虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • また少... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/13(水)11:17:12 No.575859687

    また少し下がってる気がする…

    1 19/03/13(水)11:18:12 No.575859806

    二つ目行っちゃおうか

    2 19/03/13(水)11:18:59 No.575859899

    行っちゃう?行っちゃうかぁ…

    3 19/03/13(水)11:20:23 No.575860058

    北米で売れないから在庫ダブついてるらしいな

    4 19/03/13(水)11:20:40 No.575860097

    ちょっと前は7100円だったし…もっと下がるはずだし…

    5 19/03/13(水)11:22:35 No.575860334

    スレ画のメーカーは不良品が多いとレビュー多数あるが本当なのかな 安さについ手が出そうになるけど動作不良が怖くてサンディスクとか安パイなメーカーの買っちゃう

    6 19/03/13(水)11:24:36 No.575860546

    >スレ画のメーカーは不良品が多いとレビュー多数あるが本当なのかな >安さについ手が出そうになるけど動作不良が怖くてサンディスクとか安パイなメーカーの買っちゃう 単純に定番すぎて出荷数が多いからのような気もするけどな

    7 19/03/13(水)11:24:38 No.575860550

    アマゾンだと上がってるんですけど…

    8 19/03/13(水)11:24:58 No.575860584

    壊れても交換すれば済むような用途で使うのだ! 例えばセーブデータをカレントに生成しない奴で重たいゲームのインストール先にするとか!

    9 19/03/13(水)11:25:01 No.575860589

    ここがダメなら安パイメーカーなんて片手もないわ

    10 19/03/13(水)11:25:36 No.575860637

    価格コムとか見ると1月が一番下がってたんだね

    11 19/03/13(水)11:26:14 No.575860707

    >アマゾンだと上がってるんですけど… 一度上向いてからなんかずっと上がってるね

    12 19/03/13(水)11:26:17 No.575860713

    最近出たCFDのが1TB1万チョイだったから データ用ドライブもSSDに変えてしまうかって気分になってきた

    13 19/03/13(水)11:26:55 No.575860777

    画像のじゃないけど1Tと500G買った 安い…

    14 19/03/13(水)11:27:14 No.575860806

    cドライブ用にちょっとお金出して1Tの買ったけど毎日快適すぎて凄い

    15 19/03/13(水)11:29:37 No.575861049

    どのメーカーのSSDもHDDも駄目なやつは駄目だし大丈夫なやつ大丈夫だから 心配なら一度書き込んでチェックしかねえ!

    16 19/03/13(水)11:30:22 No.575861131

    外れなんて引く時は引くもんだから保証付きの中で好きなの買うだけよ

    17 19/03/13(水)11:34:10 No.575861487

    500を安い時に買っといてよかったー!

    18 19/03/13(水)11:34:15 No.575861498

    ハズレって具体的にはどんな風になるの?

    19 19/03/13(水)11:34:51 No.575861552

    >ハズレって具体的にはどんな風になるの? SMARTで異常なしでも書き込み糞遅いとか

    20 19/03/13(水)11:35:06 No.575861581

    MX500は他メーカーのより10℃ほど温度が高いのがちょっと気になる チップの違いとかセンサーの読み取り方の差だろうけど

    21 19/03/13(水)11:38:24 No.575861898

    低速病とかフリーズ病とか表示容量と実容量違うとか

    22 19/03/13(水)11:40:21 No.575862102

    >どのメーカーのSSDもHDDも駄目なやつは駄目だし大丈夫なやつ大丈夫だから >心配なら一度書き込んでチェックしかねえ! SSDってHDDと同じく0fillチェックして大丈夫なの?

    23 19/03/13(水)11:42:58 No.575862352

    nvmeの2Tが2万切ったらなーっ!

