19/03/14(木)13:22:19 このゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/14(木)13:22:19 No.576109903
このゲームもしかして後手でマリガンしたら負けるんじゃない?
1 19/03/14(木)13:24:39 No.576110237
実は先攻でマリガンしても辛いんだ
2 19/03/14(木)13:26:02 No.576110440
新マリガン実装いつ頃になるかな
3 19/03/14(木)13:26:44 No.576110545
後手の方が引ける分マリの受けが広いよ あと先手後手でキープ基準明確に変わるよ
4 19/03/14(木)13:27:15 No.576110623
アグロ使ってると後攻って時点で顔面が弾けそうになる
5 19/03/14(木)13:27:29 No.576110650
マリガンして二連続土地0だったら爆発してもいい!
6 19/03/14(木)13:27:58 No.576110729
BO1でマリガンした時は大体死を覚悟してるよ
7 19/03/14(木)13:29:20 No.576110919
先攻有利ってそんなでかいかな?
8 19/03/14(木)13:30:58 No.576111128
でかい
9 19/03/14(木)13:31:36 No.576111227
アニキ版喪心はアリーナでも実装されるんだろうか 前のUD版強迫みたいな配り方してくれると嬉しいけど
10 19/03/14(木)13:31:53 No.576111271
勝率でいうと20%くらい傾くんじゃない
11 19/03/14(木)13:32:45 No.576111387
全体の先攻勝率が50%より大体高い 他の後追いゲームが後攻にワンドロー以上のメリットを与えてる点から見てもMTGは先攻がかなり有利
12 19/03/14(木)13:33:19 No.576111470
BO1に限って言えばアグロ系が多すぎて結果的に先攻有利な環境になってる
13 19/03/14(木)13:33:35 No.576111515
じゃあマリガンしなければいいってことか!
14 19/03/14(木)13:33:48 No.576111542
特に同型だと先手後手の勝負になる
15 19/03/14(木)13:33:49 No.576111545
土地1! マリガン! 土地5! 爆発!
16 19/03/14(木)13:34:27 No.576111638
>BO1に限って言えばアグロ系が多すぎて結果的に先攻有利な環境になってる つまりメタっていけば高勝率キープできるってことだろ?
17 19/03/14(木)13:34:38 No.576111664
そこまで違うともうちょっと後攻になんかやってもいいのでは…
18 19/03/14(木)13:35:10 No.576111737
少なくとも自分の素人目には自分先攻7枚相手後攻5枚とか勝ったなって気にはなるな…
19 19/03/14(木)13:35:59 No.576111857
後攻はマリガン無しでも占術出来ていいと思う
20 19/03/14(木)13:36:01 No.576111863
BO3だって先行のが勝率いいのは変わらん
21 19/03/14(木)13:37:14 No.576112030
>そこまで違うともうちょっと後攻になんかやってもいいのでは… BO3だと後手って分かったら後手用のサイドするんだよ 後手で弱いカードは抜く
22 19/03/14(木)13:37:49 No.576112112
後攻は手札一枚多くていいんでない
23 19/03/14(木)13:39:42 No.576112347
他のDCGでリーダーの顔見るだけでマリガンしやすくなるのはだいぶメリットだったんだな!ってなる 相手アジャニだから…白ウィニー…?青黒じゃねーか!
24 19/03/14(木)13:40:13 No.576112417
後手は最初の1T目に宝物トークン1つ貰えても良いぐらい
25 19/03/14(木)13:40:35 No.576112477
後手番のフィールドに宝物トークン1個置くとかどうよ
26 19/03/14(木)13:41:34 No.576112607
単純比較は出来ないけど殆ど同じシステムのハースストーンで後攻には手札+1に加えて睡蓮の花びらが初手に加わるようになってる でもハースストーンはそれでも全体的には先攻有利なゲーム
27 19/03/14(木)13:42:07 No.576112675
無料マナ加速は強すぎるからだめ
28 19/03/14(木)13:42:52 No.576112773
トークンは悪さするから危なくない?
