虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ←「」 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/13(水)15:30:47 No.575899491

    ←「」

    1 19/03/13(水)15:31:37 No.575899615

    わしは

    2 19/03/13(水)15:31:48 No.575899648

    反対ですぞ

    3 19/03/13(水)15:34:07 No.575900036

    いかん!

    4 19/03/13(水)15:35:45 No.575900264

    撤退じゃあっ!

    5 19/03/13(水)15:36:26 No.575900354

    あのロイ様から内心ウザいと思われているほどの男

    6 19/03/13(水)15:42:30 No.575901341

    こんな成功者じゃないだろ

    7 19/03/13(水)15:44:05 No.575901579

    こいつ舐めちゃいけないよ

    8 19/03/13(水)15:44:47 No.575901660

    ナイスシールド

    9 19/03/13(水)15:44:57 No.575901686

    どんな戦場からでも生還する男

    10 19/03/13(水)15:45:07 No.575901702

    ただの商人から一国の重鎮に登り詰めた男

    11 19/03/13(水)15:45:09 No.575901705

    まごうことなき肉盾

    12 19/03/13(水)15:47:09 No.575901991

    非戦闘員が兵站を担うって仕様は面白いと思うけど ユーザー的にめんどくさいヤツになってロードに再収納された輸送隊

    13 19/03/13(水)15:47:54 No.575902101

    テントから馬車にクラスチェンジしたのには笑った

    14 19/03/13(水)15:47:54 No.575902102

    結局店開いたけど潰したらしいね

    15 19/03/13(水)15:49:10 No.575902264

    >テントから馬車にクラスチェンジしたのには笑った 知ってるマリナスだ…ってなった 戦闘画面のドット絵あったのかお前…

    16 19/03/13(水)15:50:18 No.575902405

    不死身

    17 19/03/13(水)15:50:32 No.575902443

    最強の壁

    18 19/03/13(水)15:50:52 No.575902500

    マーカスが撤退ユニットだったらじじい二人とエルフィンでロイの参謀ズだったんだろうけど戦死しちゃうからロイの軍才がとんでもないことになった そしてこいつはそれを支えた男

    19 19/03/13(水)15:51:39 No.575902618

    su2941898.jpg 謎の躍動感

    20 19/03/13(水)15:52:57 No.575902796

    相槌担当だけど「死なない」補給線で情報を絶やさなかったのはこいつの功績

    21 19/03/13(水)15:53:37 No.575902882

    小役人ですわ! 小役人ですわ!

    22 19/03/13(水)15:53:55 No.575902919

    二代にわたってるのもでかい

    23 19/03/13(水)15:53:59 No.575902932

    出撃編成できるようになると用済みに

    24 19/03/13(水)15:55:17 No.575903125

    砂漠のど真ん中で山賊と竜騎士に囲まれても生き残るから参るね...

    25 19/03/13(水)15:56:10 No.575903246

    物資を落とすとかも一切しない圧倒的撤退術

    26 19/03/13(水)15:56:11 No.575903247

    ノスフェラトゥ 輸送隊

    27 19/03/13(水)15:57:22 No.575903412

    >ただの商人から一国の重鎮に登り詰めた男 フェレ家って他にお抱えの商人とか文官系の重鎮とかいなかったのかな… いきなり余所者が中核に食い込むって反発すごそうな物だけど

    28 19/03/13(水)15:58:12 No.575903521

    マジでロイマリナスギネヴィアエルフィンだけででほぼ話回してる封印の自軍

    29 19/03/13(水)15:59:12 No.575903654

    マリナスがいなかったらロイとギネヴィアの二人旅か……いけない臭いしかしない

    30 19/03/13(水)15:59:50 No.575903746

    ほとんどのキャラ死ぬからねぇ 外伝の必要なキャラとかはその外伝では喋ったりするけど

    31 19/03/13(水)15:59:55 No.575903761

    余所者が国乗っ取ってるのは何回かあるし…

    32 19/03/13(水)15:59:55 No.575903762

    領主死亡して騎士団が団長以外全滅ってやばい状態だし

    33 19/03/13(水)16:00:22 No.575903819

    まあ死んじゃう仕様上あんまり他のキャラ話に入れれないよね できてそのキャラ生存が条件の外伝ぐらい

    34 19/03/13(水)16:00:38 No.575903851

    テントがたまに回避して二度見する

    35 19/03/13(水)16:01:08 No.575903909

    >フェレ家って他にお抱えの商人とか文官系の重鎮とかいなかったのかな… >いきなり余所者が中核に食い込むって反発すごそうな物だけど 当主の嫁の身分も気にしないし実力と当主の決定があれば認められるんだろう

