19/03/12(火)21:10:37 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/12(火)21:10:37 No.575739485
なんでも質問していいよ
1 19/03/12(火)21:10:47 No.575739533
なに作ればいい?
2 19/03/12(火)21:10:54 No.575739557
サブステートマシンとレイヤーって何が違うの
3 19/03/12(火)21:11:07 No.575739617
どこ住み?
4 19/03/12(火)21:11:29 No.575739747
俺プリキュアになれるかな?
5 19/03/12(火)21:11:33 No.575739766
何カップ?
6 19/03/12(火)21:11:38 No.575739799
新しく作ったのの売り上げが減ってくんだけどどうしたらいい?
7 19/03/12(火)21:12:22 No.575740059
ホ別苺でどう?
8 19/03/12(火)21:12:38 No.575740138
インストールしたのに全然ゲーム出来上がらないけどなんで?
9 19/03/12(火)21:12:47 No.575740181
ラインやってる?
10 19/03/12(火)21:12:52 No.575740202
あるだけCPU食うんですけお
11 19/03/12(火)21:13:06 No.575740277
ゲームが作れる?
12 19/03/12(火)21:14:09 No.575740610
使いもしないのにセールにつられてホイホイアセット買ってる?
13 19/03/12(火)21:14:49 No.575740847
なんでこれで作られたゲームは十中八九操作性クソなの?
14 19/03/12(火)21:18:24 No.575742063
>なんでこれで作られたゲームは十中八九操作性クソなの? これで作られたゲームどれかちゃんとわかってる?
15 19/03/12(火)21:20:58 No.575742909
スプラッシュ出てるし…
16 19/03/12(火)21:25:52 No.575744432
>サブステートマシンとレイヤーって何が違うの サブステートマシンって似たような状態をわかりやすくまとめる以外の使い方あるのかしらよく知らない レイヤーは全身歩くモーションに上半身だけ別のモーション混ぜるとかに使うやつじゃないの
17 19/03/12(火)21:26:15 No.575744556
ロックマンみたいな2Dアクション作りたいけどいいアセットある?
18 19/03/12(火)21:28:39 No.575745265
>ロックマンみたいな2Dアクション作りたいけどいいアセットある? 公式のやつでよくね https://unity3d.com/jp/learn/tutorials/s/2d-game-kit
19 19/03/12(火)21:30:29 No.575745866
これから定時スレ立ててくれない?
20 19/03/12(火)21:31:11 No.575746085
春休み終わったら過疎りそうだ…
21 19/03/12(火)21:32:30 No.575746498
>>なんでこれで作られたゲームは十中八九操作性クソなの? >これで作られたゲームどれかちゃんとわかってる? GameGuruで作られたゲームならちゃんとわかる
22 19/03/12(火)21:34:34 No.575747233
ARkitとVuforiaってどっちがオススメ?
23 19/03/12(火)21:35:33 No.575747564
>なんでこれで作られたゲームは十中八九操作性クソなの? Unityロゴがでるのは金も払えない木っ端開発だから製品の質も当然悪い ロゴがでないのは金払えるくらい真面目に取り組んでるから製品の質がいい
24 19/03/12(火)21:36:03 No.575747738
Unityで作られていると確実にわかるゲーム =スプラッシュスクリーンがオフにできないゲーム =ライセンスをPlusに出来ないゲーム =収益が少ない会社が作ったゲーム だからな
25 19/03/12(火)21:36:10 No.575747775
UnityとUEって同じ物理エンジンじゃなかったっけ
26 19/03/12(火)21:37:01 No.575748074
>あるだけCPU食うんですけお たぶんFPS制限かけてないからだろうな 初期だと制限なしになってるし
27 19/03/12(火)21:37:46 No.575748313
マイページの組織機能の使い方や用途がよくわかんないんだけどドキュメントとかないの
28 19/03/12(火)21:38:30 No.575748523
>マイページの組織機能の使い方や用途がよくわかんないんだけどドキュメントとかないの ぼっちには必要ないやつ
29 19/03/12(火)21:40:01 No.575748924
最初はUnityロゴドーンしてたのにアップデートでなくなってるの見ると儲かったんだなって
30 19/03/12(火)21:40:17 No.575749015
tangoってなんでしんだの?
31 19/03/12(火)21:40:42 No.575749142
>ぼっちには必要ないやつ まあそうなんですけどしごとで必要になりそうで…
32 19/03/12(火)21:41:18 No.575749340
プレハブ内プレハブ使い心地どう?
33 19/03/12(火)21:41:28 No.575749405
>>あるだけCPU食うんですけお >たぶんFPS制限かけてないからだろうな >初期だと制限なしになってるし かけてる... 多分動的に複製したGameObjectの子をやむなくループでGetComponentしてるからだとは思ってる
34 19/03/12(火)21:42:11 No.575749626
パソコンだとキーコンフィグリセっトするのに いちいちレジストリけすしかないの危なくない?
