19/03/13(水)03:49:10 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/13(水)03:49:10 No.575827930
ネットの評価はあてにならんとは未だに言われてるけど皆スマホ持ってる時代だしほんとにそうなんだろうか
1 19/03/13(水)03:51:20 No.575828023
皆持つようになったからもっとあてにならんようになったのでは
2 19/03/13(水)03:52:23 No.575828064
この疑問を解消するために我々はNASAへ飛んだ
3 19/03/13(水)03:53:52 No.575828128
評価って何の?
4 19/03/13(水)03:55:16 No.575828174
攻略Wikiより個人ブログのがあてになるとか言われる時代
5 19/03/13(水)03:57:09 No.575828252
一周回って結局他人の評価は関係なく自分がどう思うかだろって言われる時代になってなんだかな
6 19/03/13(水)03:59:06 No.575828340
まぁ自分がどう思うかって一番大事かもね 今は情報多すぎて情報に振り回されるし
7 19/03/13(水)04:00:33 No.575828400
評価はともかくここで貼られたものは とりあえず読むか…ってなる
8 19/03/13(水)04:02:42 No.575828487
あてにならないってのもあてにならない評価なのでは… ネットで受けたからといって売り上げに繋がる訳じゃないと言うならその通りだが
9 19/03/13(水)04:03:45 No.575828542
×当てにならない ◯俺の考えと違う
10 19/03/13(水)04:06:15 No.575828642
「」が叩きまくってたヒロアカとかも売れてる現実見るにあてにならんとは思う ネットで評判悪かったら売れないだろうに売れてるんだし
11 19/03/13(水)04:11:09 No.575828810
母集団の好みと自分の好みがマッチするかしないかという統計的な問題でしょ マッチしないからそれはあてにならないというのは自己中心的な考え
12 19/03/13(水)04:12:07 No.575828841
ヒロアカは売上捏造疑惑があるからどうだろうね アニメも売れてないのに作られてるし疑問点が多いって言われてるほど
13 19/03/13(水)04:12:59 No.575828866
悪意の有無を見分けられるかどうかだと思う
14 19/03/13(水)04:13:29 No.575828881
グーグルマップの評価とか全くあてにならん…
15 19/03/13(水)04:24:00 No.575829206
アテになる発信源だけに頼ればアテになる ググるだけならアテにならない
16 19/03/13(水)04:26:45 No.575829285
ネット以外の評価なんてなくないか 今や何にでもネットが基盤にあるというか
17 19/03/13(水)04:27:17 No.575829303
飲食系は自分と近い嗜好のレビュアーが見付かるか見つからないかが鍵だと思う
18 19/03/13(水)04:28:27 No.575829335
>悪意の有無を見分けられるかどうかだと思う 嘘を嘘と見抜けないと~は掲示板に限らず全体に言えることだもんね
19 19/03/13(水)04:30:04 No.575829385
>「」が叩きまくってたヒロアカとかも売れてる現実見るにあてにならんとは思う こういう特定の作品が憎くて仕方がない奴が複数集まればスレの流れなんてどうとでも操作できるからな >ヒロアカは売上捏造疑惑があるからどうだろうね >アニメも売れてないのに作られてるし疑問点が多いって言われてるほど
20 19/03/13(水)04:38:35 No.575829632
>ネットの評価はあてにならんとは未だに言われてるけど皆スマホ持ってる時代だしほんとにそうなんだろうか 持ってないけど…
21 19/03/13(水)04:43:59 No.575829784
批判の方が声が大きくなりやすいからな
22 19/03/13(水)04:45:47 No.575829832
>「」が叩きまくってたヒロアカとかも売れてる現実見るにあてにならんとは思う 「」が~って括るのも良くないよ 「」評なんて声のデカいヤツの評価だからな
23 19/03/13(水)04:48:04 No.575829896
