ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/12(火)22:23:41 No.575762338
実際のとこあの世界のヒトってどうなってるのか一切説明されてないの? 別のとこにいるとかパークが封鎖地区だとか
1 19/03/12(火)22:24:54 No.575762725
宇宙かな…
2 19/03/12(火)22:25:48 No.575762995
1ではパークから撤退命令出た!フレンズさん達どうすんだ!Mtherfucker!と妖怪耳吸いさんが言ってたな
3 19/03/12(火)22:26:05 No.575763078
キュルルがヒトって自覚なかったらかばんさんにいろいろ聞けたかもね
4 19/03/12(火)22:27:15 No.575763447
>1ではパークから撤退命令出た!フレンズさん達どうすんだ!Mtherfucker!と妖怪耳吸いさんが言ってたな その前提だとパークが封鎖地区でその外には人がいるとかのほうがあり得そうな感じなのか
5 19/03/12(火)22:27:55 No.575763640
月が度々映されてるから地球外退避かね
6 19/03/12(火)22:28:47 No.575763883
1のミライさんの時点でもう宇宙人扱いされてたような
7 19/03/12(火)22:29:37 No.575764135
というか地球ヤベーイな感じなん
8 19/03/12(火)22:32:09 No.575764955
アプリと1と2通して見てもセルリアンあまり驚異には感じられないんだけど フレンズで対抗はできても人類の兵器とは相性最悪なのかな
9 19/03/12(火)22:32:11 No.575764965
1期ラストの島に向かうシーンでその島と他の島に橋が架かってた(人の生活してた証) 当然かばんちゃんは島に上陸したらその先も探索してるはずで それからパークに戻ってるということはまぁ…
10 19/03/12(火)22:32:43 No.575765121
月から今の地球に適応した新人類が… みたいなのはないんですか
11 19/03/12(火)22:33:11 No.575765260
多分一部の人類は宇宙へ離脱してあとはマッドマックス世界
12 19/03/12(火)22:33:44 No.575765438
ヒトが珍しいてイエイヌだってサーバルだって1匹だろうがよ? バカなの?カラカルなの?
13 19/03/12(火)22:33:47 No.575765455
ジャパリパークは海上に新しく出来た島嶼に作られてるから海の向こうのことは分からんしアニメの舞台になってる島以外のことも分からん
14 19/03/12(火)22:33:59 No.575765504
この先の展開で生き残りの人がゾロゾロ出てくる可能性は薄いと思う
15 19/03/12(火)22:34:59 No.575765796
>バカなの?カラカルなの? 落ち着けバカ
16 19/03/12(火)22:35:06 No.575765830
>アプリと1と2通して見てもセルリアンあまり驚異には感じられないんだけど >フレンズで対抗はできても人類の兵器とは相性最悪なのかな アプリの時は園長のお守りでフレンズを強化してたから戦えたんじゃないの
17 19/03/12(火)22:35:10 No.575765855
>ヒトが珍しいてイエイヌだってサーバルだって1匹だろうがよ? アニマルガールではない人物をヒトって認識じゃないかな
18 19/03/12(火)22:35:47 No.575766051
>この先の展開で生き残りの人がゾロゾロ出てくる可能性は薄いと思う ただ漫画やアプリのこと考えるとヒト相当のキャラが一人だけってのも話し狭まるよねとは思う
19 19/03/12(火)22:36:27 No.575766263
潜水艦や爆撃機サイズのセルリアンが出たら太刀打ち難しいだろうなぁ
20 19/03/12(火)22:36:41 No.575766330
>アニマルガールではない人物をヒトって認識じゃないかな つまりアニマルボーイのキュルルちゃんはヒト!
21 19/03/12(火)22:37:08 No.575766480
>潜水艦や爆撃機サイズのセルリアンが出たら太刀打ち難しいだろうなぁ そういえば海にうごめいてたセルリアンどうなった
22 19/03/12(火)22:37:13 No.575766499
>その島と他の島に橋が架かってた(人の生活してた証) 生活していた証であって生活してる証じゃないからなぁ
23 19/03/12(火)22:38:12 No.575766848
>そういえば海にうごめいてたセルリアンどうなった 次回がパークのセルリアンに異変が起こる話らしいから触れられると思う
24 19/03/12(火)22:39:18 No.575767185
>この先の展開で生き残りの人がゾロゾロ出てくる可能性は薄いと思う 人が複数出てきたら漫画時代に戻るだけとはいえ色々破綻しそうではあるね フレンズを介した人同士の話が主軸になりかねないし
25 19/03/12(火)22:41:59 No.575768071
いつとは定めずにどこかの未来で戻ってくるってことにして アニメの野生路線も初期みたいな文明路線も何でもできるようにしてもいいとは思うけど
26 19/03/12(火)22:42:11 No.575768125
というか一人のヒト?を主軸に回すのも何度もやるの無理があるし主軸は一人置くにして人がいる環境ってのにするのもありじゃないって思う
27 19/03/12(火)22:42:28 No.575768215
一期の描写で空爆したのにセルリアン倒せなかったぽいのとミライさん撤退と一体のセルリアン倒すのもデカイのはかなり厳しい描写だし アプリも基本複数チームでセルリアン倒してたから一期ほどじゃないけど強いっぽいで 2期のサーバル正拳突き一撃で倒せる弱いほうが例外では?
