19/03/13(水)20:46:57 オタク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/13(水)20:46:57 No.575960697
オタクくんさぁ…別にそれが駄目ってわけじゃないけど一緒にシヴァージーの話とかもしようよ…
1 19/03/13(水)20:47:39 No.575960937
ティムール
2 19/03/13(水)20:48:50 No.575961274
>ティムール とんでもない天才なのにソシャゲとかでは影も形もない男ティムール
3 19/03/13(水)20:53:03 No.575962380
オタクくんさぁ…マールバラ公やオイゲンやスヴォーロフが凄いのは認めるけど同時代にナーディルやバージーラーオもいたでしょ…
4 19/03/13(水)20:56:23 No.575963272
ハンニバルやアレクサンダー大王は西洋に入りますか?
5 19/03/13(水)21:01:41 No.575964766
ナレスワンいいよね…
6 19/03/13(水)21:03:50 No.575965380
>ハンニバルやアレクサンダー大王は西洋に入りますか? なぜか西洋みたいな括りに入ってるよねこいつら
7 19/03/13(水)21:05:39 No.575965879
>なぜか西洋みたいな括りに入ってるよねこいつら 古代ってだけで西洋でしょ
8 19/03/13(水)21:05:41 No.575965887
スレッドを立てた人によって削除されました
9 19/03/13(水)21:11:18 No.575967518
>ナレスワンいいよね… かっこいいよね
10 19/03/13(水)21:13:07 No.575968046
中南米の名将とかいないの
11 19/03/13(水)21:15:32 No.575968808
西洋人に見つかる以前のアメリカ大陸は史料が無いんじゃないか
12 19/03/13(水)21:16:57 No.575969218
>中南米の名将とかいないの シヤフ・カックとか「世界を震撼させる者」パチャクテク帝なんかは?
13 19/03/13(水)21:17:50 No.575969493
なんかWANIMAさんめんどくさい歴史オタクっぽいっすよ
14 19/03/13(水)21:19:00 No.575969871
>西洋人に見つかる以前のアメリカ大陸は史料が無いんじゃないか 何も無いなら古典期とかの歴史はどうやって発見したんだ…
15 19/03/13(水)21:21:07 No.575970592
おれも西洋以外の天才たちの話したいけどでもどこ読めばそんなの知れるの?図書館でもないぞ多分 中国史とかローマ史ならいくらでもあるけどな
16 19/03/13(水)21:21:31 No.575970725
>>ハンニバルやアレクサンダー大王は西洋に入りますか? >なぜか西洋みたいな括りに入ってるよねこいつら アフリカは西洋じゃ無いの...?
17 19/03/13(水)21:21:58 No.575970859
>何も無いなら古典期とかの歴史はどうやって発見したんだ… 考古学とかじゃない
18 19/03/13(水)21:22:20 No.575970986
>おれも西洋以外の天才たちの話したいけどでもどこ読めばそんなの知れるの?図書館でもないぞ多分 >中国史とかローマ史ならいくらでもあるけどな 遊牧民とか中央アジアはいっぱい日本語の本ある イスラムもまあまあ アフリカは…まあその
19 19/03/13(水)21:23:58 No.575971515
西洋の東の端はトルコでいいんだろうか
20 19/03/13(水)21:24:18 No.575971624
アフリカが西洋って言われると違和感あるけど地中海世界という括りなら西洋な感じがしてくる
21 19/03/13(水)21:26:18 No.575972256
>考古学とかじゃない 文字や石碑とか残ってないと口伝頼りになるけどマヤ文字とかは残ってたので
22 19/03/13(水)21:27:22 No.575972635
>アフリカは西洋じゃ無いの...? 北アフリカはわからんでもないけど マンサ・ムーサやスンニ・アリは西洋って感じしないし…
23 19/03/13(水)21:28:35 No.575973022
名将あげろとなると西洋ばかりだけど戦場語るとそうでもない印象ある
24 19/03/13(水)21:28:46 No.575973083
ラプラプ
25 19/03/13(水)21:29:54 No.575973479
あごめんアフリカ史もアフリカを全般的に語るぐらいの本なら日本語で何冊か出てるわ… 名将ならイドリス、スンニ、シャカは紹介されてそう
26 19/03/13(水)21:30:09 No.575973579
古代で名前がカタカナで中国みたいな切るところがない名前は大体西洋扱い
27 19/03/13(水)21:30:15 No.575973627
インドと中華くらいじゃねえかな…西洋以外で語れるの
28 19/03/13(水)21:31:25 No.575974042
記録大好き民族じゃないとそもそも残らないからね ローマと中国はよく残してくれた
29 19/03/13(水)21:32:48 No.575974469
字はあったけど話者が居なくなったり資料破壊された中南米のインディアンと文字のない部族も多かった北米のインディアンには大きい隔たりがあると思う
30 19/03/13(水)21:32:50 No.575974477
>記録大好き民族じゃないとそもそも残らないからね >ローマと中国はよく残してくれた イスラム世界もいっぱい残ってるよ!
31 19/03/13(水)21:36:23 No.575975767
ズールーのシャカはcivやってたせいでろくな思い出がない
32 19/03/13(水)21:36:52 No.575975924
アスキア・ムハンマドってCIVに出てるんだっけ
33 19/03/13(水)21:39:21 No.575976657
イスラム圏の人ってソシャゲでゲーム化面倒なんすよ
34 19/03/13(水)21:40:48 No.575977113
またサラディンか…
35 19/03/13(水)21:41:33 No.575977361
アフリカでもイスラム・アラブと関わりがある地域は外部経由の文献がある あとアフリカ独自の文字も一応あるにはあったのでそこから研究してる人もいる
36 19/03/13(水)21:42:14 No.575977584
>イスラム圏の人ってソシャゲでゲーム化面倒なんすよ 洋歴史ゲーだと普通にそこら辺切り込んでて羨ましいなぁ
37 19/03/13(水)21:42:15 No.575977594
どいつもこいつもムハンマドばっかり
38 19/03/13(水)21:43:48 No.575978085
サラディンやバイバルス程度ならソシャゲ出てたりする