19/03/13(水)22:21:43 >好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/13(水)22:21:43 No.575991263
>好きなうろ覚え
1 19/03/13(水)22:22:36 No.575991608
だってよ…だれこのこくじん
2 19/03/13(水)22:22:46 No.575991657
なんだぜ?
3 19/03/13(水)22:23:02 No.575991740
これは死んでる
4 19/03/13(水)22:24:02 No.575992050
くっちずさむ
5 19/03/13(水)22:24:04 No.575992063
カタログに急に現れて笑いが止まらなくなった
6 19/03/13(水)22:24:35 No.575992230
あってると思うけどなんかシュールだな…
7 19/03/13(水)22:25:09 No.575992427
まずチョイスがおかしい
8 19/03/13(水)22:25:17 No.575992467
し、しんでる…
9 19/03/13(水)22:25:27 No.575992537
こんなに血流してたっけ…
10 19/03/13(水)22:25:56 No.575992687
ネタにされてるけど本編は想像以上に悲しいシーンっていうか無情なシーンだよね
11 19/03/13(水)22:25:58 No.575992704
こんなにくちびる厚かったっけ…
12 19/03/13(水)22:26:17 No.575992810
こんなでもアーサーってわかるのがひどい
13 19/03/13(水)22:26:34 No.575992897
ぜんぜん違うんだけど100%伝わるのが酷い
14 19/03/13(水)22:26:40 No.575992940
>ネタにされてるけど本編は想像以上に悲しいシーンっていうか無情なシーンだよね 強烈過ぎて見た人大体覚えてるからな
15 19/03/13(水)22:26:42 No.575992946
人があっさり死ぬ恐怖を感じるシーンなのにその時点でのアーサー自体全く印象に残らない上にそれ以降誰も触れないから誰だっけ…?ってなる
16 19/03/13(水)22:27:09 No.575993104
こんな天パじゃなかった筈…
17 19/03/13(水)22:27:10 No.575993110
F91は画像のアーサーなんだぜとか セシリーの花なんだよとか変な台詞が多すぎる…
18 19/03/13(水)22:27:54 No.575993330
じゃあ何ですか奥さん 子供さん以外だったら死んでもいいっていうんですか
19 19/03/13(水)22:27:59 No.575993375
まずシーブックは最初にF91に乗った時も 落ちていく…パイロットは!?死んだ…死んだのか? とかちょっと錯乱してる気があったから…
20 19/03/13(水)22:28:29 No.575993559
機甲戦記ドラグナー入ってる
21 19/03/13(水)22:28:51 No.575993703
>F91は画像のアーサーなんだぜとか >セシリーの花なんだよとか変な台詞が多すぎる… F91に限った話じゃないよねそれ?
22 19/03/13(水)22:28:54 No.575993724
血は流してなかった筈だけど血がなかったら多分アーサーと認識出来なかった
23 19/03/13(水)22:29:16 No.575993851
su2942496.jpg
24 19/03/13(水)22:29:25 No.575993895
逃げるシーンとかバグのシーンとか戦争に巻き込まれる一般人の描写が結構キツめだよね
25 19/03/13(水)22:29:52 No.575994044
>su2942496.jpg だいたいあってる
26 19/03/13(水)22:30:24 No.575994234
なぜこいつを描こうと思った
27 19/03/13(水)22:30:48 No.575994400
アーサーがシーブックに懐いてる可愛い感じの女の子だったりしたらかなりショックだったかも知れない
28 19/03/13(水)22:31:25 No.575994602
お調子者の黒人枠が最初にあっけなく死ぬから緊迫感出るし…
29 19/03/13(水)22:31:43 No.575994703
全然違うけどだいたいあってるすぎる…
30 19/03/13(水)22:32:03 No.575994841
>じゃあ何ですか奥さん >子供さん以外だったら死んでもいいっていうんですか この人と混じってる気がする
31 19/03/13(水)22:32:11 No.575994895
ジャンプしてたwanimaさんが次のシーンで死ぬくらいの衝撃
32 19/03/13(水)22:32:19 No.575994929
su2942506.gif
33 19/03/13(水)22:32:22 No.575994946
>su2942496.jpg これに対して目を開けてくれよ!って言うシーブックの混乱っぷりがつらい つらすぎる
34 19/03/13(水)22:32:35 No.575995014
カタタップ
35 19/03/13(水)22:33:33 No.575995391
アーサー…お前CV金田一だったのか…