35 19/03/12(火)21:42:16 No.575749656
>tangoってなんでしんだの? googleの気が変わったから
36 19/03/12(火)21:42:29 No.575749719
直接関係ないけどLookingGlassどう思う? 楽しそう?
37 19/03/12(火)21:43:03 No.575749936
>直接関係ないけどLookingGlassどう思う? >楽しそう? このスレ画のスレにきてその話題っていうのが
38 19/03/12(火)21:43:19 No.575750022
パーティクルとスプライトマスクがうまくかからないことがあるんだけど仕組みを詳しく教えて
39 19/03/12(火)21:43:41 No.575750137
>まあそうなんですけどしごとで必要になりそうで… https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/OrgsUnityOrganizations.html
40 19/03/12(火)21:43:43 No.575750147
>ARkitとVuforiaってどっちがオススメ? 利用者増えると俺がありがたいからARkit
41 19/03/12(火)21:45:01 No.575750539
ARkitのARFaceAnchorについて詳しく教えて
42 19/03/12(火)21:47:12 No.575751165
>パーティクルとスプライトマスクがうまくかからないことがあるんだけど仕組みを詳しく教えて SortingGroup使えってさ http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2017/07/21/012736
43 19/03/12(火)21:48:26 No.575751528
Mayaで作ったシーンをこれでリアルタイムプレビューしたいんだけどいい感じのプラグインない? フレームレートはそんな出なくていい
44 19/03/12(火)21:50:19 No.575752045
>Mayaで作ったシーンをこれでリアルタイムプレビューしたいんだけどいい感じのプラグインない? http://tm8r.hateblo.jp/entry/2016/05/24/191911
45 19/03/12(火)21:50:30 No.575752103
>>>あるだけCPU食うんですけお >>たぶんFPS制限かけてないからだろうな >>初期だと制限なしになってるし >かけてる... >多分動的に複製したGameObjectの子をやむなくループでGetComponentしてるからだとは思ってる 複製元オブジェクトにAwake時に必要なコンポーネントを露出するようなスクリプト入れておけば多少いいんじゃないか
46 19/03/12(火)21:50:38 No.575752140
>https://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/OrgsUnityOrganizations.html ありがたいけどライセンスとかシートとかサブスクリプションとかいまいちピンとこないんだよな… サポートにきくやつなんだろうしそうするけどね
47 19/03/12(火)21:50:48 No.575752183
>Mayaで作ったシーンをこれでリアルタイムプレビューしたいんだけどいい感じのプラグインない? >フレームレートはそんな出なくていい https://github.com/unity3d-jp/MeshSync 使ったことないからうまくいくかは知らん
48 19/03/12(火)21:51:28 No.575752387
ループでGetConponentすんのはやめろよな!
49 19/03/12(火)21:56:42 No.575754093
>ありがたいけどライセンスとかシートとかサブスクリプションとかいまいちピンとこないんだよな… 無料プランならUnityPersonalライセンスで月額支払いなしで3人チーム組めるから組織オーナーとあと2人分のシート(座席)があるからメンバーのUnityアカウントをその2シートに割り当てる 10人でやるならサブスクリプションでお金払って10シート契約してメンバー10人登録する
50 19/03/12(火)21:57:28 No.575754349
blender内で3Dモデルにボーンを追加することって出来るの?
51 19/03/12(火)21:58:57 No.575754869
>多分動的に複製したGameObjectの子をやむなくループでGetComponentしてるからだとは思ってる 作成した時にそのオブジェクト達のリストに自分を登録してリスト経由でアクセスしたまえ
52 19/03/12(火)21:59:45 No.575755145
>Mayaで作ったシーンをこれでリアルタイムプレビューしたいんだけどいい感じのプラグインない? Unity2018なら簡単にMayaと連携できちまうんだ!バージョンが古いなら知らん https://cgworld.jp/feature/201805-cgw238t1-unityatdk.html
53 19/03/12(火)22:00:16 No.575755341
VRC用ツールになってる なんでゲームやるためにこのツールを使ってるんだろう俺
54 19/03/12(火)22:02:28 No.575756026
公式チュートリアルみてcapsuleにバードビューカメラアサインしたけど勝手にカメラ無限に回転しつづけてるのなんなの
55 19/03/12(火)22:03:56 No.575756514
>公式チュートリアルみてcapsuleにバードビューカメラアサインしたけど勝手にカメラ無限に回転しつづけてるのなんなの カメラについてるスクリプトが勝手になにかしてるかカプセルがくるくる回ってるのにカメラが追従してるんじゃね