19/03/13(水)20:30:15 もう読... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/13(水)20:30:15 No.575955992
もう読んだかい https://www.sukima.me/book/title/densyobato_bakkyurenpatsu/
1 19/03/13(水)20:30:57 No.575956181
ねえこのガーディアンってとんだクソ組織じゃ…
2 19/03/13(水)20:31:17 No.575956312
ダークマター編は2倍ぐらいの尺使えれば最高だったろうな…
3 19/03/13(水)20:31:41 No.575956431
ビーダマンこんなんだっけ ボンバーマンじゃなかったっけ
4 19/03/13(水)20:31:57 No.575956492
>ねえこのガーディアンってとんだクソ組織じゃ… 光お姉ちゃんの騎士だから…
5 19/03/13(水)20:32:01 No.575956521
>ダークマター編は2倍ぐらいの尺使えれば最高だったろうな… むしろダークマター設定いらなかった気もしないでもない
6 19/03/13(水)20:32:59 No.575956843
今から読むと女の子がみんなかわいい…
7 19/03/13(水)20:33:24 No.575956953
石油王の力があればダークマター滅ぼせたんじゃねえかな
8 19/03/13(水)20:33:41 No.575957026
>今から読むと男の子がみんなかわいい…
9 19/03/13(水)20:34:05 No.575957147
>ビーダマンこんなんだっけ >ボンバーマンじゃなかったっけ ボンバーマンの肖像権に配慮して別人に変えてる
10 19/03/13(水)20:35:21 No.575957477
はぐれ者の居場所としてダークマターが出来るのはまぁ分からなくもない あれ…ガーディアンってなんだっけ
11 19/03/13(水)20:35:59 No.575957647
>石油王の力があればダークマター滅ぼせたんじゃねえかな たかがおもちゃに石油王のオイルマネーなんか投与されてたまるかよ 結構されてた…
12 19/03/13(水)20:36:07 No.575957677
ビーダマン奪い取ってダークマター連中を作るのがガーディアン
13 19/03/13(水)20:37:24 No.575958071
ビーダマンはトロフィー
14 19/03/13(水)20:37:25 No.575958075
本誌掲載のときはガンマがマグネットボンバーだったりした覚えがある
15 19/03/13(水)20:37:32 No.575958106
というかサラーなJBA買収しよう あいつが会長だと絶対この先も問題だらけだよ!
16 19/03/13(水)20:37:57 No.575958255
>今から読むと男の子もみんなかわいい…
17 19/03/13(水)20:38:20 No.575958385
ダークマターを倒すために仕方なくやってるだけとたびたび念押してくるので余計に印象が悪いガーディアンだ
18 19/03/13(水)20:39:05 No.575958588
タンカー一隻ポンと出しておもちゃの研究施設にして好きなもの作りなさい! は石油王すぎてサラー無敵なんじゃないかなって思う
19 19/03/13(水)20:39:45 No.575958759
ダークマターは荒らしでガーディアンが極端で過度な自治厨という感じで見てる 自治の為によくわからない自分ルール押し付けて違反した奴をめっちゃ叩くみたいな…
20 19/03/13(水)20:39:51 No.575958790
伊集院戦がピークだったな
21 19/03/13(水)20:40:02 No.575958841
「」ーディアンは
22 19/03/13(水)20:40:35 No.575958973
>石油王の力があればダークマター滅ぼせたんじゃねえかな 息子へのいじめを防げなかった程度の力だし
23 19/03/13(水)20:40:53 No.575959050
タマゴの光で全部浄化されていく
24 19/03/13(水)20:41:24 No.575959177
>息子へのいじめを防げなかった程度の力だし あれサラーが優しすぎて親に言わなかった疑惑があるから 言ってたら全員存在ごと消えててもおかしくないよね…
25 19/03/13(水)20:41:46 No.575959245
サラーが闇落ちしたままで伊集院たちと仲たがいしたままだったら多分あいつらひどいことになってたよね… オイルマネーで嫌がらせされたら人生終わるぜ
26 19/03/13(水)20:42:30 No.575959441
現に新研究所はサラーがビーダマンのお陰でいい方向に成長できそうって報告したからくれたもんだしな…
27 19/03/13(水)20:42:38 No.575959480
小学生のうちに解決してよかったよ でも後藤とかは本当にクソだ
28 19/03/13(水)20:42:51 No.575959545
光さまは許すよ…するガーディアン いや敵に回られても困るだろうけど
29 19/03/13(水)20:43:01 No.575959596
お姉ちゃんクッソ可愛いのになんで出番ないの…
30 19/03/13(水)20:43:17 No.575959653
再登場したのがガーディアンだったせいもあってか最後まで円の印象が良くないまま最終回を迎えたわ…
31 19/03/13(水)20:43:20 No.575959669
>現に新研究所はサラーがビーダマンのお陰でいい方向に成長できそうって報告したからくれたもんだしな… 何かあってひきこもりがちになってた息子がおもちゃで自信回復して 今では友達がいっぱいできて楽しそうに遊んでいます! ってなったら石油王なら工場の一個くらい作ってもおかしくない
32 19/03/13(水)20:44:01 No.575959885
だいたい4姉弟のせい
33 19/03/13(水)20:44:33 No.575960047
話たたむために半年ぐらいは貰えたのかな?
34 19/03/13(水)20:44:44 No.575960089
光お姉ちゃんの言ってることと後の展開で食い違いが発生してるけど
35 19/03/13(水)20:44:45 No.575960098
試合中に機体が破損 受けとれタマゴ!からの新型機無双!
