虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 持って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/13(水)23:18:11 No.576011782

    持っていきな…

    1 19/03/13(水)23:19:05 No.576012094

    (手づかみ)

    2 19/03/13(水)23:19:27 No.576012228

    すまねぇな…(素手)

    3 19/03/13(水)23:19:54 No.576012400

    この話は無しだ

    4 19/03/13(水)23:21:44 No.576012978

    そんな…(床に落下)

    5 19/03/13(水)23:22:59 No.576013383

    なんで手づかみダメなんだっけ

    6 19/03/13(水)23:23:21 No.576013525

    洗って返すよ…(ゴシゴシ)

    7 19/03/13(水)23:23:52 No.576013742

    皆ちゃんとこのピンセット使いなよ(ガチャーン)

    8 19/03/13(水)23:23:54 No.576013764

    花粉症なんだ(くしゃみ)

    9 19/03/13(水)23:23:56 No.576013775

    >(手づかみ) >すまねぇな…(素手) >そんな…(床に落下) ぶち殺がすぞ貴様ら

    10 19/03/13(水)23:24:30 No.576013983

    全員ぶっ飛ばしたい

    11 19/03/13(水)23:24:44 No.576014063

    >なんで手づかみダメなんだっけ 錆びる すると重量が変わる

    12 19/03/13(水)23:25:32 No.576014347

    みんなべたべた触ってるのに意味あるのかな…

    13 19/03/13(水)23:25:47 No.576014421

    すぐ錆びるのは買い替えを促すためにわざとやってると思う

    14 19/03/13(水)23:28:26 No.576015245

    んもーすぐ手づかみするー 水洗いしなくちゃ

    15 19/03/13(水)23:30:32 No.576015963

    テフロン加工とかしないんですか?

    16 19/03/13(水)23:34:13 No.576017103

    重さを量るのに基準になる重さが狂ったらどうしようもないからな

    17 19/03/13(水)23:36:07 No.576017711

    掴ませる気ゼロなピンセット

    18 19/03/13(水)23:36:12 No.576017750

    当時の授業内容なんて覚えちゃいないがコレを素手で触ってはいけないことだけは覚えてる

    19 19/03/13(水)23:36:43 No.576017910

    >掴ませる気ゼロなピンセット 子供の頃だと割と両手で挟まないと重い…

    20 19/03/13(水)23:37:01 No.576018015

    コレ結構お高いんだろうな

    21 19/03/13(水)23:37:55 No.576018277

    ステンレスとかで作ったらいいんじゃ…?

    22 19/03/13(水)23:39:13 No.576018726

    これで計る必要ってあるの? もっと他に精密に測定できる計量器あると思う

    23 19/03/13(水)23:40:34 No.576019137

    デジタル秤あるんならビーカーと水でも代用できそうではある

    24 19/03/13(水)23:40:39 No.576019171

    素手で触るとめっちゃ怒られたけど既に指紋の形のサビ入りまくってて 今更気をつけたって意味ねーよなーって子供心に思ってた

    25 19/03/13(水)23:41:11 No.576019351

    機器の取り扱いそのものを学ぶって部分もあるだろうからなぁ…

    26 19/03/13(水)23:41:17 No.576019385

    その精密に測れる計量器1台いくらだと思う

    27 19/03/13(水)23:41:49 No.576019580

    つい最近までキログラム原器が国際標準だったことを思えば こいつの優秀さがわかろうと言うもの

    28 19/03/13(水)23:44:34 No.576020464

    ググったら分銅1個だけフリマしててフフってなった

    29 19/03/13(水)23:47:48 No.576021594

    天秤に敬意を払え

    30 19/03/13(水)23:47:55 No.576021637

    錆びづらい金属にせえよと思うが精度の問題なんだろうか

    31 19/03/13(水)23:48:26 No.576021811

    >その精密に測れる計量器1台いくらだと思う 軽く調べたら同程度のクラスだったらそんなに差無かった

    32 19/03/13(水)23:48:28 No.576021822

    >つい最近までキログラム原器が国際標準だったことを思えば >こいつの優秀さがわかろうと言うもの あと2か月くらい現役だったような

    33 19/03/13(水)23:50:15 No.576022356

    >錆びづらい金属にせえよと思うが精度の問題なんだろうか 原器は白金合金だから単に価格の問題のような気もする

    34 19/03/13(水)23:50:44 No.576022481

    いま日本にあるキログラム原器は普通に酸化して重くなってるからな

    35 19/03/13(水)23:56:41 No.576024219

    >機器の取り扱いそのものを学ぶって部分もあるだろうからなぁ… 誤った取り扱いをして怒られるところまで想定だよね

    36 19/03/14(木)00:00:05 No.576025252

    手袋使わせた方がもっと慎重に扱うようになると思う

    37 19/03/14(木)00:04:21 No.576026431

    >これで計る必要ってあるの? >もっと他に精密に測定できる計量器あると思う 地球上でも場所によって重力は違うからな……

    38 19/03/14(木)00:05:26 No.576026767

    皮脂で多少錆びても小・中学生レベルの実験じゃそこまで精度に問題出ないんじゃ

    39 19/03/14(木)00:12:32 No.576029001

    >皮脂で多少錆びても小・中学生レベルの実験じゃそこまで精度に問題出ないんじゃ 使い方を覚えたあとはまったく使わないような気がする

    40 19/03/14(木)00:13:20 No.576029240

    中学のやつ錆々になってたな