36 19/03/13(水)22:33:44 No.575995452
顔が違いすぎる…
37 19/03/13(水)22:34:05 No.575995586
もう寝かせてあげなきゃってくるヤツ シーブックの狼狽っぷりを見てるからなのか すごい肝が座ってる
38 19/03/13(水)22:34:27 No.575995710
アーサーより薬莢が頭に直撃して死ぬ母親のほうが印象に残ってる
39 19/03/13(水)22:36:36 No.575996482
セシリーの花なんだよとか ナディアと同じように見下すとかは何だったの…
40 19/03/13(水)22:37:18 No.575996738
アーサーは友人だから突然の死で仕方ないとはいえ なんでF91の初出撃で奇麗に敵機落としたのにあんなに動揺してたの…
41 19/03/13(水)22:37:24 No.575996774
カタアイクぬわら
42 19/03/13(水)22:37:32 No.575996820
最初の襲撃はえぐいシーンばっかだ バグの時もだけど
43 19/03/13(水)22:38:00 No.575996990
>なんでF91の初出撃で奇麗に敵機落としたのにあんなに動揺してたの… 人を殺したからだろ
44 19/03/13(水)22:38:17 No.575997122
バグが一般人コロコロするシーンとか普通にキツイっていうか悪趣味
45 19/03/13(水)22:38:28 No.575997179
子供たちでも団結すればなんとかなる! それはそれとしてレプリカ攻撃するね
46 19/03/13(水)22:38:58 No.575997386
>なんでF91の初出撃で奇麗に敵機落としたのにあんなに動揺してたの… 初陣で人殺してケロっとしてたりざまあないぜ!とかやる先輩方がおかしいんですよ…
47 19/03/13(水)22:40:35 No.575998036
ガンダムの相手には物足りないぜ!とかやべーよねあの人
48 19/03/13(水)22:42:47 No.575998905
>>なんでF91の初出撃で奇麗に敵機落としたのにあんなに動揺してたの… >初陣で人殺してケロっとしてたりざまあないぜ!とかやる先輩方がおかしいんですよ… ちゃんとアムロはおかしくなってたしカミーユは精神崩壊してたでしょ! ジュドーも吹っ切る様に努めてただけで結構ショックだったぽいし?
49 19/03/13(水)22:43:06 No.575999015
骨董品で出てくるから
50 19/03/13(水)22:43:37 No.575999185
じゃあなんですか!赤の他人がこれに乗って人殺しをするのはいいって言うんですか! みたいな台詞とかF91はそういうとこ好き
51 19/03/13(水)22:43:44 No.575999223
高校生がいきなり人殺しちゃったら普通は動揺する
52 19/03/13(水)22:44:07 No.575999364
昔戦争があってガンダムっていう伝説の機体とニュータイプと呼ばれるエースパイロット達がいたんだってさ くらいの時代を生きてた普通のティーンエイジャーだからなシーブック 感性は一番視聴者寄りだよね
53 19/03/13(水)22:44:26 No.575999461
相手がザクなら人間じゃないんだ!ってつまりそういうセリフだよね そんなわけないんだけど自分を必死に騙してる
54 19/03/13(水)22:44:27 No.575999470
人殺して動揺しない人の方が怖いよね…
55 19/03/13(水)22:44:30 No.575999498
こいつはスーパーすげえどすばいっていうシーブックもうイカレてる
56 19/03/13(水)22:44:50 No.575999653
見本(シー・ブック)だからな
57 19/03/13(水)22:45:13 No.575999823
こいつ何で死んだんだっけ ガンタンクから落ちて頭打ったとかそんなんだった気がするんだけど
58 19/03/13(水)22:45:27 No.575999939
アムロは人を殺す事にショックを受けてるのにカイやハヤトは仕方が無いで済ませてる辺りやっぱり考え方なのかな
59 19/03/13(水)22:45:29 No.575999954
漫画だと会話の合間の背景で死んでた
60 19/03/13(水)22:46:44 No.576000458
F91はバイオコンピューターとサイコミュでセンサー系を感じれるらしいけど敵機撃墜ってどう感じるんだろうな
61 19/03/13(水)22:48:12 No.576001014
モビルスーツの中に人が居るって考え方があったから人と感応するニュータイプに覚醒できたのかなアムロ
62 19/03/13(水)22:49:01 No.576001324
>こいつ何で死んだんだっけ >ガンタンクから落ちて頭打ったとかそんなんだった気がするんだけど 落ちたんじゃなくて爆風で吹っ飛んで石造りの家の壁にガツン!!だったような
63 19/03/13(水)22:49:50 No.576001648
>アムロは人を殺す事にショックを受けてるのにカイやハヤトは仕方が無いで済ませてる辺りやっぱり考え方なのかな 単に脇役の葛藤までやってらんねーってことかも
64 19/03/13(水)22:50:30 No.576001898
結局ナディアって鉄仮面の事を見下してたの?