36 19/03/13(水)20:45:06 No.575960198
実質伊集院との事件からサラーが和解するまで半年経ってないだろうな
37 19/03/13(水)20:46:14 No.575960508
円のせいでダークマター増えてると思う
38 19/03/13(水)20:46:32 No.575960592
円天空がビーダマンカツアゲして暗黒面に落ちたビーダー達を懲らしめるのがガーディアン
39 19/03/13(水)20:46:35 No.575960607
まぁ小学生だからな…って考えるとそこまでおかしな行動ではないっていうか 小学生なんておかしな行動して当たり前っていうか…
40 19/03/13(水)20:46:42 No.575960635
マダラは名もなき修羅みたいなポジションだと思ったのに
41 19/03/13(水)20:47:06 No.575960754
2日の命だったファイティングフェニックス
42 19/03/13(水)20:47:49 No.575960977
やはり高原マダラか
43 19/03/13(水)20:48:00 No.575961028
ダークマターはイカサマで負けても律義に自分のビーダマン渡しちゃう素直な子たちだから…
44 19/03/13(水)20:48:40 No.575961228
大人の世界なら善の立場で悪を退治するガーディアンズが正義なんだろうけど子どもの世界なら一緒に勝負しようぜ!って対等の立場で遊んでくれるタマゴの方が救われるよなって
45 19/03/13(水)20:48:44 No.575961237
しかしどのバトルも理に適った風なハッタリと駆け引きがあってやっぱり面白いな…
46 19/03/13(水)20:48:53 No.575961292
機体の破壊に耐性ついててガッカリとか誰かが言ってたけど 最後の破壊のコンバットの時もめっちゃ茫然自失とした後泣いてるし全然そんなことなかったと思う
47 19/03/13(水)20:49:36 No.575961485
大人と言えば単にJBA内の派閥争いの話だったような気がしないでもない
48 19/03/13(水)20:49:39 No.575961496
>ダークマターはイカサマで負けても律義に自分のビーダマン渡しちゃう素直な子たちだから… ツインくんは詐欺にあったりしそうでちょっと心配になる ビリー戦は後半最高の戦いだったけど
49 19/03/13(水)20:49:45 No.575961513
サラーのビーダマンだけあちこち迷走しすぎじゃない?
50 19/03/13(水)20:49:59 No.575961591
円ってひょっとして碌でもない奴では?
51 19/03/13(水)20:50:18 No.575961685
>サラーのビーダマンだけあちこち迷走しすぎじゃない? あっくんとこの血が入っちゃったから…
52 19/03/13(水)20:50:19 No.575961687
タマゴのシメ撃ちには耐えられるけど 落下に関してはおもちゃにもどる
53 19/03/13(水)20:50:33 No.575961763
ツインは境遇からヒネたけれどビリーのおかげでバトルに魂を取り戻すのが非常にいい
54 19/03/13(水)20:50:46 No.575961819
実力を見るために陰湿な行為と自分ルールを繰り返して弱かったらビーダマンを取り上げて 相手が強かったら鉛玉を使う それでも負けたらこれ偵察だからって言い訳して去っていく(取り上げたビーダマンは返さない)
55 19/03/13(水)20:51:21 No.575961960
>実力を見るために陰湿な行為と自分ルールを繰り返して弱かったらビーダマンを取り上げて >相手が強かったら鉛玉を使う >それでも負けたらこれ偵察だからって言い訳して去っていく(取り上げたビーダマンは返さない) 最低だなダークマター
56 19/03/13(水)20:51:31 No.575962001
天狗とかせめてまともに強ければいいのに所詮フィジカル頼りの驚き要員件足手まといでしか無いってのがひどい
57 19/03/13(水)20:51:33 No.575962018
実物触ったこと無いけどツインのビーダマン強そうでいいねえ
58 19/03/13(水)20:51:40 No.575962052
バリアントワイバーンいいよね… 片手でシメ撃ちできる構造がイカしてる
59 19/03/13(水)20:51:43 No.575962064
いえガーディアンの仕業です
60 19/03/13(水)20:51:47 No.575962079
ダークマターはちゃんと相手のルールで戦ってくれる紳士だぞ
61 19/03/13(水)20:52:04 No.575962151
後半はなんか展開早すぎてサブキャラの見せ場があんまなかったのが残念
62 19/03/13(水)20:52:06 No.575962160
円は出番多い分まだ義理のある台詞言える場面もあったけど ヘイトスピーチ天狗と上から目線の糸目の好感度は絶望的すぎる
63 19/03/13(水)20:52:20 No.575962206
ついんくんすごいいい子で…
64 19/03/13(水)20:52:24 No.575962221
終盤がちょっと微妙なのは尺もあるけど現実のブームが過ぎてたのもあると思う
65 19/03/13(水)20:52:34 No.575962264
ガーディアンとダークマターは凄い壮大な話を描こうとして失敗した感がある
66 19/03/13(水)20:52:48 No.575962326
この漫画面白いな!って色々再評価された結果円とかいうゴリラ最低だな!ってことも再発見された まぁ後半のアレは展開の犠牲になった気もするから仕方ない気もするけど…
67 19/03/13(水)20:53:00 No.575962372
オーグル戦で神業決めたガンマと ツインと因縁できたビリーと マダラと最終決戦できたタマゴ以外は後半出番なかったよね… 結局この三人でいいじゃないか
68 19/03/13(水)20:53:27 No.575962477
天狗はおまえ連射がダメって ビーダマンって基本パワーか連射の2タイプしかないだろ
69 19/03/13(水)20:53:44 No.575962544
会場破壊とかやらかしてるけど基本バトルのルールやその後の約束とかはクリーン過ぎるダークマター
70 19/03/13(水)20:53:48 No.575962565
光さまが闇堕ちしてたら多分めちゃシコキャラになったのに
71 19/03/13(水)20:53:54 No.575962592
ポッと出のラスボス!
