虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/12(火)20:26:32 納豆を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/12(火)20:26:32 No.575726168

納豆を食いたくてたまらない あんな臭いもの何で食うの

1 19/03/12(火)20:27:04 No.575726341

うまいからだ

2 19/03/12(火)20:28:44 No.575726792

納豆せいで離婚したかもしれない悲しい家庭榛名

3 19/03/12(火)20:29:23 No.575726969

知らない人の気持ちになって考えると臭くて糸引いてるとか食うもんじゃないわ…

4 19/03/12(火)20:29:27 No.575726987

発泡スチロール食えよ!?

5 19/03/12(火)20:29:42 No.575727059

こう拒絶されるとドハマリさせたくなるのもわかる

6 19/03/12(火)20:30:30 No.575727302

>納豆を食いたくてたまらない >あんな臭いもの何で食うの 自分に聞けよ

7 19/03/12(火)20:30:41 No.575727361

時々無性に摂取したくなるやつ

8 19/03/12(火)20:30:48 No.575727380

臭くないよ

9 19/03/12(火)20:31:51 No.575727675

箱もうまいからね

10 19/03/12(火)20:34:03 No.575728313

この言い回し子供のレベルじゃねえよ

11 19/03/12(火)20:35:38 [ストイコビッチ] No.575728763

>こう拒絶されるとドハマリさせたくなるのもわかる わかる

12 19/03/12(火)20:35:49 No.575728827

実際問題美味しいのが不思議ではある

13 19/03/12(火)20:37:00 No.575729140

でもほとんどたれの味な気がする

14 19/03/12(火)20:37:34 No.575729323

日本人に生まれてよかったと思ったことは?と聞かれたら 納豆がおいしく食べられることって答えるかな…

15 19/03/12(火)20:37:50 No.575729398

うまみのタレを入れると美味しいよ

16 19/03/12(火)20:38:19 No.575729536

常温~加熱すると臭い ご飯で食べるなら冷蔵庫から出して冷たい器にあけてかき混ぜて少しずつかけるのがいいと思う

17 19/03/12(火)20:38:48 No.575729691

好き嫌いが半端じゃなく多いけど納豆はすごく好き

18 19/03/12(火)20:39:03 No.575729773

フランス人は割と納豆大好き

19 19/03/12(火)20:39:09 No.575729800

めちゃくちゃかき混ぜればいいんでしょ

20 19/03/12(火)20:39:38 No.575729957

ブルーチーズ食えたら行けるだろ

21 19/03/12(火)20:39:41 No.575729964

言い回しいいな

22 19/03/12(火)20:40:38 No.575730277

納豆で有名なところの人でもそこで作ってるヤギのチーズは喰えない フランスじんはサイコーだよこれ!って喰いに来る

23 19/03/12(火)20:40:46 No.575730314

食べないのはいいけど箱食べた方がマシみたいなこと言われると頭に来る 箱食えよ

24 19/03/12(火)20:41:06 No.575730435

納豆食った茶碗流しに放置してるとめっちゃ臭い 隣の部屋にいても臭いっていうか今臭いまじ臭い

25 19/03/12(火)20:41:09 No.575730455

豆が駄目だからその豆が腐ったものとかマジ無理

26 19/03/12(火)20:41:14 No.575730477

味噌汁に入れるのが美味い くさいけど

27 19/03/12(火)20:41:52 No.575730687

納豆好きだから震災で店になかった時期が辛かった

28 19/03/12(火)20:42:09 No.575730768

>納豆食った茶碗流しに放置してるとめっちゃ臭い >隣の部屋にいても臭いっていうか今臭いまじ臭い 洗えよ

29 19/03/12(火)20:42:13 No.575730785

胃腸の調子が良くなるからなるべく食べたほうがいい安いし

30 19/03/12(火)20:42:31 No.575730866

スパゲッティに混ぜてるの知ったらイタリア人は激おこになるのだろうか

31 19/03/12(火)20:43:04 No.575731042

>スパゲッティに混ぜてるの知ったらイタリア人は激おこになるのだろうか ナポリタンの時点で…

32 19/03/12(火)20:43:18 No.575731099

>味噌汁に入れるのが美味い >くさいけど 旨味すごいけど本当に臭い

33 19/03/12(火)20:43:32 No.575731168

臭くないは嘘だろ!

