ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/13(水)02:19:53 No.575821283
この二人
1 19/03/13(水)02:20:24 No.575821339
危ない
2 19/03/13(水)02:20:26 No.575821346
正直好き
3 19/03/13(水)02:20:53 No.575821397
右のスカートが短すぎて気になってしょうがない
4 19/03/13(水)02:20:58 No.575821406
センちゃんの腰がエスカドラ装備みたいだね
5 19/03/13(水)02:21:24 No.575821453
思ったより深刻に頭が悪かった
6 19/03/13(水)02:22:25 No.575821570
この二人はすぐ丸まったり足りない所多いから思わずいじめたくなる…
7 19/03/13(水)02:23:45 No.575821712
可愛いよね… なまじある程度知性持っちゃったから役割無いと退屈すぎるのかなあフレンズって
8 19/03/13(水)02:25:36 No.575821907
なんで探偵業を始めようと思ったんだろう
9 19/03/13(水)02:25:40 No.575821916
ていうかこれで出番終了なのかな… 最終決戦で駆け付けるみたいな間柄でもないよね…
10 19/03/13(水)02:26:56 No.575822046
報酬が安い
11 19/03/13(水)02:28:30 No.575822208
>ていうかこれで出番終了なのかな… >最終決戦で駆け付けるみたいな間柄でもないよね… なんかそんな奴ばっかだったよね道中 基本的に嫌な奴
12 19/03/13(水)02:29:20 No.575822310
仕事に徹してた結果だっただけで別に嫌なやつではないだろ 関わり薄いだけだ
13 19/03/13(水)02:30:38 No.575822462
一晩丸まってるの見てすごい好きになった特にセンちゃん
14 19/03/13(水)02:34:02 No.575822864
あれは一回だけじゃなくて何回か天丼してほしかったな
15 19/03/13(水)02:35:16 No.575822996
変なやつではあるけど嫌なやつではないだろうと思ったが 拉致は擁護できないか
16 19/03/13(水)02:37:15 No.575823164
カラカルがキュルル親衛隊になりつつあるから 手荒な手段にならざるを得ない部分はあったと思うよ
17 19/03/13(水)02:38:00 No.575823224
左のふとももがえっち
18 19/03/13(水)02:38:12 No.575823244
イエイヌが怒ると怖いって知ってるってことは一回キレさせたことがあるんじゃ…
19 19/03/13(水)02:38:40 No.575823279
拉致監禁・恫喝・暴行・不法侵入・業務妨害と書くと極悪人に見えるけどただ考えの足らないポンコツなだけだこの二人…
20 19/03/13(水)02:39:11 No.575823327
自身の存在意義とスティックのためなら知らない人でも無理矢理誘拐する連中
21 19/03/13(水)02:39:20 No.575823338
>カラカルがキュルル親衛隊になりつつあるから >手荒な手段にならざるを得ない部分はあったと思うよ キリン並みの雑推理でぺぱぷにも乱暴なことしてるからなぁ
22 19/03/13(水)02:40:04 No.575823413
自分より弱そうな奴には強くて 自分より強そうな奴には滅法弱そう
23 19/03/13(水)02:41:23 No.575823521
ペパプにあの後詫びを入れたのかは定かじゃないがそもそも悪いとは思ってなさそうだなってお気楽具合
24 19/03/13(水)02:41:35 No.575823547
>イエイヌが怒ると怖いって知ってるってことは一回キレさせたことがあるんじゃ… あの宿泊区画に入って威嚇されたとかじゃねぇかな
25 19/03/13(水)02:42:18 No.575823612
アライさんみたいに正義感で行動してるのかと思ったら 報酬目当ての人攫いってお前
26 19/03/13(水)02:42:26 No.575823626
悪いことしたって認識ゼロだろうしね
27 19/03/13(水)02:43:18 No.575823701
>アライさんみたいに正義感で行動してるのかと思ったら >報酬目当ての人攫いってお前 そのアライさんの正義感て自分の見つけた帽子が盗まれたからですよね
28 19/03/13(水)02:43:58 No.575823767
まさか4話のWボリューションプロテクトが絶頂期だったとは
29 19/03/13(水)02:44:10 No.575823782
二人の性格の違いがわからない
30 19/03/13(水)02:45:08 No.575823877
か弱きこいつら基準の怖いが参考になるはずがなかった
31 19/03/13(水)02:47:46 No.575824136
虫食ってるような自然界弱者だからな 犬でも強者だ
32 19/03/13(水)02:47:59 No.575824154
別にセンちゃんがしっかりものとかそういうことはなかった
33 19/03/13(水)02:48:48 No.575824238
なにが酷いって この二人にきちんと事情を説明できるだけの知能があれば全部丸く収まってただろうって所 この子らのせいでイエイヌは誘拐犯の親玉みたいに言われるし風評被害もいいところだ
34 19/03/13(水)02:51:50 No.575824488
それじゃあまるで多少知恵がある白痴みたいじゃないですか
35 19/03/13(水)02:56:43 No.575824925
>なにが酷いって >この二人にきちんと事情を説明できるだけの知能があれば全部丸く収まってただろうって所 >この子らのせいでイエイヌは誘拐犯の親玉みたいに言われるし風評被害もいいところだ 誰が依頼してるのか何で依頼されたのか聞いてもいいから来い 口止めはされてないだろうし引っ張るために伏せてますって言ってるようなもの 雑すぎる
36 19/03/13(水)02:59:32 No.575825121
探偵は依頼人の情報は喋っちゃダメって固定観念は持ってそう
37 19/03/13(水)02:59:32 No.575825122
キュルルが目覚めてすぐにこいつらが嗅ぎ付けてきたのが謎すぎる 依頼人のイエイヌがあの施設について知ってる風でもないし
38 19/03/13(水)03:01:20 No.575825249
>キュルルが目覚めてすぐにこいつらが嗅ぎ付けてきたのが謎すぎる >依頼人のイエイヌがあの施設について知ってる風でもないし かばんさんにも行き当たってるしヒト=建物めぐってたとかでいいんじゃ
39 19/03/13(水)03:02:11 No.575825303
前回のライブ前に違う臭いがあるって言ってるから一応の追跡能力はあるんだろう