72 19/03/13(水)20:53:59 No.575962611
ダークマターは最後のバトルもお互いスコープ渡されたものだと思って戦ってるピュアな連中だからな
73 19/03/13(水)20:54:16 No.575962680
まぁシャイニングのパワー三人は汚れ役は覚悟してたし ガンマの言う通り他のビーダーにとっちゃ夜見の尻ぬぐいだから
74 19/03/13(水)20:54:27 No.575962723
非常事態が起きれば関係ねえ皆助けるんだよ!
75 19/03/13(水)20:54:38 No.575962784
>ガーディアンとダークマターは凄い壮大な話を描こうとして失敗した感がある むしろ壮大になりすぎないようバランスめっちゃ気を使ってたように思うが
76 19/03/13(水)20:54:50 No.575962871
瀬戸内とガンモは全国大会に相応しい名勝負なのに ゴリラどもはさぁ
77 19/03/13(水)20:54:57 No.575962903
出てくる女の子みんな可愛いしヒロインポジが欲しかった
78 19/03/13(水)20:54:57 No.575962905
ガーディアンって単なる自治厨では…?
79 19/03/13(水)20:54:58 No.575962911
タマゴの機体もガーディアンフェニックスが完成形な感じがしてバンガードはうーnってなる
80 19/03/13(水)20:55:13 No.575962976
俺も全国決勝の途中くらいからはまるで記憶に無いので当時の子供も容赦なかったとは思う
81 19/03/13(水)20:55:21 No.575963028
>非常事態が起きれば関係ねえ皆助けるんだよ! 急にジードのメンバー出てくるんだよ!
82 19/03/13(水)20:55:52 No.575963142
>>ガーディアンとダークマターは凄い壮大な話を描こうとして失敗した感がある >むしろ壮大になりすぎないようバランスめっちゃ気を使ってたように思うが ねえさんのやる気云々を見るに途中でえっ畳むの!?って決まった感ある
83 19/03/13(水)20:56:04 No.575963193
>瀬戸内とガンモは全国大会に相応しい名勝負なのに その辺り今回初めて読んだけどチームバトル描写めっちゃしっかりしてるよね…
84 19/03/13(水)20:56:10 No.575963219
>伊集院戦がピークだったな ビリー戦とかガーディアン戦を除いた大会は盛り上がったし ダークマター編も個々の勝負の内容は十分面白かったからそこまで言うほどではない
85 19/03/13(水)20:56:16 No.575963245
光様は誰にも悟られないうちにタマゴの子供妊娠してそう
86 19/03/13(水)20:56:30 No.575963292
amazonで1巻15円ぐらいときに買ったの思い出して読んだけど面白いね ビリーが剣聖シドとかそういうお助けキャラポジって覚えてたから思った以上に早く仲間になってビックリした
87 19/03/13(水)20:56:37 No.575963317
あいつらビー玉人に向けるかんな!といいつつゴリラタックルすんなや!
88 19/03/13(水)20:56:53 No.575963392
コロコロアニキとかで続編やらねーかなと思ったけど アニキの続編たいがいロクでもなかった
89 19/03/13(水)20:57:06 No.575963444
月刊と販促が相まってテンポ早すぎるなこれ… 子供時代もっと尺取って!って思ってました私は
90 19/03/13(水)20:57:07 No.575963448
船での戦いっていうのを最大まで煮詰めてポジショニングとそれを上回る奇策の入り混じる瀬戸内戦と ガンマが熱くなって圧倒的不利になってからの挽回戦のガンモ戦はよかったけど 決勝はなんかなんというかつまんね…
91 19/03/13(水)20:57:08 No.575963453
>ビリー戦とかガーディアン戦を除いた大会は盛り上がったし >ダークマター編も個々の勝負の内容は十分面白かったからそこまで言うほどではない ごめんビリー戦も熱かったって言いたかった
92 19/03/13(水)20:57:14 No.575963491
ガーディアンと呼ぶ(自分達で)
93 19/03/13(水)20:57:15 No.575963498
作中期間で数週間の間にビーダマン進化しすぎなんだよな…
94 19/03/13(水)20:57:15 No.575963499
パワードスフィンクスって何か活躍してたっけ… 読んだのに印象がないんだけど
95 19/03/13(水)20:57:32 No.575963554
サラーの親すごいよね 子供の趣味のためにタンカー用意して最新設備積み込んで海上で機能するように調整してるんだもん
96 19/03/13(水)20:57:36 No.575963572
世界大会編見たい
97 19/03/13(水)20:57:37 No.575963577
それまでが良すぎただけでダークマター編も結構好きだよ 研究所閉鎖からの秘密基地感とか
98 19/03/13(水)20:58:02 No.575963667
でもこの空中殺法でチームガッツのシャドウボム+ダイレクトアタックを決めるマダラ様は使えるぞ!
