ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/13(水)18:02:50 No.575921818
いつのまにか3巻出てた
1 19/03/13(水)18:03:34 No.575921942
なんで3巻電子書籍限定なんだろう…
2 19/03/13(水)18:05:56 No.575922350
悲しいが売れないのでという判断です
3 19/03/13(水)18:07:27 No.575922604
もう余裕で一生分稼いでるだろうしええやん…
4 19/03/13(水)18:08:24 No.575922777
アシスタントなしで描いてる話をしたら5000円送られてくる漫画
5 19/03/13(水)18:09:14 No.575922921
なんかまだ3巻しか出てないことが意外だ
6 19/03/13(水)18:10:18 No.575923112
もっこりはターちゃんや狂四郎以上の代表作になる気がする
7 19/03/13(水)18:12:09 No.575923485
やっぱタイトルで損してるってこの漫画!
8 19/03/13(水)18:12:19 No.575923515
これと狂四郎を友人にものすごくおすすめされてるけどなんかきっかけがなくて読んでないな
9 19/03/13(水)18:19:40 No.575924837
こっちは割と人情物だよ
10 19/03/13(水)18:25:39 No.575925979
>これと狂四郎を友人にものすごくおすすめされてるけどなんかきっかけがなくて読んでないな 邪悪な友人だな…
11 19/03/13(水)18:27:38 No.575926365
めちゃコミじゃなくてどっかの雑誌に連載してくれねぇかなぁ
12 19/03/13(水)18:28:02 No.575926454
もっこりはまともだろ! 狂四郎は…少し人を選ぶかな…
13 19/03/13(水)18:28:59 No.575926680
なんでどんどんマイナー誌に行ってるの…
14 19/03/13(水)18:30:43 No.575927065
3巻出たのかポチらないと
15 19/03/13(水)18:33:35 No.575927656
ドラマ化してもいいと思う
16 19/03/13(水)18:34:57 No.575927937
>邪悪な友人だな… 押切蓮介とかよしながふみが好きなやつなんだけどこれもおすすめしてきたくなる何かがあるんだろうとは思ってる まだ3巻までみたいだし買ってみるかー
17 19/03/13(水)18:37:39 No.575928556
この漫画も相変わらず人はあっさり死ぬし世知辛い話も多いんだけど その中でも小さい救いがあって読後感はすごくいい
18 19/03/13(水)18:40:48 No.575929285
ままならないんだけどなんか暗くはならないよね
19 19/03/13(水)18:42:54 No.575929824
狂四郎は「」が語ってるの見るだけでお腹一杯になる ターちゃんくらいしか触れた事無いけど絶対耐えきれない
20 19/03/13(水)18:44:43 No.575930251
どういうお話?
21 19/03/13(水)18:44:53 No.575930297
>ドラマ化してもいいと思う 梅毒で鼻が落ちた夜鷹とかどうすんだよ!
22 19/03/13(水)18:45:52 No.575930536
>どういうお話? 人斬り侍が江戸で俺つえーして説教する漫画
23 19/03/13(水)18:47:21 No.575930917
>3巻電子書籍限定 ウソだろ...
24 19/03/13(水)18:47:25 No.575930937
狂四郎と同系統なんだ なら買わないと
25 19/03/13(水)18:48:06 No.575931081
>ターちゃんくらいしか触れた事無いけど絶対耐えきれない まじでみておけ ほんと名作だよ
26 19/03/13(水)18:49:13 No.575931359
ターちゃん見たなら余裕だよ
27 19/03/13(水)18:50:36 No.575931670
下ネタ無いと読者が耐えられないので誰も不要とは言わない…
28 19/03/13(水)18:55:22 No.575932891
こっちは狂四郎と比べれば大分優しい話だと思う 一時期は強く出てた批判精神みたいなものも露骨じゃないし
29 19/03/13(水)18:57:23 No.575933385
厭世感だいぶ薄れて読みやすいよね近作
30 19/03/13(水)18:57:46 No.575933456
根っこに性悪説があるけど「人間ってそんな捨てたもんじゃないよね ないと言え殺すぞ!」みたいな すごいめんどくさい思想持ってそうな作風
31 19/03/13(水)18:58:34 No.575933659
話聞いてると面白そうだ
32 19/03/13(水)18:58:44 No.575933699
わざわざフィクションで作らなくても残酷な時代あったわ!って感じでウキウキ描いてるのが伝わってくる
33 19/03/13(水)19:00:03 No.575933994
人間ってしょうもないけどそれだけじゃないよねみたいなのは昔から一貫してるけど 今はいい具合に力が抜けてる感じ
34 19/03/13(水)19:00:03 No.575933997
狂四郎を先に読め これはいい感じに肩の力が抜けててしみじみいい