19/03/13(水)01:23:30 金持ち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/13(水)01:23:30 No.575812943
金持ちキャラって昔から鉄板ネタだとは思うけど なんか最近の漫画でやたら主人公かヒロインが金持ちのボンボンみたいな設定をよく見かける気がして みんなそんなに金持ちに憧れてるのかなあって思っちゃう
1 19/03/13(水)01:24:47 No.575813184
気のせいですね
2 19/03/13(水)01:25:26 No.575813315
話をまわしやすい
3 19/03/13(水)01:25:47 No.575813368
主人公かヒロインって言われると全然思いつかない
4 19/03/13(水)01:26:03 No.575813425
作劇上便利
5 19/03/13(水)01:26:35 No.575813531
スレ画は主人公でもヒロインでもないやろ
6 19/03/13(水)01:27:04 No.575813627
高校生の息子が一人暮らししてる金持ち放任主義腐るほど見た
7 19/03/13(水)01:27:04 No.575813629
自分が貧乏だから気になるんじゃないの
8 19/03/13(水)01:27:12 No.575813657
貧乏キャラもたいていいるだろ 憧れられてるのか
9 19/03/13(水)01:28:26 No.575813908
色んな意味で雑な見解としか言いようが無いよ…
10 19/03/13(水)01:29:11 No.575814040
お金持ちの主人公と言われて真っ先に出てくるのがおぼっちゃまくんなのが辛い…
11 19/03/13(水)01:29:11 No.575814041
うる星の面堂とかまさに話作れる金持ちって感じだった
12 19/03/13(水)01:29:22 No.575814081
ヒロインだろ
13 19/03/13(水)01:29:24 No.575814088
ジェバンニが一晩で解決するくらいには無理な展開しやすいし
14 19/03/13(水)01:29:59 No.575814199
>ジェバンニが一晩で解決するくらいには無理な展開しやすいし
15 19/03/13(水)01:30:35 No.575814300
具体例が思い浮かばないけど例えば何があるの
16 19/03/13(水)01:31:45 No.575814473
金持ちってほどじゃないけどよつばとの登場人物がみんな裕福でなんか気になる
17 19/03/13(水)01:31:45 No.575814474
気のせいです ハイ次の方
18 19/03/13(水)01:32:23 No.575814583
>なんか最近の漫画でやたら主人公かヒロインが金持ちのボンボンみたいな設定をよく見かける気がして しない
19 19/03/13(水)01:32:25 No.575814586
>主人公かヒロインって言われると全然思いつかない いやなんか五等分もかぐや様も貧乏人と超金持ち!みたいなネタだし 今週ジャンプで始まったぬらりの人のも俺は金持ちだぜーみたいなのだったし ふーん最近はこういう感じのが流行ってるのかなーって思って
20 19/03/13(水)01:33:19 No.575814730
うん 気のせいだね
21 19/03/13(水)01:33:21 No.575814735
たった三作品で数多ある漫画の主人公を括っちゃう男の人って…
22 19/03/13(水)01:33:22 No.575814739
そうですか 気のせいですね
23 19/03/13(水)01:33:26 No.575814749
ほら旋風寺舞人とか…
24 19/03/13(水)01:33:55 No.575814824
わりと実例があってだめだった
25 19/03/13(水)01:34:19 No.575814886
ジャンプのやつは主人公じゃないし 学園で憧れを集めるトップクラス集団!の属性として 花男のF4とかのセンスでむしろ超今風に属する描写だったが
