虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/13(水)21:57:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/13(水)21:57:20 No.575982752

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/13(水)21:58:29 No.575983106

スレを荒らす基本テクきたな…

2 19/03/13(水)21:59:07 No.575983286

待ってみんな 確かに今のところは議論の余地がないアンサーだけどそれで本当にいいのかしら?

3 19/03/13(水)21:59:17 No.575983350

>スレを荒らす基本テクきたな… それは違くね?

4 19/03/13(水)22:00:16 No.575983641

なんだい最近は… やたら会議の堂々めぐりを狙うオフィスレディをカタログで見かけるが

5 19/03/13(水)22:00:43 No.575983786

su2942431.jpg 念レス成功…と

6 19/03/13(水)22:00:48 No.575983818

これ出来たら確かに嫌な意味で場を掌握出来ると思うけどだいぶ高等テクに見える…

7 19/03/13(水)22:01:32 No.575984054

あえて反対意見はまだしも三時間も引っ張るなや!!

8 19/03/13(水)22:01:48 No.575984133

確かにそれをやれば場の流れを支配できるかもしれない でも、本当にそうかしら?

9 19/03/13(水)22:02:53 No.575984480

逆張りすると注目を集めるってのは正しい その先何も考えてないと二度と注目されないけど

10 19/03/13(水)22:03:14 No.575984609

>これ出来たら確かに嫌な意味で場を掌握出来ると思うけどだいぶ高等テクに見える… 具体的な説明求められた時や他の案が無いってキッパリ言われたらそれまでだな

11 19/03/13(水)22:04:08 No.575984906

あいついつも有用な事言わないのに会議妨げて邪魔だな…

12 19/03/13(水)22:04:24 No.575985005

クソどうでもいい意見で三時間も会議伸ばしたら殺意しか感じない

13 19/03/13(水)22:05:12 No.575985311

>あいついつも有用な事言わないのに会議妨げて邪魔だな… でも…… もしそうじゃないとしたら?

14 19/03/13(水)22:05:51 No.575985574

そんなこと堂々と言えるそのクソ度胸だけは買う

15 19/03/13(水)22:06:09 No.575985679

今日は定時で帰りたいから早く結論出してくだち!

16 19/03/13(水)22:06:41 No.575985852

言い方がこんなスマートじゃないだけでこんなこと会議で言い出す奴はいる いるのだ

17 19/03/13(水)22:06:46 No.575985887

ヘル兄みてえな会議だな

18 19/03/13(水)22:09:06 No.575986701

まず嫌われる

19 19/03/13(水)22:10:49 No.575987305

>でも…… >もしそうじゃないとしたら? 少なくとも邪魔なので他の会社に行ってくれ

20 19/03/13(水)22:14:45 No.575988645

ムカつく顔してるな

21 19/03/13(水)22:16:24 No.575989193

>ヘル兄みてえな会議だな だが…仮にもしそうじゃないとしたら…?

22 19/03/13(水)22:16:53 No.575989377

所詮は反対意見も筋が通ってるかどうかだ

23 19/03/13(水)22:17:47 No.575989739

会議をゴミにするためのテクニックだからなこれ…

24 19/03/13(水)22:18:05 No.575989861

これやるとGoogleクビになるよ

25 19/03/13(水)22:18:33 No.575990039

サラ・クーパーが本場のYahooとGoogleで培った無駄会議テクニックの数々 実践はお勧めしない

26 19/03/13(水)22:18:36 No.575990063

おなかいたい

27 19/03/13(水)22:19:19 No.575990361

同義語:問題提起 思考実験

28 19/03/13(水)22:19:41 No.575990492

二回やったら二度と信用を得ることはないのでは

29 19/03/13(水)22:20:29 No.575990836

反論がないようなら アタシの勝ちよ?

30 19/03/13(水)22:20:58 No.575991016

会議がまとまりかけているときにでもさぁとか言い出すやついいよね…よくねぇ…すぞ

31 19/03/13(水)22:21:31 No.575991185

マジでこういう奴いるんだよなぁ...

32 19/03/13(水)22:21:58 No.575991365

>二回やったら二度と信用を得ることはないのでは でも…… もしそうじゃないとしたら?

