虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/13(水)15:36:58 ハイテク のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/13(水)15:36:58 No.575900439

ハイテク

1 19/03/13(水)15:42:45 No.575901383

いいなこれ

2 19/03/13(水)15:47:56 No.575902110

ポケットには入らないけど装備に吊るしたい

3 19/03/13(水)15:48:53 No.575902225

伸びるアンテナはいらないのでは?

4 19/03/13(水)15:50:55 No.575902510

>伸びるアンテナはいらないのでは? 実は差し替え式だったりして

5 19/03/13(水)15:51:11 No.575902549

スマホは小綺麗にまとまっててガジェット感がないからな

6 19/03/13(水)15:51:59 No.575902663

ボタンとかダイヤルとか好きね

7 19/03/13(水)15:52:07 No.575902679

コード伸ばして電脳につないだりできるといいな

8 19/03/13(水)15:53:07 No.575902818

これキーボードにかなの刻印がないじゃない! こんなの不良品だよ!

9 19/03/13(水)15:53:21 No.575902844

pipboy-img

10 19/03/13(水)15:54:03 No.575902942

ガイガーカウンターついてません?

11 19/03/13(水)15:54:05 No.575902949

マキタのスマホ

12 19/03/13(水)15:54:40 No.575903042

ここ見てるんだ…

13 19/03/13(水)15:54:48 No.575903055

ほちい

14 19/03/13(水)15:55:28 No.575903157

厨臭さが振り切れてていい…

15 19/03/13(水)15:56:16 No.575903257

すまほ薄っぺらいガラスの板っ切れじゃなくて こういうデザインのも出て欲しい

16 19/03/13(水)15:58:24 No.575903551

この前から「」の心を掴み続けてるな

17 19/03/13(水)16:02:12 No.575904058

暫くしたら重いからって普通の使いだす

18 19/03/13(水)16:02:15 No.575904066

su2941909.png

19 19/03/13(水)16:03:24 No.575904218

左腕のアタッチメントにガシャっとつけられたりして欲しい

20 19/03/13(水)16:07:28 No.575904777

>su2941909.png 昭和90年代って感じだ

21 19/03/13(水)16:07:59 No.575904844

>su2941909.png しれっと右下で実用性も確保されててだめだった 欲しいこれ!

22 19/03/13(水)16:08:10 No.575904871

戦場でも二次裏できる

23 19/03/13(水)16:09:02 No.575904976

開くんじゃなくてスライドしてんのかディスプレイ

24 19/03/13(水)16:09:53 No.575905097

>開くんじゃなくてスライドしてんのかディスプレイ 出っ張りに嵌めてるだけで取り外し式じゃないの

25 19/03/13(水)16:10:54 No.575905226

アンテナはラジオ用か

26 19/03/13(水)16:11:36 No.575905334

ラジオいらねえんじゃねえかな…

27 19/03/13(水)16:12:17 No.575905420

災害時に要る

28 19/03/13(水)16:12:24 No.575905436

スマホと同じサイズだとしたらキーボードが不便だと思う

29 19/03/13(水)16:13:34 No.575905592

ディスプレイ裏にヒンジみたいなのが入ってるやつじゃないかな それがいい

30 19/03/13(水)16:13:47 No.575905617

バッテリーは何時間持つのかね?

31 19/03/13(水)16:14:10 No.575905663

スマホのバッテリー容量でスマホを起動することなくラジオが長時間聞けるとかなら…

32 19/03/13(水)16:16:05 No.575905954

キーボードあるのがいいな

33 19/03/13(水)16:17:43 No.575906175

裏面に太陽光発電パネルつけよう

34 19/03/13(水)16:17:52 No.575906193

省エネモードでグレスケか黒地に緑の表示モードがあると嬉しい

35 19/03/13(水)16:18:19 No.575906247

ラジオ機能は世紀末を生き延びるために必要だからな…

36 19/03/13(水)16:18:30 No.575906281

乳首付いてる?

37 19/03/13(水)16:18:38 No.575906297

タフフォン

38 19/03/13(水)16:18:41 No.575906305

核電池搭載しようぜ!

39 19/03/13(水)16:19:30 No.575906399

無駄な機能とゴツさと中二感を無くせば既にありそう

40 19/03/13(水)16:19:46 No.575906436

かっこいいけどダイヤルとかがすぐぶっ壊れそうだ

41 19/03/13(水)16:20:28 No.575906516

シンプル小型軽量化時代だからこそ こういうのが売れると言って金持ちを騙したい

42 19/03/13(水)16:20:28 No.575906517

これもしかしてスマホ関係なくケース側でラジオ拾ってるのか

43 19/03/13(水)16:21:50 No.575906690

作戦行動中の軍人の装備にありそうな感じが良いね

44 19/03/13(水)16:21:55 No.575906704

結局右側のダイヤルはなんなんだよ!

45 19/03/13(水)16:22:17 No.575906742

ガイガーカウンターは単位MSv/hなの?

46 19/03/13(水)16:23:34 No.575906912

ガオガイガー?

47 19/03/13(水)16:24:27 No.575907022

ナショナルのクーガーとかソニーのスカイセンサーにときめく人はこれに引っかかる

48 19/03/13(水)16:24:47 No.575907066

人外の怪物がはびこるポストアポカリプス世界で正気を保つために虹裏を見る

49 19/03/13(水)16:25:37 No.575907181

>結局右側のダイヤルはなんなんだよ! バッテリー付け替え出来るけどそこの保護用のネジとか

50 19/03/13(水)16:26:18 No.575907274

普段使いならともかく海外行くならこれくらいの持ってきたい 薄っぺらいと事故とか不安

51 19/03/13(水)16:27:05 No.575907363

これもしかしてアンテナってラジオ用?