    24 19/03/13(水)11:44:38 No.575862524

    早くデータドライブをSSDにできるようになりたい…

    25 19/03/13(水)11:45:50 No.575862647

    俺のPCにはSSDが6つもついてるぜ

    26 19/03/13(水)11:48:37 No.575862942

    ゲーム用にM2のを買おうかなと

    27 19/03/13(水)11:51:49 No.575863305

    一度認識しなくなって再インストールしたけどそれ以来特に問題はない

    28 19/03/13(水)11:56:37 No.575863831

    3ヶ月くらい前にSSDはもっと下がると予想してRAMに資金を使った俺は間違っていなかったようだな

    29 19/03/13(水)11:58:58 No.575864113

    >ゲーム用にM2のを買おうかなと NVMEのことならゲーム用だけに買ってもほとんど差出ないぞ ディスク間でのコピーが多い人向け

    30 19/03/13(水)12:03:08 No.575864589

    こっちはいいけどメモリは今どうなんだろ

    31 19/03/13(水)12:04:54 No.575864825

    3年前にBTOでスレ画の480G入れた時は結構奮発したんだが 今それの2倍の容量でもお安いね

    32 19/03/13(水)12:05:02 No.575864848

    MX500はどっかのブログで分解してた人がいたな ヒートシンクが申し訳程度にしか付いてないとか

    33 19/03/13(水)12:05:37 No.575864923

    地味だけどSATAのM.2もいいよね 発熱少ないし潰しがきくしケーブルレスってだけで便利

    34 19/03/13(水)12:06:37 No.575865063

    >NVMEのことならゲーム用だけに買ってもほとんど差出ないぞ >ディスク間でのコピーが多い人向け そうなのか… じゃあ速度より容量意識するか

    35 19/03/13(水)12:06:48 No.575865095

    ぼくはサムスン派! まぁ鉄板メーカーならどれでもいいと思うけど

    36 19/03/13(水)12:08:25 No.575865322

    様子見してると一瞬で取り返しがつかないくらい上がるのが怖いよなあ 相場疲れ…

    37 19/03/13(水)12:10:04 No.575865599

    これの500積んでるノートが欲しいんだけど欲しいスペックで搭載してなかったりする…差し替え簡単?

    38 19/03/13(水)12:10:15 No.575865627

    SSDは何だかんだ速度毎回上がるしSATAタイプ安い時に買っても良いんだけど NVMeタイプは欲しい時が買いだよ

    39 19/03/13(水)12:11:24 No.575865812

    サムスンとクルーシャル高いからなあ TSW書いてないけどADATA で…

    40 19/03/13(水)12:11:34 No.575865835

    最近でたあれはヒートシンクが肝心の所についてないらしい パンツは脱がしたのに眼鏡外してないような片手落ち

    41 19/03/13(水)12:11:53 No.575865886

    今度はメモリがいい感じに下がってきてる…

    42 19/03/13(水)12:12:16 No.575865953

    >これの500積んでるノートが欲しいんだけど欲しいスペックで搭載してなかったりする…差し替え簡単? ものによるとしか

    43 19/03/13(水)12:12:27 No.575865982

    データセンターの需要はひと段落したのかな

    44 19/03/13(水)12:12:30 No.575865987

    >最近でたあれはヒートシンクが肝心の所についてないらしい >パンツは脱がしたのに眼鏡外してないような片手落ち なんだぁ?

    45 19/03/13(水)12:12:46 No.575866032

    >パンツは脱がしたのに眼鏡外してないような片手落ち むしろその方がいいんですが…

    46 19/03/13(水)12:13:05 No.575866083

    >サムスンとクルーシャル高いからなあ >TSW書いてないけどADATA で… 下を見たらどんどん安くなるけどストレージと電源はせめて最低限の価格の買おうぜー

    47 19/03/13(水)12:13:10 No.575866099

    最近調べてたんだけどSSDに限らずPC周りってだいたいプラスドライバー1本でいいんだね…

    48 19/03/13(水)12:13:40 No.575866176

    SSDはどうなるか分かんないけどメモリはまだ下がるよ 上がる要素ないもん

    49 19/03/13(水)12:13:58 No.575866226

    >パンツは脱がしたのに眼鏡外してないような片手落ち なんだァ…てめェ…

    50 19/03/13(水)12:14:33 No.575866322

    >最近調べてたんだけどSSDに限らずPC周りってだいたいプラスドライバー1本でいいんだね… 左様 だからとっととミリネジとインチネジ統一しろや! って話になる

    51 19/03/13(水)12:14:45 No.575866362

    高クロックメモリももっと安くならんかな 無理かな…

    52 19/03/13(水)12:15:25 No.575866467

    スレ画買ったんだけどなんかSATAケーブル刺してもガバガバで心配だ

    53 19/03/13(水)12:15:45 No.575866530

    まだ早い?

    54 19/03/13(水)12:16:05 No.575866584

    >下を見たらどんどん安くなるけどストレージと電源はせめて最低限の価格の買おうぜー サムスンクルーシャルがハイエンドでADATAが最低限だろ!?