99 19/03/13(水)20:58:18 No.575963746
月刊の児童誌だから展開が早くて助かる
100 19/03/13(水)20:58:22 No.575963757
終盤は序盤の一つのステータスに全振りしたようなとんでもビーダマンが出てこなくなってちょっとさみしい
101 19/03/13(水)20:58:43 No.575963869
伊集院チーム戦は勢いで面白かったけど競技自体は割とクソルールだよね…
102 19/03/13(水)20:58:45 No.575963875
マダラの変態機動は格好いいけど最終的に封じられてる…
103 19/03/13(水)20:58:53 No.575963911
でも最後はガンマがタマゴに託したり タマゴがバトルは生き物だってキャノンショットで締めたり 良い終わりだと思う
104 19/03/13(水)20:59:02 No.575963950
>コロコロアニキとかで続編やらねーかなと思ったけど >アニキの続編たいがいロクでもなかった 攻略王になったタマゴとラボの所長になったガンマとJBAのメインスポンサーになったサラーで見たい
105 19/03/13(水)20:59:09 No.575963987
>でもこの空中殺法でチームガッツのシャドウボム+ダイレクトアタックを決めるマダラ様は使えるぞ! もうビーダマンの性能関係ないよねこれ…
106 19/03/13(水)20:59:10 No.575963993
いや決勝戦もダークマターが出てきてゴリラタックルするまでは面白かったよ そしてダークマター編も札月兄弟とかビリーとツインのバトルとか最終決戦とか部分部分は面白かったよ
107 19/03/13(水)20:59:13 No.575964020
>サラーの親すごいよね >子供の趣味のためにタンカー用意して最新設備積み込んで海上で機能するように調整してるんだもん アラブの石油王だぞ 奴らリアルで自分の子供に純金の車とか与えておいて「これで通学恥かしいから電車で通うわ」とか言われたら 「じゃあこれで電車買いなさい」って金振り込むような存在だぞ
108 19/03/13(水)20:59:55 No.575964272
ピーダマンの性能が抜き出てるわけじゃないが身体能力がおかしいというホビー漫画っぽくないラスボス
109 19/03/13(水)20:59:58 No.575964280
札月のイカサマから進化したトリックプレイが見たいわ!
110 19/03/13(水)21:00:08 No.575964324
空中殺法の動きだけは真似できる猫丸とか見たかったよ
111 19/03/13(水)21:00:13 No.575964354
JBAはシャドウボムを一般発売したら大儲けできるはず
112 19/03/13(水)21:00:15 No.575964356
>>コロコロアニキとかで続編やらねーかなと思ったけど >>アニキの続編たいがいロクでもなかった >攻略王になったタマゴとラボの所長になったガンマとJBAのメインスポンサーになったサラーで見たい おとなになったキャラじゃなくてそのままの続編が見たい
113 19/03/13(水)21:00:22 No.575964387
円初登場時に野良試合だと荒れるから公式の大会が必要なんだ!つってたのにいざ決勝戦出たら反則まがいのラフプレー連発しててマジお前…ってなった
114 19/03/13(水)21:00:22 No.575964389
猫丸はなんというかこう もう少しこう あのさあ!
115 19/03/13(水)21:00:45 No.575964493
終盤はボムを使った対人戦ばかりなのが惜しい
116 19/03/13(水)21:00:51 No.575964529
ガンモ戦は軽機関銃より重機関銃のインパクトが強かった
117 19/03/13(水)21:01:00 No.575964575
タマゴと殺り合った敵が毎回洗脳レベルで改心してて駄目だった
118 19/03/13(水)21:01:05 No.575964613
>サラーの親すごいよね >子供の趣味のためにタンカー用意して最新設備積み込んで海上で機能するように調整してるんだもん けど石油王の一人息子がこのおもちゃでいい方向に成長したんだぜ? 下手したらJBC自体買収しそう
119 19/03/13(水)21:01:39 No.575964759
光様が戦うところもっと見たかった いっそ新生チームガッツに入ってほしかった
120 19/03/13(水)21:01:39 No.575964762
改めて見るとJBAの不祥事多すぎない?
121 19/03/13(水)21:02:11 No.575964900
>タマゴがバトルは生き物だってキャノンショットで締めたり >良い終わりだと思う タマゴ自身のスキルだからマシンが変わってもいいところで必殺してたよね足シメ打ち
122 19/03/13(水)21:02:12 No.575964903
>月刊の児童誌だから展開が早くて助かる 冷静になって時間軸見ると凄い事になってるけど 月刊連載だし玩具の流行り廃りもあるからサクサク行かないとってジレンマが
123 19/03/13(水)21:02:14 No.575964913
>改めて見るとJBAの不祥事多すぎない? ある意味リアルだな!
124 19/03/13(水)21:02:25 No.575964969
>光様が戦うところもっと見たかった >いっそ新生チームガッツに入ってほしかった 超パワーシューター×2に連射王×2とかそんなもん無敵じゃん
125 19/03/13(水)21:02:29 No.575964990
いつ見てもビリーの性能がおかしい 視線変えないで早打ちとか何それ
126 19/03/13(水)21:02:29 No.575964993
決勝はガチで戦って決着付けてほしかったなあ 終わった後に優勝する程の実力がある君たちにお願いがある的な展開で
127 19/03/13(水)21:02:35 No.575965019
>終盤はボムを使った対人戦ばかりなのが惜しい 俺もボム以外の要素も入れてほしかったけど今賀先生はボムを結構気に入っているみたいなんだよな ボムはいい発明だったってツイートしてた
128 19/03/13(水)21:02:54 No.575965108
>改めて見るとJBAの不祥事多すぎない? それもこれも迫ってやつの仕業なんだ
129 19/03/13(水)21:03:14 No.575965195
あの世界のビーダマン世界規模の子供向けホビーっぽいし その中で内紛あってもまあ無理ないかな…
130 19/03/13(水)21:03:19 No.575965221
ガーディアンのタックルがただのリアルファイトでダメだった
131 19/03/13(水)21:03:26 No.575965265
>JBAはシャドウボムを一般発売したら大儲けできるはず 今だと人感知して追随するミニルンバみたいなの作れるかな…
132 19/03/13(水)21:03:33 No.575965304
ウルトラゴリラ光ちゃんの本気は見たかった
133 19/03/13(水)21:03:47 No.575965360
機密漏洩とかプログラムの暴走とかよくしでかしてくれる
134 19/03/13(水)21:03:52 No.575965391
ボートを揺らすビー玉って何なんだよ!?
