虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/13(水)09:15:05 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/13(水)09:15:05 No.575847333

https://paintschainer.preferred.tech/index_ja.html AIが線画に色塗りしてくれるサイトなんてあるんだね マミさんの色が変わるのがガラッと変わるの面白いけど難しいな! su2941581.jpg

1 19/03/13(水)09:15:27 No.575847361

肩が赤すぎない?

2 19/03/13(水)09:20:17 No.575847829

>肩が赤すぎない? 他の色に引き摺られることが多い… 結局デフォのほうが良いかもしれない

3 19/03/13(水)09:21:02 No.575847898

色違うと印象全然違うな こういう格ゲーキャラいそう

4 19/03/13(水)09:21:55 No.575847971

>>肩が赤すぎない? >他の色に引き摺られることが多い… >結局デフォのほうが良いかもしれない そういうことじゃねーよ!!

5 19/03/13(水)09:22:05 No.575847986

>>肩が赤すぎない? >他の色に引き摺られることが多い… >結局デフォのほうが良いかもしれない ううn…

6 19/03/13(水)09:22:20 No.575848002

>>肩が赤すぎない? >他の色に引き摺られることが多い… >結局デフォのほうが良いかもしれない 違うそうじゃない

7 19/03/13(水)09:23:31 No.575848100

お客様だ!丁重におもてなししろ!

8 19/03/13(水)09:24:24 No.575848188

ぶぶ漬けでもどうどす?

9 19/03/13(水)09:25:40 No.575848322

ダメだった

10 19/03/13(水)09:26:37 No.575848412

肩が赤いというのは話題に乗り遅れて今更すぎる時に入るツッコミで語源はレッドショルダー部隊だ なんでレッドショルダー部隊が…?って思うかもだけど そこは大槍の尻で地震が起きるのと同じ感じで飲み込んでほしい 宜しく

11 19/03/13(水)09:28:02 No.575848567

>肩が赤いというのは話題に乗り遅れて今更すぎる時に入るツッコミで語源はレッドショルダー部隊だ >なんでレッドショルダー部隊が…?って思うかもだけど >そこは大槍の尻で地震が起きるのと同じ感じで飲み込んでほしい >宜しく やっと理解したボトムズからか 本当に低脳ですまない…

12 19/03/13(水)09:28:11 No.575848584

本当に肩が赤いやつ初めて見た

13 19/03/13(水)09:28:27 No.575848613

もう15年くらい使われてる用語だから市民権得てるよね肩赤

14 19/03/13(水)09:29:57 No.575848758

ここはなんでそんな意味になったの…?ってスラングが多すぎるから…

15 19/03/13(水)09:30:03 No.575848767

ここでは2年くらい前からちらほら聞くようになってお外の人か…って思ってたな いまだにあまり聞かないソシャゲスレとかでよく見る

16 19/03/13(水)09:30:53 No.575848844

肩赤という単語そのものの意味はちょっと調べるかここ見続けていればばわかると思うが流石に15年も経つとレッドショルダーが由来と知らない人も出てくるよな せめることは出来まい

17 19/03/13(水)09:31:27 No.575848903

肩赤なんて今時流行らないですぜ

18 19/03/13(水)09:31:33 No.575848915

せっかくだから虹裏初心者に言いたいんだ ここは依存性高くて人生左右するからマジで気を付けてね

19 19/03/13(水)09:33:22 No.575849114

祭りとかブームの終わりくらいに待たせたな!ってレッドショルダー隊が乗り込んでくるんだ

20 19/03/13(水)09:33:40 No.575849139

まあ肩赤とか最近言わねーしな…

21 19/03/13(水)09:33:49 No.575849148

取り合えず尻出せよ

22 19/03/13(水)09:34:41 No.575849225

色彩的に肩が赤かったのも原因の一つ

23 19/03/13(水)09:35:56 No.575849338

虹裏用語を解説してくれるAIを開発しよう

24 19/03/13(水)09:35:58 No.575849342

剣山尖ったとかきゃぴりんきっくでググれとかは覚えておいたほうが良いぞ あと美獣R

25 19/03/13(水)09:36:27 No.575849383

ほマ新チw

26 19/03/13(水)09:38:28 No.575849590

おっぺけぺい!