65 19/03/13(水)22:50:37 No.576001952
小説版だとバラバラに吹き飛ぶからなスレ画…
66 19/03/13(水)22:50:47 No.576002006
説明不足な部分はあると思う セシリーの花なんだよとか未だによくわからない
67 19/03/13(水)22:51:23 No.576002189
出撃前にF91がビームライフル取る時に 直前になったらオートでやるっていうのが意外だった
68 19/03/13(水)22:51:38 No.576002312
アーサーよりドワイトの方が影薄かった
69 19/03/13(水)22:52:12 No.576002525
>出撃前にF91がビームライフル取る時に >直前になったらオートでやるっていうのが意外だった あれ昔は手動だったのか気になる
70 19/03/13(水)22:52:20 No.576002573
説明不足と言えば未だにラフレシアの最後とか分かってない部分があるから… あれはラフレシアの攻撃で自爆したのかF91のゼロ距離射撃なのか…
71 19/03/13(水)22:52:22 No.576002583
>初陣で人殺してケロっとしてたりざまあないぜ!とかやる先輩方がおかしいんですよ… ウッソくんでさえ後半になってもコアファイターの向こうに人がいるなんて!みたいなこと言って必死だからな…
72 19/03/13(水)22:53:06 No.576002891
F91は小説版が本編で劇場映画はSDガンダム緊急出撃が本編
73 19/03/13(水)22:53:23 No.576003007
シーブックの父親とセシリーの育ての親の区別が未だにつかないですよ私は
74 19/03/13(水)22:54:05 No.576003254
F91が劇場版じゃなくてTVシリーズ2クールとかならもうちょっとアーサーとかも掘り下げられたかもね
75 19/03/13(水)22:54:10 No.576003284
>説明不足と言えば未だにラフレシアの最後とか分かってない部分があるから… >あれはラフレシアの攻撃で自爆したのかF91のゼロ距離射撃なのか… 自爆だったはず…残存に攻撃しちゃってそれがそのままラフレシアに当たって…だったよな…?
