虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/13(水)18:34:18 なんと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/13(水)18:34:18 No.575927811

なんとなく思ったけどワンピースって強さに血統はあんまり関係ないよね

1 19/03/13(水)18:35:06 No.575927959

海賊王の息子があれだからな…

2 19/03/13(水)18:35:38 No.575928094

ハァ…ハァ…

3 19/03/13(水)18:36:06 No.575928204

死ぬほどの努力がないと生きていけない世界

4 19/03/13(水)18:36:07 No.575928208

フフ…俺は天竜人だぞ!

5 19/03/13(水)18:36:07 No.575928215

そもそも種族に関しても個々の差が広すぎてこの種族が強いとか一概に言えないしね…

6 19/03/13(水)18:36:14 No.575928238

ルフィは血統めっちゃいいし…

7 19/03/13(水)18:37:13 No.575928453

血統より受け継がれる意思の方を重視してる感じ

8 19/03/13(水)18:37:16 No.575928462

マムとかまじもんの突然変異だしな

9 19/03/13(水)18:37:26 No.575928498

ルフィは根性と努力で這い上がる印象が強い

10 19/03/13(水)18:37:40 No.575928561

血統はともかく生まれ持ったもので差はかなりあると思う

11 19/03/13(水)18:37:48 No.575928596

覇王色は遺伝するのかな

12 19/03/13(水)18:38:58 No.575928862

強さじゃなくて意思が伝わっていくところを大事にしてる

13 19/03/13(水)18:39:47 No.575929042

その気になれば世界を滅ぼせる白ひげ→その力とヤミヤミを同時に持つ黒ひげ 幼少の頃から巨人族を滅ぼしかねない力を持っていた歩く災害のマム タイマンなら最強と称される趣味の自殺で戦争に首を突っ込むカイドウ そして…シャンクス

14 19/03/13(水)18:40:18 No.575929167

マムの子供達は基本強いけどマムの血をひいてるから強いかんじはあまりしない まあ全くないわけじゃないと思うが

15 19/03/13(水)18:40:57 No.575929318

努力が全てなのはコビー大佐で証明された

16 19/03/13(水)18:41:15 No.575929391

能力の当たり外れの方が影響でかそう

17 19/03/13(水)18:41:17 No.575929405

マム自身に血統の裏付けはないけど マムの子供たちは努力だけでは説明できないくらい強いから無関係でもない

18 19/03/13(水)18:41:30 No.575929472

シャンクスは未だに何がすごいのか明かされてないよね

19 19/03/13(水)18:41:38 No.575929502

>努力が全てなのはコビー大佐で証明された そいつすら凄い見聞色が覚醒してるし…

20 19/03/13(水)18:41:59 No.575929595

>マム自身に血統の裏付けはないけど >マムの子供たちは努力だけでは説明できないくらい強いから無関係でもない 体のサイズやたらでかいし明らかに血統の恩恵受けてると思うわ

21 19/03/13(水)18:42:07 No.575929631

ガープの息子と孫は両方とんでもないテロリストと海賊になってるけど

22 19/03/13(水)18:42:23 No.575929690

おで

23 19/03/13(水)18:42:39 No.575929763

>能力の当たり外れの方が影響でかそう ビスケットであんだけ強くなった例があるから どんな能力でも鍛え方次第じゃないかな

24 19/03/13(水)18:42:44 No.575929784

シャーロット家68歳のおばあちゃんが依然最強ってわけわからん事態に

25 19/03/13(水)18:43:30 No.575929972

巨人族は強いと思うけど 変哲もない人間の子供の時のマムに滅茶苦茶にされてるからな…

26 19/03/13(水)18:43:34 No.575929993

マムはまあマムだし…

27 19/03/13(水)18:44:00 No.575930100

血統がなくても強いやつは強い あるやつはブーストがかかるってだけだと思う

28 19/03/13(水)18:44:29 No.575930192

血統によって強いと明確に描写されてるやつ全然いなくね?

