キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/13(水)10:17:24 No.575853331
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/13(水)10:19:15 No.575853528
絶対腹壊す
2 19/03/13(水)10:21:03 No.575853713
カタあつし
3 19/03/13(水)10:24:26 No.575854036
1度に食わんでも朝と夜に食えばいいんじゃないの
4 19/03/13(水)10:25:10 No.575854110
ヨーグルトって甘いかな…
5 19/03/13(水)10:25:25 No.575854127
ヨーグルトの成分の倍が入ったお薬とかないの?
6 19/03/13(水)10:27:11 No.575854306
>ヨーグルトって甘いかな… にしもとが食べていたのは加糖タイプだろう…
7 19/03/13(水)10:27:18 No.575854325
作るのも良いが面倒になってやめると本末転倒なのでおとなしくブルガリア買って食え!
8 19/03/13(水)10:27:59 No.575854398
無糖タイプ好きじゃないんだよね…
9 19/03/13(水)10:28:20 No.575854433
>にしもとが食べていたのは加糖タイプだろう… とするとむしろ松江先輩がプレーンを知らないお子様だという可能性が
10 19/03/13(水)10:30:10 No.575854618
腸に働きかけるなら200g食えは他でも見たな… しかも一度に食えとか結構きつい
11 19/03/13(水)10:31:50 No.575854782
この先輩微妙に殺し屋イチに出てきたヘタレと似ている気がする…
12 19/03/13(水)10:32:48 No.575854880
甜茶もヨーグルトも効果ないっすよ松江先輩
13 19/03/13(水)10:32:58 No.575854904
大きなヨーグルトについてる砂糖の袋って覚せい剤みたいだよね…
14 19/03/13(水)10:34:29 No.575855064
もう付いてないけどな!
15 19/03/13(水)10:34:46 No.575855084
毎日となると意外とお高くつくし 自分で作るのも面倒だし
16 19/03/13(水)10:36:06 No.575855239
プレーンの大容量買ってきても味気なくて食べ難いかったから フルーツのヨーグルトソースだばだばかけてプレーンにした意味がなくなった…
17 19/03/13(水)10:40:52 No.575855725
>毎日となると意外とお高くつくし 400gで100円くらいだから月に1500円くらいの出費になるのか
18 19/03/13(水)10:42:23 No.575855875
実際治るなら安いもんじゃない? 効果あるかは知らんけど
19 19/03/13(水)10:42:26 No.575855881
プレーンに冷凍ベリーと砂糖混ぜて食べる
20 19/03/13(水)10:42:27 No.575855887
何もかも面倒だから飲むヨーグルトでいいかな…
21 19/03/13(水)10:43:08 No.575855969
月1500円で高いってどんだけ収入少ないんだ
22 19/03/13(水)10:44:16 No.575856100
金の計算できない貧乏人はコンビニで無駄使いする
23 19/03/13(水)10:46:35 No.575856343
プレーンヨーグルトにフラクトオリゴ糖を入れて食べるのが俺のやり方
24 19/03/13(水)10:54:31 No.575857146
ヨーグルト400gと納豆3パック夕食に取ってた時期あったけどお通じは良かった
25 19/03/13(水)10:55:07 No.575857205
治らんよ 免疫が過剰反応して暴れてるのに免疫力高めてどうする
26 19/03/13(水)10:59:24 No.575857676
>免疫が過剰反応して暴れてるのに免疫力高めてどうする 治る治らないはともかくそのりくつはおかしい
27 19/03/13(水)11:00:53 No.575857821
ヨーグルトでカレーを作って食え!
28 19/03/13(水)11:01:00 No.575857838
俺は濃いめの野菜ジュース飲み始めたらほとんど影響なくなったな 花粉そのものの異物感は物理的なもんだし仕方ないとして
29 19/03/13(水)11:03:08 No.575858064
抗生物質飲んでしばらくしてからヨーグルトを食べる これを交互に繰り返すことでなんと腸にビフィズス菌が定着しちまうんだ!