    55 19/03/13(水)12:16:10 No.575866600

    高クロックメモリはgskillかな8G4枚がいいのかな

    56 19/03/13(水)12:16:12 No.575866606

    逆に価格があまり下がらないパーツは…グラボとサウンド関係かねぇ

    57 19/03/13(水)12:16:28 No.575866661

    >スレ画買ったんだけどなんかSATAケーブル刺してもガバガバで心配だ ガラステープとか養生テープでもコネクタ部に貼って固定したら?

    58 19/03/13(水)12:16:47 No.575866716

    >まだ早い? 一台目のSSDならさっさと買え 二台目以降なら好きな時に買え

    59 19/03/13(水)12:17:19 No.575866797

    時期がいい

    60 19/03/13(水)12:17:25 No.575866821

    >スレ画買ったんだけどなんかSATAケーブル刺してもガバガバで心配だ 固定金具付きのSATAケーブルがいいぞ ものによってはSSDにさせないけど

    61 19/03/13(水)12:17:45 No.575866898

    インテルがバカなおかげでメモリとSSDは時期がいい

    62 19/03/13(水)12:18:38 No.575867082

    >逆に価格があまり下がらないパーツは…グラボとサウンド関係かねぇ 昔に比べたら性能上がってるんだから 実質値下がりしてるようなものだろう

    63 19/03/13(水)12:18:39 No.575867087

    Intelが品薄でメーカーがPC組めなくてパーツがだだ余りした結果らしいからまだ下がるんじゃないの

    64 19/03/13(水)12:20:05 No.575867335

    cpuは一択になったから少し待て

    65 19/03/13(水)12:20:46 No.575867462

    サウンド関連は5年前ぐらいと比較してオンボードの性能すごい上がってていらなくなったわ…全然ノイズ乗らない

    66 19/03/13(水)12:20:47 No.575867464

    何1択なのCPU

    67 19/03/13(水)12:21:24 No.575867580

    >昔に比べたら性能上がってるんだから >実質値下がりしてるようなものだろう それ言ったら何でもそうだろ!?

    68 19/03/13(水)12:22:17 No.575867778

    2700Xがもうちょいで3万切りそうなんです 悩むなぁ…

    69 19/03/13(水)12:22:34 No.575867835

    俺は9400が欲しいマン

    70 19/03/13(水)12:22:51 No.575867885

    性能が上がって値下がりしてほしいんだよな こう製造技術の向上とかで

    71 19/03/13(水)12:23:06 No.575867931

    20年前と比べたらタダみたいなもんやぞ

    72 19/03/13(水)12:23:07 No.575867935

    CPUはi9とかi7のPCIEレーン数増やしてくれれば次もIntel買ってやるぞ

    73 19/03/13(水)12:24:07 No.575868108

    新製品まで待ってそれに飛びつきたい気もするし値下がりしてる現行の安定品買いたい気もする

    74 19/03/13(水)12:24:25 No.575868159

    >何1択なのCPU 設計見直さないと直らないだろうレベルのセキュリティ面での脆弱性がIntelの第一世代以降のCPU全てで発見された

    75 19/03/13(水)12:24:36 No.575868195

    EPYCしかあるまい…

    76 19/03/13(水)12:24:46 No.575868229

    3.5マウンタ買ったのにケースとネジ位置合わなくてポン置き

    77 19/03/13(水)12:25:37 No.575868390

    NVMeのSSD買って物欲のガス抜きしつつ ZEN2とNavi待って新PC組むんじゃグフフ

    78 19/03/13(水)12:26:45 No.575868614

    投機的実行の件はマシンに直接触られるんでない限り関係なくない?

    79 19/03/13(水)12:27:19 No.575868726

    zen2の発売時期にあらゆるパーツが手頃になってそうだからAMDが調子に乗らない限り過去最高に時期が良い

    80 19/03/13(水)12:28:26 No.575868975

    CもDドライブもSSDに変えてしまうか悩む あとPs4

    81 19/03/13(水)12:28:34 No.575868996

    ZEN2はソケット変わらないけど現行のマザボでちゃんと動いてくれるのかどうなんだろう… 上位グレードは実質新マザボ専用とかになったりする?