135 19/03/13(水)21:04:18 No.575965505
>JBAはAIを一般発売したら大儲けできるはず
136 19/03/13(水)21:04:26 No.575965548
大会が危険すぎるのはド正論すぎる
137 19/03/13(水)21:04:42 No.575965638
小学生にサーバーハッキングされてPIビーダマンの設計図盗まれるザルセキュリティだしな…
138 19/03/13(水)21:04:46 No.575965648
バトルフェニックス買うためにおもちゃ屋何件も回った思い出
139 19/03/13(水)21:04:50 No.575965662
宇宙人の回でガンマがどうせJBAがまたやらかしたとか言ってるからな…
140 19/03/13(水)21:05:52 No.575965942
>大会が危険すぎるのはド正論すぎる 船ぶつけて全員落として混戦に持ち込むのって割とやべーぞ!ってなった
141 19/03/13(水)21:05:56 No.575965973
競技大会決勝戦でおれたちのやってきたバトルは遊びじゃねえんだなんて言われても困る
142 19/03/13(水)21:06:08 No.575966043
ビーダマンの全国大会なんてゴリラ小学生三人がタックル決めれば簡単に勝てるぜ 俺たちは遊びじゃねえんだ
143 19/03/13(水)21:06:18 No.575966093
>小学生にサーバーハッキングされてPIビーダマンの設計図盗まれるザルセキュリティだしな… この漫画に出てくるビーダー小学生のスペックから判断すると セキュリティがショボいんじゃなくて小学生がすごいのかもしれない
144 19/03/13(水)21:06:23 No.575966109
ガーディアンフェニックスの羽根はちょっとズルすぎるよな… 比べるとバンガードが小ぢんまり過ぎる
145 19/03/13(水)21:06:32 No.575966162
子供はいつだって大真面目だぞ
146 19/03/13(水)21:06:35 No.575966179
三下ゴリラ共はかっこつけておいてやることがさあ
147 19/03/13(水)21:06:35 No.575966180
vsノーチラスポセイドンも好きだ
148 19/03/13(水)21:06:44 No.575966217
キャノンショットはタマゴ本人の技術だからビーダマンが変わっても最後まで必殺技なのいいよね
149 19/03/13(水)21:06:46 No.575966239
>船ぶつけて全員落として混戦に持ち込むのって割とやべーぞ!ってなった あれも乗り込み戦法もたぶんJBAが一切考慮してない戦法だよね… 連射王二人いる?じゃあ船ぶつけろ!ってなるのはちょっと小学生の発想ではない
150 19/03/13(水)21:06:52 No.575966263
俺が買ったPIビーダマンがハンティングリンクスだったことを思い出してね 今更ながら何故これを…?ってなった
151 19/03/13(水)21:06:53 No.575966269
>船ぶつけて全員落として混戦に持ち込むのって割とやべーぞ!ってなった 助けてくれるモヒカンもいないしな
152 19/03/13(水)21:06:59 No.575966294
>宇宙人の回でガンマがどうせJBAがまたやらかしたとか言ってるからな… あの時点でAIが二回は暴走ビーダマンの盗難が一回は発生してた気がする…
153 19/03/13(水)21:07:00 No.575966303
>ガーディアンのタックルがただのリアルファイトでダメだった 全速前進でチームガッツのボートに突撃!
154 19/03/13(水)21:07:22 No.575966401
>キャノンショットはタマゴ本人の技術だからビーダマンが変わっても最後まで必殺技なのいいよね 一つだけあった締め打ちできないフェニックスはタマゴの個性を殺すなって思った…
155 19/03/13(水)21:07:31 No.575966445
ポセイドン戦は味方4人とも活躍の場面あるからな
156 19/03/13(水)21:07:40 No.575966485
ガンマの去った西の街を荒らしたのは俺じゃねえ、こいつだ!→おおっ!強そう! 決勝戦→なにこいつ大したことない…
157 19/03/13(水)21:07:51 No.575966554
書き込みをした人によって削除されました
158 19/03/13(水)21:07:54 No.575966575
>一つだけあった締め打ちできないフェニックスはタマゴの個性を殺すなって思った… ガーディアンはタマゴ用じゃなかったから…
159 19/03/13(水)21:08:14 No.575966662
ポセイドン戦で後ろからの奇襲を撃ち落とすビリーいいよね
160 19/03/13(水)21:08:18 No.575966688
ガンマが戻ってこないからビリーに代理リーダー頼めるサラーって回し方が好き
161 19/03/13(水)21:08:37 No.575966767
ガーディアンってあれシメ撃ちできんの…?
162 19/03/13(水)21:08:42 No.575966793
サラーはアラブチーム最後に作ってたけど多分チームメンバーは国籍移したあっくん夫妻なんだろうな…
163 19/03/13(水)21:09:05 No.575966891
たまにはエースショットのことも思い出してあげてください
164 19/03/13(水)21:09:26 No.575966996
>ポセイドン戦は味方4人とも活躍の場面あるからな 水切りドライブショット×2 W連射王 やはり猫丸はかわいいだけのいきものでは?