28 19/03/12(火)22:44:06 No.575768747
>2期のサーバル正拳突き一撃で倒せる弱いほうが例外では? サーバルが強いだけじゃない?他のフレンズ見るに
29 19/03/12(火)22:45:03 No.575769026
2期セルリアンが模倣する物体が今のところあんまり危険じゃない ガチの兵器を模倣したらやばいかも
30 19/03/12(火)22:45:07 No.575769055
>2期のサーバル正拳突き一撃で倒せる弱いほうが例外では? 1の1話でも引っ越しドッグ食った奴を一撃で倒せてるから 規格外に大きいものや複数いる時は対抗できないんじゃなかろうか 隙を突かれたワンミスで否応無しに死ぬみたいな
31 19/03/12(火)22:45:36 No.575769201
>ガチの兵器を模倣したらやばいかも 原潜とか…
32 19/03/12(火)22:46:05 No.575769350
というかセルリアンの設定としてはアニメの1が独自路線なだけでしょ 擬態もしないし
33 19/03/12(火)22:46:30 No.575769486
ビースト退散させたりサーバルはかなり強いと思う
34 19/03/12(火)22:47:39 No.575769862
>それからパークに戻ってるということはまぁ… パークからは出てないんじゃ? ジャパリパーク島かなり広いよ?
35 19/03/12(火)22:47:51 No.575769924
サーバルちゃんビースト化しかけてたような…
36 19/03/12(火)22:48:02 No.575769983
わかってる範囲でも大型セルリアン二桁は処理してるかばんはかせじょしゅトリオ強すぎる…
37 19/03/12(火)22:48:19 No.575770070
>ビースト退散させたりサーバルはかなり強いと思う そもそもの疑問として実動物スペックよりかなり強化されてるアニマルガールのなりそこないがそんな強いのかなって思うところはある
38 19/03/12(火)22:48:32 No.575770133
あれは野生解放じゃない?
39 19/03/12(火)22:49:10 No.575770303
>わかってる範囲でも大型セルリアン二桁は処理してるかばんはかせじょしゅトリオ強すぎる… 当人が倒してるかは別じゃない? コネありそうだしどっかのハンターのフレンズに依頼してるとか
40 19/03/12(火)22:50:16 No.575770628
>あれは野生解放じゃない? 感情の起伏がおかしくが見えなくもないからビースト化っぽい気もする そう考えるとかばんちゃんが旅やめて定住してなんか研究してるのも納得出来る でも別にそんなことないかもしれないし全然分からん!
41 19/03/12(火)22:50:29 No.575770694
キュルルが今の地球に戻るためのテストヘッド みたいなのはないかな
42 19/03/12(火)22:50:29 No.575770695
>サーバルちゃんビースト化しかけてたような… 1期でもやった野生解放だよぅ
43 19/03/12(火)22:50:48 No.575770796
野生解放しすぎるとビーストになっちゃうのかもしれない
44 19/03/12(火)22:51:06 No.575770876
>ビースト退散させたりサーバルはかなり強いと思う 凄みで突き返したの笑っちゃった
45 19/03/12(火)22:51:11 No.575770897
野生開放がフレンズのままビースト的な力を引き出す手段なのかもしれんな
46 19/03/12(火)22:51:35 No.575771012
>1期でもやった野生解放だよぅ たべちゃうぞー!?
47 19/03/12(火)22:51:39 No.575771026
実際これまでの描写見るとサーバルは別格ってくらいには強い
48 19/03/12(火)22:51:45 No.575771052
どっかがジャパリパークを買収・再開発してジャパリワールドにしないともはやヒトは戻ってこない
49 19/03/12(火)22:51:59 No.575771134
野生開放そのものが失伝してるとかはないのかね
50 19/03/12(火)22:52:21 No.575771238
少なくとも元パーク職員が海を渡ってパークに戻ってくることができない程度には 人間の文明が衰退してるって一期のころ聞いた気がする
51 19/03/12(火)22:52:56 No.575771388
>キュルルが今の地球に戻るためのテストヘッド >みたいなのはないかな それをゴクラクの2人が監視してるとか?
