虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/13(水)03:29:21 No.575826907

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/13(水)03:47:43 No.575827854

こんなに殺意のある姿に進化した辺りに生命の神秘を感じる

2 19/03/13(水)03:48:50 No.575827905

水族館で触ったけどマジでノコギリ

3 19/03/13(水)03:49:50 No.575827953

これで実際に切るわけじゃねーし飾りだろ と思ってたら漫画の剣士みたいに獲物をバラバラにする動画見て戦慄した

4 19/03/13(水)03:51:55 No.575828045

ヒゲが見当たらないからエイの方?

5 19/03/13(水)04:00:57 No.575828417

ちゃんと刃物してるよね…

6 19/03/13(水)04:01:49 No.575828450

黒曜石シャーク!

7 19/03/13(水)04:03:44 No.575828540

のこぎりというかチェーンソーといか…コイツマジやばい

8 19/03/13(水)04:11:54 No.575828834

後は回転機能だな

9 19/03/13(水)04:17:45 No.575829010

ノコギリエイもいるので別々の種がそれぞれこの形に答えを見出したってのが面白いと思う

10 19/03/13(水)04:17:53 No.575829014

なぜこう進化したのか推測できない

11 19/03/13(水)04:19:23 No.575829067

むしろ人間がこれ見てチェーンソーを思いついたのでは?

12 19/03/13(水)04:20:42 No.575829106

収斂進化ってやつだな

13 19/03/13(水)04:21:14 No.575829122

スレ画はノコギリエイの方だね サメの方より殺意が高い

14 19/03/13(水)04:22:00 No.575829145

ていうかエイとサメじゃデカさが違うからな エイのがやばい

15 19/03/13(水)04:22:36 No.575829164

海底の食料を探し当てるために鼻の下に沢山神経が通ってる個体が生き残ったんやな さらに面積も広い方が有利なので鼻がどんどん伸びていって ついでに獲物を仕留めるギザギザもアンロックした

16 19/03/13(水)04:23:13 No.575829184

ファンタジー生物すぎる

17 19/03/13(水)04:24:40 No.575829231

マクアウィトルってこういうのを参考にして作ったのかな

18 19/03/13(水)04:25:11 No.575829243

じゃあハンマーヘッドさんもあのハンマーで獲物をやっつけていくんだな!

19 19/03/13(水)04:25:19 No.575829248

エイってことは更に尻尾にも毒針あんの?

20 19/03/13(水)04:26:29 No.575829277

ハワイの戦士の中で最高の刃物と言えば イタチザメの刃を連なるようにはめ込んで柄頭に乾かしたカジキの嘴を付けた海のナイフだからな 検証実験で豚の枝肉をごっそり切り裂いて行く姿に儂は心底しびれたよ

21 19/03/13(水)04:26:31 No.575829278

これでノコギリ部が回転してたらパーフェクトだった

22 19/03/13(水)04:27:13 No.575829297

これは美味しいの?

23 19/03/13(水)04:29:00 No.575829353

鮫肉はアンモニア臭がすごいって鉄鍋のジャンで見た

24 19/03/13(水)04:29:38 No.575829375

>これは美味しいの? んもー大和人はいつも食べれるかを聞いて来る

25 19/03/13(水)04:30:14 No.575829391

小学生が考えたようなデザインしやがって

26 19/03/13(水)04:31:41 No.575829431

エイもサメも 同じよ

27 19/03/13(水)04:31:46 No.575829434

>鮫肉はアンモニア臭がすごいって鉄鍋のジャンで見た 鮫もエイも新鮮ならアンモニア臭無くて美味しいよ

28 19/03/13(水)04:32:39 No.575829455

>エイってことは更に尻尾にも毒針あんの? イメージ検索するとわかるが エイだけどサメみたいなしっぽだよ

29 19/03/13(水)04:33:21 No.575829480

>これは美味しいの? 実はこいつ刺し身で食べることができる めちゃくちゃ美味い

30 19/03/13(水)04:33:42 No.575829490

https://www.afpbb.com/articles/-/3125044 ググったら出てきたこれでダメだった

31 19/03/13(水)04:33:52 No.575829494

敵を斬る為なら水平より垂直向きの刃の方がよくない?

