19/03/14(木)15:30:09 若い子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/14(木)15:30:09 No.576128520
若い子は97年頃の連載陣見て全然暗黒じゃないと言うけど これが中堅どころだったと言えばヤバさがわかってくれると思う
1 19/03/14(木)15:47:23 No.576131000
というのは嘘!
2 19/03/14(木)15:48:30 No.576131153
ホモ臭かったけどそれなりには面白かっただろ!
3 19/03/14(木)15:48:32 No.576131155
後ろ髪長いぞ
4 19/03/14(木)15:51:18 No.576131548
当時は女性陣目当てなところがあった 最近読み返すと色々感想が変わるが好きな部分もそんな変わらんかったな
5 19/03/14(木)15:52:02 No.576131643
スレ「」の想定してる若い子は一体いくつなんだ…
6 19/03/14(木)15:52:02 No.576131644
コミックスも買ってた普通にお気に入りの漫画なんだけど 当時ホモとか知らなかったし
7 19/03/14(木)15:54:34 No.576131977
>コミックスも買ってた普通にお気に入りの漫画なんだけど >当時ホモとか知らなかったし 小学校だかでバザーやった時パプワくん全巻買った時に 上級生の女子がキャーキャー言ってたけどそんな意味があるとか知らなかった純粋だった俺
8 19/03/14(木)15:57:39 No.576132391
恥を知れ!
9 19/03/14(木)15:59:12 No.576132622
>恥を知れ! 藤枝さんだっけ 今だったら判事コラされそう
10 19/03/14(木)15:59:34 No.576132663
登場人物ノンケばっかなのに
11 19/03/14(木)16:01:57 No.576132991
この作者がアウターゾーンの作者と結婚したのがなんか面白い 夫婦の自画像が代表作のキャラになって性別逆転気味なのも含めて
12 19/03/14(木)16:02:28 No.576133065
いつの間にか自分を人間だと思ってるケモあたりが守備範囲に入っていたので何も言えない
13 19/03/14(木)16:04:18 No.576133308
>今だったら判事コラされそう 気持ち悪い
14 19/03/14(木)16:05:52 No.576133537
子供心にもホモ臭くていつも読み飛ばしてたなぁ…
15 19/03/14(木)16:05:52 No.576133539
>上級生の女子がキャーキャー言ってたけどそんな意味があるとか知らなかった純粋だった俺 ツインシグナルが書店でホモジャンル扱いされてて トッカリタウン篇というか連載初期から読んでた俺は純粋に憤りを感じた Gファンで改めて読む頃にはホモジャンルと理解して嘆いた
16 19/03/14(木)16:07:22 No.576133748
ここ数年よく同人イベントで見かけるので直接お話しできる機会が増えた ちょくちょくスレ画の続編書いてくれて嬉しい
17 19/03/14(木)16:07:54 No.576133825
>トッカリタウン篇というか連載初期から読んでた俺は純粋に憤りを感じた でもホモ臭いのカルマとかオラトリオくらいだし…
18 19/03/14(木)16:08:50 No.576133974
あの頃ホモじゃなかったけどめっちゃドキドキしながら見てた漫画
19 19/03/14(木)16:08:51 No.576133978
後半は月光石の設定出てきたから情情うるさかったな…
20 19/03/14(木)16:09:41 No.576134082
これ読んでた小学生すらもう30代だと思うぞ
21 19/03/14(木)16:10:28 No.576134202
アウディもこれと同時期に載ってたなぁ
22 19/03/14(木)16:10:45 No.576134236
ギリギリそういうのわからない歳だったから普通に読んでたよ… それよりミレィの乳でシコってましたよ俺は
23 19/03/14(木)16:11:12 No.576134297
>あの頃ホモじゃなかったけどめっちゃドキドキしながら見てた漫画 子供だと友達に面白いと口にしにくいタイプの漫画ではあったよね
24 19/03/14(木)16:11:19 No.576134315
ロマンサーは露骨にあれだったけどこれは別にホモ要素なかった気がするけど? むしろ女性キャラのサービスシーンもしっかりあったし
25 19/03/14(木)16:11:20 No.576134320
男の子からすればまずミレイがえっち過ぎるんですよ
26 19/03/14(木)16:12:07 No.576134432
>ロマンサーは露骨にあれだったけどこれは別にホモ要素なかった気がするけど? サルサが犬だといいけど人型になると露骨にホモ臭かったよ!