40 19/03/13(水)03:03:51 No.575825418
>かばんさんにも行き当たってるしヒト=建物めぐってたとかでいいんじゃ なるほど ただそもそも捜索依頼がでるってことはキュルルが目覚めるタイミングを知ってたってことになるんじゃと
41 19/03/13(水)03:05:59 No.575825570
フレンズって暇を持て余してそうなやつ多いから 平気で10年くらい暇つぶしで探してるだけかもしれんし…
42 19/03/13(水)03:07:03 No.575825655
アルマジロが嗅覚いいらしい https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428796/?ST=m_animalfacts
43 19/03/13(水)03:07:52 No.575825702
>ただそもそも捜索依頼がでるってことはキュルルが目覚めるタイミングを知ってたってことになるんじゃと かばんさんにあってたってことは前から依頼出されてたんじゃないの
44 19/03/13(水)03:08:30 No.575825746
あぁヒト捜索の依頼自体はずっと前から受け続けてたのか じゃぱりスティックひとつによくもまぁそんな途方もない…と思ったけど 今回の適当具合と探偵ごっこのやる気をみるにまじでその線っぽいな
45 19/03/13(水)03:10:53 No.575825908
キュルルからの依頼には無報酬だし報酬はわりとどうでもいいんだろうな
46 19/03/13(水)03:11:41 No.575825965
何でもいいから探偵ごっこしたいだけなんだな…
47 19/03/13(水)03:13:14 No.575826065
無能過ぎてホラー探偵ギロギロへの風評被害を感じる
48 19/03/13(水)03:26:48 No.575826769
イエイヌはあそこから離れないだろうしヒト探し以外にもちょくちょく依頼受けて実質便利屋扱いされてそう
49 19/03/13(水)03:29:20 No.575826905
>イエイヌはあそこから離れないだろうしヒト探し以外にもちょくちょく依頼受けて実質便利屋扱いされてそう 今後もそうなってたらわりと3人にとって良いオチになると思う
50 19/03/13(水)03:29:24 No.575826911
拉致拉致とは言うが一応最初は普通に連れて行こうとしたけど カラカルに殺されそうになったから次は隙を見て強硬手段に出たと考えるとまぁ納得はできる 普通に連れて行こうにも無理なんだから拉致るしかなくね
51 19/03/13(水)03:29:31 No.575826919
カラカルからはどんな報酬もらったんだろう バカだから依頼を貰ったという嬉しさで報酬忘れてるかもしれんが
52 19/03/13(水)03:31:25 No.575827032
立ち位置がアラフェネフォロワーかと思ってたけど中途半端だった 3人を追いかけるならそれこそ毎回前回のゲストフレンズと出会って 彼女らがキュルルに出会った後でどう変化したか見せてくれりゃいいのに なんでカルガモだけそれをしたんだろう
53 19/03/13(水)03:43:14 No.575827634
とにかく雑
54 19/03/13(水)03:44:47 No.575827709
アプリ版のダブルスフィアは好きだっただけに 最近のアニメの展開とそれに伴ってヘイトが集まってるのが悲しい
55 19/03/13(水)03:44:55 No.575827717
>拉致拉致とは言うが一応最初は普通に連れて行こうとしたけど >カラカルに殺されそうになったから次は隙を見て強硬手段に出たと考えるとまぁ納得はできる いや割とすぐに強行手段に走ってない...? 事情は後で話すからとにかく来い!してそれをカラカルに止められたから力ずくでつれていこうとするって流れだし 本来なら実力行使しようとする前に対話で穏便に済ませられたでしょ 一刻一秒を争う事情ってわけでもないし
56 19/03/13(水)03:45:57 No.575827764
最新話は春日じゃないほうが顔の表情崩れまくっててやばかった
57 19/03/13(水)03:53:17 No.575828106
>春日 最初?ってなったけど気付いて駄目だった
58 19/03/13(水)03:55:35 No.575828190
>あぁヒト捜索の依頼自体はずっと前から受け続けてたのか >じゃぱりスティックひとつによくもまぁそんな途方もない…と思ったけど 今回の2話に持ってきてでよかったんじゃないかな 元の二話も展開に影響ある回じゃないから入れ替えても一緒でしょ
59 19/03/13(水)03:57:47 No.575828275
人間捜索でかばんちゃんがダメでキュルルさんがいい理由とは… キュルルさんも目覚めた場所がサンドスターでギッチギチで純正人間には思えないし
60 19/03/13(水)03:58:22 No.575828303
9話まで引っ張るほどのネタじゃなかったよね・・・ アライさんみたくキュルルの足跡を辿りながらキュルルへの好意や敬意が高まるって流れでも無かったし
61 19/03/13(水)04:01:03 No.575828422
2話でなく9話でやったんだからそれを楽しむ方向で受け止めればいいんでないの 2話でやれよと100回言っても過去が変わるわけないんだから
62 19/03/13(水)04:02:54 No.575828499
土下座一泊二日は必要なギャグだったから引っ張りは必要だったと思うけど 引っ張った割に肩透かし感はあった
63 19/03/13(水)04:03:52 No.575828548
さすがに2話は早すぎる… やるならカラカルがキュルルと別れるのを惜しみ始める4話以降だろう
64 19/03/13(水)04:03:59 No.575828550
>目覚めた場所がサンドスターでギッチギチで純正人間には思えない そもそもアプリだとサンドスターは人間には何の効果もなかったからそこに子供を入れる理由もないんだよね かばんちゃんは残留した毛から再生されたわけで人間そのものがフレンズ化したわけじゃないし
65 19/03/13(水)04:05:55 No.575828626
>なんで探偵業を始めようと思ったんだろう タイリクオオカミさんの漫画読んだんだと思う アレ探偵モノだったし
66 19/03/13(水)04:07:19 No.575828682
今は亡きアプリ版だとクールビューティだったんだけどねそんなにアホの子になってたのセン
67 19/03/13(水)04:08:33 No.575828723
流石に依頼したイエイヌがキュルルの元飼い犬ぐらいは確信に迫る何かあると思ったのに 8話まで引っ張って1話消化でダブルスフィアも出番終了はちょっと… どうせ最後に駆けつけて助けてくれるけど
68 19/03/13(水)04:10:18 No.575828790
>今は亡きアプリ版だとクールビューティだったんだけどねそんなにアホの子になってたのセン 見ればいいんじゃない?