27 19/03/13(水)09:38:56 No.575849629

そのスレでしか使われてないスラングとか意味不明なの多いしな

28 19/03/13(水)09:39:25 No.575849669

あ 他 女

29 19/03/13(水)09:39:39 No.575849691

新人を見るやID出して伊達にして帰してた「」もまっこと丸くなり申した

30 19/03/13(水)09:40:02 No.575849721

ヒギョパムとピカテンくんはDVDでもビデオでもなんでもいいから観とくんだ ヒギョパムに至ってはゲームとか資料集もあるからな

31 19/03/13(水)09:44:19 No.575850144

>ここでは2年くらい前からちらほら聞くようになってお外の人か…って思ってたな ずっと使われてるから意識してなかっただけでは

32 19/03/13(水)09:45:17 No.575850246

え?肩が赤いの元ネタは新撰組だってこの前ここで教えてもらったんだけど…

33 19/03/13(水)09:47:38 No.575850472

そんなことよりこのサイトすごいな初めて見たぜ

34 19/03/13(水)09:48:06 [¥46000] No.575850501

虹裏使用料はちゃんと払わないとアク禁されちゃうから注意しろよ

35 19/03/13(水)09:48:12 No.575850512

肩が赤いは知ってたけど元ネタは初めて知った…

36 19/03/13(水)09:53:58 No.575851010

いやカタログで見て飛び込んだら赤字だったことから転じて話題に乗り遅れてることを指すはずだが…

37 19/03/13(水)09:54:00 No.575851011

>肩が赤いというのは話題に乗り遅れて今更すぎる時に入るツッコミで語源はレッドショルダー部隊だ >なんでレッドショルダー部隊が…?って思うかもだけど >そこは大槍の尻で地震が起きるのと同じ感じで飲み込んでほしい 肩赤という言葉もレッドショルダー部隊もまでは知っていたけど乗り遅れ今更っていう意味は今回初めて知った……

38 19/03/13(水)09:54:50 No.575851067

どんな意味だと思ってたんだよ!

39 19/03/13(水)09:55:07 No.575851091

マミさんすら10年前のキャラだからな

40 19/03/13(水)09:55:15 No.575851107

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/117987/105699/12252408

41 19/03/13(水)09:56:47 No.575851250

>いやカタログで見て飛び込んだら赤字だったことから転じて話題に乗り遅れてることを指すはずだが… それだと赤いのが肩な理由が説明できない

42 19/03/13(水)09:56:59 No.575851268

念はそうだね出てからあんまり見なくなったな

43 19/03/13(水)09:57:25 No.575851303

「」の87%は その言葉の意味をわからず何となく雰囲気で使ってる

44 19/03/13(水)09:57:51 No.575851349

いやまぁ肩赤は最近使われなくなってきたし 絵に色を塗るサイトの話題なら肩赤と言われても違和感ないよなと弁護します

45 19/03/13(水)09:57:54 No.575851354

肩が赤いと言えばレッドショルダーだろ 議論するなら左右どっちを塗るかだ

46 19/03/13(水)09:58:04 No.575851369

剣山尖った!

47 19/03/13(水)09:58:30 No.575851418

オあ知す

48 19/03/13(水)10:00:16 No.575851610

>議論するなら左右どっちを塗るかだ 貴様!塗りたいのか!

49 19/03/13(水)10:01:14 No.575851704

「」が定型を懇切丁寧に教えてくれるとはいい時代になったものだ

50 19/03/13(水)10:01:18 No.575851716

いいか若えのけいいろだぞけいいろ 覚えとけよ!

51 19/03/13(水)10:03:42 No.575851954

めっちゃ教えてくれて本当にありがとう…

52 19/03/13(水)10:04:15 No.575852011

肩赤はわかるんだけど強意表現が腐り落ちるになるのは何故か知らない…

53 19/03/13(水)10:08:39 No.575852447

>肩赤はわかるんだけど強意表現が腐り落ちるになるのは何故か知らない… 血が集まりすぎると壊死するから…?

54 19/03/13(水)10:12:00 No.575852747

>いやカタログで見て飛び込んだら赤字だったことから転じて話題に乗り遅れてることを指すはずだが… カタログが存在しない頃からあるスラングだぞ何いってんだ

55 19/03/13(水)10:12:07 No.575852758

おっぺけぺい!

56 19/03/13(水)10:13:38 No.575852911

>議論するなら左右どっちを塗るかだ 私コミスタとフォトショどっちが塗るのに適してるかなんて知りません!

57 19/03/13(水)10:14:40 No.575853031

>カタログが存在しない頃からあるスラングだぞ何いってんだ いいよね 人がごったがえす日付変更前後にスレたてると自分の立てたスレ見つけられず迷子になるの

58 19/03/13(水)10:15:03 No.575853064

>いやカタログで見て飛び込んだら赤字だったことから転じて話題に乗り遅れてることを指すはずだが… こういう変な勘違いを長いこと覚えて真実だと誤解してる「」結構いるよね

59 19/03/13(水)10:19:18 No.575853532

毎日19時半ごろの鯖落ち懐かしい…

60 19/03/13(水)10:44:08 No.575856080

昔ハゲが言ってた首の頸動脈斬られてるのに気づかず肩が赤色に染まる様からとかいうのは嘘だったのか

61 19/03/13(水)10:46:34 No.575856341

肩赤は知ってたがボトムスは知らなかったから ずっとレッドショルダーって時代遅れのロートル部隊なのかと思ってた…

62 19/03/13(水)10:50:01 No.575856684

もっと赤い血の色だ

63 19/03/13(水)11:01:12 No.575857861

正直肩赤の由来初めて知ったわ…

64 19/03/13(水)11:05:39 No.575858367

>ずっとレッドショルダーって時代遅れのロートル部隊なのかと思ってた… 本編の時代では全滅した連中だしあながち間違いじゃないかも知れない

65 19/03/13(水)11:08:38 No.575858685

今の10代20代の子に30代の人間が学生の頃に適当に作ってきた文化を強要するのどうかと正直思ってるけど 結構子供たちはそういうの周りに合わせちゃうんだよな

66 19/03/13(水)11:09:58 No.575858842

召集命令に遅刻してきた新選組の隊員に対して土方歳三がその隊員の右肩をばっさり斬り落として血染めになった隊服をまじまじと見ながら「お前肩が赤いな」ってつぶやいたのが語源 って嘘が好き

↑Top