29 19/03/14(木)13:42:56 No.576112779
>無料マナ加速は強すぎるからだめ でも先手は常に後手より1マナ加速してるぞ
30 19/03/14(木)13:42:56 No.576112784
後手はいくらでも無料マリガン出来るとかで
31 19/03/14(木)13:43:10 No.576112814
そもそも後攻有利なカードゲームを知らない
32 19/03/14(木)13:43:14 No.576112832
後攻に先行の奥さんを寝取る権利をあげよう
33 19/03/14(木)13:43:26 No.576112861
>>無料マナ加速は強すぎるからだめ >でも先手は常に後手より1マナ加速してるぞ 宝物置いたら結局先手後手入れ替わるじゃねーか!
34 19/03/14(木)13:43:44 No.576112901
土地一枚でマリガンして結局土地一枚手札5枚スタートになるのいいよね…よくない…
35 19/03/14(木)13:44:37 No.576113024
>宝物置いたら結局先手後手入れ替わるじゃねーか! 1回限りならよくね 他のカードゲームでそうやってるとこもあるし
36 19/03/14(木)13:45:27 No.576113138
そんなに気になるならトラディショナルの方やればいいよ
37 19/03/14(木)13:46:01 No.576113216
悪用できるのも後攻のうちという感じもするが 素人考えすぎてわからん
38 19/03/14(木)13:46:11 No.576113241
ハースストーンは実際宝物みたいなのを後攻に渡してたけど体感ではあのゲームは先攻後攻のストレスはあんまりなかったな
39 19/03/14(木)13:47:12 No.576113388
下環境では宝石の洞窟というカードがあってな
40 19/03/14(木)13:47:17 No.576113400
プレイヤーは開発者より問題点を見つけるのは上手いが解決策見つけるのは云々って話は本当なんだな
41 19/03/14(木)13:47:27 No.576113424
マリガンするか悩んでたら相手が爆発した
42 19/03/14(木)13:47:28 No.576113426
>トークンは悪さするから危なくない? 分かりやすく財宝トークンを使ってるけどパーマネントではない何かで一回だけ1マナ出せるとかでも良いと思う
43 19/03/14(木)13:47:48 No.576113468
高校に宝物渡すゲームはそこそこ多い気がする
44 19/03/14(木)13:47:51 No.576113480
スタン範囲なら大丈夫かもしれないけど下環境に後攻宝物あげたらえぐいことになりそう 寺院ゴリラから難題の予見者出したい
45 19/03/14(木)13:48:16 No.576113547
先攻後攻の差が誤差レベルになるまで戦えばいいんだ 101本勝負とか
46 19/03/14(木)13:48:44 No.576113613
そもそも他所のゲームとはシステムが違うからコイン渡せばいいそれで解決なんてならない
47 19/03/14(木)13:49:01 No.576113658
熟練者なら先手後手の差を埋めるプレイが出来るらしい 俺にはまだ分からない
48 19/03/14(木)13:49:06 No.576113674
宝物そのままだと良くないかもしれんが能力が反射池でアーティファクトじゃなかったらまあ悪用はし辛いだろう
49 19/03/14(木)13:49:12 No.576113688
>プレイヤーは開発者より問題点を見つけるのは上手いが解決策見つけるのは云々って話は本当なんだな 開発者が長年先手有利なのを改善できてないからプレイヤーがこういう話をしたくなっちゃうんよ
50 19/03/14(木)13:49:18 No.576113707
>先攻後攻の差が誤差レベルになるまで戦えばいいんだ >101本勝負とか プロプレイヤーを時間泡に囚われたトレイリアに叩き込む必要があるな
51 19/03/14(木)13:50:01 No.576113820
>熟練者なら先手後手の差を埋めるプレイが出来るらしい >俺にはまだ分からない 後手で確実にアグロ殺すなら菌類感染入れるしかない
52 19/03/14(木)13:50:27 No.576113881
後手カウンターは弱い
53 19/03/14(木)13:51:05 No.576113971
>開発者が長年先手有利なのを改善できてないからプレイヤーがこういう話をしたくなっちゃうんよ それをおおむね解決してたのがbo3だと思うんですが
54 19/03/14(木)13:51:47 No.576114093
プロが言うにはBO3だと先手後手の差はそんなにないそうだ
55 19/03/14(木)13:52:55 No.576114272
後手の置物も弱い 特に置いた時何もしないエンチャは抜きたい
56 19/03/14(木)13:52:57 No.576114277
じゃあBO3すればいいね解決解決
57 19/03/14(木)13:53:29 No.576114352