33 19/03/13(水)22:22:02 No.575991390

su2942485.jpg

34 19/03/13(水)22:22:13 No.575991451

マウントとりたいだけの上司や先輩だったらもう・・・

35 19/03/13(水)22:22:15 No.575991460

サラクーパーはかしこいな…

36 19/03/13(水)22:22:30 No.575991575

後釣り宣言みたいなのするのが最高にクソコテ

37 19/03/13(水)22:22:39 No.575991623

>ヘル兄みてえな会議だな 私が考えていたのもまさにそれ

38 19/03/13(水)22:22:48 No.575991663

確かに海外ドラマでスレ画みたいな事言うやついるわ

39 19/03/13(水)22:23:33 No.575991905

マウント取りたがる自己顕示欲まみれのクソアマ

40 19/03/13(水)22:23:35 No.575991913

クソみたいなどうでもいい会議でもアピールしていかないと給料に繋がらないシステムだからな…

41 19/03/13(水)22:23:44 No.575991968

ブギーポップ!あいつです!

42 19/03/13(水)22:23:46 No.575991975

ちょっと待って 一回スケールしてみて?

43 19/03/13(水)22:24:08 No.575992089

サラ・クーパーさんもしかしてこんなクソなやり取りを毎回体験してたのだろうか

44 19/03/13(水)22:24:21 No.575992151

この話題になると本気でムキムキしちゃう「」がいる

45 19/03/13(水)22:24:21 No.575992155

ちょっと待って 今から「」が大切な話がするからよく聞いてね じゃあ「」続けて

46 19/03/13(水)22:24:25 No.575992174

>ちょっと待って >一回スケールしてみて? …ああそう!ならいいのよ悪かったわね

47 19/03/13(水)22:24:29 No.575992204

>クソみたいなどうでもいい会議でもアピールしていかないと給料に繋がらないシステムだからな… 逆にいえば中身のない糞どうでもいいアピールでもお金になるということだろう

48 19/03/13(水)22:25:07 No.575992420

私はむしろ逆で 注目して貰いたいのは彼等の目!

49 19/03/13(水)22:25:08 No.575992426

つまり無能がそれっぽく見せるためのテク?

50 19/03/13(水)22:25:11 No.575992444

私はあなたの能力を高く評価しているからあえてこんなことを言ってるのよ?

51 19/03/13(水)22:25:23 No.575992514

>サラ・クーパーさんもしかしてこんなクソなやり取りを毎回体験してたのだろうか だから職を離れてビジネスを小バカにして遊ぶブロガーになったのだ…

52 19/03/13(水)22:25:46 No.575992642

よほど上手く立ち回らないとただウザいだけのやつになりかねないな そしてそれだけの才覚があるなら普通にやってても上に行けると思う

53 19/03/13(水)22:25:50 No.575992659

>つまり無能がそれっぽく見せるためのテク? いい質問ね それについてはあとで答えます

54 19/03/13(水)22:26:03 No.575992730

>この話題になると本気でムキムキしちゃう「」がいる ちょっと待って! みんな、この「」が良いこと言ったの聞いてた? さぁ、もう一回言ってみて

55 19/03/13(水)22:26:06 No.575992744

>サラ・クーパーさんもしかしてこんなクソなやり取りを毎回体験してたのだろうか 率先してやってた方じゃねぇかな…

56 19/03/13(水)22:26:15 No.575992797

>私はむしろ逆で >注目して貰いたいのは彼等の目! それは俺も一昨日くらいから感じていたんだ

57 19/03/13(水)22:26:20 No.575992829

>つまり無能がそれっぽく見せるためのテク? でも…仮にそうじゃないとしたら?

58 19/03/13(水)22:26:23 No.575992843

>この話題になると本気でムキムキしちゃう「」がいる 待ってみんなちょっと冷静になりましょう いいわ「」続けて

59 19/03/13(水)22:26:39 No.575992933

こんなテクニックが70個かそこらあるとは

60 19/03/13(水)22:26:50 No.575992996

定型で会話するんじゃねえ!

61 19/03/13(水)22:26:51 No.575993004

二次裏のレスポンチバトルでも 逆張り・レッテル・意味のない話題そらし・専門用語(誤用も可)で煙に巻く なんてよくあるよね

62 19/03/13(水)22:26:57 No.575993030

よしんば2位だったとしたら?

63 19/03/13(水)22:27:02 No.575993060

>そしてそれだけの才覚があるなら普通にやってても上に行けると思う ヤフーとかグーグルで働いてたんだからそれなりに有能だろうしな

64 19/03/13(水)22:27:03 No.575993066

>率先してやってた方じゃねぇかな… ふっ だったらどうだと言うんだ?