29 19/03/13(水)18:44:30 No.575930202

昔はロギア食えばお手軽に強くなれたけど今はそうでもないからなぁ

30 19/03/13(水)18:44:30 No.575930205

生まれつきでアレなマムはともかく悪魔の実も覇気も外付けだからな

31 19/03/13(水)18:44:30 No.575930207

幼少期のマムなんて鍛えてすらねえからな…

32 19/03/13(水)18:44:31 No.575930210

強者があちこちにいる世界観はうまく構築されてると思う

33 19/03/13(水)18:45:10 No.575930344

コビーとかゾロとか見てると努力もそうだけど誰に鍛えられるかも大きな要因だと思う

34 19/03/13(水)18:45:23 No.575930420

血統無くても強い奴は強いけど血統ある奴は大体強い

35 19/03/13(水)18:45:34 No.575930463

ゼファー 18歳入隊、ガープセンゴクおつるは雲の上の存在 28歳で六式マスター 34歳で覇気マスター 38歳で海軍大将に就任

36 19/03/13(水)18:45:36 No.575930464

血統とか種族で初期値に差は出るけど 努力とか悪魔の実とかで割とどうとでもなる世界

37 19/03/13(水)18:45:57 No.575930557

>シャンクスは未だに何がすごいのか明かされてないよね コネがすごい

38 19/03/13(水)18:46:03 No.575930584

血統より突然変異とかのほうが

39 19/03/13(水)18:46:15 No.575930631

>コビーとかゾロとか見てると努力もそうだけど誰に鍛えられるかも大きな要因だと思う コビーはガープに鍛えられてあんだけ成長したんだよね じゃあなんで自分の孫をそうして育ててやらなかったのだガープよ… なんで山賊なんかに丸投げしたのだ…

40 19/03/13(水)18:46:45 No.575930766

サンジとジェルマで分かるけど才能の差は割と埋まるんだよね普通に

41 19/03/13(水)18:47:14 No.575930884

ルフィはドラゴンとガープいるから強血筋

42 19/03/13(水)18:47:20 No.575930916

ロジャーから麦わら帽子を受け継いだ 世界最強の剣士であるミホークのライバルだった 今んとこのシャンクスの凄さを示すエピソード

43 19/03/13(水)18:47:42 No.575930997

才能よりも運とかコネのほうが大事かもしれん

44 19/03/13(水)18:48:39 No.575931215

シャンクスの強さ早く見たいな 他の四皇のやばさを見るにつれてすごい楽しみになった

45 19/03/13(水)18:48:42 No.575931226

ロジャーの血統っていう作中最高級のブランドがエース程度なのが悲しい… まあロジャーは別に強さで売ってたわけじゃないっぽいけどね

46 19/03/13(水)18:49:05 No.575931318

カイドウ白ひげビッグマム辺りは才能って一言で言える存在なんだろうか

47 19/03/13(水)18:49:57 No.575931530

60年前から鍛えていたのにルフィにワンパンされたハイルディン

48 19/03/13(水)18:50:00 No.575931539

白しげはなんなの

49 19/03/13(水)18:50:14 No.575931587

正直エースがロジャーの息子!!!って言われても それまで血統がそんなに大事みたいな演出じゃなかったし ロジャーの息子なら次世代の海賊を率いる器になる!って論調に首かしげるしかなかった

50 19/03/13(水)18:50:41 No.575931693

当たり前だけどシャンクスが普通に弱かったらマムなりカイドウなりにとっくに潰されてる 海軍も含めて手出しされないだけの実力はあるということだ

51 19/03/13(水)18:50:42 No.575931696

シャンクスは剣士としてのスペック以外でミホークと張り合ってたってことなのか? やっぱ能力者?

52 19/03/13(水)18:50:43 No.575931702

ゾロの幼馴染は残念だった

53 19/03/13(水)18:50:57 No.575931756

エースはめんどくさい性格だけ受け継ぎすぎだった

54 19/03/13(水)18:51:02 No.575931775

シャンクスは無能力者であってほしい

55 19/03/13(水)18:51:10 No.575931801

血統についてはエースの死で明確に否定しましたやん

56 19/03/13(水)18:51:36 No.575931886

1レス目で終わらせるな

57 19/03/13(水)18:51:49 No.575931943

ワンピ世界は強いやつ封じるんじゃなく思想を封じるの優先するからロジャー並みのカリスマ持ってたらヤバイと思ったんじゃない

58 19/03/13(水)18:51:56 No.575931982

マムはまあ分類的には才能じゃないかな というかナチュラルボーンデストロイヤー

59 19/03/13(水)18:51:59 No.575931999

運とコネで成り上がる海賊王の船の下っ端たち

60 19/03/13(水)18:52:43 No.575932222

まあシャンクスも強いんだろうけど 比較対象が人外すぎてね…

61 19/03/13(水)18:52:59 No.575932297

「俺は海賊王ロジャーの息子だ!集まれ!」って言ったらめんどくさいやつらが集まっちゃいそうでイヤだったんだろうな海軍が

62 19/03/13(水)18:53:13 No.575932371

エースは殴り合いで武装覚えてるしルーキー時代でジンベエと相性打ち消しあいの泥仕合出来るんだぞ!