69 19/03/13(水)04:11:25 No.575828823
犬と関係ないって事でキュルルはロボなんでしょ説が濃厚になってきたくらいだな
70 19/03/13(水)04:14:04 No.575828900
人間そのものは効果なくて残留物はいいってのも正直よくわからない もしかして動物も骨とか死体にサンドスター当たると再生されるの?
71 19/03/13(水)04:15:23 No.575828932
リヤカー大破を描画しないとかイエイヌバトルシーンを描画しないとか手抜きが過ぎるだろ そういうとこだぞ木村
72 19/03/13(水)04:15:34 No.575828941
>もしかして動物も骨とか死体にサンドスター当たると再生されるの? 既に絶滅した動物のフレンズは全部そこから発生してる
73 19/03/13(水)04:16:15 No.575828960
>犬と関係ないって事でキュルルはロボなんでしょ説が濃厚になってきたくらいだな 犬の嗅覚を騙せるほど精巧なロボットってオーバーテクノロジー過ぎない? と思ったけど人がいなくなっても稼働し続けてるラッキーさんとかいるしそのくらいあってもおかしくないのか
74 19/03/13(水)04:16:24 No.575828963
書き込みをした人によって削除されました
75 19/03/13(水)04:18:39 No.575829039
書き込みをした人によって削除されました
76 19/03/13(水)04:19:16 No.575829064
>>なんで探偵業を始めようと思ったんだろう >タイリクオオカミさんの漫画読んだんだと思う >アレ探偵モノだったし 実は二人には探偵の師匠がいてね そのフレンズから探偵の教科書としてギロギロの漫画を渡されたんだよ そしてその師匠とはオオカミさんの助手を務め続けて本物の探偵となったアミメキリン みたいな妄想をしたことがある
77 19/03/13(水)04:19:20 No.575829066
そもそもサンドスターは動物をフレンズにする物体なのかすらも怪しいよアプリだと 攻殻機動隊コラボでフレンズ化したタチコマ達はともかく公式にパークのきぐるみがフレンズ化したし 人間以外の自我がある概念を人間化する物体なのかもしれない
78 19/03/13(水)04:21:02 No.575829114
>公式にパークのきぐるみがフレンズ化したし >人間以外の自我がある概念を人間化する物体なのかもしれない アプリ版の設定からするとキュルルがサンドスターでフレンズ化したロボでもおかしくはないのか >攻殻機動隊コラボでフレンズ化したタチコマ達 うn?
79 19/03/13(水)04:22:17 No.575829153
ハウス用のお手伝いロボットや家で大事にされてたぬいぐるみなら家に帰りたいと思っても不思議じゃないよね
80 19/03/13(水)04:23:37 No.575829195
最近思うんだけど このアニメひょっとしておもしろく…
81 19/03/13(水)04:24:00 No.575829205
尾も白い犬が出ただろ
82 19/03/13(水)04:26:40 No.575829283
>尾も白い犬が出ただろ 言われてみれば尾も白かったかな…
83 19/03/13(水)04:27:03 No.575829295
そもそもサンドスターによるフレンズ化は触れた瞬間即座に発生するから かばんちゃんがさんになるまで成長するまでの間あそこで寝てたとは思えないし… イエイヌがダブルスフィアにお願いして人間捜索してる中キュルルがこっそりパークに入って行き倒れから蘇生も考えられない
84 19/03/13(水)04:28:08 No.575829326
身も蓋もないこと言うと9話見るに脚本家のヒトそこまで考えてないと思うの
85 19/03/13(水)04:29:14 No.575829357
>リヤカー大破を描画しないとかイエイヌバトルシーンを描画しないとか手抜きが過ぎるだろ ビーストにボコボコにされるシーンを詳細に描画してもイエイヌの不憫さが増すだけだと思うの... リヤカーに関しては確かにお前どうやったんだよって感じだけど
86 19/03/13(水)04:32:01 No.575829441
伏線の回収もあらかた終わったしあとはもう締めるだけなんだよな
87 19/03/13(水)04:32:16 No.575829445
ダブルスフィアやろうと思えばもっと面白くできそうなんだけど10話あらすじ見るもう退場っぽい
88 19/03/13(水)04:33:00 No.575829464
イエイヌが寂しく家に帰ったらそこにイエネコが現れて… くらいの救いはあっても良かったのではないか
89 19/03/13(水)04:33:08 No.575829469
>伏線の回収もあらかた終わったしあとはもう締めるだけなんだよな えっ!?あと3話でセルリアンの謎とかばんさんの過去とキュルルの記憶と家にたどり着く伏線を!?
