虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/14(木)11:35:51 >「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/14(木)11:35:51 No.576091765

>「」が好きそうなスーパーカー貼る

1 19/03/14(木)11:37:00 No.576091877

80年代の体現車

2 19/03/14(木)11:37:41 No.576091968

この車は映画の影響がすごい

3 19/03/14(木)11:37:55 No.576091995

ロマンしかない車

4 19/03/14(木)11:38:43 No.576092098

いい車だなピアッツァだろ?

5 19/03/14(木)11:38:51 No.576092118

車好きでもない俺が唯一欲しいと思えるお車

6 19/03/14(木)11:39:02 No.576092139

ガルウィーングッ!

7 19/03/14(木)11:39:11 No.576092158

ステンレスボディの重さに対して貧弱すぎるエンジン

8 19/03/14(木)11:39:48 No.576092226

ドアの開閉だけしていたい

9 19/03/14(木)11:41:38 No.576092438

ガルウィングをバタバタさせて飛んだら面白いなあ

10 19/03/14(木)11:42:30 No.576092535

ヘアライン磨いて消したら多分キレられる奴

11 19/03/14(木)12:14:39 No.576097150

コンセプトがガンダムの百式みたいなところあると思う 錆びない外装とか夢の組み合わせエンジンとか

12 19/03/14(木)12:18:52 No.576097961

未来的なデザインが大好きだからなジョンデロリアン

13 19/03/14(木)12:23:39 No.576098882

本来はゴルフするための車

14 19/03/14(木)12:24:19 No.576099019

>本来はゴルフするための車 なんで?

15 19/03/14(木)12:26:18 No.576099456

ゴルフバッグ2個積めるサイズ前提で車内設計されてるから

16 19/03/14(木)12:26:43 No.576099558

これかナイト2000だな

17 19/03/14(木)12:27:13 No.576099667

ゴルフバック積んだら人乗れなくない?

18 19/03/14(木)12:27:31 No.576099735

>ゴルフバッグ2個積めるサイズ前提で車内設計されてるから ゴルフバックってのは全ての車のトランク容積の基準だよ? どの車もゴルフバック何個積めるってのが容量基準になってる

19 19/03/14(木)12:29:20 No.576100182

BTTFのベース車は後期型デロリアンだっけ

20 19/03/14(木)12:30:07 No.576100369

BTTFで知って実写見ると後ろめっちゃかっこ悪い

21 19/03/14(木)12:31:56 No.576100781

>ガルウィングをバタバタさせて飛んだら面白いなあ ほんとにカモメになっちまう…

22 19/03/14(木)12:33:52 No.576101215

デ・トマソと同じくデ・ロリアンと書くのが正しい

23 19/03/14(木)12:34:30 No.576101361

いい意味でアメ車っぽくないデザイン

24 19/03/14(木)12:34:44 No.576101420

ゴルフバックがゴルバチョフに見えた

25 19/03/14(木)12:35:36 No.576101643

>ゴルフバックがゴルバチョフに見えた この車はゴルバチョフが2人積めます!

26 19/03/14(木)12:36:13 No.576101795

割と残存個体が多いことに驚いた

27 19/03/14(木)12:37:06 No.576101995

>どの車もゴルフバック何個積めるってのが容量基準になってる まあスーパーカーカテゴリにしては大容量なので 実用車寄りだという事で

28 19/03/14(木)12:38:20 No.576102290

錆びないステンレスボディなのが保存性に一役買ってな

29 19/03/14(木)12:38:29 No.576102323

作ってたメーカーはもうパーツ作ってないけど 人気だからレストア用にパーツ作ってるところがあるんじゃなかったか

30 19/03/14(木)12:38:32 No.576102336

>倒産後のデロリアンの設備を取得したスティーブン・ウィン(Stephen Wynne)は、現在もDMC-12のオーナーに修理用パーツを供給し続けており、1台丸ごと新車を組み立てることも可能である。

31 19/03/14(木)12:39:09 No.576102495

>割と残存個体が多いことに驚いた いっぱい作るはずが部品だけ抱えて工場閉鎖したからたくさん予備があるらしいな

32 19/03/14(木)12:40:02 No.576102690

>>倒産後のデロリアンの設備を取得したスティーブン・ウィン(Stephen Wynne)は、現在もDMC-12のオーナーに修理用パーツを供給し続けており、1台丸ごと新車を組み立てることも可能である。 金さえ積めば新車も売ってくれるのかな

33 19/03/14(木)12:40:11 No.576102731

一番重要ななパーツであるMJFの修理が終わらない

34 19/03/14(木)12:40:15 No.576102750

>錆びないステンレスボディなのが保存性に一役買ってな ステンレスの内側がFRPであんまりステンレスが役に立ってないって聞いたけど効果あるんだな

35 19/03/14(木)12:40:46 No.576102843

>割と残存個体が多いことに驚いた 工場がそのまま残ってるしパーツの生産もしてる その気になれば新車も作れるよ

36 19/03/14(木)12:41:07 No.576102941

あの真っ直ぐなフロントフードを作るのは大変そうだ

37 19/03/14(木)12:41:15 No.576102979

減るどころか電気動力とかどこから生まれたのか謎の個体がジワジワ増える

38 19/03/14(木)12:42:31 No.576103239

タイムサーキットはどこで買えますか

39 19/03/14(木)12:42:58 No.576103336

>>どの車もゴルフバック何個積めるってのが容量基準になってる >まあスーパーカーカテゴリにしては大容量なので >実用車寄りだという事で スーパーカーにしちゃスピード出ないしね

↑Top