63 19/03/13(水)18:53:19 No.575932392

ガープは多分マムと同様に突然変異みたいなもんだったよね…

64 19/03/13(水)18:53:19 No.575932397

他がモンスターしかいなさすぎてシャンクスは普通の体型って時点で どうしても格落ち感出ちゃう

65 19/03/13(水)18:54:34 No.575932699

カイドウは単純に生物界でワンランク上にいるだけだよね

66 19/03/13(水)18:54:44 No.575932735

てか海軍的にはロジャーの息子が生存してて海賊やってる時点で 面目丸つぶれもいいとこだからなあ ロジャーの船作ったってだけの奴すら死刑にしてたもんだから…

67 19/03/13(水)18:55:00 No.575932809

>他がモンスターしかいなさすぎてシャンクスは普通の体型って時点で >どうしても格落ち感出ちゃう レイリーだって強い

68 19/03/13(水)18:55:33 No.575932928

マムとカイドウは才能と呼べるものなのは確かなんだろうけど 生き物として特異すぎて才能と呼びたくない

69 19/03/13(水)18:56:02 No.575933049

シャンクスがマムとかカイドウと殴りあってるビジョンが浮かばない… 黒ひげもワンパンで死にそう…

70 19/03/13(水)18:56:18 No.575933120

赤青黄の三大将だって長身ではあるけど変な体型ではないだろ?