    82 19/03/13(水)12:29:14 No.575869131

    ここまで安いとNVMeに行きたくなる そして1TBのやつが欲しくなる 落ち着け俺…本体買うのが先だろってガマンしてる

    83 19/03/13(水)12:29:53 No.575869269

    いんへるのは資材調達ミスって安価なCPUの供給がストップした 多分再来年には解消される さらに安めの価格帯だと内臓グラフィック機能がAMDにぼろ負けしてる 高価高性能な方向性ではコア数で負けてセキュリティーホールがスイとでた でもまあ安全と発熱気にしないならゲーム性能はAMDの新型でるまではかってる

    84 19/03/13(水)12:30:27 No.575869382

    PS4の外付け用に買っちゃおうかな

    85 19/03/13(水)12:30:31 No.575869395

    intelはセキュリティの欠陥が見つかり続けてるの何とかしなきゃダメだよ!

    86 19/03/13(水)12:31:26 No.575869610

    >ZEN2はソケット変わらないけど現行のマザボでちゃんと動いてくれるのかどうなんだろう… PCI-E4.0とか要らないなら現行ので動くって偉い人がゆってた

    87 19/03/13(水)12:31:26 No.575869615

    消えてほしくない大事なデータはHDDの方が用途に向いてて 頻繁にロード必要なゲームとかはSSDの方がいいってそれぞれに向き不向きあるんだっけ

    88 19/03/13(水)12:32:16 No.575869797

    PS4は安いSSDで十分だけどジャンク屋の中華SSDはHDDより遅くなったので気をつけて欲しい

    89 19/03/13(水)12:32:32 No.575869845

    >intelはセキュリティの欠陥が見つかり続けてるの何とかしなきゃダメだよ! ほんと辛いよね よし!新型CPUは対策されてるし替え買えるか!って重い腰上げたら次の脆弱性が出てくる 何度買わせる気だ

    90 19/03/13(水)12:32:40 No.575869880

    サムスンがデータセンター需要に増産してたメモリが全部コケて 余剰在庫がめちゃくちゃ溜まって工場停止寸前なのでもう少し下がりそうな予感はある

    91 19/03/13(水)12:32:55 No.575869928

    「」は通販ならどこ使ってるの 店舗で買うことはあっても通販はあんまりないからどこで買えばいいかわからん…

    92 19/03/13(水)12:33:20 No.575870028

    うーん…正直AMD負けフラグ立ってる気がするな今回 ARM勢が性能追いついちゃったし zen2改善してもアイドル相変わらず高いだろうし

    93 19/03/13(水)12:33:37 No.575870076

    グラボのローミドルハイの境界線がわからなくなりつつある もうちょい価格差出ないかな

    94 19/03/13(水)12:33:38 No.575870082

    >「」は通販ならどこ使ってるの >店舗で買うことはあっても通販はあんまりないからどこで買えばいいかわからん… ドスパラとか…

    95 19/03/13(水)12:33:41 No.575870097

    NVMeはケーブルいらないし中がすっきりするから欲しいけどお値段高い…

    96 19/03/13(水)12:33:44 No.575870102

    >消えてほしくない大事なデータはHDDの方が用途に向いてて これはもうそうでもない感じある

    97 19/03/13(水)12:34:01 No.575870166

    ツクモとか…

    98 19/03/13(水)12:34:11 No.575870195

    >NVMeはケーブルいらないし中がすっきりするから欲しいけどお値段高い… ケーブル代タしたら似たような値段では

    99 19/03/13(水)12:34:16 No.575870212

    >intelはセキュリティの欠陥が見つかり続けてるの何とかしなきゃダメだよ! 根っこにある穴が元凶だから再設計終わるまで無理だと思うよ

    100 19/03/13(水)12:34:33 No.575870277

    >サムスンがデータセンター需要に増産してたメモリが全部コケて >余剰在庫がめちゃくちゃ溜まって工場停止寸前なのでもう少し下がりそうな予感はある サムスン関係なく去年から各紙値下がり観測は出てた

    101 19/03/13(水)12:34:50 No.575870341

    ローエンドのグラボはもうほとんど存在意義ないからな…

    102 19/03/13(水)12:35:06 No.575870410

    >「」は通販ならどこ使ってるの PCパーツは大体tsukumoかsofmap使ってる いいかは知らん

    103 19/03/13(水)12:35:17 No.575870455

    不景気になれば下がるはずじゃ!!