30 19/03/13(水)11:07:44 No.575858582
>免疫が過剰反応して暴れてるのに免疫力高めてどうする 免疫力低下すれば症状軽くなる筈!って煙草バカスカ吸ってた同僚思い出した
31 19/03/13(水)11:09:53 No.575858830
>免疫力低下すれば症状軽くなる筈!って煙草バカスカ吸ってた同僚思い出した エイズになった方が早そう
32 19/03/13(水)11:12:50 No.575859171
ヨーグルトすごいよ プレーン食べにくいなら冷凍ブルーベリーでも入れるといい
33 19/03/13(水)11:13:49 No.575859274
俺も花粉症治ったけど何がきっかけかわからん
34 19/03/13(水)11:16:16 No.575859588
ヨーグルト数日食べたら食事量より多いんじゃないかってくらいうんこドバドバ出た しばらくしたら落ち着いたからあれが宿便ってやつかもしれん
35 19/03/13(水)11:17:42 No.575859741
ヨーグルトは飲むやつとかも常備したら朝夕摂る習慣ついた 納豆は中々習慣つかない
36 19/03/13(水)11:18:35 No.575859854
普通のヨーグルトはそうでもなかったのに 昔流行った時にカスピ海ヨーグルトのタネ貰って自作して食べてた時はすげーうんこでたな…
37 19/03/13(水)11:20:10 No.575860033
一時期砂糖とはちみつ入れて食べてた
38 19/03/13(水)11:22:09 No.575860277
朝夜食べることでうんこはモルドバって感じになった 花粉症はまぁマシにはなったかもってくらいだ
39 19/03/13(水)11:22:27 No.575860318
ヨーグルトって400グラムで売ってない? あれ食うの大変だよね食うけど
40 19/03/13(水)11:23:44 No.575860457
一気に食べなくても良いのよ
41 19/03/13(水)11:24:57 No.575860583
ヤクルト毎日一本とヨーグルトワンカップ摂取してた時はめっちゃ下痢になったな・・・ しかも当時は乳酸菌はお腹に良いはずだからもっと食べれば治る! とか思い込んでずっとお腹を下してたのがアホ過ぎる
42 19/03/13(水)11:26:26 No.575860730
飲むヨーグルトじゃダメ?
43 19/03/13(水)11:26:42 No.575860757
>しばらくしたら落ち着いたからあれが宿便ってやつかもしれん 宿便ってのはまともな医療関係者なら100人中100人そんなものはないって言う代物だよ…
44 19/03/13(水)11:27:00 No.575860784
>ヨーグルトすごいよ >プレーン食べにくいなら冷凍ブルーベリーでも入れるといい 苦手なもんに嫌いなもん入れて食えってなんの嫌がらせですか
45 19/03/13(水)11:27:14 No.575860807
乳酸菌取ってればいい
46 19/03/13(水)11:27:24 No.575860825
食べやすいものを入れなさい
47 19/03/13(水)11:29:58 No.575861087
>苦手なもんに嫌いなもん入れて食えってなんの嫌がらせですか それはそっちで臨機応変に対応しろ
48 19/03/13(水)11:32:22 No.575861331
ブルガリアはすっぱいから酸味が苦手な人は小岩井がいい
49 19/03/13(水)11:36:45 No.575861750
飲むにしてもビオフェルミンとかでいいだろうに 無駄に腹いっぱいになるわ
50 19/03/13(水)11:38:04 No.575861863
カルピスとかヤクルトという手もある 病院の免疫療法だろうと何にしても年単位で続けないと
51 19/03/13(水)11:39:23 No.575862012
カルピスはあれ加熱処理された死菌なのでこの手の宗教の人からは「効果ない!!」と突っぱねられるよ
52 19/03/13(水)11:43:10 No.575862376
怒らないでくださいね こんなので花粉症が治るわけないじゃないですか
53 19/03/13(水)11:43:55 No.575862441
治るわけねーだろ死ね!
54 19/03/13(水)11:50:33 No.575863172
治んない人は大人しく薬飲んだらええねん
55 19/03/13(水)11:51:57 No.575863323
>大きなヨーグルトについてる砂糖の袋って覚せい剤みたいだよね… 閃いた!
56 19/03/13(水)11:53:19 No.575863473
俺は貧乏人だから酪農ヨーグルトだ
57 19/03/13(水)11:53:57 No.575863546
闇のヨーグルトメーカー買っといてよかった
58 19/03/13(水)11:54:16 No.575863581
「」なら結構な確率で闇のヨーグルトメーカー持ってるだろう
59 19/03/13(水)11:54:49 No.575863637
乳酸菌がそこまで効くなら濃縮した錠剤が病院から処方されてもいいのでは
60 19/03/13(水)11:55:21 No.575863687
>カルピスはあれ加熱処理された死菌なのでこの手の宗教の人からは「効果ない!!」と突っぱねられるよ 菌の死骸が腸にいる善玉菌のエサになるんだから効果自体はあるよ それこそヨーグルトだってビフィズス菌とか胃酸でほとんど死滅するし
61 19/03/13(水)11:56:42 No.575863838
「」の多くは闇ヨーグルトメーカーで違法R-1キメてるからな
62 19/03/13(水)11:57:26 No.575863933
>菌の死骸が腸にいる善玉菌のエサになるんだから効果自体はあるよ >それこそヨーグルトだってビフィズス菌とか胃酸でほとんど死滅するし そうじゃなくてスレ画みたいな宗教の人の論拠が 「生きた菌を腸に届けるためにヨーグルトドカ食い」なんだから 効果がどうとかじゃないんよ
63 19/03/13(水)11:57:48 No.575863977
>大きなヨーグルトについてる砂糖の袋って覚せい剤みたいだよね… …ある!
64 19/03/13(水)12:00:45 No.575864310
>乳酸菌がそこまで効くなら濃縮した錠剤が病院から処方されてもいいのでは 一応処方薬でそういうのはあるけど用途違うからなぁ
65 19/03/13(水)12:01:32 No.575864407
究極はやっぱり他人のうんこをケツからいれる方法だろうか