満足した人は特に何も言わず 満足できなかった人だけが八つ当たりのように口を開くのがネット
24 19/03/13(水)04:48:29 No.575829908
>こういう特定の作品が憎くて仕方がない奴が複数集まればスレの流れなんてどうとでも操作できるからな 匿名環境だから複数集まってるかどうかすら叩いてる本人しかわからんしな 多数派工作なんぞされたら手の打ちようがない
25 19/03/13(水)04:49:23 No.575829939
まとめブログで叩かれてたからきっとクソに違いないさんも来るともう何が何やら
26 19/03/13(水)04:50:29 No.575829965
玉石混交の石が多過ぎる…
27 19/03/13(水)04:52:08 No.575830012
自分を楽しませられなかったと怒る子が多すぎる 被害者のつもりだから感情に任せて言うわ言うわ
28 19/03/13(水)04:57:30 No.575830206
ノイジーマイノリティだろ 最近覚えたので使ってみた
29 19/03/13(水)04:59:52 No.575830294
ネットが普及し始めたころは大衆から集合知が生まれるとか言われてたけど 現状を見るに余程優秀な環境がない限り大衆から放り出されるのはクソだってのが結果だと思う
30 19/03/13(水)05:00:00 No.575830303
「」はむつかしい言葉知ってて頭いいな
31 19/03/13(水)05:00:12 No.575830319
評価つけてる人を評価するサービス誰か作ってくれ
32 19/03/13(水)05:00:22 No.575830329
買って失敗したと思ったやつは大体すでにレビューに低評価と問題点が書かれててちゃんと読んどけば良かったってなる
33 19/03/13(水)05:00:24 No.575830332
工業製品の評価はあてにしてる 創作物の評価はあてにする必要が無い
34 19/03/13(水)05:01:23 No.575830372
好みや楽しみ方が分かっているかで評価が変わるようなものは大抵アテにならない つまりネットはアテにならない
35 19/03/13(水)05:02:07 No.575830396
>評価つけてる人を評価するサービス誰か作ってくれ 捨て垢で酷評するヤツ増えそうだな
36 19/03/13(水)05:03:12 No.575830431
アマゾンやヤフオクの評価か アレマジで???なのが有るからな
37 19/03/13(水)05:03:27 No.575830443
自らの理解力や感性の問題を作品の出来に転嫁して低評価下す奴の言葉を信じろと言われれば無理
38 19/03/13(水)05:03:54 No.575830461
ネットで大人気…でも全然売れないパターン見すぎた
39 19/03/13(水)05:05:15 No.575830514
>ネットで大人気…でも全然売れないパターン見すぎた 売れる売れないで判断してるのって結局飲み込まれて無い?
40 19/03/13(水)05:05:34 No.575830522
Amazonも中華企業ばっかりで本当アテにならなくなった
41 19/03/13(水)05:06:41 No.575830556
ライバル出品者にマイナス入れるのが流行ってるらしいな…
42 19/03/13(水)05:07:51 No.575830604
引用すらできない「」もアテにならない
43 19/03/13(水)05:08:04 No.575830613
論理的に評価する人と感情で評価する人で見極めるかな たまに両方混ぜた人がいるから困る事もある 信者って感じの人?
44 19/03/13(水)05:09:25 No.575830656
自分と感性が合致してる事が前もってわかってる奴の言葉くらいしか信用できないよね他人の評価
45 19/03/13(水)05:09:39 No.575830665
信者とか擁護とかいう単語が入ってたらまず読むに値しない人なのが分かる
46 19/03/13(水)05:11:36 No.575830741
ここでよくスレ立ってる漫画読むと結構面白いから割とアテにしてるよ よくスレ立ってたのは結構前だけどラブラブエイリアンとか王様ランキングとか面白かった
47 19/03/13(水)05:11:38 No.575830744
これを〇〇しない人は人生損してる って類の言葉が入ったらそいつの全人格否定する事にしてる お前に俺の損得の何がわかる糞が!!!111!