>プロが言うにはBO3だと先手後手の差はそんなにないそうだ 最終戦がちょいと胃が痛くなるくらい BO1で後手引いて蹂躙続くよりかは遥かにマシ
58 19/03/14(木)13:53:31 No.576114358
不敗の陣形なんかも後手だと何もしないからなぁ
59 19/03/14(木)13:53:58 No.576114426
BO1廃止はやめてよお
60 19/03/14(木)13:54:02 No.576114438
BO1はそもそもクソだって始まった時から言われてる
61 19/03/14(木)13:54:19 No.576114484
2ターン目アズカンタとか先手なら消せたのにクソがー!ってなる
62 19/03/14(木)13:54:40 No.576114546
お手軽モードにストレス貯めるくらいならじっくりマジックしようぜえ
63 19/03/14(木)13:54:47 No.576114560
bo3だと後手用のサイドチェンジと先手用のサイドチェンジができるから多少は対応できる bo1は対応するより押し付けた方が強いし押し付けるなら先手取った方が強いので先手ゲー化する
64 19/03/14(木)13:54:54 No.576114581
BO1限定で後手にテコ入れ入ることはあるかもな 今後もBO1は調整していくっぽいし
65 19/03/14(木)13:55:39 No.576114712
賢ちゃんがBO1オンリーでミシック到達しててプロはやっぱすげえやってなった
66 19/03/14(木)13:55:42 No.576114720
まあBO3ならストレス貯まらないかって言うとそんなこともないんやけどな
67 19/03/14(木)13:56:19 No.576114806
BO3は1回だけ先手が確約されているので活かそうね
68 19/03/14(木)13:56:22 No.576114811
後手用のサイドチェンジとかって調べればどっかにセオリー乗ってるかな
69 19/03/14(木)13:56:42 No.576114863
ストレス貯める人は何が起きてもストレス貯めるんだから システムよりメンタルの問題だよ
70 19/03/14(木)13:56:52 No.576114890
BO1の単色ドブンはひどいから はらわた撃ちと精神的つまづきをBO1でだけ解禁しろ
71 19/03/14(木)13:56:56 No.576114909
どうせ土地が来やすい設定の別ゲーなんだしBO1だけ後攻になんかボーナスつけてもいい気はする
72 19/03/14(木)13:57:42 No.576115028
じゃんけん力を鍛えろ
73 19/03/14(木)13:57:55 No.576115066
後手だけ従来の手札補正で先手は無しとか?
74 19/03/14(木)13:58:05 No.576115097
ストレスたまりそうならワイルドカード切ってデッキを強化すればいい
75 19/03/14(木)13:58:08 No.576115106
たかがカードゲームでイライラとかバカみたいじゃないですか
76 19/03/14(木)13:58:37 No.576115167
環境さえ読めれば先手後手関係ない気もする 負ける時は負けるが結局トータルで勝ち越せばいいんだし
77 19/03/14(木)13:59:17 No.576115285
でも他人のデッキに憎しみを見つけるとドラマを感じるじゃないですか
78 19/03/14(木)13:59:34 No.576115328
BO1は一戦一戦の勝敗より何回もやってトータルで勝ち越せるかどうかが重要だろ
79 19/03/14(木)13:59:47 No.576115372
bo1だって先手後手は同確率であるのに それに文句言うのはゲーム単位の狭い視野しかないって言ってるようなもん
80 19/03/14(木)14:00:26 No.576115473
というか初手については中途半端に補正かけるならむしろ土地の枚数期待値で固定にした方がいいと思ってる
81 19/03/14(木)14:00:33 No.576115482
確率は偏るのだ
82 19/03/14(木)14:01:33 No.576115639
賢ちゃんが何言ってるかわからないって返す程度にはMTGは先手有利ではない BO3はね
83 19/03/14(木)14:01:59 No.576115706
有能単色トリプルシンボルサイクルが落ちれば健全になる
84 19/03/14(木)14:02:24 No.576115775
要するにひき殺すデッキが大暴れする環境は先手有利ってことか
85 19/03/14(木)14:02:40 No.576115816
いっそのことタップで土地置ければbo1でも初手読みマリガン要素が出てくるんじゃなかろうか
86 19/03/14(木)14:02:46 No.576115831
後手でも勝てるキープが出来るくらい自分のデッキを使いこもう
87 19/03/14(木)14:02:59 No.576115853
>BO1は一戦一戦の勝敗より何回もやってトータルで勝ち越せるかどうかが重要だろ トータルが大事って話と1戦1戦の勝敗が先手後手に左右されたくないって話って全く別問題じゃない?