26 19/03/13(水)01:34:35 No.575814928
>金持ちってほどじゃないけどよつばとの登場人物がみんな裕福でなんか気になる 中流家庭だと思うよ 時代がどんどん進んでしまってるからとらのパンダが金のかかる趣味にしか見えないのは分からんでもない
27 19/03/13(水)01:34:37 No.575814939
なんだろう…中学生かな? 早く寝なさいね
28 19/03/13(水)01:35:06 No.575815010
貧乏人と金持ちの恋愛ものとか古典からあるんじゃ無いかな…
29 19/03/13(水)01:35:10 No.575815023
「金だけ欲しい」とは全ての人間が思ってるだろうけど いわゆるドラマや漫画に出てくるような忙しそうな金持ちになりたいと思う人はそんないないと思う
30 19/03/13(水)01:35:17 No.575815053
昔の少女漫画でもメインキャラ大体金持ちみたいなのあった気がする
31 19/03/13(水)01:35:20 No.575815059
というか金持ちは作品に一人いると展開の幅がグッと広がるので……
32 19/03/13(水)01:35:21 No.575815064
ハヤテとかの執事やらメイド系の話もどっちかが金持ちになるのか
33 19/03/13(水)01:36:17 No.575815231
>というか金持ちは作品に一人いると展開の幅がグッと広がるので…… 主人公にするとちょっと持て余す感じはある気はする
34 19/03/13(水)01:37:27 No.575815439
金持ちって定番の属性だろ
35 19/03/13(水)01:37:35 No.575815465
>というか金持ちは作品に一人いると展開の幅がグッと広がるので…… 金持ちいないと何かしらバイトやるような描写いるからな…
36 19/03/13(水)01:37:36 No.575815468
男キャラに貧乏設定は便利だぞ そうすると女→男の好意に嫌味がなくなる
37 19/03/13(水)01:38:39 No.575815613
いいですよね 金持ちメンバーのおかげで別荘だのなんだのサクッとやれるの
38 19/03/13(水)01:38:42 No.575815621
あんま関係ないけど女児アニメは玩具買ってもらえる層しか相手してないからメインキャラは大体中流家庭以上という話を聞いた
39 19/03/13(水)01:39:36 No.575815748
話回す上で便利だ
40 19/03/13(水)01:40:09 No.575815829
貧乏なのを描くとそれを話に利用する展開考えてるんじゃない限り世知辛いだけなんだよ だから最低でも中流にはなる
41 19/03/13(水)01:40:11 No.575815835
>男キャラに貧乏設定は便利だぞ >そうすると女→男の好意に嫌味がなくなる 家事スキルとか自然に盛れたりもする
42 19/03/13(水)01:40:50 No.575815950
鉄板ネタだと言った上で 「最近の漫画の主人公やヒロイン」と括り直して指摘する意味が分からん
43 19/03/13(水)01:41:29 No.575816045
世俗離れしすぎてる金持ちキャラを見ると「こいつにあと継がせて大丈夫なのか」と思わなくもない
44 19/03/13(水)01:41:35 No.575816059
家の中ごっちゃごちゃの貧乏家庭漫画に描いたって誰も喜ばないだろ
45 19/03/13(水)01:41:41 No.575816074
みんなあげちゃうぐらいしか思いつかん
46 19/03/13(水)01:41:42 No.575816075
大抵の作品は作劇上便利だからって以上の理由は無さそう
47 19/03/13(水)01:41:52 No.575816102
>金持ちってほどじゃないけどよつばとの登場人物がみんな裕福でなんか気になる あずまきよひこが独身で金持ってるから感覚違うってのもあるだろうし スーパーの半額惣菜食べながらずっとテレビ見てるだけのよつばととか見たくないだろ…
48 19/03/13(水)01:42:09 No.575816141