27 19/03/14(木)16:13:12 No.576134595
>ロマンサーは露骨にあれだったけどこれは別にホモ要素なかった気がするけど? >むしろ女性キャラのサービスシーンもしっかりあったし 落ち着いてスレ画を見てくれ
28 19/03/14(木)16:15:31 No.576134922
目つきが鋭い出番少ない女の子が好きだった
29 19/03/14(木)16:15:37 No.576134938
これとホイッスルは後から言われてああ…うn…ってなったけど当時は普通に楽しんでた
30 19/03/14(木)16:15:42 No.576134950
死ぬ程愛おしいだっけ まだ印象に残ってるな
31 19/03/14(木)16:15:59 No.576134988
>サルサが犬だといいけど人型になると露骨にホモ臭かったよ! それこそ俺にはごすと飼い犬みたいな家族的な親愛にしか見えんかったけど…茶化しなしでそんなにホモに見えるか?…
32 19/03/14(木)16:16:14 No.576135031
>死ぬ程愛おしいだっけ >まだ印象に残ってるな ロマンサーじゃねーか!
33 19/03/14(木)16:16:45 No.576135099
ミレイで精通した小学生は多いと聞く
34 19/03/14(木)16:17:03 No.576135151
スレ画は別にどうも思わないけど 獣医はホモだよ
35 19/03/14(木)16:17:54 No.576135269
うちのかーちゃんが好きだった漫画
36 19/03/14(木)16:18:16 No.576135320
こいつはメスなのだ(強制乳房露出)とかそういうのも定期的に
37 19/03/14(木)16:18:52 No.576135402
蘭ちゃんいいよね…
38 19/03/14(木)16:18:55 No.576135409
ケモナーの種を撒いた漫画
39 19/03/14(木)16:19:37 No.576135517
ミル貝見たらついこの間脳梗塞起こしてる…
40 19/03/14(木)16:19:38 No.576135523
だいたい車にひかれる
41 19/03/14(木)16:20:09 No.576135599
シドってなんであんな力持ってたのか…
42 19/03/14(木)16:20:35 No.576135667
子供の頃は何も疑問に思わず楽しんでいた ち…違う…これは友情とか信頼のシーンだったはず…
43 19/03/14(木)16:20:52 No.576135705
王牙は火星に帰れたのか
44 19/03/14(木)16:20:54 No.576135711
自分の性癖がジャンプで通用して伴侶まで見つかった辺りとんでもない作家だとは思う
45 19/03/14(木)16:25:10 No.576136235
読者に2次創作BL送りつけられた時にBLってなに知らない…ってすっとぼけたのは偉いと思う
46 19/03/14(木)16:25:20 No.576136254
好きだったけど 今考えるとこれ少女マンガの類だよなって思う
47 19/03/14(木)16:25:32 No.576136279
この頃一井といい編集者がカキタレをねじ込んでた時期
48 19/03/14(木)16:26:22 No.576136386
名前忘れたけど終盤の犬使いの娘がかわいい マイナーゆえエロ画像1枚しか見つからんかった
49 19/03/14(木)16:26:50 No.576136449
>この頃一井といい編集者がカキタレをねじ込んでた時期 かずはじめは知ってるけどこの人もそうだっけ?