65 19/03/13(水)22:27:12 No.575993128

>こんなテクニックが70個かそこらあるとは でも…もし100個あるとしたら?

66 19/03/13(水)22:27:37 No.575993247

su2942495.jpg

67 19/03/13(水)22:27:45 No.575993291

ここにケーキがあるとしたらどう切り分ける?

68 19/03/13(水)22:27:52 No.575993324

>定型で会話するんじゃねえ! いったん冷静にならない? あなたが本当にしたい会話は何?

69 19/03/13(水)22:27:53 No.575993329

人をイライラさせる天才ではあると思う

70 19/03/13(水)22:28:44 No.575993649

これを読んだら場をかき回す荒らしの技術が身につけられるかもしれない

71 19/03/13(水)22:28:47 No.575993673

これの詳細が未だにわからない

72 19/03/13(水)22:29:14 No.575993835

https://www.youtube.com/watch?v=ToJD5r2SmwI

73 19/03/13(水)22:29:19 No.575993865

>su2942495.jpg >その後1時間はなにもしなくても賢く見える ここほんと好き

74 19/03/13(水)22:29:33 No.575993934

>これを読んだら場をかき回す荒らしの技術が身につけられるかもしれない 実に興味深い意見だ 私も前からそう思っていたよ

75 19/03/13(水)22:30:00 No.575994097

>これの詳細が未だにわからない 「」が詳細を書き込むからよく見ててね じゃあ「」続けて

76 19/03/13(水)22:30:04 No.575994118

>これの詳細が未だにわからない 会議でスマートに見せる100の方法

77 19/03/13(水)22:30:05 No.575994124

>率先してやってた方じゃねぇかな… クソどうでもいい会議多いな でも何か言わないと評価下がるんだよな で頭使わずに適当にこなせるよう培ったテクニックだからな……

78 19/03/13(水)22:30:24 No.575994235

粗探ししてたら何も出来ないだろうが!

79 19/03/13(水)22:30:35 No.575994310

>これの詳細が未だにわからない ねえ冷静になって論点を整理してみましょうよ 「未だに」ってのは何時からの話? その間あなたは調べることをしたの? してないのに詳細がわからないことをまるで他人のせいのように言ったの?

80 19/03/13(水)22:30:42 No.575994359

いい手だけど俺は一刻も早く会議を終わらせたいんだ

81 19/03/13(水)22:30:44 No.575994375

>会議でスマートに見せる100の方法 私が書き込もうとしてた詳細もまさにこれ

82 19/03/13(水)22:30:45 No.575994387

>これの詳細が未だにわからない まさにその通り、そう思うのも当然だわ でも大丈夫、最後まで聞けばきっと解決するはず

83 19/03/13(水)22:30:59 No.575994469

日本の会社の会議だと使いどころないかもね

84 19/03/13(水)22:31:01 No.575994475

>私はむしろ逆で >注目して貰いたいのは彼等の目! エークセレント!

85 19/03/13(水)22:31:12 No.575994533

>粗探ししてたら何も出来ないだろうが! もっともな意見に見えるけど でも逆に考えてみたらどうかしら

86 19/03/13(水)22:31:26 No.575994609

みんな、いったん冷静にならない?

87 19/03/13(水)22:31:29 No.575994623

>日本の会社の会議だと使いどころないかもね でも…もし仮にそうじゃないとしたら…?

88 19/03/13(水)22:31:40 No.575994684

>会議でスマートに見せる100の方法 クソみてーな技術だな

89 19/03/13(水)22:31:48 No.575994731

いざ出陣、だな!