>貧乏なのを描くとそれを話に利用する展開考えてるんじゃない限り世知辛いだけなんだよ >だから最低でも中流にはなる 金持ちにしてもそれはそれで微妙に嫌味な奴になりやすいし動かしにくいからまあ中流になるのよね
49 19/03/13(水)01:42:33 No.575816203
>家の中ごっちゃごちゃの貧乏家庭漫画に描いたって誰も喜ばないだろ そういうテーマじゃない限りは中流にしとくのが無難だよね
50 19/03/13(水)01:43:17 No.575816321
金持ちキャラはお約束みたいなもんだけど 主人公やヒロインにそれを当てるのはそこまで主流ではないよな
51 19/03/13(水)01:43:20 No.575816326
鉄板ネタをよく見かけるそれ以上でも以下でもない話
52 19/03/13(水)01:43:27 No.575816345
貧乏×貧乏の恋愛漫画を想像してみるといい
53 19/03/13(水)01:43:39 No.575816378
桜蘭高校ホスト部とか
54 19/03/13(水)01:44:32 No.575816518
舞台設定考えるときに便利すぎるので…
55 19/03/13(水)01:44:41 No.575816535
金持ちがいると話が回しやすいからな 主人公が金持ちか貧乏かも話をどうするか程度でしかない
56 19/03/13(水)01:45:20 No.575816624
金持ちはともかく裕福な程度って位置ならまぁ多めかもしれない 大して意味はないけど
57 19/03/13(水)01:45:49 No.575816692
主人公がお金に困ってないのとお金持ちであることは別だな
58 19/03/13(水)01:45:52 No.575816699
>舞台設定考えるときに便利すぎるので… 主人公金持ちにすると常に金持ち描写が必要になってギャグにしかならん気はする 学生実業家みたいなのも今はアリだろうか
59 19/03/13(水)01:46:07 No.575816735
ハーレム物だと一人ぐらいいるかなあ 性格以外のバリエーションとして便利だよね
60 19/03/13(水)01:46:10 No.575816748
>貧乏×貧乏の恋愛漫画を想像してみるといい どうしてうちの両親が浮かぶんだろう…
61 19/03/13(水)01:46:17 No.575816759
逆にあんまり金持ち増やし過ぎると描ききれなくなるから 舞台装置として金持ちを1人置くそんだけ
62 19/03/13(水)01:46:48 No.575816835
>学生実業家みたいなのも今はアリだろうか 超大物ユーチューバー!
63 19/03/13(水)01:46:53 No.575816852
>鉄板ネタだと言った上で >「最近の漫画の主人公やヒロイン」と括り直して指摘する意味が分からん いやまあ昔からサブキャラに多いのはもう言われてる通りだし 主人公かヒロインが共感しやすい一般家庭の一般人より 非現実的なレベルですごかったり金持ちで羨望の的みたいな方がウケがいいのかなーと思っただけ
64 19/03/13(水)01:46:59 No.575816865
金といえば二次小説のスパシンで 子供が考えそうな額のお金を請求するのが沢山あったのおもいだした
65 19/03/13(水)01:47:12 No.575816901
中川みたいなのはあんまり見なくて お嬢様属性に付随してるイメージ
66 19/03/13(水)01:47:19 No.575816917
少女漫画に金持ち学校に行くやつは一定数ある でも最近は見ないかも
67 19/03/13(水)01:47:55 No.575816996
>非現実的なレベルですごかったり金持ちで羨望の的みたいな方がウケがいいのかなーと思っただけ 俺つえーから俺金持ちの時代になってきたかって言うとそこまでではないかな…
68 19/03/13(水)01:48:11 No.575817022
>貧乏×貧乏の恋愛漫画を想像してみるといい 美人で性格がいい子が金持ち男の誘いを断って貧乏主人公のプレゼントを喜ぶとか鉄板でいいシチュじゃないか!