48 19/03/13(水)05:14:08 No.575830835
>皆スマホ持ってる時代だしほんとにそうなんだろうか 皆がネットで評価を発信してたらアマの商品のレビュー数こんなもんじゃ済まんだろうな
49 19/03/13(水)05:14:33 No.575830857
いい部分は露骨じゃなければまだ参考にしやすい よくない部分はそこそんなに引っかかるとこかな…ってのが個人的には多い
50 19/03/13(水)05:16:10 No.575830905
このアニメ好き!バァン ネットの声に反応して公式が余計な事始めた
51 19/03/13(水)05:16:25 No.575830920
○○が好きな奴に悪人は居ない っていう奴も信用しない
52 19/03/13(水)05:16:32 No.575830924
漠然と「ネットの」と言うけど 本来は括れるものでなくてその先に紐づけられている人物が信用に足るかどうかでしかないからな
53 19/03/13(水)05:17:46 No.575830952
>本来は括れるものでなくてその先に紐づけられている人物が信用に足るかどうかでしかないからな そう言う意味では匿名の評価なんてクソだな
54 19/03/13(水)05:19:14 No.575831006
エゴサかけるだけでお手軽に客の反応がそれなりの数収集できるんだから作ってる方も気にしちゃうだろうね 結果一部の客の評価だとしても
55 19/03/13(水)05:22:39 No.575831123
漫画雑誌のアンケート葉書みたいに感想送る方もそれなりにカロリー使ってるなら耳傾けても良いけどね…
56 19/03/13(水)05:23:21 No.575831147
もうプレゼン系は信用しない かなり色眼鏡かかってるやつ掴まされた時の徒労感と騙された感が半端ない プレゼンとか無しによく話題に上ってる物はかなり打率高い
57 19/03/13(水)05:24:17 No.575831181
物の前にまず人のレビューが必要だな…
58 19/03/13(水)05:25:57 No.575831226
ファットマンの買うからあげは絶対に美味いからな…
59 19/03/13(水)05:27:15 No.575831276
最終的は評価は別に事実を知りたい時はよくあるのはあるな 特にゲームだと バグの多さとか難しさとかクリアに要する時間とか
60 19/03/13(水)05:27:31 No.575831285
雑誌で受動的に自分の知らないタイトルを知るくらいの利用にとどめてあとは自分で実際触って評価するのに落ち着く
61 19/03/13(水)05:27:40 No.575831289
個人的には漫画に関してはネットのおかげて隠れた名作はもうあまり無いと思ってる 特定の人にものすごく刺さるやつなら埋もれてるのもあるとは思うけど大多数が面白い!!ってなるやつ話題になるだろう
62 19/03/13(水)05:28:08 No.575831311
>バグの多さとか難しさとかクリアに要する時間とか バグはともかく難易度と所要時間は個人差が
63 19/03/13(水)05:29:21 No.575831353
>特定の人にものすごく刺さるやつなら埋もれてるのもあるとは思うけど大多数が面白い!!ってなるやつ話題になるだろう お前がその「特定の人」かも知れないし諦めず掘り続けてみてれば良いのでは
64 19/03/13(水)05:29:28 No.575831357
嘘を嘘であると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい
65 19/03/13(水)05:29:53 No.575831373
隠れた名作は探さなくてもここを見てたら「」が勧めてくるからな…
66 19/03/13(水)05:30:47 No.575831399
他人の情報も判断材料の一つでしかないからな
67 19/03/13(水)05:31:08 No.575831412
ネットで話題に!に感性が合えば割と楽な人生送れる 合わないと宝探しの旅は続く
68 19/03/13(水)05:31:31 No.575831423
>嘘を嘘であると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい そんなことができる人なら暇潰し以外で掲示板使う意味ないよね
69 19/03/13(水)05:32:39 No.575831452
アンチっていうとあれになるが反応って賛否はあるんだから勝手にアンチ、信者決めないのは大事だよね
70 19/03/13(水)05:34:24 No.575831516
そこで役に立つのがこのレビュアーはどういう気持ちでこの文章を書いたでしょう問題 憎いとか嫌いとしか書いてない事がよくある
71 19/03/13(水)05:34:48 No.575831532
アンチだらけの世界で生きてる人は…まああれはあれで楽しいのかもしれない
72 19/03/13(水)05:35:10 No.575831549
>隠れた名作は探さなくてもここを見てたら「」が勧めてくるからな… 例えば何だろう
73 19/03/13(水)05:36:13 No.575831584
ネット上のコミュニティで一般人同士で内容語り合ってこれおもしろかったって言ってるやつとこのマンガがすごい!みたいな賞で推されてたり本屋に平積みでコーナーつくられてるのだと前者のほうが当たりが多い
74 19/03/13(水)05:37:04 No.575831607
>例えば何だろう ナポレオン
75 19/03/13(水)05:37:04 No.575831609