90 19/03/13(水)22:31:50 No.575994748

スレ荒らすぐらいしか使い道ないよ…

91 19/03/13(水)22:31:53 No.575994774

>粗探ししてたら何も出来ないだろうが! そうね一旦冷静になりましょう

92 19/03/13(水)22:32:05 No.575994850

というか作者は実践した結果として今は休職中だよ!って言ってるからな…

93 19/03/13(水)22:32:22 No.575994945

著者紹介にこれやってクビになったと書くロックな作者だぞ

94 19/03/13(水)22:32:34 No.575995001

>スレ荒らすぐらいしか使い道ないよ… そうね 実は私もこのスレが立つ前からこうなる予感がしていたの

95 19/03/13(水)22:32:42 No.575995036

>日本の会社の会議だと使いどころないかもね 皆がやる気ある(風に装ってる)場合のみ有効みたいなやつ多い気はする

96 19/03/13(水)22:32:56 No.575995161

会議中の禁止ワーオとして登録できたらいいのに

97 19/03/13(水)22:32:57 No.575995173

海外の大学の講義では日本と違ってみんな発言しなきゃならないから素晴らしいとか言われてたけど 実態はこんな荒らし混乱嫌がらせの元だらけなんだろうか

98 19/03/13(水)22:33:04 No.575995219

スマートに見せる方法だから実際の会議じゃなく ドラマとかマンガとか演出で使うのが正解

99 19/03/13(水)22:33:06 No.575995227

>>スレ荒らすぐらいしか使い道ないよ… >そうね >実は私もこのスレが立つ前からこうなる予感がしていたの でも…もしそうじゃないとしたら?

100 19/03/13(水)22:33:13 No.575995270

マジに受けて実践しちゃダメだよ! 本自体は面白い

101 19/03/13(水)22:33:20 No.575995316

>著者紹介にこれやってクビになったと書くロックな作者だぞ この冗談を真に受ける「」多くない?

102 19/03/13(水)22:33:45 No.575995456

>>著者紹介にこれやってクビになったと書くロックな作者だぞ >この冗談を真に受ける「」多くない? ちょっと待って、一旦冷静にならない?

103 19/03/13(水)22:33:47 No.575995477

>著者紹介にこれやってクビになったと書くロックな作者だぞ バカでもスマートに見せて生き延びる術とかじゃないんかい

104 19/03/13(水)22:34:01 No.575995562

これがなくてもどうせ会議はろくな成果を生まない

105 19/03/13(水)22:34:02 No.575995577

>>>スレ荒らすぐらいしか使い道ないよ… >>そうね >>実は私もこのスレが立つ前からこうなる予感がしていたの >でも…もしそうじゃないとしたら? いい質問ね それについては後でお答えします

106 19/03/13(水)22:34:29 No.575995726

言い回しが洋画のそれなのがツボ

107 19/03/13(水)22:34:54 No.575995882

>>>スレ荒らすぐらいしか使い道ないよ… >>そうね >>実は私もこのスレが立つ前からこうなる予感がしていたの >でも…もしそうじゃないとしたら? 待ってみんな 「」がこれからその答えを言うから聞いてね

108 19/03/13(水)22:35:06 No.575995959

肝心のオチがない

109 19/03/13(水)22:35:20 No.575996034

とりあえずホワイトボードにベン図を書くやつ好き

110 19/03/13(水)22:35:28 No.575996094

>肝心のオチがない 良い指摘ね オチは最後に説明します

111 19/03/13(水)22:35:33 No.575996128

ヘル兄はプレゼンテクの達人だったことが分かったよ

112 19/03/13(水)22:35:33 No.575996129

ちょっと読みたくなってきた

113 19/03/13(水)22:35:50 No.575996224

>これがなくてもどうせ会議はろくな成果を生まない 私が言いたかったのもまさにそれ

114 19/03/13(水)22:36:06 No.575996292

この本をプリントして会議資料と共に置いてみたい

115 19/03/13(水)22:36:27 No.575996424

>ちょっと読みたくなってきた そうね私が言いたかったのもまさにそれ

116 19/03/13(水)22:36:47 No.575996563

クソ適当な反対意見しておいて じゃあそっちでいいやって相手が鞍替えしたら お前が言っただろと擦りつけてくる奴

117 19/03/13(水)22:37:57 No.575996974

こんなのが会議場入ってきたらいやなやつがきた!ってなる

118 19/03/13(水)22:38:02 No.575997014

>ヘル兄はプレゼンテクの達人だったことが分かったよ あいつ話術はスゴイぞ

119 19/03/13(水)22:38:06 No.575997047

GAFAはこういうクソを蹴り出せるからビックになったんだな

120 19/03/13(水)22:38:11 No.575997076

一つ前のスライドに戻してくれるかい?

121 19/03/13(水)22:38:11 No.575997077

返答としては優秀 優秀かなぁ…

122 19/03/13(水)22:39:02 No.575997409

このスレに参加すれば一時間はなにもしなくても賢く見える

123 19/03/13(水)22:39:02 No.575997411

>こんなのが会議場入ってきたらいやなやつがきた!ってなる でもそうじゃないとしたら?

124 19/03/13(水)22:39:11 No.575997461

ケチつけて仕事した気になってる奴

125 19/03/13(水)22:40:35 No.575998042

>ケチつけて仕事した気になってる奴 ちょっと待って、一旦冷静にならない?