50 19/03/14(木)16:27:07 No.576136480
ホモ臭さもあるけどちょいちょいえろい思春期少年殺しもあった記憶が
51 19/03/14(木)16:27:21 No.576136517
友達が集めてたからあいつはホモ
52 19/03/14(木)16:28:02 No.576136610
女キャラはどれもエロいしサービスシーン多かった それはそれとしてホモだけど
53 19/03/14(木)16:28:12 No.576136632
すごく懐かしいなこれ でも今思い返すと感情が重いよこれ…
54 19/03/14(木)16:28:46 No.576136695
マインドアサシンは面白かったし…
55 19/03/14(木)16:30:12 No.576136861
面白くないけど不快でもつまんなくもなくて普通に流し読みしてた 同級生のホモが買ってた
56 19/03/14(木)16:30:14 No.576136864
ワルサルの方がカッコイイのに!!!11! とけおっていた小学生時代
57 19/03/14(木)16:30:57 No.576136955
>マインドアサシンは面白かったし… 明瞭帝はちょっと… ってなるけどマインドアサシンとラックスティーラーは面白いよね
58 19/03/14(木)16:31:58 No.576137078
烏丸先生と銀星はやってると思う
59 19/03/14(木)16:32:09 No.576137095
ミレイが嫌いだから殺してくださいってお便りきたと聞いていつの時代もめんどくさいファンって居るんだなって…
60 19/03/14(木)16:32:15 No.576137110
カオルはそんなことしない!!!!!!!!!!!11
61 19/03/14(木)16:32:36 No.576137155
>今考えるとこれ少女マンガの類だよなって思う アクションとかバトル要素ある少女漫画いいよね…
62 19/03/14(木)16:32:40 No.576137161
>ミレイが嫌いだから殺してくださいってお便りきたと聞いていつの時代もめんどくさいファンって居るんだなって… なんかそんな話あったなコミックスの巻末か幕間かで…
63 19/03/14(木)16:32:49 No.576137180
銀星がね 銀星がね 銀星がね
64 19/03/14(木)16:33:31 No.576137266
幕張が1年ちょっと続いたしなあ
65 19/03/14(木)16:33:37 No.576137277
懐かしい…
66 19/03/14(木)16:33:46 No.576137296
兄貴もマリアさんと早くくっつかないからホモ疑惑あったりして…最後くっついたっけか
67 19/03/14(木)16:34:10 No.576137337
草薙葵がそれなりに続いたのもヤバイのか
68 19/03/14(木)16:34:19 No.576137349
>明瞭帝はちょっと… >ってなるけどマインドアサシンとラックスティーラーは面白いよね 明瞭帝もなんとか組も明らかに向いてない題材書いてるなと思ってた
69 19/03/14(木)16:34:27 No.576137367
子供の時にだな…お…
70 19/03/14(木)16:35:11 No.576137462
当時はホモとか腐ってるとかって表現をさっぱり知らなかったから精々少女漫画っぽいなくらいだったけど 今見るとかなり…
71 19/03/14(木)16:35:28 No.576137500
でも明瞭帝が一番続いたよね 4年くらいやってなかった?
72 19/03/14(木)16:35:55 No.576137554
腐ってるって表現なかった時代だよ まだヤオイの時代
73 19/03/14(木)16:37:04 No.576137715
明稜帝はたまに容赦ない空気を帯びる事があってそのへんマインドアサシンの人だなって ジュウトは何故連載であんなになる
74 19/03/14(木)16:37:17 No.576137735
>子供の時にだな…お… これ結局なんなの…おちんちん噛まれたかおしっこひっかけられたかのか…
75 19/03/14(木)16:37:19 No.576137741
安達祐実のグラビアが載った時は子供心にも はっきり暗黒と迷走感が感じられた
76 19/03/14(木)16:39:01 No.576137997
パプワくんはホモいっぱい出てくるけど少年漫画だろ!? んとうを取ったらホモだとか言うけど!
77 19/03/14(木)16:39:02 No.576137999
暗黒つってもマガジンのが売り上げ上だったってだけだしな 当時のマガジンが強すぎた
78 19/03/14(木)16:39:24 No.576138061
マガジンに部数負けて安室奈美恵と内田有紀と安達祐実のグラビアでたな エロくもなんともなくてマガジンのほうがよかった
79 19/03/14(木)16:39:48 No.576138120
>安達祐実のグラビアが載った時は子供心にも >はっきり暗黒と迷走感が感じられた サンデーマガジンの後追いみたいなことしてる時期あったんだよなジャンプにも
80 19/03/14(木)16:39:52 No.576138130
>パプワくんはホモいっぱい出てくるけど少年漫画だろ!? >んとうを取ったらホモだとか言うけど! ハーレムの部下がズボン脱がされてたりするだろ!