71 19/03/13(水)18:56:28 No.575933154

人間5歳はワンピ世界のバグみたいなもの

72 19/03/13(水)18:56:37 No.575933192

ドラゴンって強いのか まあ名前からして強そうだけど

73 19/03/13(水)18:57:01 No.575933304

>黒ひげもワンパンで死にそう… 黒ひげはむしろ悲鳴を上げてのたうち回りながらちゃっかり生きてる光景が思い浮かぶ

74 19/03/13(水)18:57:30 No.575933399

ヘルメッポとか地味に凄いよな 親父超えた

75 19/03/13(水)18:57:48 No.575933468

マムとカイドウはあれでパワーバカじゃなく技術も知能もキッチリ持ってるのが性質悪い

76 19/03/13(水)18:58:29 No.575933644

>マムとカイドウはあれでパワーバカじゃなく技術も知能もキッチリ持ってるのが性質悪い 食い患いがデバフなのは笑う

77 19/03/13(水)18:58:54 No.575933746

黒ひげは完全に突然変異の奇形じゃないの

78 19/03/13(水)18:58:56 No.575933759

突然変異の人間の救いは寿命は人並みで割と衰えもくる所 マムの衰えが食い患いの増加と考えるとすごい迷惑だけど

79 19/03/13(水)18:59:45 No.575933917

赤犬の攻撃軽々止めるぐらいだし間違いなく強いんだけどねシャンクス

80 19/03/13(水)19:00:01 No.575933978

マムはただの人間が到達しうる可能性 とか言われても拒否したい感ある

81 19/03/13(水)19:01:04 No.575934244

悪魔の実がチートすぎるせいでそれをどう活かすかの方が大切になってる

82 19/03/13(水)19:01:07 No.575934263

マムはバグ

83 19/03/13(水)19:02:10 No.575934485

サボとかいうよく分からない天才

84 19/03/13(水)19:02:16 No.575934508

ヤミヤミの実って4皇相手じゃフィジカルゴリラばっかで役にたたねぇな…

85 19/03/13(水)19:02:22 No.575934529

能力無しの人間の最高到達点はガープかレイリーだと思う

86 19/03/13(水)19:03:02 No.575934658

ニキュニキュの実の意味不明さはすごい

87 19/03/13(水)19:03:10 No.575934687

マムの子供ピンキリだからマムの血は甘いもの好きなくらいしか影響ないのかもしれない

88 19/03/13(水)19:03:39 No.575934792

>ニキュニキュの実の意味不明さはすごい 初期は手に肉球ができるよってだけよねあれ

89 19/03/13(水)19:04:03 No.575934882

天竜人でも強い奴はめっちゃ強いんかね

90 19/03/13(水)19:04:15 No.575934930

>天竜人でも強い奴はめっちゃ強いんかね ドフィ

91 19/03/13(水)19:04:17 No.575934944

武術全般異常発達してるよねこの世界

92 19/03/13(水)19:04:47 No.575935047

生まれながらに人間より強い魚人の立場も考えてください

93 19/03/13(水)19:05:06 No.575935123

エースが根拠として挙げられるがあいつ上澄みもいいとこだぞ 自分たち=一般人があの世界で何できるかを基準で考えた方がいい

94 19/03/13(水)19:05:09 No.575935134

>マムの子供ピンキリだからマムの血は甘いもの好きなくらいしか影響ないのかもしれない 父方の血が濃いのかなとは思う でかいカタクリオーブンダイフクも三つ子で父同じだし

95 19/03/13(水)19:05:13 No.575935147

シャンクス強いところを早く見たい

96 19/03/13(水)19:05:14 No.575935150

魚人と巨人はかませ犬として頑張ってくれ

97 19/03/13(水)19:05:21 No.575935175

ていうか温室育ちのドフィの親戚が金棒振り回していたし才能自体はやばいんじゃないの天竜人

98 19/03/13(水)19:05:32 No.575935212

巨人とか魚人が居るのにマムの存在だけで人間の可能性が広がりすぎている…

99 19/03/13(水)19:06:03 No.575935330

人間の化け物除いたらミンク族ハイスペックすぎね?と思う

100 19/03/13(水)19:06:07 No.575935346

>武術全般異常発達してるよねこの世界 それに科学力で迫れるのが現状だとベガバンクくらいかなぁ…

101 19/03/13(水)19:06:28 No.575935420

ドフィも4皇幹部ぐらいの強さはあるよな クラッカーに勝てるかな…?カタクリは無理だと思うけど

102 19/03/13(水)19:06:31 No.575935435

母親があんなに苦労して産んだエースが弱すぎたね サボの方が強そうだし

103 19/03/13(水)19:06:53 No.575935506

シャンクスの腕食った海王類の話もされなくなった

104 19/03/13(水)19:07:01 No.575935548

真のパンピーが努力のみで行ける到達点はナミの育ての親くらいだろう

105 19/03/13(水)19:07:08 No.575935588

エースぐらいの強さのやつゴロゴロいるよねミンク族

106 19/03/13(水)19:07:13 No.575935603

上の方行くとノー覇気ノー能力者になってくるし

107 19/03/13(水)19:07:27 No.575935667

手長足長蛇首族が蚊帳の外すぎる 小人族はサイズから考えると健闘してる

108 19/03/13(水)19:07:39 No.575935715

>ドフィも4皇幹部ぐらいの強さはあるよな >クラッカーに勝てるかな…?カタクリは無理だと思うけど ギア4に全くついていけないから無理だと思う

109 19/03/13(水)19:07:44 No.575935731

エースは我慢が足りなかったな

110 19/03/13(水)19:07:58 No.575935788

むしろロジャーの血が絶えた事はもっと大ニュースになる事なのでは

111 19/03/13(水)19:08:02 No.575935805

エースの母親は人間の限界超えすぎだわ ロジャーより才能半端ないんじゃねーの最早

112 19/03/13(水)19:08:03 No.575935808

>生まれながらに人間より強い魚人の立場も考えてください 個体差はともかく種族としては普通の人間より強いと思うよ 乾燥に弱いとか特に人間より致命的な欠点もあまり無いし