52 19/03/12(火)22:53:12 No.575771474
>野生解放しすぎるとビーストになっちゃうのかもしれない それ1期の後にかばんちゃん守るために野生解放多用してビースト化したために討伐対象になって 記憶失うルートに見えて悲しすぎるから無い方がいい
53 19/03/12(火)22:53:14 No.575771487
もしビースト化なら目じゃなくて靄みた演出をするだろう ただ野生解放とビーストの関係性は>全然分からん!
54 19/03/12(火)22:53:21 No.575771535
野生解放はけものプラズム消費が大きい…てここまで書いて思ったがサーバル解放やり過ぎでフレンズ解除したんじゃ
55 19/03/12(火)22:53:23 No.575771544
絶滅してると思ってるのは博士と視聴者の勝手な憶測でしかないから 要はどこに退去したかだよな…なにあの月の影…
56 19/03/12(火)22:53:36 No.575771606
そもそもアニメにおける野生解放については1でも全く説明はされてないからな よくわからないのだあれは
57 19/03/12(火)22:54:21 No.575771818
野生解放し過ぎでも旅で遠くに行ったせいでサンドスターがとかもありそうだからビーストっぽいら理由は何とでもつけられるよね 野生解放が失われたかはまともに戦ってるのサーカルだけだから分からん
58 19/03/12(火)22:55:14 No.575772087
高高度を飛ぶ爆撃機を撃墜する(たぶん)セルリアンとか 物理的にやばい
59 19/03/12(火)22:55:39 No.575772202
ビーストは野生解放が暴走した状態なのかもしれない
60 19/03/12(火)22:56:22 No.575772455
ネクソンアプリだとレベル上限解放のおくすりだったのに
61 19/03/12(火)22:56:38 No.575772516
>それ1期の後にかばんちゃん守るために野生解放多用してビースト化したために討伐対象になって >記憶失うルートに見えて悲しすぎるから無い方がいい かばんさんの最後のリアクション見た感じじゃそこまで悲観的な別れ方はしてないようにとれるな
62 19/03/12(火)22:58:09 No.575772913
ネクソンのだと飛行セルリアンは出てるがサンドスターの関係で島外行けなかったかな…?
63 19/03/12(火)22:58:09 No.575772916
>要はどこに退去したかだよな…なにあの月の影… 残ってる人類あのステーションにしかいなかったら絶望しかねえ… 地球上全てに安息の地が無いって…
64 19/03/12(火)22:58:21 No.575772972
アムールトラさんはキュルルちゃんが目覚めたあの施設守ろうとして ビースト化しちゃったなんて展開もあるんだろうか
65 19/03/12(火)22:58:43 No.575773079
月が要塞化されてるっぽいじゃなくてISSみたいな人工衛星だから人そんなに住めなさそうだしなあ 人が宇宙に退去してるのかISSみたいな人工物が漂い続けてるとかライカ犬ネタなのかよく分からない ただ現実のISS基準だと高度低下で地球に落ちるから人が管理してることにはなるけど そこまで設定練ってるかは微妙だよね
66 19/03/12(火)22:59:28 No.575773269
>かばんさんの最後のリアクション見た感じじゃそこまで悲観的な別れ方はしてないようにとれるな というかそんなだとサーバルちゃんとの再会でまた旅しようってなると思う 未練とか残念はなさそう
67 19/03/12(火)23:00:54 No.575773716
西澤財閥ならやれそう(ケロロフレンズ見ながら)
68 19/03/12(火)23:01:23 No.575773859
>わかってる範囲でも大型セルリアン二桁は処理してるかばんはかせじょしゅトリオ強すぎる… 空中戦力をかばんが指揮すれば当然の結果といえる
69 19/03/12(火)23:02:57 No.575774324
>アムールトラさんはキュルルちゃんが目覚めたあの施設守ろうとして >ビースト化しちゃったなんて展開もあるんだろうか そこらじゅう暴れまわってるがそこらじゅう探しまくってるってなるのか…またお辛そうだ
70 19/03/12(火)23:03:26 No.575774458
わりと壮大なSFなのでは?
71 19/03/12(火)23:04:21 No.575774726
>わりと壮大なSFなのでは? さい らま
72 19/03/12(火)23:04:26 No.575774757
>実際これまでの描写見るとサーバルは別格ってくらいには強い 「基本的に一度戻った動物は二度とアニマルガールにはならない(少なくとも一期時点のハカセと助手は見たことがない)」 今回のサーバルはそれが起こった奇跡的な個体なので二体分の経験を積んでる みたいなー?