90 19/03/13(水)04:34:14 No.575829505
>えっ!?あと3話でセルリアンの謎とかばんさんの過去とキュルルの記憶と家にたどり着く伏線を!? いくら突貫工事でも流石にそれらは回収するでしょ… 回収せず3に続くよ!3でもキュルルちゃんをよろしくね!されたら流石にけおらない自信がない
91 19/03/13(水)04:35:02 No.575829528
宇宙ステーションか何か飛んでたし また新しい鳥コンビも出てくるし
92 19/03/13(水)04:35:09 No.575829534
>えっ!?あと3話でセルリアンの謎とかばんさんの過去とキュルルの記憶と家にたどり着く伏線を!? かばんさんの過去は語られないらしいぞ よかった 他のことに時間が割けるな!
93 19/03/13(水)04:36:01 No.575829556
確かに1クールだとは限らないか
94 19/03/13(水)04:36:12 No.575829559
一期のかばんちゃんもヒトを見つけるという目的は果たせなかったしいくつかの伏線は回収せずに終わりそう 少なくともキュルルのおうちは12話でも見つからないと思ってる
95 19/03/13(水)04:36:19 No.575829561
120話構成の脚本だし…
96 19/03/13(水)04:37:07 No.575829587
ああ3があるのか…もしかしてセガものすごい貧乏くじ引いちゃってない?
97 19/03/13(水)04:37:07 No.575829588
一応かばんちゃんは2でヒトを見つけられたでしょびっくりするほど無反応だけど
98 19/03/13(水)04:37:18 No.575829595
>一期のかばんちゃんもヒトを見つけるという目的は果たせなかったしいくつかの伏線は回収せずに終わりそう >少なくともキュルルのおうちは12話でも見つからないと思ってる そもそも人ならパークにはないのは視聴者ならわかってる話だし
99 19/03/13(水)04:37:52 No.575829610
鳥はセガのコトダマンけもフレコラボで先に出てたからな
100 19/03/13(水)04:38:30 No.575829628
アライさんポジションのはずなのにどうにも粗が目立つんだよなぁ 同じようなバカキャラのはずなのに言動や行動に可愛げが薄いとかなんだろうか
101 19/03/13(水)04:39:32 No.575829663
アライさんはすぐごめんなさいしてたからな…渋々だったけど本当にすぐ
102 19/03/13(水)04:40:26 No.575829689
少なくともアライさんはちゃんとごめんなさいできる素直な子だよ スレ画みたいにおあしすはしない
103 19/03/13(水)04:40:32 No.575829692
そりゃアライさんみたいにかばんさんは凄い人なのだーって純粋にキラキラしたりなんだかんだ旅を楽しんでないからね 本人達の言う通り完全に仕事でやってるから
104 19/03/13(水)04:41:06 No.575829703
キャラの意思じゃなくて脚本の都合で動かしてるので変な所が出てくる キャラに落とし込むほど話を練る時間が無い
105 19/03/13(水)04:41:13 No.575829706
画像の子たちはそもそも悪事を働いてる認識すらないように思える
106 19/03/13(水)04:41:54 No.575829731
アライさんが謝ったのはパートナーのへねっくが窘めたからだよ ダブル土下座組は二人とも頭がゆるかったから…
107 19/03/13(水)04:42:23 No.575829741
出てくるキャラみんな何も考えてない気がする
108 19/03/13(水)04:42:32 No.575829749
ばすてきコンビは暴走するアライさんと普段は傍観しつつ止める時はちゃんと止めるフェネックって役割分担がちゃんとしてた ダブルスフィアは二人して暴走してる感があるからもっとその辺の役割分担しっかりとした方がいいと思う
109 19/03/13(水)04:42:49 No.575829761
そういえばアラフェネはかばんちゃん追跡の旅を結構楽しんでたな そこの違いか
110 19/03/13(水)04:43:43 No.575829777
そういえば土下座して謝れば丸く収まるしキャラも立ったな
111 19/03/13(水)04:44:07 No.575829787
性的なことしたい でもアラフェネのほうがもっとえっちだった気もする
112 19/03/13(水)04:46:00 No.575829838
>そういえば土下座して謝れば丸く収まるしキャラも立ったな ビビりな女の子コンビが毎回土下座して謝るアニメなんか見たいか?
113 19/03/13(水)04:47:00 No.575829865
>ビビりな女の子コンビが毎回土下座して謝るアニメなんか見たいか? ……ある!
114 19/03/13(水)04:47:53 No.575829893
ダブルスフィアにはなるけど別に謝ってるわけでもなければ3人組に謝罪はしてないんだよな…
115 19/03/13(水)04:48:44 No.575829914
土下座というより命乞いだよあれ!
