虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

朝めし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/13(水)06:36:19 No.575833505

朝めしの時間だぞ…

1 19/03/13(水)06:38:45 No.575833601

ニューヨーク市警が食べてるヤツ!

2 19/03/13(水)06:39:32 No.575833641

>サンフランシスコ市警が食べてるヤツ!

3 19/03/13(水)06:41:20 No.575833726

外人は箸ちゃんと使えるの?

4 19/03/13(水)06:41:45 No.575833745

日本に来るそうだな

5 19/03/13(水)06:42:37 No.575833786

隣のチャーハンもらおうか

6 19/03/13(水)06:43:07 No.575833802

FBI以外どこも食ってんなコレ

7 19/03/13(水)06:44:01 No.575833855

少し食べて呼び出されて捨てる奴!

8 19/03/13(水)06:44:05 No.575833857

やだやだ五重塔みたいな絵のやつがいい

9 19/03/13(水)06:45:32 No.575833932

で、味は?

10 19/03/13(水)06:45:42 No.575833939

>外人は箸ちゃんと使えるの? フォークでいいじゃん

11 19/03/13(水)06:46:29 No.575833980

映画やドラマで食ってるのこれなの? これは焼きそばじゃないの…?

12 19/03/13(水)06:47:34 No.575834031

>映画やドラマで食ってるのこれなの? >これは焼きそばじゃないの…? 右側見える?

13 19/03/13(水)06:48:35 No.575834067

必ず捕まえて「」警部の定年に花を添えて見せますよ!

14 19/03/13(水)06:49:23 No.575834108

外人からしたら日本に来て箸で飯食ってたらいちいちお上手とか言われるのがうっとおしいと聞いた 今日日箸使うのなんて向こうでもなんも珍しくないとか

15 19/03/13(水)06:50:59 No.575834177

日本の中華って日本の中華になってるし アメリカンが食ってる中華の方が本場に近いのかもしれない テイクアウト文化だし

16 19/03/13(水)06:51:52 No.575834216

いざ買おうかと考えると一種類だけでは物足りない気がする

17 19/03/13(水)06:53:17 No.575834291

箸使うの普通っていうけど 連中が箸文化圏ほど上手く使えてるかって言われると微妙だと思う 一回姉妹都市交流でドイツ人がみんな箸使えてなかったから 割りばし割らずに使おうとしてたり

18 19/03/13(水)06:53:55 No.575834318

https://www.pandaexpress.jp/menu 食ってみたい

19 19/03/13(水)06:55:51 No.575834429

最近オープンしたデリバリーだけど便利なんだって言って 主人公が離席した後に食べてるところを背中からやられそう

20 19/03/13(水)06:57:08 No.575834494

日本人向けの味付けしてるのかな それだとガッカリだな…

21 19/03/13(水)06:58:43 No.575834604

食べたことないけどタイ米で想像してる

22 19/03/13(水)06:59:55 No.575834675

チャーハンじゃなくてフライドライスか

23 19/03/13(水)07:01:13 No.575834747

フライドライスに肉入ってないから俺でも食べられる ちょっと興味出てきた

24 19/03/13(水)07:04:14 No.575834935

パンダエクスプレスは結構前からあるだろ?

25 19/03/13(水)07:04:36 No.575834965

ヨーロッパのスーパーで寿司買ったら割り箸付いてきたから今日び箸でなんか掴んで飯食うなんて当たり前なんだろうな

26 19/03/13(水)07:12:30 No.575835472

>日本人向けの味付けしてるのかな >それだとガッカリだな… 出張で食べたら油ベチョベチョで凄く大味なアメリカクオリティだったから安心してほしい

27 19/03/13(水)07:17:29 No.575835862

E3であっちいったゲーム関係者の座談会みたいなので大安定だと言ってた

28 19/03/13(水)07:18:23 No.575835923

>外人は箸ちゃんと使えるの? 箸は少し使って慣れれば誰でもマスターできる程度には簡単 箸を勝手に高等技術だと思い込んで箸使ってるGAIJINを見るだけで大喜びしてる日本人がアホ

29 19/03/13(水)07:20:43 No.575836096

単にお世辞で褒めてるだけなのをアホ呼ばわり

30 19/03/13(水)07:22:11 No.575836199

>パンダエクスプレスは結構前からあるだろ? 日本には前からあったけどなくなった 最近ふたつできた

31 19/03/13(水)07:22:48 No.575836240

あんま美味しくないらしいな

32 19/03/13(水)07:24:54 No.575836392

向こうでも高いしな

33 19/03/13(水)07:25:06 No.575836409

箸使いが上手かったり日本語でコミュニケーションをとれる外国人が当たり前になったのにそれを好奇の目で見るのは日本人の偏見だからな

34 19/03/13(水)07:25:21 No.575836428

テイクアウトSMLってあるのか

35 19/03/13(水)07:25:26 No.575836431

オレンジチキンが美味しいと聞くから食べてみたい

36 19/03/13(水)07:25:30 No.575836437

鶏肉のピーナッツ炒めのイメージ

37 19/03/13(水)07:25:55 No.575836461

普段使いじゃない物が使えるのはすごいねってだけです

38 19/03/13(水)07:27:16 No.575836563

実際アメリカ行ったら日本食も中華も大量にあるからなぁ 日本人がフォークとナイフ使える程度の話だよ

39 19/03/13(水)07:27:37 No.575836591

スレッドを立てた人によって削除されました

40 19/03/13(水)07:28:18 No.575836656

俺そこそこの作法でフォークナイフ使えれば尊敬しちゃうな そんな大きいことでもないけど

41 19/03/13(水)07:31:38 No.575836892

よくポイって捨てられてるけども割とおいしいしやつ!