165 19/03/13(水)21:09:30 No.575967017
ガーディアンフェニックスは本来の持ち主が使うとタマゴ以上のが撃てる気がするが 逆に持ち主がタマゴの機体を使っても微妙ショットになったりするんだろ!
166 19/03/13(水)21:09:38 No.575967043
猫丸はともかくサラーも最後まで足手まといにはならずに最後まで戦力として役に立ってたからね… 猫丸だってフットワーク生かせる場なら頼りになるし…
167 19/03/13(水)21:09:55 No.575967128
ビリー戦でガンマの不自然な接近が全然バレてなくて笑ってしまった ビリー目がいいんだから気づけや!
168 19/03/13(水)21:10:17 No.575967220
>ガーディアンってあれシメ撃ちできんの…? ガーディアンは無理 だからバンガード手に入れた時にやっぱシメ撃ちできる方がいいやって言ってる
169 19/03/13(水)21:10:38 No.575967321
猫丸はムードメーカーだから問題無いよ
170 19/03/13(水)21:10:40 No.575967327
>ガーディアンってあれシメ撃ちできんの…? できないけどビーダマンは威力が高いものは親指の力が強くないと発射できないので タマゴ向けといえばタマゴ向け
171 19/03/13(水)21:10:43 No.575967346
>ビリー戦でガンマの不自然な接近が全然バレてなくて笑ってしまった >ビリー目がいいんだから気づけや! 2回目から気づいてるし!
172 19/03/13(水)21:11:16 No.575967503
まさしくキッズ時代に直撃してたけど PIビーダマンより普通のボンバーマンみたいな初期型のビーダマンの方が 威力が高くてううn…ってなってた
173 19/03/13(水)21:11:24 No.575967553
ギリギリで幸運を手繰り寄せてくれるチームメイトはひとりいると助かるからな…
174 19/03/13(水)21:11:25 No.575967563
サラー居なかったら新研究所出来なくて詰んでたし…
175 19/03/13(水)21:11:39 No.575967639
ガーディアンはむしろ光ねえさんが本気で締めて壊さないようにああなってる感
176 19/03/13(水)21:11:46 No.575967678
海人は相手の船に乗り込んだり船で体当たりしたり海賊すぎる…
177 19/03/13(水)21:11:47 No.575967681
猫丸はともかくビリーが頼れ過ぎる…
178 19/03/13(水)21:12:04 No.575967749
ここまで連日スレ立つとそろそろぼくがかんがえたさいきょうのビーダマンとかお題枠で描かれてもいいはず
179 19/03/13(水)21:12:35 No.575967864
なんだかんだ一回戦で相手の弾撃ち落としてるからな猫丸 水上で横から飛んでくる超絶難度の弾を
180 19/03/13(水)21:12:51 No.575967960
>ガーディアンはむしろ光ねえさんが本気で締めて壊さないようにああなってる感 締め打ち可能なビーダマン使ってたらマダラは悪堕ちするまでもなく死んでた
181 19/03/13(水)21:13:07 No.575968051
カナヅチとかあざといよねよしのり
182 19/03/13(水)21:13:37 No.575968189
サラーは目立った活躍してないだけで最後まで戦力になってたよね 猫丸は準決勝でファインプレーしたからまぁ… 特定の状況では頼りになるし他の四人が強いからいてもいいかなって…
183 19/03/13(水)21:13:58 No.575968291
>カナヅチとかあざといよねよしのり カナヅチ発覚したり ガンマとガンモの話を率先して盗み聞きしたり よしのりはあざとすぎて怖い
184 19/03/13(水)21:14:16 No.575968386
ガンマセンパイええよね…
185 19/03/13(水)21:14:31 No.575968481
飛来するビー玉をビー玉で迎撃する小学生たちはおかしいよ!
186 19/03/13(水)21:14:36 No.575968514
マダラ!(バヒュ
187 19/03/13(水)21:14:55 No.575968605
猫丸はタマゴのボムだけ残った時ちゃんとカバーしようとしてた所評価高いぞ
188 19/03/13(水)21:15:01 No.575968645
>マダラは名もなき修羅みたいなポジションだと思ったのに 進行の事情でラスボスに据えられた感はある
189 19/03/13(水)21:15:09 No.575968687
ビー玉をビー玉で迎撃できるのは当たり前
190 19/03/13(水)21:15:09 No.575968688
記憶だとタマゴビリーサラーの三人組の印象だったんだけど 家庭環境が違うせいか普段はなかなかサラーと会ってないんだな
191 19/03/13(水)21:15:13 No.575968710
漫画は少しくらい突っ込みどころがある方が面白い
192 19/03/13(水)21:15:42 No.575968871
読んでると作者は猫丸よりも札月が一番好きなんじゃねえかな…とは思った
193 19/03/13(水)21:15:49 No.575968898
>ガーディアンはむしろ光ねえさんが本気で締めて壊さないようにああなってる感 なんだか卑猥な文章だ
194 19/03/13(水)21:16:01 No.575968954
>まさしくキッズ時代に直撃してたけど >PIビーダマンより普通のボンバーマンみたいな初期型のビーダマンの方が >威力が高くてううn…ってなってた いや流石にPIのが高いよ ファイティングフェニックスと打ち合って弾いたし
195 19/03/13(水)21:16:13 No.575969009
ネコ丸は迎撃スキルを持ってないけど 迎撃不可能な威力のパワーショットをフットワークで回避できる可能性がある
196 19/03/13(水)21:16:25 No.575969068
ビー玉を空中迎撃できない奴は予選でふるい落とされるだろうし…
197 19/03/13(水)21:16:34 No.575969112
札月はさりげなくやることがゲスくて好き ノールックショット(当たってない)とか
198 19/03/13(水)21:16:40 No.575969143
光ねえさんの締めうちというビー魂の汚れた文章
199 19/03/13(水)21:16:46 No.575969167
