと交通費バカにならん

122 19/03/14(木)17:50:12 No.576149658

>漫画としてなら別冊の方が面白いのは結構あったね 90年代コロコロ本誌は殆どなにかしらのおもちゃゲームの販促枠で オリジナルってヤマザキぐらいしかなかったような気がする

123 19/03/14(木)17:50:33 No.576149717

>餌釣りは地味にしっかり描くのが難しい >ルアーほど動くわけでもないし というかそうなるともう釣りキチ三平みよう!な!になる

124 19/03/14(木)17:50:42 No.576149738

>あと交通費バカにならん 自転車や徒歩の自力移動だと帰りも遅くなって危なかったなぁ

125 19/03/14(木)17:51:05 No.576149796

エリアフィッシングとかゲーム性も高いしお洒落だし安全性も高いし手軽にやれるしでいい題材だとおもう

126 19/03/14(木)17:51:15 No.576149814

結構性能高い上に投げ売りされて人気だったんだっけ

127 19/03/14(木)17:51:32 No.576149867

たしかライバルキャラのルアーはわりと現実世界でも使えてた記憶が

128 19/03/14(木)17:51:40 No.576149892

ヤマザキすらウンチングシューターと言う玩具で無理矢理商売していた

129 19/03/14(木)17:51:48 No.576149912

か…かけろ大空… ルーキーズの先駆け…

130 19/03/14(木)17:52:16 No.576149987

>か…かけろ大空… 異色すぎる…

131 19/03/14(木)17:53:02 No.576150106

連載する以上は何かしら商品出てたような気はする

132 19/03/14(木)17:53:16 No.576150153

田中太郎来るまでは確かにヤマザキくらいか ビンゴと大空はすぐ終わったし

133 19/03/14(木)17:53:57 No.576150257

ヤマザキってアニメ化したから商品展開したんじゃなかったっけ

134 19/03/14(木)17:54:15 No.576150316

ルアー(消耗品)1本1000円×数本! ライン(消耗品)300M1000円! ロッドリール合わせて6千円~! その他小物を安く済ませて1000円~!

135 19/03/14(木)17:55:19 No.576150512

>結構性能高い上に投げ売りされて人気だったんだっけ 竿とリールはゴミだよ 他は普通

136 19/03/14(木)17:55:32 No.576150553

スレ画のOP曲の収録されているものが初めて手にしたCDだったな

137 19/03/14(木)17:55:37 No.576150562

現代はわからんけど当時の小学生の財力じゃ非常に厳しい

138 19/03/14(木)17:56:09 No.576150651

スケルトンGいいよね…

139 19/03/14(木)17:56:37 No.576150732

コロコロ買ってまず小遣いの大半か全部が飛ぶ

140 19/03/14(木)17:57:09 No.576150803

レジェンダーは設定無茶すぎて好きだった

141 19/03/14(木)17:59:22 No.576151193

タイアップ系じゃない漫画で真っ先に思い出すのはホームズかな

142 19/03/14(木)18:00:05 No.576151323

友人がギガブレード買ってもらっててクソ羨ましかった.. 1万2000円だよ!

143 19/03/14(木)18:00:24 No.576151389

>タイアップ系じゃない漫画で真っ先に思い出すのはホームズかな ひでえ顔がぐしゃぐしゃだ..

144 19/03/14(木)18:00:35 No.576151422

>タイアップ系じゃない漫画で真っ先に思い出すのはホームズかな あの人の描くロリショタすき

145 19/03/14(木)18:02:42 No.576151811

なんか最後は犯罪組織ダークとかでてきたが 普通の一般人のほうがキル数高かった

146 19/03/14(木)18:03:49 No.576152006

何か肘と膝で相手の蹴りを挟んで殺す攻防一体の技がある格闘漫画?がかっこよくて好きだった記憶

147 19/03/14(木)18:04:08 No.576152063

スラムダンクブームもあったからか ビンゴ!もなかなか面白かったわ

148 19/03/14(木)18:04:12 No.576152074

ホームズの人は当時の連載の中ではかなりかわいい女の子を描く方だった

149 19/03/14(木)18:05:22 No.576152259

ルアーでストラクチャーを破壊するの便利そうでいいなーって見てた

150 19/03/14(木)18:05:23 No.576152263

>この手の話題で思うのは別コロでやってたチョロQ漫画面白かったし >コロコロが本気で押せばチョロQいけた気がするんだがあんまりヤル気なかったな ランエボとか言われても俺には全然わからんかったな… パーツぶっ壊されて壊れた奴から作ったリアパーツがループの所で外れるようにしてたのとかは覚えてる

151 19/03/14(木)18:06:05 No.576152382

アニメは1期の方がまだまともに釣りしてて楽しいんだよな

152 19/03/14(木)18:06:23 No.576152457

この前のスレでゴヨーダくんとかホームズとか駆けろ大空とかあったのは思い出した

153 19/03/14(木)18:07:02 No.576152572

撒き餌をしてからルアーで釣るは女々か?

154 19/03/14(木)18:08:20 No.576152804

かけろ大空は10年前は作者のサイトで観れたから スレもよくたってたよ

↑Top