88 19/03/14(木)14:02:59 No.576115855
MTGはメンタルのゲームだよ そんなイライラしてたらティルトしてしょうもない負け方するよ
89 19/03/14(木)14:03:07 No.576115872
>確率は偏るのだ 機会平等と結果平等というのがあって 結果平等を求めるなら全ゲーム引き分けになるべき
90 19/03/14(木)14:03:54 No.576115987
>要するにひき殺すデッキが大暴れする環境は先手有利ってことか BO1は相手に左右されずに押し付けるデッキがつよい
91 19/03/14(木)14:04:25 No.576116049
>bo1だって先手後手は同確率であるのに >それに文句言うのはゲーム単位の狭い視野しかないって言ってるようなもん 期待値じゃなくて分散の話なんで先手後手が均等に発生するのは関係ない部分だよ
92 19/03/14(木)14:04:45 No.576116111
BO1は初手の手札調整もアグロに有利だからドロー順も調整するかもみたいなことは言ってたな
93 19/03/14(木)14:05:08 No.576116175
全員自分は後手ばっかり引くと思ってるのに人間の心理を感じる
94 19/03/14(木)14:05:51 No.576116293
>トータルが大事って話と1戦1戦の勝敗が先手後手に左右されたくないって話って全く別問題じゃない? 先手後手に左右されても重要なのはトータルではって言いたかったけど まあ前提が噛み合わないなら何の救いにもならないだろうね
95 19/03/14(木)14:06:18 No.576116360
連続砲撃を使ってるのに海賊を出すの止めてくだち! いやマジで他にどんな全体除去を使えってんだ…
96 19/03/14(木)14:06:31 No.576116405
でも自分が先手引いた時はめっちゃ気持ちよくなれる環境じゃん!
97 19/03/14(木)14:06:52 No.576116466
運がいい方が勝つのはカードゲームだから仕方ない bo1でも引きが同じくらいなら先手後手に左右されず上手い方が勝つようになればいいんだけどね
98 19/03/14(木)14:07:02 No.576116492
>全員自分は後手ばっかり引くと思ってるのに人間の心理を感じる そんな発言はごく少数だろう
99 19/03/14(木)14:07:08 No.576116510
>全員自分は後手ばっかり引くと思ってるのに人間の心理を感じる ポジティブな感情よりネガティブな感情の方が記憶に残りやすいからね
100 19/03/14(木)14:07:53 No.576116612
>連続砲撃を使ってるのに海賊を出すの止めてくだち! >いやマジで他にどんな全体除去を使えってんだ… 黒入れるしかない
101 19/03/14(木)14:08:22 No.576116680
白を足せばクラリオンが打てちまうんだ
102 19/03/14(木)14:08:27 No.576116691
赤の有能なリセットは門ファイアしかないから 闘争大戦に期待するしかない
103 19/03/14(木)14:08:51 No.576116751
どの配信者見ても後手ばっか引くってのと土地ばっか引くって愚痴は共通してるな
104 19/03/14(木)14:08:56 No.576116763
自分が先手ブン回りして相手無抵抗のまま轢き殺してもそれはそれで微妙な気分になるぞ BO3ならさて次は厳しい戦いになるなって身構えられるけど
105 19/03/14(木)14:09:09 No.576116808
「」は平日にもBO3やったりするの?それとも休日だけで平日はBO1でデイリー消化?