>読んでると作者は猫丸よりも札月が一番好きなんじゃねえかな…とは思った 最終的にメンバー入りしてるの笑う
200 19/03/13(水)21:16:47 No.575969170
札月は嫌な奴だけど漫画的には便利キャラだということは分かる
201 19/03/13(水)21:17:04 No.575969248
>マダラは名もなき修羅みたいなポジションだと思ったのに ぶっちゃけダークマターで一番目立ってたのって最初に出て来た津印だよね
202 19/03/13(水)21:17:36 No.575969412
>ビー玉を空中迎撃できない奴は予選でふるい落とされるだろうし… 連射が生きがいの大倉くんはビリーと組んでなかったら予選突破出来なかったと思う
203 19/03/13(水)21:17:39 No.575969424
天狗マンはガンモ煽ったのが使命全く関係なくてだめだった
204 19/03/13(水)21:17:47 No.575969472
キャノンショットの体制のタマゴを更にガンマが支えて精度上げてたやつ好き
205 19/03/13(水)21:17:50 No.575969492
>いや流石にPIのが高いよ >ファイティングフェニックスと打ち合って弾いたし いやと言われてもウチにあったのはそっちの方が強かったとしか言えないよ
206 19/03/13(水)21:18:07 No.575969581
>連射が生きがいの大倉くんはビリーと組んでなかったら予選突破出来なかったと思う あの精度でよくあの橋渡れたと思うわ
207 19/03/13(水)21:18:16 No.575969629
なんか唐突に終わって拍子抜けした
208 19/03/13(水)21:18:16 No.575969631
テニスで負けて情けをかけられただけで白髪化する小学生…
209 19/03/13(水)21:18:45 No.575969769
>連射が生きがいの大倉くんはビリーと組んでなかったら予選突破出来なかったと思う 連射せずに落ち着いてじっくり狙えばちゃんと当てられるくらいの実力はあるんだろうか大倉くん… 普段は連射好きすぎてヒャッハー!って乱射しちゃうだけで…
210 19/03/13(水)21:18:46 No.575969783
>天狗マンはガンモ煽ったのが使命全く関係なくてだめだった ただの嫌なヤツだよね
211 19/03/13(水)21:18:57 No.575969849
あっくんはテニスにもしめ撃ちにも全力なんだ
212 19/03/13(水)21:18:58 No.575969858
>札月は嫌な奴だけど漫画的には便利キャラだということは分かる 嫌な奴度数はかなり高いんだけどね なんか作品に出ちゃう気持ち分かる
213 19/03/13(水)21:19:17 No.575969972
強盗回で大泣きしてて そういやこいつら一応ショタだったな…ってなる札月
214 19/03/13(水)21:19:21 No.575969981
大人料金払え?俺は小学生だ!
215 19/03/13(水)21:19:22 No.575969992
>光ねえさんの締めうちというビー魂の汚れた文章 ふと思ったけどタマゴとSEXしたらベッドが壊れそう
216 19/03/13(水)21:19:24 No.575970001
現実に力があるならファイティングフェニックス>スーパービーダマン>バトルフェニックス 締めうちが苦手な人だとバトルフェニックス>ファイティングフェニックス>スーパービーダマンになると思う
217 19/03/13(水)21:19:26 No.575970017
水中からのショットで目標物を撃ち抜くのはやりすぎだよ!
218 19/03/13(水)21:19:49 No.575970131
>>札月は嫌な奴だけど漫画的には便利キャラだということは分かる >嫌な奴度数はかなり高いんだけどね >なんか作品に出ちゃう気持ち分かる 絶妙に憎めないヤツのライン行ってると思う
219 19/03/13(水)21:19:53 No.575970160
ホビー漫画は販促終わったら続ける意味ないからな 畳まねばならぬ
220 19/03/13(水)21:20:11 No.575970274
>嫌な奴度数はかなり高いんだけどね >なんか作品に出ちゃう気持ち分かる 何やってもOKなキャラは実際楽
221 19/03/13(水)21:20:21 No.575970325
続いたらいいチームメイトになってそう
222 19/03/13(水)21:20:31 No.575970381
>水中からのショットで目標物を撃ち抜くのはやりすぎだよ! (撃ち抜いた後も飛翔を続けてる玉)
223 19/03/13(水)21:20:38 No.575970431
>水中からのショットで目標物を撃ち抜くのはやりすぎだよ! 口径小さい拳銃のパワーなら超えてねえかなもう
224 19/03/13(水)21:20:46 No.575970477
ねずみ男枠を一手に担ってるんだからあの兄弟は偉いよ
225 19/03/13(水)21:21:21 No.575970672
>ホビー漫画は販促終わったら続ける意味ないからな >畳まねばならぬ むしろ6年も良く続いたわ 小1で読み始めたのが中学行くまでだもの
226 19/03/13(水)21:21:23 No.575970679
>ふと思ったけどタマゴとSEXしたらベッドが壊れそう 少なくともシーツはビリビリになるよね
227 19/03/13(水)21:21:30 No.575970720
シャドウボムルール以外だと大蔵くんの連射めっちゃ頼りになるだろうし…
228 19/03/13(水)21:21:30 No.575970723
最終回のチームガッツは猫丸と札月という妙な戦力を抱えすぎる…
229 19/03/13(水)21:21:41 No.575970767
>ホビー漫画は販促終わったら続ける意味ないからな >畳まねばならぬ 玩具の方の流行り廃り具合とかもあるからな…
230 19/03/13(水)21:21:45 No.575970787
マガジンも何もつけてないのに両手打ちで連写するビリーはんはおかしい
231 19/03/13(水)21:21:50 No.575970815
ツインくん純朴すぎてあざとい
232 19/03/13(水)21:21:58 No.575970860
初登場時のサラーが当時の記憶よりずっとやべー奴で驚いた
233 19/03/13(水)21:22:00 No.575970873
バトルフェニックスをパチンコに乗せて飛ばすのは一か八かすぎないか…?