116 19/03/13(水)04:49:10 No.575829930
役割分担はっきりすると1と同じ構図になっちゃうしそこからは離れたいんだろう でもそのせいでキャラが歪んじゃってるけど
117 19/03/13(水)04:50:46 No.575829972
>そういえばアラフェネはかばんちゃん追跡の旅を結構楽しんでたな >そこの違いか だんだん「あれ…?かばんって奴もしかしていいやつ…?」ってなっていくのもいい フェネックが宥めた時もかばんさんそんな事するかなって言われて納得しちゃってたし
118 19/03/13(水)04:50:53 No.575829977
丸まったまま朝になるのは笑えたから何回かやってくれてもよかった
119 19/03/13(水)04:51:11 No.575829990
一期の時はセンちゃんはどこで何してたんだろう
120 19/03/13(水)04:52:59 No.575830048
一期はまだ生まれてなかった可能性もある
121 19/03/13(水)04:54:13 No.575830086
>役割分担はっきりすると1と同じ構図になっちゃうしそこからは離れたいんだろう >でもそのせいでキャラが歪んじゃってるけど 1の流れを踏襲しながら異なるキャラの性格や関係性をみたいな感じでやってて それが上手くかみ合ってくれてない感じ
122 19/03/13(水)04:54:22 No.575830090
オオカミさんの漫画にギロギロとして登場してるから オオカミさんと会ってるかもしれない
123 19/03/13(水)04:55:03 No.575830119
>別に謝ってるわけでもなければ3人組に謝罪はしてない 襲われそうでもなければそれは仕事だし…責任ないし…で完全に逃げ腰だったしな そしてじゃ帰ろっかで本当に帰るのは流石に想定してなかった
124 19/03/13(水)04:55:10 No.575830124
春日のことセンちゃんっていうのやめろよ!
125 19/03/13(水)04:55:22 No.575830130
全体的に話のスジもやりたいこともわかるんだけだど浅いというか薄いというか
126 19/03/13(水)04:55:32 No.575830141
オオカミさんはアプリ版の話を噂話くらいに知ってるからアプリ版センちゃんがモチーフではないかと思われる
127 19/03/13(水)04:57:19 No.575830196
>ビビりな女の子コンビが毎回土下座して謝るアニメなんか見たいか? 少なくとも今の状態よりは特殊性癖的な意味でなく健全なアニメとして良いアニメになるな…
128 19/03/13(水)04:57:50 No.575830220
そんな不倫調査依頼されて不倫がなかったと結論出たのに疑心暗鬼で破局向かう夫婦を仕事終わったんでこれで…みたいに帰るとこまで探偵しなくてもいいのに
129 19/03/13(水)04:59:03 No.575830262
たまに自分がひねくれて穿った見方してるだけなのかなって悩むアニメ
130 19/03/13(水)04:59:19 No.575830272
>全体的に話のスジもやりたいこともわかるんだけだど浅いというか薄いというか カラカルの性格とか1に無かった要素として結構新鮮な感じで見せれそうな要素は沢山あるんだけどね サーバルちゃんで帳消しになっちゃってたりなんか惜しい
131 19/03/13(水)04:59:19 No.575830273
ヘラジカの所のオオアルマジロがギロギロ読んだら早起きしちゃうんだろうか…
132 19/03/13(水)04:59:44 No.575830290
やめなよ具体的かつ的確な例え
133 19/03/13(水)05:00:03 No.575830310
周りのフレンズが仕事持ってるから仕事の真似っ子したいんだろうなとは思う イエイヌの依頼自体じゃなくてその事自体が彼女らの存在理由 2話ごととかに毎回依頼受けるスタイルでよかったと思う
134 19/03/13(水)05:01:08 No.575830365
元が動物なんだし自分本位で動くこともしょっちゅうだろう だけどなんというかこうもうちょっとどうにかならなかったのかな
135 19/03/13(水)05:01:53 No.575830386
イエイヌの反応を見るに拉致ってでも連れてこいみたな手荒い依頼ではなさそうだしな…
136 19/03/13(水)05:03:42 No.575830454
なんか依頼終えたら依頼主と別の人が人間めぐってギスギスしてた おあしす
137 19/03/13(水)05:04:27 No.575830479
面白く出来る素材はあるのに上手く捌いて料理しそこなってる感じはある なんかもったいない
138 19/03/13(水)05:05:26 No.575830521
悪い事をしたのに謝らずしっぺ返しも来ないってのは子供向けとしてはまずいよなあ 悪気がなくてもちゃんと謝るべきだった
139 19/03/13(水)05:06:31 No.575830549
彼女らとキュルルちゃんが問答してる時はキュルルちゃんも感情表に出しててよかった
140 19/03/13(水)05:06:52 No.575830563
2のスタッフはアレだな 自分をトキと同じくらい有能だと思ってるアミバなんだな…
141 19/03/13(水)05:06:54 No.575830565
キュルルとカラカルが急に喧嘩する仲になったのはなんで?ってなった
142 19/03/13(水)05:06:58 No.575830570
>面白く出来る素材はあるのに上手く捌いて料理しそこなってる感じはある >なんかもったいない 漫画はアニメのまずいところをうまく料理できているのでオススメしたい でも自分が料理人なら9話出されたら諦めて店畳むわ
143 19/03/13(水)05:07:03 No.575830574
>悪い事をしたのに謝らずしっぺ返しも来ないってのは子供向けとしてはまずいよなあ そういうロールを与えられてなきゃ別に珍しくはない
144 19/03/13(水)05:07:50 No.575830603
>キュルルとカラカルが急に喧嘩する仲になったのはなんで?ってなった それは今回の一軒でちゃんと描いてて 良いことだったじゃん
145 19/03/13(水)05:08:15 No.575830620
漫画のパンダとレッサーいいよね… 補正入りすぎててキュルルがキュルルちゃんしてて別物すぎる気もするけど
146 19/03/13(水)05:09:00 No.575830642
9話の構成自体は単独の話として一番面白かったけどな 付け足すところはあるけど
147 19/03/13(水)05:09:58 No.575830673
終わり?これで出番終わり?