73 19/03/12(火)23:04:53 No.575774886
キュルルってコールドスリープされてたの? 9話に人工衛星あったし人類は200X年宇宙の旅?
74 19/03/12(火)23:04:53 No.575774890
アムールトラは完全にキュルル認識してるよね イエイヌは邪魔になったから攻撃された カラカルは別方向にいたから無視
75 19/03/12(火)23:05:14 No.575774970
というか画像がイエイヌちゃんなのも今後この子が人のお客様に会えるのかねという話もあるんだろう
76 19/03/12(火)23:05:43 No.575775101
イエイヌが「誰彼構わず襲ってる」って言ってたような
77 19/03/12(火)23:05:45 No.575775117
今回のケモフレは情報を小出しして無くて全話みてようやく腑に落ちるって感じなのかな
78 19/03/12(火)23:05:48 No.575775132
ビースト化フレンズはいまのとこアムールトラさんだけかな パンデミック感染するってことはないよね
79 19/03/12(火)23:06:11 No.575775245
出来れば最後には幸せになって欲しいなと思うフレンズがまた増えた
80 19/03/12(火)23:06:13 No.575775253
10話から怒涛の展開らしいってのはきいた
81 19/03/12(火)23:06:40 No.575775415
最悪ニーアオートマタまで想定できるシナリオ
82 19/03/12(火)23:06:54 No.575775485
やぁーっとアラフェネ来るっぽいからな
83 19/03/12(火)23:06:58 No.575775501
>ビースト化フレンズはいまのとこアムールトラさんだけかな かばんさんの説明だとこれまでもこれからもいくらでも生まれそうだよね
84 19/03/12(火)23:07:05 No.575775549
>今回のケモフレは情報を小出しして無くて全話みてようやく腑に落ちるって感じなのかな というかどうでもいいことがつながる系じゃない 今回だって本筋進んでなくないとは言うけどキュルルの今後次第じゃここで関係の確認したのって大事になる可能性高いし
85 19/03/12(火)23:07:13 No.575775588
9話でも十分怒涛だよぉ 1話からの伏線がいきなりオチついちゃったんだもの
86 19/03/12(火)23:07:23 No.575775628
あのビーストなんかサンドスターまき散らしてたよね
87 19/03/12(火)23:07:24 No.575775637
>パンデミック感染するってことはないよね 感染じゃなくフレンズのなりそこないみたいなことかばんさんが言ってるね 恨みが原因かな
88 19/03/12(火)23:07:35 No.575775695
カバンさんの設定は少なくとも6話の声優さんの演技指導時点では監督も知らなかったんだっけ? だから黒幕とかじゃなくただラッキーさん渡すだけの役立ったと予想
89 19/03/12(火)23:08:08 No.575775859
>今回のケモフレは情報を小出しして無くて全話みてようやく腑に落ちるって感じなのかな 謎振りまいて終盤で回収って構成だとは思うんだが 1話から張ってきた布石が9話のみの為だとしたら全部回収されるかわからないなぁ
90 19/03/12(火)23:08:23 No.575775948
>カバンさんの設定は少なくとも6話の声優さんの演技指導時点では監督も知らなかったんだっけ? それもほんとかどうかはわからん
91 19/03/12(火)23:08:34 No.575776002
10話はアラフェネコンビが旅をしてきてなにかヒントを出すって感じかな
92 19/03/12(火)23:09:04 No.575776175
>謎振りまいて終盤で回収って構成だとは思うんだが キュルル周り以外はあんまないと思うよ 1だってわりと謎をにおわせるだけにおわせてかばんちゃん以外ほとんど投げたし
93 19/03/12(火)23:09:07 No.575776188
ラッキーさんもなんか優秀?になってる 遠隔操作は1ではやってなかったし(出来てるならゆきやまの時にセルリアン来る前に呼び寄せるはず)
94 19/03/12(火)23:09:19 No.575776265
イエイヌの居る所がおうちだと思ってたからとんだミスリードだったけど そんな時間かけて貼るほどの伏線だったのかな…
95 19/03/12(火)23:09:36 No.575776356
生まれては来るけど感染的には増えない説明だっとよね 一番わけわからんのは人が撤退して最悪100年単位だしサーバルは世代交代してるのほぼ確定なのに 人が管理しようとしてた頃の鎖付けたままで暴れてるのが分からん 奴らの寿命だけ無限みたいじゃん
96 19/03/12(火)23:09:50 No.575776434
そもそも何の黒幕!?
