虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/13(水)08:49:59 ラノベ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/13(水)08:49:59 No.575844961

ラノベも書いてたのかコナン・ドイル

1 19/03/13(水)08:51:30 No.575845118

元々SFがメインの人だよ なんか流行ってるって聞いて探偵小説書いてみたら大ヒットしてグレた 腹いせに探偵殺したらイギリス中から人殺しってバッシング受けてしぶしぶ復活させ一生をホームズに捧げて死んだ

2 19/03/13(水)08:52:39 No.575845238

なんだその副題 というか殿様っておめぇ

3 19/03/13(水)08:55:19 No.575845500

初出は1891年!

4 19/03/13(水)08:59:35 No.575845925

ナポレオン時代を舞台にしたジェラール准将とかそういう歴史系も多いよ

5 19/03/13(水)09:19:51 No.575847793

スレ画は面白いの?

6 19/03/13(水)10:13:48 No.575852928

>スレ画は面白いの? コナン・ドイル先生自身がホームズよりおもしろいんですけお!って言ってた作品だったはず

7 19/03/13(水)10:19:13 No.575853523

ホームズしか当らなかったわけじゃなく歴史物も当時そこそこ売れてたっつーけどどうなんだろ

8 19/03/13(水)10:22:01 No.575853797

>コナン・ドイル先生自身がホームズよりおもしろいんですけお!って言ってた作品だったはず じゃああんまり期待できないな

9 19/03/13(水)10:22:23 No.575853834

>ホームズしか当らなかったわけじゃなく歴史物も当時そこそこ売れてたっつーけどどうなんだろ それまでもちゃんと売れてた作家が英国史に残るレベルの大ヒット飛ばしちゃっただけだよ

10 19/03/13(水)10:24:46 No.575854069

なんとなく流行りジャンル書いたら大当たりして以後そればっか書かされましたって作家として勝ち負けで言ったらどっち?

11 19/03/13(水)10:26:50 No.575854271

>スレ画は面白いの? 騎士見習いの主人公が偉い騎士の屋敷に住むことになって 「あなたのことなんて全然心配してないんだからね!」って言ってくるお嬢様のメインヒロインや 一途にお慕い申し上げてくるメイドのサブヒロインたちと暮らしながら剣術の腕を上げていく 戦争に行くときお嬢様は陰毛入れたお守りくれる

12 19/03/13(水)10:27:35 No.575854355

いつの時代にも作品に縛られる作者はいるんだな…

13 19/03/13(水)10:29:08 No.575854511

>騎士見習いの主人公が偉い騎士の屋敷に住むことになって >「あなたのことなんて全然心配してないんだからね!」って言ってくるお嬢様のメインヒロインや >一途にお慕い申し上げてくるメイドのサブヒロインたちと暮らしながら剣術の腕を上げていく >戦争に行くときお嬢様は陰毛入れたお守りくれる エロゲみたいな設定だな…

14 19/03/13(水)10:29:16 No.575854532

邦訳されてるのがだいたい復活後一作目の短編集ぐらいまでだから 引き伸ばしに引き伸ばしを重ねた晩年のホームズはジェームスボンドみたいな国際スパイものになってるのはあまり知られてない

15 19/03/13(水)10:31:11 No.575854721

元々ギャグ漫画家だったのにバトル描いたら大ヒットした鳥山明みたいな感じ?

16 19/03/13(水)10:35:29 No.575855170

>いつの時代にも作品に縛られる作者はいるんだな… 縛られたくないからライヘンバッハしたら結局縛られてバリツする羽目になったからな…

17 19/03/13(水)10:37:15 No.575855349

>邦訳されてるのがだいたい復活後一作目の短編集ぐらいまでだから >引き伸ばしに引き伸ばしを重ねた晩年のホームズはジェームスボンドみたいな国際スパイものになってるのはあまり知られてない 後期ホームズは完全にネタ切れして似たような展開ばっかになったとは聞く

18 19/03/13(水)10:38:37 No.575855503

>なんとなく流行りジャンル書いたら大当たりして以後そればっか書かされましたって作家として勝ち負けで言ったらどっち? 当たったなら勝ちだろう 大ヒット作家なら好きに書かせてくれるようにもなる

19 19/03/13(水)10:39:13 No.575855569

突然今まで黙ってたけどロンドンの事件の半分はモリアーティってヤツの仕業だったんだって言い始めて 滝つぼに「たぶんここでモリアーティと決闘することになるし両方死ぬと思う」って遺書残す最後の事件がやっつけすぎて吹く

20 19/03/13(水)10:46:26 No.575856323

モリアーティも名前だけ独り歩きして超天才でクールな大物の黒幕みたいなイメージついたけど 実際は…

21 19/03/13(水)10:49:37 No.575856648

イアン・フレミング「絵本でも書くか」 ハリウッド「映画化していい?」

↑Top