148 19/03/13(水)05:10:04 No.575830676
流石に漫画でも7話と9話の再調理難題じゃないかな…
149 19/03/13(水)05:10:33 No.575830704
>これで出番終わり? なぜか最終回で出てくるよきっと
150 19/03/13(水)05:12:58 No.575830792
想像だけど、あれ出してくださいこれ出してください、っていう要望だけ上から降りて来て現場があっぷあっぷしてる感じなんじゃ…
151 19/03/13(水)05:13:07 No.575830796
なぜかというか今までの付き合いだとピンチ聞きつければ真っ先に駆けつけてくると思うけどね 同行はしないけど 今までもつきあいが希薄過ぎる
152 19/03/13(水)05:13:32 No.575830805
書き込みをした人によって削除されました
153 19/03/13(水)05:14:14 No.575830842
>流石に漫画でも7話と9話の再調理難題じゃないかな… 動画じゃないからそのままでも普通に成立すると思う おわかれのとこにひと手間欲しかっただけだし
154 19/03/13(水)05:14:37 No.575830858
少なくともどうぶつファーストじゃねえんじゃねえかな今まではともかく9話だけはキュルルの都合で話が進むし
155 19/03/13(水)05:15:31 No.575830885
自分達の暴走を振り返ったり問題が起きる前に諫める存在が居ないってのがこのコンビのネックなんだろうな
156 19/03/13(水)05:16:01 No.575830903
終始イエイヌが決めたことで進んだけどね 遊ぶのもお別れも 発想自体は人間のエゴだけどそれは他の動物でも当てはまるし
157 19/03/13(水)05:16:50 No.575830932
>自分達の暴走を振り返ったり問題が起きる前に諫める存在が居ないってのがこのコンビのネックなんだろうな 悪いことと認識する場所がないからな 逃避する能力持っちゃってるとこが裏目に出てる
158 19/03/13(水)05:18:07 No.575830964
人の感情が薄すぎてなんかうすら寒くなる事がある 感情移入が足りないというか そういう演出してる余裕が無いのか
159 19/03/13(水)05:19:14 No.575831005
ミ、ミーにはキュルルが2人と喧嘩別れするのもビーストいるからって家飛び出して探し出すのもイエイヌにとって完全に想定外だったように見える
160 19/03/13(水)05:20:33 No.575831051
>終始イエイヌが決めたことで進んだけどね >遊ぶのもお別れも >発想自体は人間のエゴだけどそれは他の動物でも当てはまるし そこを己の選んだ事には過酷であろうと責任があるとか これも自然の厳しさの一つってドキュメンタリズムに切捨てた作風が けもフレの視聴者に受け入れられるかというと…
161 19/03/13(水)05:20:50 No.575831069
>自分達の暴走を振り返ったり問題が起きる前に諫める存在が居ないってのがこのコンビのネックなんだろうな 本来ならセンちゃんがその立場なんだけどな…
162 19/03/13(水)05:21:16 No.575831080
>ミ、ミーにはキュルルが2人と喧嘩別れするのもビーストいるからって家飛び出して探し出すのもイエイヌにとって完全に想定外だったように見える それに対してどうするかイエイヌちゃんが考えた末の行動だったでしょ カラカルに対しての心情の描写までしっかりやってくれてるんだし
163 19/03/13(水)05:21:58 No.575831099
>そこを己の選んだ事には過酷であろうと責任があるとか >これも自然の厳しさの一つってドキュメンタリズムに切捨てた作風が 単にイエイヌのとっての使命はあの家でヒトを待つことだから ってだけの話をなんか勘違いしてませんか…
164 19/03/13(水)05:22:03 No.575831104
そもそもフレンズの暴走を止めるフレンズ自体がいないのでは
165 19/03/13(水)05:22:09 No.575831110
>そこを己の選んだ事には過酷であろうと責任があるとか >これも自然の厳しさの一つってドキュメンタリズムに切捨てた作風が >けもフレの視聴者に受け入れられるかというと… はまる人にはまればいいんじゃない 1にはなくても世界観的にはある話なんだし
166 19/03/13(水)05:22:14 No.575831113
話の筋というかフレンズたちの行動結果の処遇に対して ドライというか情けや甘やかしが無い
167 19/03/13(水)05:23:15 No.575831143
>単にイエイヌのとっての使命はあの家でヒトを待つことだから >ってだけの話をなんか勘違いしてませんか… 誰でもいいからになってたのを改めたとことかが大事な話なのにそこ無視したら台無しだよ
168 19/03/13(水)05:23:40 No.575831155
ストーリーの厳しい所と甘い部分が1作目と違うポイントにある感じはする それが良いのか悪いのかはわからない
169 19/03/13(水)05:24:16 No.575831179
自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪
170 19/03/13(水)05:24:20 No.575831184
別れた後にお互いを思う描写が少し入るだけでもかなり違ったと思う
171 19/03/13(水)05:25:38 No.575831214
全体的にそういうわかりやすくすべきちょっとのとこ放り投げてるのが目立つね
172 19/03/13(水)05:26:44 No.575831260
>>単にイエイヌのとっての使命はあの家でヒトを待つことだから >>ってだけの話をなんか勘違いしてませんか… >誰でもいいからになってたのを改めたとことかが大事な話なのにそこ無視したら台無しだよ 改めたっていうか キュルルにはサーカラや探してる家があって 自分の家には居てくれないって理解しちゃったから自分から別れの言葉を促したって流れじゃ
173 19/03/13(水)05:27:49 No.575831296
そういう作風なのか細かいケアを描写する時間的余裕がないのか まあ両方か
174 19/03/13(水)05:28:05 No.575831308
大人でも理解に困るものを子供に投げつけるんじゃあない
175 19/03/13(水)05:29:02 No.575831344
>自分の家には居てくれない これは違うと思うよ キュルルには思ってくれてる相手がキュルルも彼女らを思ってるってのを体感してそれを奪うのは悪いから自分で身を引いたってのが大事だもの だから自分で別れを言いだしたのが尊いんだ
176 19/03/13(水)05:30:01 No.575831375
