ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/12(火)20:57:17 No.575735177
JIKUいいよね
1 19/03/12(火)21:02:07 No.575736619
タイムレンジャーフンフフーン
2 19/03/12(火)21:03:25 No.575737048
Go over Time and Space.
3 19/03/12(火)21:04:40 No.575737500
フフフフン!フフフフン! フフフフン!フフフフン! アー アー
4 19/03/12(火)21:06:56 No.575738365
(フッフーン)運命なんて (フッフーン)この手で掴む
5 19/03/12(火)21:07:02 No.575738402
絶え間なく永遠を時計が刻むなら
6 19/03/12(火)21:08:26 No.575738838
フーンフフーン…
7 19/03/12(火)21:12:59 No.575740237
ED歌ってるシスターマヨはハレグゥのOPとかサイバーネーションネットワークの人だよ
8 19/03/12(火)21:14:10 No.575740622
書き込みをした人によって削除されました
9 19/03/12(火)21:14:29 No.575740731
beyond all space and timeも好き
10 19/03/12(火)21:14:42 No.575740806
西暦3000年の未来人と一人の男が出会った
11 19/03/12(火)21:15:08 No.575740964
>ED歌ってるシスターマヨはハレグゥのOPとかサイバーネーションネットワークの人だよ それマジレンじゃね?
12 19/03/12(火)21:15:21 No.575741050
新しい時を刻むために
13 19/03/12(火)21:16:57 No.575741579
未来人が過去の人に種付けするのは合法なんですかね
14 19/03/12(火)21:17:04 No.575741634
カラオケだと何故かラストで羽ばたく鳩
15 19/03/12(火)21:17:09 No.575741663
子供が絶対歌えなさそうなプログレ調の曲を戦隊主題歌に持ってきた経緯を知りたい
16 19/03/12(火)21:20:51 No.575742868
止まらない悲しみも時間が癒すなら いつか見た優しさを 忘れない強さだけ
17 19/03/12(火)21:21:12 No.575743004
>未来人が過去の人に種付けするのは合法なんですかね 俺に似てハンサムじゃねぇか…
18 19/03/12(火)21:30:19 No.575745804
EDの方が好きな戦隊
19 19/03/12(火)21:31:12 No.575746092
ED好きな曲だけどスッと人が消えるところは結構怖い
20 19/03/12(火)21:35:01 No.575747376
去年もそうだけど 何食べたのちょっと落ち着いてってくらい発作みたいに尖ったOPにするよね 大好きだけどさ
21 19/03/12(火)21:39:14 No.575748731
歴代戦隊のOP聞いてるとバイオマンはなんで急にこの曲に?ってなる
22 19/03/12(火)21:42:59 No.575749907
久々に聞いたけど ホントかっこいいけどいややっぱなんでこれにしたの過ぎる ウルトラマンで言ったら英雄レベル
23 19/03/12(火)21:43:27 No.575750057
>歴代戦隊のOP聞いてるとバイオマンはバッとバイオだけはないわってなる
24 19/03/12(火)21:45:04 No.575750552
これで反省したのか翌年のは歌詞がわかりやすい でも断じて歌いやすくはない!
25 19/03/12(火)21:45:59 No.575750806
なんだよバイオマンのOPいいだろ!
26 19/03/12(火)21:46:49 No.575751057
バイオマンはOPもEDもいいじゃん…
27 19/03/12(火)21:47:28 No.575751254
私ファイブマンのED好き!
28 19/03/12(火)21:47:34 No.575751293
バイオマンそんなに変か?
29 19/03/12(火)21:48:50 No.575751640
BFJのEDは異質だと思う かっこいいけど
30 19/03/12(火)21:49:34 No.575751837
最近は楽しくダンスみたいなEDが主流だけど 爽やかだったりしっとりしたのもいいよね
31 19/03/12(火)21:49:47 No.575751889
スレ画ほどの違和感はバイオマンは無いな… もしかして原体験してる「」なのか
32 19/03/12(火)21:50:38 No.575752136
なんだこれ?ってなるOPはカクレンジャー
33 19/03/12(火)21:50:57 No.575752233
チェンジマンで急に垢抜けた感ある
34 19/03/12(火)21:51:14 No.575752319
歌えないOPはこれとルパパトの2大巨頭だと思う
35 19/03/12(火)21:51:15 No.575752322
ゴレンジャーのOPから順に聞くとノリの違いにむ?とはなるなバイオマン
36 19/03/12(火)21:52:23 No.575752688
>なんだこれ?ってなるOPはカクレンジャー いい感じのカップルの間すり抜けてブラックホールに消えるカクレンジャー
37 19/03/12(火)21:52:29 No.575752712
最近の戦隊は「」も思うところはあるだろうが とにかく楽曲の出来は粒ぞろいだと思う 俺はさぁ行け!ニンニンジャーが好き
38 19/03/12(火)21:52:55 No.575752837
>BFJのEDは異質だと思う ほれーもほまへもほまへもほれも!
39 19/03/12(火)21:54:03 No.575753204
BFJは没EDの明日の戦士たちが戦隊史に残る名曲だから聞いてほしい
40 19/03/12(火)21:55:02 No.575753534
>BFJのEDは異質だと思う >かっこいいけど 一人異質な二代目コサックは知りたくなかった… 絶対聴く度に吹くあんなの