>アンチっていうとあれになるが反応って賛否はあるんだから勝手にアンチ、信者決めないのは大事だよね アンチ信者擁護叩きって単語が出てきたらもう評価じゃなくてレスポンチだから有用性はゼロだ
76 19/03/13(水)05:37:25 No.575831622
>例えば何だろう 孤独のグルメはここにいなかったら知ることは無かったな俺は
77 19/03/13(水)05:38:17 No.575831647
ナポレオンと孤独のグルメは隠れてたかな…
78 19/03/13(水)05:39:01 No.575831667
「」にこの映画マジで面白いから観てみって言われたやつは今のところ9割がた面白いから映画に関しては「」を信用してるよ
79 19/03/13(水)05:40:36 No.575831712
>憎いとか嫌いとしか書いてない事がよくある 否定自体が嫌いって訳じゃないけど具体的に書いてない否定意見は全く参考にならなくて困る
80 19/03/13(水)05:40:39 No.575831714
レオパレスの件でネットの評判もちゃんと合ってる事あるんだなーと思った
81 19/03/13(水)05:40:51 No.575831719
失敗したら洒落にならない話なら情報はきっちり集めとけ思う
82 19/03/13(水)05:42:30 No.575831770
>失敗したら洒落にならない話なら情報はきっちり集めとけ思う いかがでしたか?
83 19/03/13(水)05:43:20 No.575831794
スキマは採掘したい人向けの良いサービスだと思う そこそこ漫画読んでるつもりだったけど政岡としや知らなかったよ…
84 19/03/13(水)05:44:06 No.575831822
>レオパレスの件でネットの評判もちゃんと合ってる事あるんだなーと思った あれはなんかもう都市伝説の一層上であるあるネタでもうそういうものと馴染んでたとこが科学的に改めてヤバさが解明されてとりかえしのつかないほど浸透してたみたいな怖さがあったよ
85 19/03/13(水)05:45:50 No.575831890
普通に育ってたらゴラク読む機会すらあるかわからんからね あとは同人ゲーとかえっちなゲームの地雷とか
86 19/03/13(水)05:48:19 No.575831976
>あれはなんかもう都市伝説の一層上であるあるネタでもうそういうものと馴染んでたとこが科学的に改めてヤバさが解明されてとりかえしのつかないほど浸透してたみたいな怖さがあったよ そこだけ聞くと現代物を用いたホラーでありそう
87 19/03/13(水)05:54:09 No.575832150
あてにはならないというのも結構間違いではない ただそう思う時は出来の悪い肯定も雑な否定と同様に価値の無い適当な情報として見ておかないとかなり危ない どっちかは都合よく吸収しちゃうのだとすぐに仲間入りする
88 19/03/13(水)05:56:32 No.575832229
世の中0か1でもないからね
89 19/03/13(水)06:09:15 No.575832628
何が書いてあるかより誰が書いてるかを信じるのだ 匿名の言葉に価値はない
90 19/03/13(水)06:10:09 No.575832660
人には好みがあるけど実際に触れたらどの程度の判断が妥当かは大体わかるでしょ 平均化というか中庸が妥当なことを言う
91 19/03/13(水)06:13:11 No.575832756
>何が書いてあるかより誰が書いてるかを信じるのだ >匿名の言葉に価値はない この世の99%以上は他人だからそういう連中の発言のアカウントの有無は何ら影響及ぼさないよ 読む人にとって特別な人間がアカウントで書いてると影響強くなるだけ
92 19/03/13(水)06:13:31 No.575832763
友達の言うことだから信じようがデマの源泉では…
93 19/03/13(水)06:19:05 No.575832932
大体ネット以前の情報媒体がアテになってたのか疑問
94 19/03/13(水)06:20:15 No.575832968
>何が書いてあるかより誰が書いてるかを信じるのだ >匿名の言葉に価値はない デマを撒き散らす人間の典型すぎる
95 19/03/13(水)06:21:50 No.575833012
自分がバズったら無条件に信じるアホの癖によく言う
96 19/03/13(水)06:21:55 No.575833015
情報は発信されるたびにバイアスがかかるから一つだけ傾向の意見を信じるのはアレだよ
97 19/03/13(水)06:24:30 No.575833088
スキマが無料公開するととりあえず話題になる
98 19/03/13(水)06:27:00 No.575833166
>デマを撒き散らす人間の典型すぎる 発言内容に責任をもてる人かどうかが重要なんだよ ここで宇宙人にあったっていっても誰も信じないけどNASAの長官が宇宙人あったっていったら意味合いがかわるだろ
99 19/03/13(水)06:27:27 No.575833183
絶対に一人一回だけしかできない評価の集積なら信じてもいい
100 19/03/13(水)06:29:27 No.575833259
「」の意見はアテになる時とならない時の差が激しい
101 19/03/13(水)06:35:54 No.575833491
>何が書いてあるかより誰が書いてるかを信じるのだ 信じるってのは情報を扱う態度じゃないんだよ…
102 19/03/13(水)06:39:35 No.575833645
こんなスレ読んで俺は賢いって思ってるうちは駄目
103 19/03/13(水)06:40:43 No.575833696
>こんなスレ読んで俺は賢いって思ってるうちは駄目 誰もそんな事言ってなくね?