32 19/03/13(水)04:34:58 No.575829523

>これは美味しいの? エイの中でトップクラスに美味い 高級練り物とか漬けとか刺し身にも使われたりする

33 19/03/13(水)04:35:02 No.575829529

>敵を斬る為なら水平より垂直向きの刃の方がよくない? サメのヒレは垂直方向に拡がっているので身体を縦にくねらせるのは得意でない

34 19/03/13(水)04:36:37 No.575829571

>エイの中でトップクラスに美味い >高級練り物とか漬けとか刺し身にも使われたりする そのせいで乱獲されて絶滅の危機だぞ

35 19/03/13(水)04:36:56 No.575829578

>高級練り物とか漬けとか刺し身にも使われたりする そのせいで今絶滅寸前だよね

36 19/03/13(水)04:37:05 No.575829585

>敵を斬る為なら水平より垂直向きの刃の方がよくない? 餌探すためのレーダーとしての役割のが大きいから

37 19/03/13(水)04:37:26 No.575829597

やっぱり美味いマズいが個体減少するかどうかの境目なんだな

38 19/03/13(水)04:38:16 No.575829622

>https://www.afpbb.com/articles/-/3125044 >ググったら出てきたこれでダメだった ワニも口の中ずたずたにされて死んだりするよ

39 19/03/13(水)04:51:28 No.575829999

マカナも割とズバズバ斬れてたな

40 19/03/13(水)04:53:48 No.575830070

えっ?これ切れるの…?

41 19/03/13(水)04:54:28 No.575830093

センサーというか触覚みたいなのだと思ってた… 武器になるんだ…

42 19/03/13(水)04:54:57 No.575830110

>これでノコギリ部が回転してたらパーフェクトだった え?しないの!?

43 19/03/13(水)04:55:38 No.575830146

折れそう

44 19/03/13(水)04:56:11 No.575830162

生物にこれが回転する機構を作るのはなかなか難しそうだな

45 19/03/13(水)04:56:23 No.575830174

こいつのノコギリ部が回転しだしたらモンハンの世界だ

46 19/03/13(水)04:58:38 No.575830249

何かの生き物に爪?が回転する生き物いなかったっけって調べたらダイオウイカだった

47 19/03/13(水)05:03:12 No.575830432

ちゃんと使ってるだけ歩かのなんか角だけある海洋生物よりわかりやすい

48 19/03/13(水)05:21:48 No.575831092

普通にザシュザシュ斬っててすごいよねこいつ

49 19/03/13(水)05:45:25 No.575831873

海からチェーソー引き上げてるシーンかと思った

50 19/03/13(水)05:46:24 No.575831913

進化なわけねーだろ

51 19/03/13(水)05:59:34 No.575832319

>進化なわけねーだろ 進化だよ!

52 19/03/13(水)06:01:41 No.575832392

>進化なわけねーだろ じゃあなんなのさ!

53 19/03/13(水)06:04:31 No.575832471

人間も電磁波とか検知できるようになってたらよかったのに

54 19/03/13(水)06:05:07 No.575832495

>人間も電磁波とか検知できるようになってたらよかったのに そう進化しちゃった人類もいるよね…

55 19/03/13(水)06:06:31 No.575832537

単純に生物がこんな形になるって冷静に考え出すと色々すごいな…ってなる 深海生物とかも大概すごい感じだし海には何かある気がしてくる

56 19/03/13(水)06:11:34 No.575832704

ワンピースとかトリコで出てきそうなモンスターだな

57 19/03/13(水)06:17:06 No.575832874

>そう進化しちゃった人類もいるよね… 人間に電磁波を感知する器官はねえ 全部心の病気だ

58 19/03/13(水)06:18:27 No.575832914

>全部心の病気だ うるせえアルミホイルくらえ

59 19/03/13(水)06:56:32 No.575834462

>そう進化しちゃった人類もいるよね… 代わりに脳が退化してしまう

60 19/03/13(水)06:59:50 No.575834673

見た目のこぎりだけど運用としては釘バット

61 19/03/13(水)07:13:37 No.575835555

>https://www.afpbb.com/articles/-/3125044 >ググったら出てきたこれでダメだった なんて目をしてるんだ…

62 19/03/13(水)07:25:18 No.575836423

もしかして切ってるのってカジキの画像では

63 19/03/13(水)07:31:28 No.575836878

「収斂進化」て面白いよね

64 19/03/13(水)07:41:22 No.575837689

これからチェーソーは作られるんでしょ?

65 19/03/13(水)07:42:40 No.575837812

ギリエイ

↑Top