97 19/03/12(火)23:10:03 No.575776495
まあ全部回収しきったらコンテンツそこで仕舞いますって感じになっちゃうし
98 19/03/12(火)23:10:18 No.575776578
>カバンさんの設定は少なくとも6話の声優さんの演技指導時点では監督も知らなかったんだっけ? 過去に何があったか不明って聞いたと言ってる人がいるくらい そこの話はまた別の人が描くのではないかとも
99 19/03/12(火)23:10:27 No.575776640
>生まれては来るけど感染的には増えない説明だっとよね >一番わけわからんのは人が撤退して最悪100年単位だしサーバルは世代交代してるのほぼ確定なのに >人が管理しようとしてた頃の鎖付けたままで暴れてるのが分からん >奴らの寿命だけ無限みたいじゃん 無限だったら凄いな
100 19/03/12(火)23:10:44 No.575776740
>今回のケモフレは情報を小出しして無くて全話みてようやく腑に落ちるって感じなのかな 基本的に家探ししてるからヒトはどこに行ったのか?みたいな話は出てくると思うけど パークに人がいないのは視聴者視点的には前提だし キュルルがそれらを知った上でどうするかってメインオチの傍論でしかないよ
101 19/03/12(火)23:10:47 No.575776759
>イエイヌの居る所がおうちだと思ってたからとんだミスリードだったけど >そんな時間かけて貼るほどの伏線だったのかな… ミスリードってだけで別に伏線じゃないと思う
102 19/03/12(火)23:11:14 No.575776905
>カバンさんの設定は少なくとも6話の声優さんの演技指導時点では監督も知らなかったんだっけ? ソースとなってるトークで出てきた話がどんな文脈で語られたのか不明瞭のままだし どの段階で知ったのかそもそも1から2の出来事が作られてるのかすら不明のまま
103 19/03/12(火)23:11:29 No.575776995
>イエイヌの居る所がおうちだと思ってたからとんだミスリードだったけど >そんな時間かけて貼るほどの伏線だったのかな… 重要なのはイエイヌがヒト認定してるってあたりじゃねぇかな
104 19/03/12(火)23:11:33 No.575777022
>奴らの寿命だけ無限みたいじゃん もしかしてその辺も含めての研究だったのかも 不老不死は割と研究対象になりやすい
105 19/03/12(火)23:11:35 No.575777029
人であるキュルルが家に帰るってことは 人が今現在どこに居るのか?って話になりそう
106 19/03/12(火)23:11:40 No.575777066
>イエイヌの居る所がおうちだと思ってたからとんだミスリードだったけど >そんな時間かけて貼るほどの伏線だったのかな… さすがにイエイヌと探偵があれで終わりとは思えないのよね 1話限りのゲストのために割いた尺が多すぎる
107 19/03/12(火)23:11:53 No.575777127
ヒトの存在があって集落も存在してたけどそこはキュルルの家ではなかったってのは結構なイベントだと思うよ まぁ俺はそこよりもイエイヌとカラカルが凄いかわいかった
108 19/03/12(火)23:12:14 No.575777258
イエイヌにとってカバンさんはやっぱヒトでない感じ? あくまでもフレンズで
109 19/03/12(火)23:12:23 No.575777313
ただキュルルのイメージする家とパーク内のヒトがいた建物がことごとく乖離してるのは伏線かなって気はする というかイメージが絵だからそれ実在する?まであるけど
110 19/03/12(火)23:12:39 No.575777393
イエイヌ かばんさんを人としては認識しなかったみたいだね 何故だろう
111 19/03/12(火)23:12:41 No.575777407
>奴らの寿命だけ無限みたいじゃん 死体からもなるからなぁ 先代はフレンズだし別個体がサーカスなんかでひどい目あってたの保護したが災害で見捨てたとかもあり得る
112 19/03/12(火)23:12:57 No.575777485
>ヒトの存在があって集落も存在してたけどそこはキュルルの家ではなかったってのは結構なイベントだと思うよ >まぁ俺はそこよりもイエイヌとカラカルが凄いかわいかった そうだー!オレもその意見に賛成だ―!
113 19/03/12(火)23:13:12 No.575777547
寿命については1で気候の合わない地方だと寿命縮むみたいなこと言ってなかったか
114 19/03/12(火)23:13:13 No.575777558
>まぁ俺はそこよりもイエイヌとカラカルが凄いかわいかった というか関係性や居場所の確認になったって流れが大事そう
115 19/03/12(火)23:13:35 No.575777683
>人であるキュルルが家に帰るってことは >人が今現在どこに居るのか?って話になりそう 一期もその辺は俺たちの冒険はこれからだって締めだったしやるかは微妙だな
116 19/03/12(火)23:13:36 No.575777686
>かばんさんを人としては認識しなかったみたいだね >何故だろう かばんさんはラッキービーストにはヒト判定されるけどヒトのフレンズだからそこの違いをわかっているのかもしれない もしくはキュルルはゲストでかばんさんはパークの運営側だからとか?