    36 19/03/13(水)16:02:27 No.575904098

    西方で孤立した時の食料とか絶対やばかったけど飢えてる描写がないから こいつが頑張ったかロイが総督府を陥落させるのがよっぽど速かったのか

    37 19/03/13(水)16:05:32 No.575904511

    >テントがたまに回避して二度見する あいつ成長固定かつヤバいからテント時代でも平気で避けるぞ 輸送隊に至ってはヘクハーの生命線だし

    38 19/03/13(水)16:07:39 No.575904805

    テントでも回避するし烈火輸送隊は回避盾過ぎる… 封印だとハード序盤の優秀な釣り出し要員だし

    39 19/03/13(水)16:07:47 No.575904824

    テント…テントって何だ

    40 19/03/13(水)16:08:15 No.575904880

    エリウッド時代からいるしその頃エリ母ちゃんも生きてたからロイ時代の後見人としては最適だと思うしさほど反発ないと思うがなぁ

    41 19/03/13(水)16:08:21 No.575904895

    とりあえずマーカスでも傍につけといたら 支援

    42 19/03/13(水)16:09:04 No.575904980

    フェレ出身の生き残りほぼこいつと従軍してるしな

    43 19/03/13(水)16:12:08 No.575905399

    マーカスとの繋がりもあって実力は烈火で見せた通り 商売失敗してるし財政の方はわからないが有能すぎる

    44 19/03/13(水)16:13:08 No.575905543

    トラキアは王子は飢えないけど一兵卒はたまに休ませないとダウンする程度の補給 設定的にはマルスのテーベ逃避行が一番やばそうだけどみんなピンピンしてる ドラゴンステーキでも食ってたのか

    45 19/03/13(水)16:15:39 No.575905881

    その意気ですぞ!

    46 19/03/13(水)16:15:57 No.575905929

    在庫管理とかは優秀だけど商才はなかった…

    47 19/03/13(水)16:16:09 No.575905966

    >その意気ですぞ! マーカスじゃねーか!

    48 19/03/13(水)16:16:49 No.575906056

    テントの容量もう少し増えませんか

    49 19/03/13(水)16:17:52 No.575906194

    8種分類を編み出せる時点で某UI担当のティルテュより有能だぞ

    50 19/03/13(水)16:18:31 No.575906286

    武具や傷薬の買い物はロイの指揮だし財政には関わってないのかもな 店潰してるもんな

    51 19/03/13(水)16:18:35 No.575906294

    >エリウッド時代からいるしその頃エリ母ちゃんも生きてたからロイ時代の後見人としては最適だと思うしさほど反発ないと思うがなぁ そういやエレノアって封印の時はまだ生きてるっけ?

    52 19/03/13(水)16:18:39 No.575906302

    当時兵站とかその辺のアレを一切考えずにプレイしてたからリアクション要因程度にしか思ってなかったけどよくよく考えるとスゲえな…

    53 19/03/13(水)16:18:46 No.575906312

    ヒロインよりストーリーにめちゃくちゃ絡んでくる需要キャラ

    54 19/03/13(水)16:19:42 No.575906428

    (ヒロインって誰だったっけ…)

    55 19/03/13(水)16:21:27 No.575906633

    キャス

    56 19/03/13(水)16:22:04 No.575906720

    四コマ漫画でも地味だったな 大体マーカスに側近の役割取られてたし

    57 19/03/13(水)16:22:57 No.575906826

    >(ヒロインって誰だったっけ…) 王国の「娘」

    58 19/03/13(水)16:23:26 No.575906891

    ハードの序盤だとこいつを囮にするのが結構重要だよね

    59 19/03/13(水)16:25:06 No.575907109

    マーカスはナイスシルバーだけど小役人は見た目ただの中途半端ハゲだからな…

    60 19/03/13(水)16:26:05 No.575907240

    当主の奥方がどんな身分だろうと嫁入りの時一悶着あった程度で済んでるみたいだし フェレ家はよそ者に寛容なお家柄なのかも知れない

    61 19/03/13(水)16:28:56 No.575907593

    >(ヒロインって誰だったっけ…) そりゃおめーパッケージいる…

    62 19/03/13(水)16:31:19 No.575907897

    病んで益々盛んな大陸一の騎士の家臣もまた怪物であった

    63 19/03/13(水)16:31:24 No.575907912

    >ハードの序盤だとこいつを囮にするのが結構重要だよね そんな戦法しか取れないのは流石に考えが足りないというか…

    64 19/03/13(水)16:34:08 No.575908258

    ハードで評価狙いすると釣りはよく使うぞ 特にマリナスは山にペガサス置くのより事故のリスク無いから

    65 19/03/13(水)16:41:18 No.575909197

    不死身の肉盾貼るな

    66 19/03/13(水)16:42:17 No.575909312

    お話の上でもこいつの主張の逆を行けばかなり正解という重要さだった気がする

    67 19/03/13(水)16:50:21 No.575910440

    マーカスとペアエンドするマン