106 19/03/14(木)14:10:01 No.576116915
bo3二回勝ってbo1一回かな 基本5勝目標
107 19/03/14(木)14:10:02 No.576116916
>自分が先手ブン回りして相手無抵抗のまま轢き殺してもそれはそれで微妙な気分になるぞ さっさともう一戦やるだけだな
108 19/03/14(木)14:10:06 No.576116926
>「」は平日にもBO3やったりするの?それとも休日だけで平日はBO1でデイリー消化? 基本BO1しかやらねー だって同じ相手と二回やるの恥ずかしいし…
109 19/03/14(木)14:10:21 No.576116954
後手ばっかりだし土地ばっかり引くのは何年も昔からそう思ってたよ みんな気づくの遅いね
110 19/03/14(木)14:11:00 No.576117046
>自分が先手ブン回りして相手無抵抗のまま轢き殺してもそれはそれで微妙な気分になるぞ それ何に使うの…!?って気になるカードでも出してきたんじゃなければ無慈悲に俺のポイントになってもらう
111 19/03/14(木)14:11:15 No.576117085
相手の事故で申し訳なくなって自分の事故で憤慨していたら一体いつ楽しくなるのだ せめて相手の事故は楽しむべきってプロが言ってた
112 19/03/14(木)14:11:37 No.576117134
ネガティブな人の感情をシステムでいくらケアしても 無限に不満見つけて文句言うと思うから 現状かあとちょっと手を加える程度以上は無駄だと思うのよね
113 19/03/14(木)14:12:43 No.576117284
先月始めたばかりでサイド作る余裕がないんだ
114 19/03/14(木)14:12:56 No.576117321
>後手用のサイドチェンジとかって調べればどっかにセオリー乗ってるかな このカウンター4枚は後手だと弱いから減らすとかそういう個別のサイドボード指南はよくあるけど一般的なセオリーは難しいんじゃないかな
115 19/03/14(木)14:13:03 No.576117338
>自分が先手ブン回りして相手無抵抗のまま轢き殺してもそれはそれで微妙な気分になるぞ >BO3ならさて次は厳しい戦いになるなって身構えられるけど 自分ぶん回りで無抵抗の相手を轢き殺すのと 相手が初心者レベルのプレイングミスしてきたときはすごく悲しい気持ちになるよね 勝ちたいのではなく面白いゲームがしたいんですけど!
116 19/03/14(木)14:14:04 No.576117483
無課金初心者としてはサイドと言われましても…って感じでして
117 19/03/14(木)14:14:31 No.576117548
>ネガティブな人の感情をシステムでいくらケアしても >無限に不満見つけて文句言うと思うから >現状かあとちょっと手を加える程度以上は無駄だと思うのよね ラーメンのハゲくらいのどっしりしたスタンスで突き通すところはつきとおさないとね
118 19/03/14(木)14:14:41 No.576117570
>後手用のサイドチェンジとかって調べればどっかにセオリー乗ってるかな 先行のときと後攻のときでは限定的な状況でしか生きないカードを入れる枚数を調整するってのが一般的じゃないかな
119 19/03/14(木)14:14:47 No.576117583
>後手用のサイドチェンジとかって調べればどっかにセオリー乗ってるかな 個別のサイドボードプランはあるけど一般論は見たことないな プロとかがちょいちょい語るのを蓄積するくらいしか
120 19/03/14(木)14:15:07 No.576117630
アリーナから始めた初心者の方がBO1うまくなると思う
121 19/03/14(木)14:15:12 No.576117644
とりあえず勝ちたいけど相手の酷いプレイミスでもやっとするのは分かる マナ残ってないしそれだと見えてるだけで死んでる…みたいなやつ
122 19/03/14(木)14:15:41 No.576117713
特定のカードを交換すると考えるのではなく75枚のカードの中から60枚選ぶと考えるってのはよく言われてるね
123 19/03/14(木)14:15:48 No.576117724
リミテとかで相手のプレイングが下手だとオイオイって思うわ
124 19/03/14(木)14:16:06 No.576117757
>賢ちゃんがBO1オンリーでミシック到達しててプロはやっぱすげえやってなった えっあの赤単の園を駆け抜けたの
125 19/03/14(木)14:16:40 No.576117837
赤単後手だとヴィーアシーノとか抜いてフェニックス入れてるのはみた
126 19/03/14(木)14:16:49 No.576117853
サイドチェンジの1つのコツはまず入れたいカードを入れるのではなく先に腐るカードを抜くことだと思ってる
127 19/03/14(木)14:17:02 No.576117877
でもコスト重いカードばかりで手札がクソ余ってる状況で残骸の漂着打たれたときは気持ちよかったです
128 19/03/14(木)14:17:10 No.576117898
>えっあの赤単の園を駆け抜けたの 賢ちゃんはどちらかというと白単ドブンに苦しめられてた
129 19/03/14(木)14:17:38 No.576117947
飢えた聖騎士に呪術師のワンドと絆魂つけたら除去無い限り勝ち確定なんだな
130 19/03/14(木)14:18:40 No.576118097
>>賢ちゃんがBO1オンリーでミシック到達しててプロはやっぱすげえやってなった >えっあの赤単の園を駆け抜けたの 最後にたどり着いたのはオリジナルのシミックだった 環境の隙をつくのがほんと上手いね
131 19/03/14(木)14:19:45 No.576118241
>最後にたどり着いたのはオリジナルのシミックだった ダイヤからミシックは結局白単に魂売ってたけどね
132 19/03/14(木)14:20:10 No.576118303
>飢えた聖騎士に呪術師のワンドと絆魂つけたら除去無い限り勝ち確定なんだな 適当にコントロールしてそのコンボで勝つのとライフゲイン軸のビートの電波要素としてコンボ入れるのの2つ組んでみたけど無限コンボ3回くらい成功したら飽きた 無限コンボは反応してくれる対戦相手が目の前にいないと大して面白くないんじゃないかって思えてきた
133 19/03/14(木)14:21:01 No.576118422
無限コンボとか見てると一人でソリティアでもやってろよって思う
134 19/03/14(木)14:22:21 No.576118615
宝物使うコンボはアリーナだとテンポ悪すぎる あと手動マナの微妙にもっさりするところ オートでアズカンタ寝かすなや!