117 19/03/12(火)23:13:58 No.575777781
>イエイヌ >かばんさんを人としては認識しなかったみたいだね >何故だろう 予想はいろいろあるけどお客様じゃないって説がそれっぽい感じがする
118 19/03/12(火)23:14:09 No.575777850
パーク内に家があるとすれば職員の社宅みたいなものか もしお客さんのお子さんで迷子だったとかなら パーク外に出たりするんだろうか 出口で涙のお別れ会みんなありがとうみたいな
119 19/03/12(火)23:14:14 No.575777872
イエイヌだけかばんさんをヒト判定しないってのはイマイチしっくりこない キュルルを主体にするお話の都合でアウト判定にしてない?
120 19/03/12(火)23:14:15 No.575777877
ヒトと動物というテーマでは一番大きく扱わないといけないポイントだと思うよイエイヌ
121 19/03/12(火)23:14:15 No.575777880
イエイヌちゃんがかばんちゃんとキュルルが微妙に違いがあるとか説明したから何かキー握ってて今後も出てくるかもしれないけど アルマーとセンちゃんは何も知らず本当にポンコツだしアライさんみたいにキーアイテム持ってる訳じゃないから出す意味今んとこないんだよね
122 19/03/12(火)23:14:42 No.575777979
>イエイヌちゃんがかばんちゃんとキュルルが微妙に違いがあるとか説明したから何かキー握ってて今後も出てくるかもしれないけど 次回予告でかばんさんが来週出てくるのはほぼ確定かと
123 19/03/12(火)23:14:56 No.575778061
>イエイヌにとってカバンさんはやっぱヒトでない感じ? >あくまでもフレンズで 他にもアリツカゲラさんはかばんさんをヒトとして数えてるようで マーゲイPPPはヒトは知らないって言う辺りかばんちゃんはヒトのフレンズって認識の差があるかもなーとは ちほーから旅にでたのとそうでないのでかばんちゃんについて知ってることが違うのかなと
124 19/03/12(火)23:14:58 No.575778077
カラカルめちゃくちゃ良かった…ぷんすかされたい…
125 19/03/12(火)23:15:02 No.575778107
家じゃなくて居場所ってのが焦点だろうし定住endもあると思う
126 19/03/12(火)23:15:23 No.575778200
>イエイヌだけかばんさんをヒト判定しないってのはイマイチしっくりこない >キュルルを主体にするお話の都合でアウト判定にしてない? イエイヌさんは他のフレンズより明確にヒトという存在を知ってるからだよ
127 19/03/12(火)23:15:32 No.575778238
それよりフレンズが傷を負う描写に驚いたのだが… 1の時は車にはねられようとも膝蹴り食らおうとも山から落ちようとも痛がるだけで怪我する様子無かったのに
128 19/03/12(火)23:15:36 No.575778261
>アルマーとセンちゃんは何も知らず本当にポンコツだしアライさんみたいにキーアイテム持ってる訳じゃないから出す意味今んとこないんだよね 依頼という体裁があれば手駒にはなるかな
129 19/03/12(火)23:15:39 No.575778278
>家じゃなくて居場所ってのが焦点だろうし定住endもあると思う カラカルがまた拗ねちゃう…
130 19/03/12(火)23:16:04 No.575778391
イエイヌにとっての家とキュルルにとっての家は違う だから別れた みたいなのが今回のテーマだったんだろうか
131 19/03/12(火)23:16:08 No.575778415
>カラカルがまた拗ねちゃう… 困るよ…かわいい…
132 19/03/12(火)23:16:18 No.575778455
>キュルルを主体にするお話の都合でアウト判定にしてない? ならわざわざ話に入れないと思う二期の脚本
133 19/03/12(火)23:16:27 No.575778507
>ヒトと動物というテーマでは一番大きく扱わないといけないポイントだと思うよイエイヌ 昨日今日ヒトと接触したとかじゃなくて人間の歴史とセットのズっ友だからな… ちょっとヤンデレ気味になった
134 19/03/12(火)23:16:40 No.575778552
>それよりフレンズが傷を負う描写に驚いたのだが… >1の時は車にはねられようとも膝蹴り食らおうとも山から落ちようとも痛がるだけで怪我する様子無かったのに 土埃で汚れてる程度の描写にすべきだったよねそれほど痛がってなかったし 沢山のひっかき傷はやりすぎ
135 19/03/12(火)23:16:55 No.575778609
>家じゃなくて居場所ってのが焦点だろうし定住endもあると思う このパークが好き!だからここがぼくの家だ!ENDか
136 19/03/12(火)23:17:08 No.575778662
>カラカルがまた拗ねちゃう… 一緒に住めばいいじゃん!