42 19/03/13(水)07:33:24 No.575837024

俺も守衛室でだるそうにこれを食いたい

43 19/03/13(水)07:37:16 No.575837345

コンビニでバイトしてた時外人客に気を使ってフォーク付けようとしたら箸でいいよって言われたよ

44 19/03/13(水)07:38:57 No.575837472

>日本語でコミュニケーションをとれる外国人が当たり前になったのに 良かった看板の外国語併記はもう必要ないんじゃ…

45 19/03/13(水)07:41:01 No.575837654

外国人って言葉が妥当じゃないよね

46 19/03/13(水)07:43:39 No.575837908

そうだね地球市民だね

47 19/03/13(水)07:45:23 No.575838066

オーストラリアで食ったときは味悪くなかったが どこの店の奴かは覚えてない

48 19/03/13(水)07:46:50 No.575838215

最近なんかのゲームで外人って言葉使えなくてめんどくせえ世の中だなと思った

49 19/03/13(水)07:47:33 No.575838276

GAIJIN呼びは向こうじゃほぼ差別用語扱いになってるから安心してほしい

50 19/03/13(水)07:47:46 No.575838301

>そうだね地球市民だね くっさ

51 19/03/13(水)07:48:08 No.575838338

食ってみたいけど田舎に店舗出来るほど浸透はしないんだろうな…

52 19/03/13(水)07:48:16 No.575838348

>GAIJIN呼びは向こうじゃほぼ差別用語扱いになってるから安心してほしい よそはよそ うちはうち

53 19/03/13(水)07:49:40 No.575838487

創作とかではなんとも思わんけどこういう例えだと外人じゃ区別がつかなさ過ぎる

54 19/03/13(水)07:53:22 No.575838860

>創作とかではなんとも思わんけどこういう例えだと外人じゃ区別がつかなさ過ぎる とはいってもじゃあ具体的に何人なのかってのはわからんケースのが多いのでは 会話して聞いたとかならともかく

55 19/03/13(水)08:02:04 No.575839766

>食ってみたいけど田舎に店舗出来るほど浸透はしないんだろうな… 行こう!8番らーめん!

56 19/03/13(水)08:04:46 No.575840088

>>GAIJIN呼びは向こうじゃほぼ差別用語扱いになってるから安心してほしい >よそはよそ >うちはうち 「」だってハゲだの無職だの言われても元気に生きてるしな

57 19/03/13(水)08:04:56 No.575840112

雑に食ってその辺に雑に捨てたい

58 19/03/13(水)08:05:55 No.575840223

そもそも誰が箸使うとかそんなの気にするか?

59 19/03/13(水)08:07:06 No.575840363

>今日日箸使うのなんて向こうでもなんも珍しくないとか 言われてみればオーストリアで警官がスレ画みたいなの買ってた店は箸だったな なんかおかしいと食べながら思ったんだ

60 19/03/13(水)08:08:33 No.575840540

前は米軍基地に近い所にあったんだがな

61 19/03/13(水)08:12:05 No.575840945

割りとお高いんだよね?

62 19/03/13(水)08:14:08 No.575841184

はるか昔アメリカに短期ホームステイに行った時ステイ先のパーティーではじめての肉はどう?とか焼いた魚おいしい?とか聞かれたな……

63 19/03/13(水)08:14:52 No.575841250

横浜近辺にあるぞ 味まであっち味かはわからんが

64 19/03/13(水)08:16:13 No.575841410

>割りとお高いんだよね? メインの炒麺か炒飯におかず一品のワンプレートで800円くらいでおかず増える毎に100円増しって感じ

65 19/03/13(水)08:17:07 No.575841509

>はるか昔アメリカに短期ホームステイに行った時ステイ先のパーティーではじめての肉はどう?とか焼いた魚おいしい?とか聞かれたな…… ホームステイでアイスを盛られてありがとうって返したら2桁単位で盛り付けられて「もっといる?」って繰り返され続けたっていう話思い出した

66 19/03/13(水)08:19:06 No.575841728

>オレンジチキンが美味しいと聞くから食べてみたい 竜田揚げに甘酸っぱいオレンジ風味のソース絡めた感じで結構美味しいよ

67 19/03/13(水)08:19:36 No.575841771

海外だとデリシャス言うと際限なく盛られる

68 19/03/13(水)08:32:26 No.575843164

今回東京進出だそうな 近くに来てもわざわざ食いに行くもんじゃないな…

69 19/03/13(水)08:34:10 No.575843365

わざわざではなくなんとなく食うものだからな

70 19/03/13(水)08:53:53 No.575845351

>ホームステイでアイスを盛られてありがとうって返したら2桁単位で盛り付けられて「もっといる?」って繰り返され続けたっていう話思い出した 不思議なアイスの数え方をする…

↑Top