69 19/03/13(水)01:48:28 No.575817067
いわゆるマンガ富豪じゃなくて 現実的に想像し得る範囲で現代の価値観だと裕福だなってくらいのが目立つ印象 戸建に住んでるとか
70 19/03/13(水)01:48:55 No.575817135
ヤマノススメとか格差感じたなぁ
71 19/03/13(水)01:49:02 No.575817152
ヒロインが金持ちは昔からよくあった気がする 高嶺の花属性の補強的な意味で
72 19/03/13(水)01:49:10 No.575817170
少女漫画でなら学校に多額の寄付してるとかそんなんで力のある金持ちボーイキャラは定番な気がするけど勝手な思い込みかもしれん
73 19/03/13(水)01:49:13 No.575817179
いいですよね ラブコメのライバル金持ち男と紆余曲折あったあと最終的に結ばれる友情
74 19/03/13(水)01:49:19 No.575817195
>美人で性格がいい子が金持ち男の誘いを断って貧乏主人公のプレゼントを喜ぶとか鉄板でいいシチュじゃないか! 私にはこの潰した空き缶で十分よ…❤️
75 19/03/13(水)01:49:23 No.575817204
>主人公がお金に困ってないのとお金持ちであることは別だな いちいち旅行とか行く前に金の都合付ける描写とか挟んでられんしな 困らない程度に金持ってるのが多いよね
76 19/03/13(水)01:49:40 No.575817260
>少女漫画に金持ち学校に行くやつは一定数ある そういうの主人公は学校の中では貧乏扱いだったりする
77 19/03/13(水)01:49:49 No.575817287
女子高生におっさん系の趣味やらせる作品ってそれなりに金持ってないと無理だからな自転車とかバイクとか
78 19/03/13(水)01:49:55 No.575817302
遊びに行ったり買い物だったり買い食いだったり学生なのに金あるな!は結構あるけどまあ現実的な小遣いの範囲で話広げるの大変だし…
79 19/03/13(水)01:50:37 No.575817399
逆に日常物とかでバイト描写入れたいってなると貧乏というか金足りない主人公になる
80 19/03/13(水)01:50:51 No.575817433
金ならあるって状況いつでも作れるから変なこといくらでも出来て創作には金持ちキャラいたほうが良さそうだよね
81 19/03/13(水)01:50:59 No.575817463
金持ち英才教育の主人公は周囲とのズレが面白いタイプだろうか
82 19/03/13(水)01:51:02 No.575817471
スネ夫みたいなのがいると話し作りが便利だそうだな 別荘だのプライベートビーチだのクリージングだのスキーだの
83 19/03/13(水)01:51:33 No.575817540
押しかけてきたヒロインが食い意地はってるせいで今月の小遣いピンチ そういうのでいいんだよ
84 19/03/13(水)01:51:37 No.575817547
長期の短編ものほど金持ちキャラはべんり
85 19/03/13(水)01:51:48 No.575817570
コナンの園子はだいぶ話作りに貢献していると思う
86 19/03/13(水)01:51:54 No.575817589
>貧乏×貧乏の恋愛漫画を想像してみるといい これはこれで気ぶりジジイになれそうだし…
87 19/03/13(水)01:52:02 No.575817605
磯野家とか野原家が今では金に余裕ある層に見える
88 19/03/13(水)01:52:04 No.575817612
ラブコメならお嬢様で ギャグマンガなら御曹司って感じかな って思ったけど少女漫画だと逆転しそうだなこれ
89 19/03/13(水)01:52:24 No.575817665
>>少女漫画に金持ち学校に行くやつは一定数ある >そういうの主人公は学校の中では貧乏扱いだったりする なるほどかぐや様は少女漫画だった… 作者は25歳くらいの疲れたOL狙ってるんだっけか
90 19/03/13(水)01:52:32 No.575817686
おおかたヒで金田さんでも見て腐してやろうと思ったんじゃない
91 19/03/13(水)01:52:32 No.575817688
やっぱりこういう時にあがるのはサブキャラばっかりだな
92 19/03/13(水)01:52:41 No.575817709
別に今も昔も 貧乏も中流も富裕層も一通りヒーロー・ヒロインになってるだけじゃないかな
93 19/03/13(水)01:52:48 No.575817728
>磯野家とか野原家が今では金に余裕ある層に見える 野原家は明らかに家族構成に対して家がデカい
94 19/03/13(水)01:52:50 No.575817733
でも最近はドカタやっても大してもらえないからか 短期アルバイトしてプレゼント渡すぜ!借金返すぜ!ってネタをあまり見なくなった気がする 昔の漫画読むと高校生が一ヶ月夜も昼も働いて70万とか100万とか なそ にん ってなる
95 19/03/13(水)01:52:58 No.575817748
金が必要な話の度に主人公が福引で特賞引くわけにもいかんからな
96 19/03/13(水)01:53:13 No.575817791
>磯野家とか野原家が今では金に余裕ある層に見える 庭付き一戸建てだからな…
97 19/03/13(水)01:53:25 No.575817818
コナンの作者が便利って書いてたな
98 19/03/13(水)01:53:37 No.575817849
ハヤテのごとくいいよね
99 19/03/13(水)01:53:40 No.575817856
>なるほどかぐや様は少女漫画だった… >作者は25歳くらいの疲れたOL狙ってるんだっけか その割に下ネタ関係が男向けというかかなりエグくない!?