113 19/03/13(水)19:09:08 No.575936038

ルフィ血統はいいはずだけどあれで血統のおかげだと言われてもあんまり納得しないかもしれない

114 19/03/13(水)19:09:13 No.575936060

巨人族が群れて統率した動きで戦ったら確かに強いだろうなと思う

115 19/03/13(水)19:09:14 No.575936065

血統もそうだけど能力者ですら鍛えてないとあっさりやられる世界

116 19/03/13(水)19:09:36 No.575936161

>むしろロジャーの血が絶えた事はもっと大ニュースになる事なのでは 世界中に報じられたかなりの大ニュースだったはず…

117 19/03/13(水)19:10:04 No.575936271

巨人は期待の若手みたいな存在であろうハイルディンがしょっぱすぎたのが

118 19/03/13(水)19:10:23 No.575936342

荒れ果てた国で生まれた悪ガキのニューゲートは数十年後に世界最強の海賊になった

119 19/03/13(水)19:10:26 No.575936349

巨人族に六式とかの技術積んだらどうなるのかな…

120 19/03/13(水)19:10:51 No.575936427

例外はあるけど割と体格が単純にアドバンテージな事多いな ボス格は身長が異常やヤツ多い

121 19/03/13(水)19:11:12 No.575936500

どのくらい使い手いるのかわからないけど集団で覇国威国ぶっぱなしてくるって考えたら怖すぎるよ巨人海賊団

122 19/03/13(水)19:11:14 No.575936509

意思が強いのはすごいわかるけどルフィが努力してる印象はあんまりないな

123 19/03/13(水)19:11:51 No.575936644

飛べる、電撃使い、変身できる、生命力強い ミンク族って人間兵器なんじゃないの最早

124 19/03/13(水)19:11:57 No.575936662

りんりん(人間)

125 19/03/13(水)19:12:01 No.575936673

>例外はあるけど割と体格が単純にアドバンテージな事多いな >ボス格は身長が異常やヤツ多い デカイは強い速いは強いってのは徹底してる気がする

126 19/03/13(水)19:12:46 No.575936859

ジャンゴだのミスゴールデンウィークだのの催眠系技術は地味にヤバい

127 19/03/13(水)19:13:29 No.575937023

巨人族は噛ませだけどデカい人間族は強い

128 19/03/13(水)19:13:41 No.575937063

ホロホロとかの精神攻撃は割と相手を選ばず刺さるよな

129 19/03/13(水)19:14:12 No.575937202

やはりルフィinオーズこそが最強…?

130 19/03/13(水)19:14:49 No.575937336

精神攻撃は強いよ あのリンリンすらメンタル崩壊して泣き喚けば攻撃通るようになるし

131 19/03/13(水)19:15:27 No.575937469

マネマネでカイドウやリンリンパクれるのかねボンちゃん

132 19/03/13(水)19:16:01 No.575937594

>やはりルフィinオーズこそが最強…? 覇気かつゴムなら多分

133 19/03/13(水)19:16:07 No.575937622

>あのリンリンすらメンタル崩壊して泣き喚けば攻撃通るようになるし 音波兵器じゃねえか

134 19/03/13(水)19:16:46 No.575937763

ナイトメアルフィって歴代最強ルフィだよね

135 19/03/13(水)19:17:20 No.575937893

エースといいオーズjrといい名の売れた奴の息子が大体だらしない世界 法則的にウソップとルフィもそのうちだめになるに違いない

136 19/03/13(水)19:17:45 No.575937999

>音波兵器じゃねえか カタクリさんすら耳栓付けるまでなす術なしなのが酷い

137 19/03/13(水)19:18:21 No.575938139

そう考えるとシャンクスは四皇では一番パワー無さそうだな… しかも片腕だしなんかアドバンテージがあるんだろうか

138 19/03/13(水)19:18:57 No.575938270

>そう考えるとシャンクスは四皇では一番パワー無さそうだな… >しかも片腕だしなんかアドバンテージがあるんだろうか 覇気最強説はある

139 19/03/13(水)19:21:40 No.575938875

断面出てきてないから新しい腕生えてきてる可能性がある

140 19/03/13(水)19:22:36 No.575939087

むしろ真人間でここまで持て囃されてる時点で普通じゃない オジキに銃かざすだけで釘付けに出来るベックマンも然り

141 19/03/13(水)19:24:27 No.575939518

実際描写されるまで強さわからんってのはマムもカイドウもそうだったからな…

142 19/03/13(水)19:28:11 No.575940346

ボロボロなのに動く謎のタフネスを発揮するか殴ってもダメージ与えた感じがまるでしないかしかない

143 19/03/13(水)19:31:00 No.575940964

ルフィさんはガープの孫でドラゴンの息子と言われても二人がどれだけ強いか分からない

↑Top