126 19/03/13(水)22:40:55 No.575998175

これぐらい強気に生きてもいいよね…

127 19/03/13(水)22:40:57 No.575998183

革新的でエキサイティングなテクノロジー

128 19/03/13(水)22:42:06 No.575998665

ちょっと待って「」 みんなこれから「」がすごく大事なことを言うわ さぁ「」続けてちょうだい

129 19/03/13(水)22:42:18 No.575998727

地獄のミサワに出てそうなセリフしかはかないのかサラクーパー

130 19/03/13(水)22:42:23 No.575998762

定型化する素質はあると思う

131 19/03/13(水)22:42:40 No.575998859

うちだと「はい」と「わかりました」しか使わないから…

132 19/03/13(水)22:42:46 No.575998894

>さぁ「」続けてちょうだい ちんちん!

133 19/03/13(水)22:43:01 No.575998989

なるほどそういうわけね? 「」ンソニーはこのことについてどう思うかしら?

134 19/03/13(水)22:44:12 No.575999387

「懸念点か無くなるまで検討してたらキリがないからクリティカルにヤバそうな問題を誰も思い付かないならとりあえず会議終わらせてやってみるダメだったらまた考える」が基本方針なのでサラ対策はばっちり

135 19/03/13(水)22:44:34 No.575999525

「」のビジネスにおける名言もしそうだとしたらそうかもしれませんね…を混ぜておきたい

136 19/03/13(水)22:45:20 No.575999878

>うちだと「はい」と「わかりました」しか使わないから… 日本の会議は報告会みたいなもんで向こうのはネタ捻り出すのも会議するから…

137 19/03/13(水)22:45:27 No.575999937

>「懸念点か無くなるまで検討してたらキリがないからクリティカルにヤバそうな問題を誰も思い付かないならとりあえず会議終わらせてやってみるダメだったらまた考える」が基本方針なのでサラ対策はばっちり 気持ちはわかるけどそのやり方でスケールするのかしら?

138 19/03/13(水)22:46:30 No.576000399

>なるほどそういうわけね? >「」ンソニーはこのことについてどう思うかしら? その質問を待ってたよ ただ答えるのはスレが消える頃になるからもう少し僕の話を聞いててくれ

139 19/03/13(水)22:47:14 No.576000627

>気持ちはわかるけどそのやり方でスケールするのかしら? 「知らん、できるなら後からできるだろ」で進むから いやほんとに

140 19/03/13(水)22:48:01 No.576000950

>>気持ちはわかるけどそのやり方でスケールするのかしら? >「知らん、できるなら後からできるだろ」で進むから >いやほんとに 私が言いたかったのもまさにそれ

141 19/03/13(水)22:48:35 No.576001131

サラ強すぎる…

142 19/03/13(水)22:49:08 No.576001363

このネタはディスラプトしすぎでは?

143 19/03/13(水)22:49:42 No.576001593

そうねディスラプトね おいしいよねディスラプト

144 19/03/13(水)22:49:58 No.576001693

やっぱクビにするしかねえんじゃねえかな…

145 19/03/13(水)22:50:02 No.576001720

詭弁のなんちゃらに通じそうだなサラ語録

146 19/03/13(水)22:50:11 No.576001779

でもそれってスケールするかしら?

147 19/03/13(水)22:50:55 No.576002044

何の案も出てこないくらい無駄に会議が多いんだろうな…

148 19/03/13(水)22:51:05 No.576002077

>やっぱクビにするしかねえんじゃねえかな… いったん冷静にならない?

149 19/03/13(水)22:51:36 No.576002288

>日本の会議は報告会みたいなもんで向こうのはネタ捻り出すのも会議するから… 私が言いたかったのもまさにそれ

150 19/03/13(水)22:53:42 No.576003126

この疑問がはたして正しい疑問か 疑問に思うべきじゃない?

151 19/03/13(水)22:53:42 No.576003127

赤字になったわね だからあえて私達は初めから振り返るべきだと思うの

152 19/03/13(水)22:54:32 No.576003452

もう残り時間も少なくなってきたわ 質問は後でまとめてメールでフォローアップするからね

153 19/03/13(水)22:54:50 No.576003571

「」くん このあとちょっと残ってくれる?

154 19/03/13(水)22:55:22 No.576003768

まずは会議のフレームワークを構築しよう そこから生じるシナジーもある

↑Top