100 19/03/13(水)01:53:40 No.575817860
>コナンの園子はだいぶ話作りに貢献していると思う コナンは主要人物だいたいお金持ちよね 鈴木財閥がぶち抜けてるだけで
101 19/03/13(水)01:54:04 No.575817900
>コナンの園子はだいぶ話作りに貢献していると思う 作者がめっちゃ便利!準レギュラーにして良かった!て言ってた
102 19/03/13(水)01:54:08 No.575817911
>>磯野家とか野原家が今では金に余裕ある層に見える >野原家は明らかに家族構成に対して家がデカい むさえが住み着いても余裕な大きさだからな…
103 19/03/13(水)01:54:31 No.575817968
思い浮かんだのはとらドラだけど あれも貧乏主人公との対比だしそもそも最近じゃなかった
104 19/03/13(水)01:54:53 No.575818011
主人公が金持ちでヒロインが貧乏だけど主人公も貧乏になってその後幸せにやつ好き
105 19/03/13(水)01:55:04 No.575818040
財閥の子供多すぎ問題 今の日本で財閥的なのっていくつくらいあるんだ…
106 19/03/13(水)01:55:10 No.575818052
面堂終太郎の残した影響は大きいと思う
107 19/03/13(水)01:55:26 No.575818096
主要人物全員金持ち は古い少女漫画に多い印象だな…
108 19/03/13(水)01:56:04 No.575818184
平民と王子や姫なんて何百年も前からあるしその現代風派生の一つでは
109 19/03/13(水)01:56:38 No.575818266
好きになった女が高嶺の花すぎてヤケになって金ドブしたら大成功した結果お城をくださいお嬢さんはお引き受けしますって言い間違えたお父さん好き
110 19/03/13(水)01:56:55 No.575818315
>主要人物全員金持ち >は古い少女漫画に多い印象だな… 有閑倶楽部とか…
111 19/03/13(水)01:57:34 No.575818441
シェイクスピアの頃から金持ちとピエロは必須要項だったからな
112 19/03/13(水)01:57:36 No.575818449
現実的なレベルで裕福な主人公だとデスノートとか浮かぶ
113 19/03/13(水)01:58:54 No.575818639
>現実的なレベルで裕福な主人公だとデスノートとか浮かぶ わりと記憶ない時の月が主人公みたいな漫画だと受けなかっただろうから やっぱりリア充主人公は人類には早いのではないだろうか
114 19/03/13(水)01:59:37 No.575818739
>平民と王子や姫なんて何百年も前からあるしその現代風派生の一つでは 王道キャラ造形の一つに過ぎんよね 椿姫で大ウケした純情ビッチ属性が未だに生き残ってるのと同じだ
115 19/03/13(水)02:00:18 No.575818841
>やっぱりこういう時にあがるのはサブキャラばっかりだな 高嶺の花系やお姫様系がメインヒロインだと大抵サブヒロインばっか人気になる印象のが強くて…
116 19/03/13(水)02:01:18 No.575819002
少女漫画読んでると毎回私服が変わるので学生時代そんなに服持ってないわ!ってなったけど オタクでない子たちはオシャレを楽しんでいたのではないかと思い直した
117 19/03/13(水)02:02:43 No.575819221
>オタクでない子たちはオシャレを楽しんでいたのではないかと思い直した 急に抉ってくるのやめてくれる?
118 19/03/13(水)02:03:13 No.575819284
>現実的なレベルで裕福な主人公だとデスノートとか浮かぶ 警視庁刑事局局長って年収1500万から2000万くらいかね?