135 19/03/14(木)14:31:44 No.576120029
>無限コンボとか見てると一人でソリティアでもやってろよって思う やってるよ大体9割は一人回しだよ ただこの研ぎ澄ました悪意と殺意をだれかにぶつけたいときもある
136 19/03/14(木)14:32:17 No.576120103
後手なら2マリまではセーフ 先手で2マリは自分がアグロ以外はほぼ負ける
137 19/03/14(木)14:32:51 No.576120183
イクサランドラフトで7勝すると気持ちがいいね ただこのデッキ本当に強かったのか?とはなった
138 19/03/14(木)14:33:50 No.576120327
門でミシック上がったよ ほめて
139 19/03/14(木)14:34:39 No.576120457
>ほめて えらい!!!!!!!!!!!
140 19/03/14(木)14:35:13 No.576120545
>門でミシック上がったよ >ほめて エスパーの海を泳ぎ切れたのは凄いと思うわ
141 19/03/14(木)14:35:45 No.576120626
見届けたいのか意固地になってるのか知らんけど無限コンボ完走するまで爆発しない相手はめどい
142 19/03/14(木)14:36:14 No.576120697
めどいならやんなや
143 19/03/14(木)14:36:21 No.576120712
先行後攻はあんま覚えてないけどマリガンする記憶だけは強く残ってる
144 19/03/14(木)14:36:21 No.576120713
>門でミシック上がったよ >ほめて 何がフィニッシャーの門?
145 19/03/14(木)14:36:28 No.576120723
実験の狂乱と地図を並べるのは結構クールだと思った
146 19/03/14(木)14:36:42 No.576120756
無限コンボは初回は見たくなる
147 19/03/14(木)14:37:35 No.576120886
>実験の狂乱と地図を並べるのは結構クールだと思った ついでに昇殿恐竜も置いておもちゃデッキの完成だ
148 19/03/14(木)14:39:13 No.576121126
無限コンボされたら気持ちを切り替えるためにトイレや飲み物飲んでくる 帰ってきたら降参して次に行く、それまで操作続けてくれ
149 19/03/14(木)14:39:40 No.576121188
>見届けたいのか意固地になってるのか知らんけど無限コンボ完走するまで爆発しない相手はめどい 全知ドラフトとか無限コンボがそう珍しくないとこではとっとと諦めてほしいよね
150 19/03/14(木)14:40:43 No.576121361
好きで無限コンボやってる癖にめんどくさいやつだな
151 19/03/14(木)14:40:49 No.576121378
ありがとう「」 フィニッシャーはオーソドックスな羊と巨像だけどドムリもいるよ 呪文貫きが一番のキーカードだと思う
152 19/03/14(木)14:41:55 No.576121551
コンボしてる方って無限に気持ちよくなってて途中で爆発されたら残念がるんじゃないの?
153 19/03/14(木)14:42:55 No.576121729
>コンボしてる方って無限に気持ちよくなってて途中で爆発されたら残念がるんじゃないの? 決まった瞬間が一番気持ちいいので決まる直前に逃げられるのと決まってから粘られるのを一番嫌がるよ