52 19/03/13(水)16:27:17 No.575907388

スマホ+ケースで実現出来そう スマホ側の電波送受信を邪魔しちゃいそうだけど

53 19/03/13(水)16:28:46 No.575907566

FO的な世界観なの

54 19/03/13(水)16:29:00 No.575907606

>バッテリー付け替え出来るけどそこの保護用のネジとか これくらいの厚みがあれば18650とかのバッテリーを入れ替えできそう

55 19/03/13(水)16:29:00 No.575907607

各種端子はタフブックみたいなゴツいカバーが付いてるはず

56 19/03/13(水)16:29:11 No.575907632

未来の携帯電話じゃなくて20年前のPDAだろこれって「」のあんまりなレスで駄目だった

57 19/03/13(水)16:29:12 No.575907634

電池食いそうだな

58 19/03/13(水)16:29:13 No.575907638

左上がラジオの周波数だと分かったら左のツマミは局の調整用だこれ てかその発想出てくるってかなり昔のラジオ知ってる人デザインでは

59 19/03/13(水)16:29:41 No.575907700

裏側はソーラーパネルで いやLEDライトでも良い

60 19/03/13(水)16:31:14 No.575907884

リリースボタンもいいねえ

61 19/03/13(水)16:31:19 No.575907901

なんとういうかエレクトロニクスの時代の発想だよね

62 19/03/13(水)16:33:02 No.575908111

このタイプのアンテナ特に何もない時ついつい伸縮させて遊んじゃう

63 19/03/13(水)16:33:04 No.575908117

ラジオ機能にこだわってるのがいい

64 19/03/13(水)16:33:50 No.575908228

間違いなくカシオ製

65 19/03/13(水)16:33:58 No.575908238

電波のつながらないところでも使えるように無線機機能を内蔵してほしい アンテナはそれに使える感じで

66 19/03/13(水)16:34:15 No.575908274

Gスマホ

67 19/03/13(水)16:34:49 No.575908344

>間違いなくカシオ製 と思いきや京セラ

68 19/03/13(水)16:35:28 No.575908434

手回し発電機で充電できるアタッチメントを

69 19/03/13(水)16:36:12 No.575908531

頑丈そうだけどモニター割れたら悲しい

70 19/03/13(水)16:36:25 No.575908564

腕につけたいよね 腰にぶら下げるのもいい

71 19/03/13(水)16:36:33 [AIWA] No.575908580

俺に任せろ!

72 19/03/13(水)16:36:33 No.575908582

物理キーいらない派といる派で喧嘩するやつ

73 19/03/13(水)16:37:22 No.575908673

悪魔召喚か変身機能も欲しい

74 19/03/13(水)16:37:23 No.575908677

MGSVの時にスネークが使ってるあれの形のスマホケースが特典にあってほしかった覚えがある 機種が対応してなくて諦めたけど

75 19/03/13(水)16:38:19 No.575908811

>>間違いなくカシオ製 >と思いきや京セラ タッチパネルは感圧式

76 19/03/13(水)16:38:52 No.575908894

なんとなくライダーものでありそうな気もしてきた

77 19/03/13(水)16:39:42 No.575909001

ICカードを刺して機能拡張できる

78 19/03/13(水)16:39:53 No.575909023

厨とか中二感とか何を持って言ってるんだ?

79 19/03/13(水)16:40:46 No.575909127

書き込みをした人によって削除されました

80 19/03/13(水)16:40:59 No.575909156

洗練されたPip-Boyみたいな感じ

81 19/03/13(水)16:41:36 No.575909234

軍用とか過酷すぎる職場用PDAってもうこんな感じ

82 19/03/13(水)16:42:03 No.575909293

悪魔召喚できそう

83 19/03/13(水)16:42:35 No.575909344

>洗練されたPip-Boyみたいな感じ そうなると腕に付けたいな…

84 19/03/13(水)16:43:09 No.575909424

>軍用とか過酷すぎる職場用PDAってもうこんな感じ ピッキング作業管理用のPDAって感じ

85 19/03/13(水)16:43:25 No.575909460

実際登山とか極地用にありそう

86 19/03/13(水)16:44:13 No.575909560

https://www.youtube.com/watch?v=wVVW8MD0NRA こういうのでバッテリーを充電したい

87 19/03/13(水)16:47:27 No.575909996

落とさないように腕に巻きつけるタイプにしよう

88 19/03/13(水)16:48:19 No.575910132

やっぱり物理キーだよなー!

89 19/03/13(水)16:48:23 No.575910145

ローテクとハイテクの組み合わせが素晴らしい

90 19/03/13(水)16:50:55 No.575910531

http://www.ainix.co.jp/products/mobile_wireless/mobile_tablet/WT41N0/ いまいちニーズがわからんのだけどこういうのがほしいの?

91 19/03/13(水)16:52:03 No.575910694

スレ画見てウィルコムD4思い出した

92 19/03/13(水)16:52:58 No.575910824

典型的な「」が褒め称えまくった上で自分では絶対に買わないタイプの端末だ

93 19/03/13(水)16:53:10 No.575910845

>http://www.ainix.co.jp/products/mobile_wireless/mobile_tablet/WT41N0/ >いまいちニーズがわからんのだけどこういうのがほしいの? これ付けてインストールメガレンジャー!て叫びたい

94 19/03/13(水)16:54:38 No.575911064

コンポジット端子載せよーぜ!

95 19/03/13(水)16:54:58 No.575911109

ガルバノメータがいい味を出してる それにしてもガルバノメータとニキシー管って古いと分かっててもワクワクする

↑Top