137 19/03/12(火)23:17:32 No.575778776
>それよりフレンズが傷を負う描写に驚いたのだが… ソース不明だがフレンズはサンドスター由来なセルリアンかフレンズでなければ倒せないと何処かでみた
138 19/03/12(火)23:17:48 No.575778857
キュルルはせめてイエイヌにありがとうを言っても良かったような
139 19/03/12(火)23:17:57 No.575778904
カラカッツも人と一緒に猟が出来る動物だからね
140 19/03/12(火)23:18:00 No.575778913
>>カラカルがまた拗ねちゃう… >一緒に住めばいいじゃん! そんなのもう…結婚じゃんよ
141 19/03/12(火)23:18:06 No.575778942
でもカラカルの目の前で消えていってしまうキュルルのシーンは見てみたい 消える前にカラカルと喧嘩してるとなおヨシ
142 19/03/12(火)23:18:11 No.575778960
>それよりフレンズが傷を負う描写に驚いたのだが… >1の時は車にはねられようとも膝蹴り食らおうとも山から落ちようとも痛がるだけで怪我する様子無かったのに よく見るとわかるが服とかは切れてるが傷ってのは全然ないよ 汚れてはいるけど
143 19/03/12(火)23:18:21 No.575779004
アプリ版ではフレンズ同士の戦闘ってあったっけ
144 19/03/12(火)23:18:26 No.575779029
あまりにもイエイヌが可哀相で泣けてしまった こんなのってないよぉ
145 19/03/12(火)23:18:46 No.575779105
>キュルルはせめてイエイヌにありがとうを言っても良かったような そもそもイエイヌがキュルルに喋らせる間を与えなかったからな
146 19/03/12(火)23:18:46 No.575779106
かばんさんに関してはゲストキャラ的な扱いでもう深く言及する感じじゃないんじゃ無い流れかもな んで海底火山で凄いセルリアン出てきて虎はどうにかなって共戦してくらいふわふわで終わりなんじゃね
147 19/03/12(火)23:18:49 No.575779120
>家じゃなくて居場所ってのが焦点だろうし定住endもあると思う 前回が自分の居場所見付けたマーゲイの話だったのもあるしねえ
148 19/03/12(火)23:19:02 No.575779184
別れの話はやっぱたまらんね
149 19/03/12(火)23:19:05 No.575779201
>アプリ版ではフレンズ同士の戦闘ってあったっけ 四神と試練で
150 19/03/12(火)23:19:05 No.575779203
>>家じゃなくて居場所ってのが焦点だろうし定住endもあると思う >このパークが好き!だからここがぼくの家だ!ENDか 視聴者視点の前提として家はパークにはないし人はパークに今住んでないしね パークの外に行くとか野宿サイッコー!とかにならない限りどこかに住むでしょ基本
151 19/03/12(火)23:19:12 No.575779250
>キュルルはせめてイエイヌにありがとうを言っても良かったような その前に自分のことはいいから逃げてって言ってるじゃん
152 19/03/12(火)23:19:15 No.575779259
>よく見るとわかるが服とかは切れてるが傷ってのは全然ないよ >汚れてはいるけど 服が汚れるけどノーダメージってことか
153 19/03/12(火)23:19:15 No.575779260
カラカルは心配の裏返し以上にちょっと嫉妬してたよね
154 19/03/12(火)23:19:21 No.575779285
そういやサーバルは山から落ちても平気だったな
155 19/03/12(火)23:19:41 No.575779373
>キュルルはせめてイエイヌにありがとうを言っても良かったような まぁアニメは制作の都合な部分が大きかっただろうしコミカライズで補完されると思う
156 19/03/12(火)23:20:00 No.575779464
>アプリ版ではフレンズ同士の戦闘ってあったっけ 強敵クエストっていうモードで戦えたよ一期でフィルター石板になってた四神とか
157 19/03/12(火)23:20:05 No.575779490
>カラカルは心配の裏返し以上にちょっと嫉妬してたよね みててその…興奮しましたよ
158 19/03/12(火)23:20:07 No.575779498
>服が汚れるけどノーダメージってことか ダメージの有無はともかく体に傷入ってないって話ね 流血とかはしてないし
159 19/03/12(火)23:20:12 No.575779533
>そもそもイエイヌがキュルルに喋らせる間を与えなかったからな イエイヌがと言うか脚本上言わせれば良かったって事では
160 19/03/12(火)23:20:14 No.575779545
>カラカルは心配の裏返し以上にちょっと嫉妬してたよね かなり嫉妬してたよ!