81 19/03/14(木)16:40:32 No.576138224
今は今でジャンプらしくない絵柄の作家結構いるしジャンプってあんまジャンプらしさとか気にしないよね
82 19/03/14(木)16:40:37 No.576138238
>明瞭帝 マインドアサシンの次に好きだぞ
83 19/03/14(木)16:42:41 No.576138535
俺これ大好きだよ… サルサが小安くんだよね
84 19/03/14(木)16:43:49 No.576138713
>今は今でジャンプらしくない絵柄の作家結構いるしジャンプってあんまジャンプらしさとか気にしないよね 00年代入ってからはなんというか角ばった絵の漫画が増えた印象 オサレ師匠とかもその系譜で
85 19/03/14(木)16:44:17 No.576138796
リバイバルブームでアニメ化あるぞ
86 19/03/14(木)16:44:29 No.576138823
鬼瓶…
87 19/03/14(木)16:44:31 No.576138830
バトル漫画で男が上裸とか普通だし… 服探すの大変だったし…
88 19/03/14(木)16:44:34 No.576138837
>俺これ大好きだよ… >サルサが小安くんだよね 林原めぐみのTokyo Boogie Nightってまだやってんのかよ… すげえ…
89 19/03/14(木)16:45:00 No.576138897
レンタルペットショップ周りの単独エピも好きだしウルフも馬鹿でいい
90 19/03/14(木)16:46:10 No.576139071
スレ画面白くね?
91 19/03/14(木)16:46:30 No.576139124
su2943907.jpg ちょっとググっただけだがスレ画中堅どころか下位もいいところじゃないのか…?
92 19/03/14(木)16:47:10 No.576139219
普通に好きだったなこれ そっち向けとは当時知らなかったが
93 19/03/14(木)16:47:13 No.576139227
スレ画めっちゃ好きだったけど 後半はわりと微妙な流れが多かったイメージあるな… あと基本短編だけど長編になるととたんに話の胸糞レベル上がったよねこの漫画
94 19/03/14(木)16:47:30 No.576139268
ワンピが新連載の頃かあ
95 19/03/14(木)16:47:38 No.576139286
明瞭帝面白くね?
96 19/03/14(木)16:47:47 No.576139310
遊戯王が最下位の時代か
97 19/03/14(木)16:47:59 No.576139345
獣人の中で一番若い子が操られて色々される所とか子供の頃に見たせいかやたら劣情を催した記憶がある
98 19/03/14(木)16:48:23 No.576139404
13巻が悪サルのあたりだったから20巻+ちょっとで終わりだよね 結構続いたんじゃない 最後の方のエピは本誌じゃなかった気がするけど
99 19/03/14(木)16:48:27 No.576139410
デジモンやってたのか…
100 19/03/14(木)16:48:28 No.576139411
ロートルだけど何故か漫画もゲームも声優も最近のほうが好きなんだ…
101 19/03/14(木)16:49:15 No.576139529
犬使いの女の子いいよね
102 19/03/14(木)16:49:20 No.576139544
高橋先生は相変わらずだな…
103 19/03/14(木)16:49:39 No.576139597
ハウンドマスターの子はランちゃんです みんな名前覚えてくださいね!
104 19/03/14(木)16:50:17 No.576139684
猫飼ってたからうちの猫も人型になったら一緒に遊べんのになあ って思いながら読んでたよ
105 19/03/14(木)16:50:46 No.576139758
17巻も続いたんだから普通に人気ある ところで何故か終わって何年か経ってから読み切りあったよね…あれどっかで読める?
106 19/03/14(木)16:51:34 No.576139881
明稜帝は主人公ちょいウザいけどなんだかんだで続いたし面白い 風天組とカラスマンだかがひどかった
107 19/03/14(木)16:52:12 No.576139966
やべーのは2000年代初期な気がする やってたのぱっと思いつかない
108 19/03/14(木)16:52:18 No.576139984
>そっち向けとは当時知らなかったが 別にそっち向けではなかったと思うよ
109 19/03/14(木)16:52:48 No.576140070
犬に玉ねぎはこれで知ったな
110 19/03/14(木)16:53:09 No.576140113
ポリネシアンとミレイのコンビが色んな意味でひどいよね
111 19/03/14(木)16:53:13 No.576140122
2000年代初頭はむしろワンピナルトブリーチ揃って最強の布陣じゃない
112 19/03/14(木)16:53:49 No.576140211
ロマンサーはどうしようもないけど こっちはそこそこ面白かったような記憶はある