    104 19/03/13(水)12:35:20 No.575870473

    容量食ってもスピードはほとんど気にしなくていいエロゲはHDD FPSとかはSSDにしている

    105 19/03/13(水)12:35:24 No.575870491

    ノーマルのPS4って本当に内蔵にするより外付けの方が早くなるの

    106 19/03/13(水)12:35:28 No.575870503

    ツクモAmazonNTTあたりかなあ

    107 19/03/13(水)12:35:50 No.575870603

    >「」は通販ならどこ使ってるの >店舗で買うことはあっても通販はあんまりないからどこで買えばいいかわからん… みかかとかpc4u他の「」も教えてよ!

    108 19/03/13(水)12:35:53 No.575870619

    高クロックメモリで32Gが2万6千切ったら即買う

    109 19/03/13(水)12:35:58 No.575870634

    >ローエンドのグラボはもうほとんど存在意義ないからな… APUがつよしゅぎる…

    110 19/03/13(水)12:36:12 No.575870687

    spoilerはcoreiシリーズ全てが対象だからな… 脆弱性解消したものは何年後になるのか

    111 19/03/13(水)12:36:18 No.575870707

    >根っこにある穴が元凶だから再設計終わるまで無理だと思うよ 嘘つくなよ… シリコンレベルの再設計必要なのは確かだけど問題は相変わらず投機実行だけだよ

    112 19/03/13(水)12:36:25 No.575870727

    ちょっとでも駆動音がすると発狂するようになってしまったのでもうSSD以外考えられない

    113 19/03/13(水)12:36:38 No.575870787

    PS4スリム用のをそろそろ買おうかな… 外付けだよね?結構変わるのかな

    114 19/03/13(水)12:36:50 No.575870828

    昔は結構読み込み速度の差で対戦型のネトゲ有利になってたけど 今そういうの無いね

    115 19/03/13(水)12:37:04 No.575870890

    >高クロックメモリで32Gが2万6千切ったら即買う メーカー問わなきゃ特価で普通に売ってそうだ

    116 19/03/13(水)12:37:08 No.575870907

    >ノーマルのPS4って本当に内蔵にするより外付けの方が早くなるの そうだよ

    117 19/03/13(水)12:37:14 No.575870925

    >高クロックメモリで32Gが2万6千切ったら即買う もう大体そのくらいじゃね

    118 19/03/13(水)12:37:55 No.575871075

    教えてくれてありがとう… やっぱよく聞くところが堅いよね

    119 19/03/13(水)12:37:55 No.575871077

    いっそ当分インテルの脆弱性治らないならここで一旦買っておく…

    120 19/03/13(水)12:38:02 No.575871107

    >>高クロックメモリで32Gが2万6千切ったら即買う >もう大体そのくらいじゃね その手の子は下がったら下がったでもっと下がるまで買わないのでは

    121 19/03/13(水)12:38:03 No.575871111

    >APUがつよしゅぎる… そういう意味じゃないだろ…

    122 19/03/13(水)12:38:29 No.575871194

    >ノーマルのPS4って本当に内蔵にするより外付けの方が早くなるの ノーマルPS4は内部バスがSATA2で外部がUSB3 ちゃんとしたSSD使うなら外の方が早い

    123 19/03/13(水)12:38:44 No.575871248

    >嘘つくなよ… >シリコンレベルの再設計必要なのは確かだけど問題は相変わらず投機実行だけだよ いやだからその投機実行の部分を直さないと無理だって話だよ

    124 19/03/13(水)12:39:19 No.575871350

    もうRyzenにしちゃったしどうでもいい…次世代のためのお金も溜まったし… 出来ればマザーも変えたいけどそのまんま載るのはいいね

    125 19/03/13(水)12:39:22 No.575871364

    >いっそ当分インテルの脆弱性治らないならここで一旦買っておく… いやAMD信者が騒いでるだけで治ってるよ少しずつ 根治はしてないけど去年出たWhiskeyLakeもシリコンレベルで少し修正入ってる それでもおせーよ!と思うけど

    126 19/03/13(水)12:39:38 No.575871426

    >>消えてほしくない大事なデータはHDDの方が用途に向いてて >これはもうそうでもない感じある いいよね お宝データ満載のHDDを数年ぶりにつないだらカッコンカッコンおとがするの

    127 19/03/13(水)12:39:53 No.575871472

    そのうち水冷とかやってみたいけどそうなるとケースから買い替えで高いなぁ でも定格で使う範囲なら空冷でいいのかな…

    128 19/03/13(水)12:39:57 No.575871492

    >いやだからその投機実行の部分を直さないと無理だって話だよ だから根本からじゃないだろ… メモリ保護のチェック入れればいいだけだよ