76 19/03/13(水)22:54:22 No.576003389
>説明不足な部分はあると思う >セシリーの花なんだよとか未だによくわからない いやあれは言葉通り受け取っていいと思う セシリーの持ってた花じゃん!っていう
77 19/03/13(水)22:54:37 No.576003487
ネタ漫画扱いでバカにされてるけど漫画版F91は実はきれいにまとまってる良作
78 19/03/13(水)22:55:07 No.576003688
>シーブックの父親とセシリーの育ての親の区別が未だにつかないですよ私は ヒゲがお揃いなのがいけない
79 19/03/13(水)22:55:09 No.576003698
死んでる間がえげつない
80 19/03/13(水)22:56:32 No.576004202
F91は艦長?だったかの偽ジン・ジャハナムみたいな人が 滑舌が悪いのか声が籠ってるのか言ってることが殆ど聞き取れなかった思い出しかない
81 19/03/13(水)22:57:01 No.576004398
>シーブックの父親とセシリーの育ての親の区別が未だにつかないですよ私は 二人とも急な場面転換の後に出てきたりするから尚更混乱の元すぎる
82 19/03/13(水)22:58:24 No.576004877
ほんとテレビ版を劇場の尺に詰め込んだ感じだよねF91 急な場面転換が多い
83 19/03/13(水)22:58:59 No.576005072
小説版は登場人物それぞれもうちょっと掘り下げられてるんだけどクロスボーン襲撃きてワーワーになるまでがかなり長いからオススメしづらくもある
84 19/03/13(水)22:59:17 No.576005171
好きだけど勧めづらいというか何回か見ないとわかんないとこが多い映画だよね…
85 19/03/13(水)23:00:00 No.576005433
富野粒子は濃かった
86 19/03/13(水)23:00:16 No.576005520
いいだろ…?シーザーなんだぜ?
87 19/03/13(水)23:00:38 No.576005633
>ほんとテレビ版を劇場の尺に詰め込んだ感じだよねF91 >急な場面転換が多い その上他のアニメと同時上映するからって更に尺削られた挙げ句同時上映はSDガンダムにするから残酷シーン全カットねって言われりゃああもなる
88 19/03/13(水)23:01:39 No.576005992
TVあったらUC歴史変わってたんかな?コスモバビロニア建国は止めれそうにないけどクロボンガンダムがいきなり始まっても困るというか…
89 19/03/13(水)23:04:26 No.576006938
>好きだけど勧めづらいというか何回か見ないとわかんないとこが多い映画だよね… ラストセシリーを探すのを後押ししてくれるのがかーちゃんなのがいいんだ…
90 19/03/13(水)23:04:55 No.576007094
ガンダムうろ覚え祭りの時は アーサーだけ4人ぐらいいた
91 19/03/13(水)23:05:01 No.576007133
ちょうどMGF91作ってる時にカタログで発見して吹いた
92 19/03/13(水)23:06:40 No.576007698
F91は艦隊戦のとこも怖い
93 19/03/13(水)23:07:16 No.576007871
子供向けなのに死に方は歴代でも直接的すぎる
94 19/03/13(水)23:07:27 No.576007911
ブレードランナーみたいにディレクターズカット版とか出さないかな…新規カット付けてとか
95 19/03/13(水)23:07:58 No.576008126
あるだろ!?
96 19/03/13(水)23:08:24 No.576008265
あるの!?
97 19/03/13(水)23:08:44 No.576008370
cv大塚芳忠
98 19/03/13(水)23:09:44 No.576008746
散々兵器として扱ってきたF91が最後の最後でセシリーの花を見つけてセシリー助け出すのはすごくいいと思う
99 19/03/13(水)23:09:48 No.576008776
あの紫髪のクルクルした人はどこに行ったのだろう……?ってなった小学生の頃
100 19/03/13(水)23:09:59 No.576008843
>ほんとテレビ版を劇場の尺に詰め込んだ感じだよねF91 >急な場面転換が多い F91はそういうのがトミノっぽさ全開で嫌いだった
101 19/03/13(水)23:12:22 No.576009653
どの武器も火力高杉問題なの好き
102 19/03/13(水)23:13:46 No.576010100
最初のコロニーの隔壁を焼き切るところはすごくワクワクする
103 19/03/13(水)23:14:12 No.576010261
ヘビーガンのプラモ早くリメイクしてくだち
104 19/03/13(水)23:16:31 No.576011155
スパロボとかだとF91がほぼ居るだけ参戦なせいでレアリー艦長とか出て来た試しが無い
105 19/03/13(水)23:16:46 No.576011243
ガンタンクR44かっけぇな…とか思ってたらアーサーがふっとんだ
106 19/03/13(水)23:17:34 No.576011522
死因が薬莢がぶつかった事だと混同していた
107 19/03/13(水)23:19:37 No.576012292
なんでコロニー内で暴徒鎮圧用に威力控えたマシンキャノンが薬莢ばら撒いてるんですかね…