119 19/03/13(水)02:04:01 No.575819403
オタクがファッション興味ないのはいつも同じ服を着てるのが普通だと刷り込まれるからなのかもしれない
120 19/03/13(水)02:05:10 No.575819569
>オタクがファッション興味ないのはいつも同じ服を着てるのが普通だと刷り込まれるからなのかもしれない 単に面倒くさいからだろ
121 19/03/13(水)02:05:56 No.575819677
作者がファッション好きだと本編外とかでオシャレさせてる絵描いたりして分かりやすいね
122 19/03/13(水)02:06:11 No.575819707
>オタクがファッション興味ないのはいつも同じ服を着てるのが普通だと刷り込まれるからなのかもしれない 同じ服がズラッと並ぶネタを刷り込まれてるからな…
123 19/03/13(水)02:07:09 No.575819831
エイズマンガ
124 19/03/13(水)02:08:30 No.575819991
ハヤテは最近の漫画
125 19/03/13(水)02:08:52 No.575820037
男性作家はファッション興味ない人多いからな 最近女性は普通ポケットにスマホ入れないって突っ込まれてる小説家いたな
126 19/03/13(水)02:10:14 No.575820199
一般向けアニメだと主人公一家の家がマンションアパート社宅だとウケないって話があるな あたしンちが駄目だったのはマンションぐらしだから説みたことある
127 19/03/13(水)02:10:14 No.575820201
ファンタジー系だと半分制服みたいな扱いでずっと同じ服だけどねえ
128 19/03/13(水)02:11:39 No.575820339
スレ虫の世界観がものすごく狭いことだけはわかった
129 19/03/13(水)02:11:43 No.575820347
>ハヤテは最近の漫画 金持ちヒロインだけど大豪邸に3人暮らしみたいなのが描きやすさとしては落とし所なんだろうか
130 19/03/13(水)02:12:04 No.575820388
>一般向けアニメだと主人公一家の家がマンションアパート社宅だとウケないって話があるな >あたしンちが駄目だったのはマンションぐらしだから説みたことある あたしンちが駄目だったら駄目じゃないアニメなんて数えるくらいしかないな
131 19/03/13(水)02:13:42 No.575820598
あたしンちがどういう位置付けにいるかわからんから何とも…
132 19/03/13(水)02:16:14 No.575820860
私生活を現実味ないものにする事で下手に細部にリアリティ出さなくて済むから楽 という説を今考えた
133 19/03/13(水)02:17:34 No.575821022
まる子は花輪くんいなかったら行動範囲が一気に狭くなるしやる事が現実の小3の範囲内だったから映画が続かなかった ドラえもんクレしんくらいファンタジーゆるゆるの世界観にしとかないと長編物が描きづらくなる
134 19/03/13(水)02:18:47 No.575821167
一応現実舞台のキッズアニメにおいて金持ちキャラは便利すぎる
135 19/03/13(水)02:20:54 No.575821399
雪山でも無人島でも豪華客船でも好きなところに送り込めるのいいよね
136 19/03/13(水)02:20:56 No.575821403
トラブルで金持ちお嬢様キャラを序盤で出して 金持ちキャラって話転がすのに便利だよねって脚本の人がライナーノーツでぶっちゃけてたけど 展開的にリトさん以外の男を好きになったせいで結局中盤以降はフェードアウトしてしまったのを思い出した
137 19/03/13(水)02:21:49 No.575821501
コナンですら金持ち出汁にして話転がしまくってるからな初期から 便利マン
138 19/03/13(水)02:26:16 No.575821979
貧乏キャラが主役でそれ助けるキャラとかないと しなくて良いハラハラさあるからな 旅行行くのにも大丈夫かな…とかなる
139 19/03/13(水)02:26:56 No.575822043
こうして話してみるとやっぱり金持ちキャラはサブキャラに設定するのが多くて 金持ち主人公って珍しい方なんだなって
140 19/03/13(水)02:30:16 No.575822405
ロボットものやヒーローものだと主人公が金持ちは結構見るけど普通の日常生活が舞台だと全然ないな