104 19/03/13(水)06:44:16 No.575833871
なんというか1人が実物を見て評価する ほとんどはそのレビューを見て評価する たたきたいから何も見ずに評価する 皆がネットを持つとこれが混在して100人いたとして情報の質はかなり落ちてるんだよな
105 19/03/13(水)06:47:30 No.575834027
いかがでしたか?系の氾濫でアフィまとめブログ時代よりもひどくなるとは思わなかったわ 調べたい単語で上位にそれがでてきてイラっとするわ
106 19/03/13(水)06:50:37 No.575834164
まとめブログは死ねと思ったけどいかがでした系は親族全員まとめて死ねと思うようになった
107 19/03/13(水)06:51:44 No.575834211
「」さんの職や年収はわかりませんでしたが「」さんは「」さんだったんです
108 19/03/13(水)06:55:13 No.575834388
レビューとか見てないわ 役に立ったことが一回もないからかな
109 19/03/13(水)07:01:59 No.575834790
旅館選びとかは高評価には気をつけろ 地元の婆さん数人が仲良く遊びに行くだけの民宿とかだったらめっちゃ評価高い 人気の大手ホテルとか評価調べなくても行けば安心
110 19/03/13(水)07:03:37 No.575834901
俺の評価が一番正しいからな ネットにうようよいるアホの妄言なんかネコのクソほどの価値もない
111 19/03/13(水)07:08:11 No.575835191
ガンプラの評価は良い物は良いって感じで信用できるけど 今見ると古臭い…って物でも高評価されてるから信用できない
112 19/03/13(水)07:08:20 No.575835200
>>隠れた名作は探さなくてもここを見てたら「」が勧めてくるからな… >例えば何だろう おとといkenshiってゲームやってた人がいたんで調べたらめっちゃ面白そうだった 海外のマイナーゲームの超マイナーだから普通の人では分かんない
113 19/03/13(水)07:09:59 No.575835322
生の声って言うわけじゃないけどクソゲやらなんやらやってる人は多いからねここは・・・
114 19/03/13(水)07:15:11 No.575835659
「人それぞれ」って言葉が堂々とまかり通るネットで そのそれぞれが寄り集まった総体的なものになる「ネットの評価」なんてものが当てになるわけが無いんだけど みんなどう考えてるんだろう 人それぞれなのか
115 19/03/13(水)07:20:35 No.575836089
>おとといkenshiってゲームやってた人がいたんで調べたらめっちゃ面白そうだった >海外のマイナーゲームの超マイナーだから普通の人では分かんない 配信とか実況で流行ってるやつじゃん
116 19/03/13(水)07:24:06 No.575836328
人それぞれって言葉あんまり見ないな…これも人それぞれかな
117 19/03/13(水)07:24:58 No.575836394
人それぞれなのは結構だけどネットを介して全世界に発信してるってことを忘れないでほしい
118 19/03/13(水)07:25:12 No.575836415
どこは満足だけどどこが不満とか 客観的な視点で具体的に述べることができている情報だけ集めればネットの情報も頼りになるけども ものによっては探し当てるのに根気がいるよね
119 19/03/13(水)07:27:07 No.575836551
共感つよく求めるようになったんで ただただ過激なだけの付和雷同が大半だしな
120 19/03/13(水)07:27:57 No.575836624
>人それぞれって言葉あんまり見ないな…これも人それぞれかな 人間同じ情報同じ条件なら同じ答えが出るはずだって無意識に思い込んでる人はそれなりにいると思ってる
121 19/03/13(水)07:27:59 No.575836630
「」のオナホとエロ同人のレビューは割と信用してる
122 19/03/13(水)07:28:31 No.575836668