234 19/03/13(水)21:22:29 No.575971039
>バトルフェニックスをパチンコに乗せて飛ばすのは一か八かすぎないか…? いつだって皆一か八かだったろ
235 19/03/13(水)21:22:30 No.575971043
終盤はショットに電気のようなビリビリエフェクト纏ってたからな 当たれば死ぬ
236 19/03/13(水)21:22:47 No.575971135
販促できてたかと聞かれると100点満点なんだけど現実とのギャップが悲しい
237 19/03/13(水)21:22:57 No.575971193
PIビーダマンのプロトタイプみたいな機体が好きだった なんか量産機っぽくて
238 19/03/13(水)21:22:59 No.575971204
円と同格!どんな敵なんだ! 全員パワータイプだった…
239 19/03/13(水)21:23:01 No.575971217
一番地味なフェニックスはコンバットフェニックスだろうか
240 19/03/13(水)21:23:48 No.575971464
ビーダマンが15巻でレツ&ゴーが20巻だからかなり長寿だよ
241 19/03/13(水)21:23:52 No.575971483
>最終回のチームガッツは猫丸と札月という妙な戦力を抱えすぎる… どっちも変な所で嵌まりそうな強さがあるし 最悪ビリータマゴガンマ居れば回るチームだしな!
242 19/03/13(水)21:24:03 No.575971539
クラッシュビーダマン読みたいなあ
243 19/03/13(水)21:24:03 No.575971542
ガーディアンフェニックスも見た目は派手だが出番はないぞ
244 19/03/13(水)21:24:10 No.575971586
玩具レビュー動画見るとPI以降がインフレ激しいな… OS時代も締めりゃ威力出たけどそれ以上というか…
245 19/03/13(水)21:24:16 No.575971616
>販促できてたかと聞かれると100点満点なんだけど現実とのギャップが悲しい それはまあミニ四駆とかゾイドもそうだし
246 19/03/13(水)21:24:41 No.575971744
>円と同格!どんな敵なんだ! >全員パワータイプだった… 似たようなパワータイプが3人! それを超えるパワータイプにそれ以上のパワータイプだ!
247 19/03/13(水)21:24:42 No.575971746
OSギア開発される前のダークマターって大した威力なかったんじゃないかな
248 19/03/13(水)21:24:56 No.575971835
現実もかなりのパワーショットが撃てるようになったんだけどね 改造するとなりすぎてやばい ジェミニとかマジでやばい
249 19/03/13(水)21:25:06 No.575971884
>一番地味なフェニックスはコンバットフェニックスだろうか でも一番好き
250 19/03/13(水)21:25:46 No.575972096
現実のビーダマンは玩具自体はいいものだが肝心の競技が整ってなかったからな シャドウボムないしな
251 19/03/13(水)21:25:51 No.575972122
ギミックとか言ったら三脚に固定して8連射とかあれ以上は無理だし
252 19/03/13(水)21:26:12 No.575972229
ガーディアンフェニックス出来たの相当最近だけどそれまでは光様数多のビーダマンを粉々にしてたんだろうか
253 19/03/13(水)21:26:23 No.575972279
どんなへぼチームでもガンマ一人いればそれなりの強さになるくらいにガンマがなんでもできすぎる… アイツいれば専用の新型のビーダマンと周辺パーツ作ってもらえるし本人の実力もトップクラスだ
254 19/03/13(水)21:26:35 No.575972342
>ギミックとか言ったら三脚に固定して8連射とかあれ以上は無理だし あいつなんなの…ガチすぎて怖いよ…
255 19/03/13(水)21:27:04 No.575972535
故意に人に向けて打つのは駄目だけど 故意にビーダマンを壊しにいくのはセーフって良く分からん理論だ
256 19/03/13(水)21:27:09 No.575972561
子供の頃はつまらんかったスフィンクスが今遊ぶとけっこう楽しいな…
257 19/03/13(水)21:27:30 No.575972689
ただガンマは厳しいからな 基本足引っ張られるのは御免だと言うし
258 19/03/13(水)21:27:46 No.575972779
八連射じゃなければ大量のバーニングアトラスをコート下に持ち込むというトライガンみたいな男
259 19/03/13(水)21:27:47 No.575972780
>子供の頃はつまらんかったスフィンクスが今遊ぶとけっこう楽しいな… スフィンクスは実際出来良いんだ‥ 活躍シーンが全然なかっただけで
260 19/03/13(水)21:28:10 No.575972903
何気に3DCADで設計してその場で出力とか方式は違えど3Dプリンタみたいな構想で漫画描いてて凄いよね
261 19/03/13(水)21:28:15 No.575972926
>故意にビーダマンを壊しにいくのはセーフって良く分からん理論だ ガンマンが相手の銃狙って落とすみたいな感じだと思ってる
262 19/03/13(水)21:28:34 No.575973009
八連射マンは大人げないよ… いや小学生だろうけど
263 19/03/13(水)21:28:54 No.575973135
金型作れる環境とか現代でもうらやましすぎる…