161 19/03/12(火)23:20:57 No.575779741
>>そもそもイエイヌがキュルルに喋らせる間を与えなかったからな >イエイヌがと言うか脚本上言わせれば良かったって事では イエイヌにとっては何言われても本懐ではないから自分から切り出したんだろうし どうしようもないんやな
162 19/03/12(火)23:20:57 No.575779742
スレッドを立てた人によって削除されました
163 19/03/12(火)23:21:11 No.575779800
>ダメージの有無はともかく体に傷入ってないって話ね 正直その辺はモデリングの都合も含めて有耶無耶にしてる気がする
164 19/03/12(火)23:21:12 No.575779802
>それよりフレンズが傷を負う描写に驚いたのだが… >1の時は車にはねられようとも膝蹴り食らおうとも山から落ちようとも痛がるだけで怪我する様子無かったのに ケモフレ2と銘打った以上避けては通れないけど突っ込んだら突っ込みきれないからあくまで2は独自の2位に考えないと色々もたないと思う
165 19/03/12(火)23:21:18 No.575779831
スレッドを立てた人によって削除されました
166 19/03/12(火)23:21:24 No.575779855
>イエイヌがと言うか脚本上言わせれば良かったって事では イエイヌがキュルルに喋らせなかったのが大事なシーンだろあそこは 自分が要求したおうちにおかえり以外のことを言われたら折角一人で戻るって決めた決意が揺らいじゃうんだよ
167 19/03/12(火)23:21:37 No.575779913
3Dモデルでダメージ描写ってめちゃくちゃ難しいからな
168 19/03/12(火)23:21:38 No.575779918
ボスの出番なさすぎて… 最初あのボス委ねるの!?って思ったけどボスわざわざ渡すほど役にたってないなってなった
169 19/03/12(火)23:21:46 No.575779965
>イエイヌがと言うか脚本上言わせれば良かったって事では むしろイエイヌが踏ん切り付かないから遮った感じがする 自分の家を探したほうがいいって切り出したときにキュルルの顔が曇ってるし
170 19/03/12(火)23:21:52 No.575779993
>それよりフレンズが傷を負う描写に驚いたのだが… >1の時は車にはねられようとも膝蹴り食らおうとも山から落ちようとも痛がるだけで怪我する様子無かったのに 1はそのへんはギャグアニメだから
171 19/03/12(火)23:22:02 No.575780034
>最初あのボス委ねるの!?って思ったけどボスわざわざ渡すほど役にたってないなってなった 今回カラカルたちが合流できたのボスがいたからだかんな!
172 19/03/12(火)23:22:03 No.575780037
>流血とかはしてないし 結果的に唯一血を流した某フレンズの伝説が継続された
173 19/03/12(火)23:22:04 No.575780043
>イエイヌにとっては何言われても本懐ではないから自分から切り出したんだろうし いや家にお帰りじゃなくてありがとうくらい言わせてたら良かったって話だよ!?
174 19/03/12(火)23:22:20 No.575780128
>まぁアニメは制作の都合な部分が大きかっただろうしコミカライズで補完されると思う ストーリーは出来るだけ深くしようと努力してるの感じる判明描写雑なとこあるし やっぱり作る方の時間足んなかったのかなって思うとこはある ごたごたあったしスケージュール的に大変だったのかな 無理して早く出してクオリティ下がってるなら残念
175 19/03/12(火)23:22:22 No.575780136
>>そもそもイエイヌがキュルルに喋らせる間を与えなかったからな >イエイヌがと言うか脚本上言わせれば良かったって事では キュルルちゃんとイエイヌの表情が全てでしょ あれはあれでいいと思う
176 19/03/12(火)23:22:25 No.575780155
>>カラカルは心配の裏返し以上にちょっと嫉妬してたよね >かなり嫉妬してたよ! もっと見たいです…
177 19/03/12(火)23:22:39 No.575780221
まぁもうそこはいいじゃない そうじゃなかったってだけだ
178 19/03/12(火)23:22:40 No.575780226
>ボスの出番なさすぎて… >最初あのボス委ねるの!?って思ったけどボスわざわざ渡すほど役にたってないなってなった まあ11話12話あたりの布石だろうけど ちょっと渡すの早すぎたかもしれない
179 19/03/12(火)23:22:59 No.575780321
>いや家にお帰りじゃなくてありがとうくらい言わせてたら良かったって話だよ!? おうちにおかえりって言わせたのはイエイヌでなんでそう言わせたのかってのが大事なシーンだよあそこは