情報過多すぎるよな…大半はデマとか憶測とか普通にウソだったりするし
123 19/03/13(水)07:29:08 No.575836719
>ただただ過激なだけの付和雷同が大半だしな より発言を過激に装飾するためにめちゃくちゃな揚げ足取りする人そこら中にいるわ
124 19/03/13(水)07:29:18 No.575836735
「詳しい人」は結局いつの時代も少ない
125 19/03/13(水)07:29:29 No.575836748
性癖は違えど目指す所は皆同じだからなエロは…
126 19/03/13(水)07:30:17 No.575836798
ゲーム攻略に関しては今でも壷が最前線だからな マイナーゲーとかもスレたってるしMMOとかもβ練り歩いてる遊牧民みたいな連中がいる・・・
127 19/03/13(水)07:30:17 No.575836799
ネガティブな意見で盛り上がるような話でもない限り 個人的な見解から批判すると見つけ出されて叩かれる こんな条件で当てになる評価が垂れ流されると思いますかアナタ
128 19/03/13(水)07:30:32 No.575836816
>「」のオナホとエロ同人のレビューは割と信用してる エロ方面の体験談はだいたい為になる 語ってる奴がいい目をしてる
129 19/03/13(水)07:31:09 No.575836858
誰もが無責任に情報を発信できるからな…匿名掲示板みたいにいずれ消えたりそもそも信頼性のない場所ならともかく非匿名で一生残るような場所でもそれが出来ちまうんだ
130 19/03/13(水)07:31:49 No.575836905
ここに貼られた1コマとか1ページだけで面白そう!全巻一気買い! して後悔したことが2回ほどあってからまずは1巻だけ…ってなった 電子書籍は便利だけど気軽に買えすぎて怖い
131 19/03/13(水)07:33:32 No.575837034
その情報どこで聞いたのか曖昧な連中が増えた 情報源が多すぎて
132 19/03/13(水)07:35:25 No.575837196
情報を辿っていっても元にたどり着けることが少なくなった 最初がどうでもいいデマだったりしてそれがどんどん誇張されていく
133 19/03/13(水)07:37:29 No.575837356
批判する内容に一律に同じ単語が含まれたりして 揃ってどこかで刷り込まれてきたように見えることも増えてきた 単に全部同じ人だったのかもしれないけど
134 19/03/13(水)07:37:41 No.575837370
>ゲーム攻略に関しては今でも壷が最前線だからな 特定スマホのスレとかも非常に頼りになる…
135 19/03/13(水)07:39:45 No.575837555
ゲームとか特定の事だったら壷で調べるのが一番いいってのが皮肉すぎる 昔は嘘を嘘と見抜けいない人はとか言われてたのに一番嘘がない場所になっちまった
136 19/03/13(水)07:41:15 No.575837681
同好の士が集まる所でデマ言いふらしても即突っ込まれるかそのうちバレるかの二択だから…
137 19/03/13(水)07:42:10 No.575837765
redditぐらいの匿名性がいい
138 19/03/13(水)07:42:55 No.575837834
尼のイヤホンは評価順にするとひどい有り様になる
139 19/03/13(水)07:43:16 No.575837866
匿名で適当なこと言い放題だもん当てになんてならんよ
140 19/03/13(水)07:45:06 No.575838042
ゲームの評価とかもレビュー一覧よりimgのスレとかヒの個人感想とかの方が信用できる
141 19/03/13(水)07:46:19 No.575838161
攻略wikiといいながらどっかのコピペ貼ってるだけみたいなのもあるしな… 編集者が遊んでないから情報間違ってるし
142 19/03/13(水)07:56:08 No.575839129
>尼のイヤホンは評価順にするとひどい有り様になる イヤホンに限らずスマホ周辺機器はもうだめ