141 19/03/13(水)02:30:58 No.575822504
中川は金持ちボンボンのキチガイキャラだった頃を読み返すと何だこいつ…ってなる
142 19/03/13(水)02:33:21 No.575822779
親の遺した遺産を使って人知れず活動する みたいなのは少年誌向きのようでもありそうでも無さそうでもあり
143 19/03/13(水)02:34:33 No.575822905
誰も中川はヒロインだろ!って言わないなんて「」にはがっかりしたよ…
144 19/03/13(水)02:34:40 No.575822920
>こうして話してみるとやっぱり金持ちキャラはサブキャラに設定するのが多くて >金持ち主人公って珍しい方なんだなって 共感しづらいからギャグ漫画とかならありかもな おぼっちゃまくんとか
145 19/03/13(水)02:35:42 No.575823025
>誰も中川はヒロインだろ!って言わないなんて「」にはがっかりしたよ… 圭ちゃん落ち着いて
146 19/03/13(水)02:36:22 No.575823086
>誰も中川はヒロインだろ!って言わないなんて「」にはがっかりしたよ… 両さんがヒロインだし…
147 19/03/13(水)02:40:45 No.575823465
ヒロインが金持ちはよくあるような… 主人公が金持ちは少ないと思うけど
148 19/03/13(水)02:41:18 No.575823513
>>誰も中川はヒロインだろ!って言わないなんて「」にはがっかりしたよ… >両さんがヒロインだし… やめろ!
149 19/03/13(水)02:43:14 No.575823691
>ヒロインが金持ちはよくあるような… >主人公が金持ちは少ないと思うけど そのヒロインって勝つ見込みのないサブヒロインだったりしない?
150 19/03/13(水)02:44:01 No.575823770
金持ち主人公はイロモノ枠でコメディにしかならんと思う
151 19/03/13(水)02:44:09 No.575823780
正直憧れない方がどうかしてると思う
152 19/03/13(水)02:44:17 No.575823789
>トラブルで金持ちお嬢様キャラを序盤で出して >金持ちキャラって話転がすのに便利だよねって脚本の人がライナーノーツでぶっちゃけてたけど >展開的にリトさん以外の男を好きになったせいで結局中盤以降はフェードアウトしてしまったのを思い出した とらぶるはララ自身が宇宙人のお姫様かつ発明家キャラだからな 話転がすのにララの発明品が~とか宇宙からの~でなんでもありなんで
153 19/03/13(水)02:45:09 No.575823880
>親の遺した遺産を使って人知れず活動する >みたいなのは少年誌向きのようでもありそうでも無さそうでもあり バットマン的なのならたまにみるな
154 19/03/13(水)02:46:07 No.575823975
>金持ち主人公はイロモノ枠でコメディにしかならんと思う サンデーで始まる十頭分の花嫁って作品は金持ち主人公の遺産を求めて10人の女が群がる話らしいぞ
155 19/03/13(水)02:46:20 No.575823991
>>親の遺した遺産を使って人知れず活動する >>みたいなのは少年誌向きのようでもありそうでも無さそうでもあり >バットマン的なのならたまにみるな まさにバットマンのつもりで書き込んだけど 何かその手の漫画あったかな
156 19/03/13(水)02:46:55 No.575824047
親の遺産で無双って冷静に考えるとクソダサいな 虎の威を借る狐
157 19/03/13(水)02:47:37 No.575824114
けいおんの名前忘れたけど金持ちの子は便利だった
158 19/03/13(水)02:48:47 No.575824236
>親の遺産で無双って冷静に考えるとクソダサいな >虎の威を借る狐 汚い事業で溜め込んだ金を世のために使う!みたいなのはアリ
159 19/03/13(水)02:49:15 No.575824271
おぼっちゃまくんとかパタリロとか有閑倶楽部は金持ちだね 最近?
160 19/03/13(水)02:51:32 No.575824462
>そのヒロインって勝つ見込みのないサブヒロインだったりしない? 金持ちキャラって基本勝ち確だから わざと障害みたいなのが作られてる感じはするね
161 19/03/13(水)02:52:25 No.575824554
>親の遺産で無双って冷静に考えるとクソダサいな >虎の威を借る狐 笑った