もっと頭空っぽにして楽しめたら良かった
177 19/03/13(水)05:30:37 No.575831392
何も言わなきゃそのままいてくれたかもしれないからね
178 19/03/13(水)05:30:45 No.575831397
>キュルルには思ってくれてる相手がキュルルも彼女らを思ってるってのを体感してそれを奪うのは悪いから自分で身を引いたってのが大事だもの >だから自分で別れを言いだしたのが尊いんだ サーカラのこともちゃんと書いたYO
179 19/03/13(水)05:31:43 No.575831427
全部説明されないとわからないのか という人もいるけど 描写を省いたことによってよい効果が生まれてるようには思えないんだよな
180 19/03/13(水)05:32:49 No.575831458
>大人でも理解に困るものを子供に投げつけるんじゃあない けもフレ自体子供向けとは言わないというか 1作目の子供も安心して楽しめるって部分は副産物だとは思ってるけど それに比べると2は子供がちょっと嫌がったり悲しく思いそうな流れは感じるかもね 話の構造が小学校高学年~対象ぐらいになった感じ
181 19/03/13(水)05:33:12 No.575831476
>描写を省いたことによってよい効果が生まれてるようには思えないんだよな このアニメで目立つのは省かないといけないほど手間や時間がかかることじゃないしね
182 19/03/13(水)05:34:08 No.575831506
>話の構造が小学校高学年~対象ぐらいになった感じ この辺に関しては幼いほうがまっすぐ受け入れられると思うよ 理解するかどうかは別でね
183 19/03/13(水)05:35:02 No.575831543
前後のシーンがあれば分かる描写を大胆に省くのはむしろ1の特徴なんだが それを踏襲しようとして出来てない感じなのかなあ
184 19/03/13(水)05:35:07 No.575831546
とはいえ視聴者にはイエイヌが報われる可能性が限りなく低いってわかっちゃうからモヤモヤするんだよな もうパーク内に人はいないはずだし 家の呪縛から解き放たれて新しい生き方を探すハッピーエンドじゃ駄目だったのかね
185 19/03/13(水)05:35:24 No.575831555
幼児くらいのほうが言葉尻より流れとか喜怒哀楽で理解するよね
186 19/03/13(水)05:36:52 No.575831602
けもフレがウケた要因の一つは毎回騒動はあったけど誰も悲しまない形に収まって良かったねって所だったと思うんだけど 2はもうちょっとそこから踏み込んでいこうとしてるんだけど 上手く踏み込めてないように見える
187 19/03/13(水)05:37:11 No.575831612
>とはいえ視聴者にはイエイヌが報われる可能性が限りなく低いってわかっちゃうからモヤモヤするんだよな >もうパーク内に人はいないはずだし >家の呪縛から解き放たれて新しい生き方を探すハッピーエンドじゃ駄目だったのかね これはこういう世界だからこういう話でいいんじゃないかな こういう話もあるってだけ ただイエイヌに人が帰って来るかどうかはわからないけど孤独ではないから
188 19/03/13(水)05:37:25 No.575831621
>とはいえ視聴者にはイエイヌが報われる可能性が限りなく低いってわかっちゃうからモヤモヤするんだよな >もうパーク内に人はいないはずだし >家の呪縛から解き放たれて新しい生き方を探すハッピーエンドじゃ駄目だったのかね そもさん犬って時点でヒトとの関わりは切れないし 家探しの話と合わせて家とはなんぞやって意味合いもあるだろうし
189 19/03/13(水)05:38:35 No.575831657
それこそ待ち続けてるヒトは来なくても 他のフレンズが寄合場感覚で立ち寄ったりするような描写があればね…
190 19/03/13(水)05:38:58 No.575831666
人がいない状態での世代交代はぼちぼち終わらせちゃってもいいよね
191 19/03/13(水)05:39:19 No.575831675
実際センちゃんたちとは交流あるからね
192 19/03/13(水)05:39:43 No.575831684
いっそビーストにやられてフレンズ化解除からの再フレンズ化で記憶無くしてヒトの呪縛から解放されるけどそれは果たして幸せなのかどうかみたいな話でも良かったかも
193 19/03/13(水)05:40:41 No.575831716
だからイエイヌって時点でヒトと関わるのは動物の特性だから…
194 19/03/13(水)05:42:31 No.575831773
キュルルがまた遊びに行きますって言うだけで随分救われるのに
195 19/03/13(水)05:42:35 No.575831776
サンドスターリニンサンの業がひどい
196 19/03/13(水)05:42:40 No.575831777
コツメちゃん!かわいい!たのしー! ジャガーさん!かわいい!たよれる! 俺はこれだけで良いのに
197 19/03/13(水)05:43:35 No.575831802
>キュルルがまた遊びに行きますって言うだけで随分救われるのに イエイヌちゃんが欲しいのはごすだからそれは欺瞞なんだ
198 19/03/13(水)05:44:54 No.575831849
つまりパークにお客さんを戻せばいいんだろう
199 19/03/13(水)05:44:58 No.575831853
あまり深く考えないで ご主人にはなれないけど友達としては遊びに来ますね じゃあそれまで待ってますね じゃーねーでよかったんじゃ…
200 19/03/13(水)05:45:44 No.575831886
>つまりパークにお客さんを戻せばいいんだろう それがイエイヌちゃんにとってはゴールなんだよね
201 19/03/13(水)05:48:18 No.575831972
パークにお客さんを戻してイエイヌを救うってケツイするシーンなんてなかったしな またねもありがとうも無かったし
202 19/03/13(水)05:48:45 No.575831987
パークにお客さんを戻そうと思えば2の時点で出来たんだよ 1なんてほっといてアプリの続きをやってもけものフレンズシリーズだから許さるんだよ ゆるゆるなフレンズ達がのんきに好き放題してシリアスでもギャグ挟みまくるアニメ化でいいんだよ でもそうはならなかったんだよロック
203 19/03/13(水)05:49:27 No.575832005
そりゃまだパークがなんなのか理解してないんだからあるわけないだろ…
204 19/03/13(水)05:49:47 No.575832014
それはこれからでも間に合うことだよ ヤクザの女の子がもう死んじゃった世界じゃないんだから
205 19/03/13(水)05:50:51 No.575832041
あの世界にあの二人以外の人間居るの?
206 19/03/13(水)05:51:12 No.575832051
キュルルちゃんがパークを理解する一端として ヒトはどこに行ったか?みたいな追加補足はあるだろうしね
207 19/03/13(水)05:51:36 No.575832065
>あの世界にあの二人以外の人間居るの? 今パークにいてイエイヌに人間認定受けてるの1人だけど外がどうなってるかは描かれていない
208 19/03/13(水)05:52:25 No.575832096
>ヒトはどこに行ったか?みたいな追加補足はあるだろうしね 1顧みるとないときはないけどね 絶望しかない世界ではないだろう
209 19/03/13(水)05:52:37 No.575832102
イエイヌの見た目がもっとキャッチーだったら印象が変わった気がする 具体的にはレッサーちゃんがこれくらいボロボロになると興奮する
210 19/03/13(水)05:52:38 No.575832103
解決しようのない命題を取り上げて特に解決もないまま描写して つまり9話は何を伝えたかったんだろう 諸行無常?
211 19/03/13(水)05:53:29 No.575832126
そもそもアルパカさんやそれこそダブルスフィアみたいに動物だった頃と違う生業や生き方をしてるフレンズもいるのにイエイヌだけずっとフレンズ化以前と同じ習慣を続けなきゃいけないってのもおかしな話じゃない? 結局は本人が選ぶことだけどメタ的には幸せになれる道を選んでほしかったと思う
212 19/03/13(水)05:53:43 No.575832136
>解決しようのない命題を取り上げて特に解決もないまま描写して >つまり9話は何を伝えたかったんだろう >諸行無常? イエイヌの考えとカラカルたちのお互いへの認識でしょ
213 19/03/13(水)05:56:56 No.575832245
今回の話でしたかった事はまあ分かるんだけどビースト戦であんなにボコボコになる必要無かったんじゃないかと思う より悲惨でいたたまれない印象を受けた
214 19/03/13(水)06:01:54 No.575832397
あそこの汚しはホントわけわからんよね しかも画的に上手に感じるとかそういうのでもないし
215 19/03/13(水)06:05:25 No.575832513
汚しは薄く重ねるつもりで描いてた奴を100%で使っちゃったんだと思う
216 19/03/13(水)06:09:16 No.575832629
スタジオ変わってるしできた後チェックしてる時間ないんだろうな 視聴者には出されたものが全てだからただただ残念な演出だ
217 19/03/13(水)06:10:17 No.575832665
大丈夫 DVDでは血とかも足してくれるさ
218 19/03/13(水)06:11:36 No.575832707
イエイヌがボロボロになってるのにイエイヌより更に争いが下手な2匹が睨むだけで勝てる謎がどうでもいいぐらいその後がひどい
219 19/03/13(水)06:12:41 No.575832743
汚れ描写の軽減か キュルルが顔をぬぐってあげてありがとうというシーンを追加するかしてほしい
220 19/03/13(水)06:14:30 No.575832797
カット変わった時のズサーだけで頑張ってくれてるのは十分伝わるから汚れ自体はいらないと思う 普段からやってる演出じゃないし
221 19/03/13(水)06:14:45 No.575832803
シャワーで全身洗ってあげてネコ二匹が逃げる描写なんかあると良かった
222 19/03/13(水)06:15:28 No.575832827
>イエイヌより更に争いが下手な2匹 イエイヌってイヌ科としてはかなり戦闘特化な進化をしてるんだよね まず祖先のオオカミは単独ではまず争わないし単独で生きるイヌ科は基本戦わない だけどイエイヌだけは単独でも自分より大きな相手と戦える数少ないイヌ科の生き物
223 19/03/13(水)06:17:29 No.575832886
そこ突っ込むなら現役でハンター然とした仕事してた二人の経験は入れたほうがいいと思うよ
224 19/03/13(水)06:18:49 No.575832927
対ビーストの経験はないように見える
225 19/03/13(水)06:21:03 No.575832988
昔はへし狙わなければ小型以外は倒せなかったよねサーバル 人気という最強の補正がかかってるから仕方ないけど
226 19/03/13(水)06:21:33 No.575833006
>DVDでは血とかも足してくれるさ ドン引きだよ!
227 19/03/13(水)06:23:28 No.575833052
ダブルサムズアップの変なポーズすき
228 19/03/13(水)06:23:49 No.575833062
オオカミは臆病だけどイエイヌはチワワですら獰猛だしな…