34 19/03/12(火)20:43:34 No.575731174

がいこくじん的にはニオイよりもネバネバ感がダメらしい ネバネバ軽減納豆とか売ってる

35 19/03/12(火)20:43:47 No.575731250

納豆スパゲッティーはおいしい

36 19/03/12(火)20:44:07 No.575731320

食いすぎると腸内細菌が死滅して病院のお世話になるからほどほどにな!

37 19/03/12(火)20:44:17 No.575731373

しょぼろ納豆美味しいよ

38 19/03/12(火)20:44:24 No.575731407

東南アジアの方に納豆と類似した食べ物が数多く存在するのよね

39 19/03/12(火)20:44:26 No.575731417

時々可愛い外人の女の子に納豆を無理やり食わせる妄想はする

40 19/03/12(火)20:44:34 No.575731444

>納豆食った茶碗流しに放置してるとめっちゃ臭い >隣の部屋にいても臭いっていうか今臭いまじ臭い せめて 水に つけとけ

41 19/03/12(火)20:45:03 No.575731578

というか海外でもこれ以上に臭かったり変な食べ物あるし

42 19/03/12(火)20:45:11 No.575731626

納豆と餡子で豆の概念を破壊する!

43 19/03/12(火)20:45:58 No.575731848

欧米の人って日常でもこういうこと言うんだ…

44 19/03/12(火)20:47:15 No.575732221

でも子供割と納豆好きだよね

45 19/03/12(火)20:48:19 No.575732513

>納豆食った茶碗流しに放置してるとめっちゃ臭い 納豆のヌルヌル成分であるポリグルタミン酸は水溶性だから 流水にあてるだけで落ちていくぞ

46 19/03/12(火)20:48:38 No.575732614

昔の人はなぜ糸引いてる大豆を食べようと思ったんだろうか

47 19/03/12(火)20:48:48 No.575732658

記憶を無くしてもう一度お出しされたらちょっと自信がないな

48 19/03/12(火)20:49:37 No.575732874

不思議な食べ物だと思う 日本以外だとナニコレって扱いだし日本でも好き嫌いの差が激しいのに 好きな人は皆めっちゃうまいと言う

49 19/03/12(火)20:49:38 No.575732877

納豆は平気なのにブルーチーズは食わず嫌いしちゃう…

50 19/03/12(火)20:50:29 No.575733136

エイシンフラッシュ

51 19/03/12(火)20:51:00 No.575733292

>日本以外だとナニコレって扱いだし日本でも好き嫌いの差が激しいのに アジアだと発酵させた大豆って結構一般的よ 各国で使ってる菌がちょっと違うけど

52 19/03/12(火)20:52:05 No.575733613

靴下脱いだ時の足みたいな臭いする

53 19/03/12(火)20:53:05 No.575733909

引き割りにすると臭さ倍増

54 19/03/12(火)20:53:35 No.575734067

俺も納豆ダメだったけど地方のコンビニで食えるものが納豆蕎麦しかなくて食べたら食えるようになった

55 19/03/12(火)20:54:38 No.575734384

納豆はあの臭いとふわっとしたねばりが旨いと思うけど外国でよくわからないネバネバした発酵臭あるもの出されたらなんか嫌われるようなことしたかな…?って泣いちゃうと思う あと個人的には米ありきな気がする

56 19/03/12(火)20:54:47 No.575734430

うまい やすい くさい 栄養豊富 つよい

57 19/03/12(火)20:55:44 No.575734720

毎日たべてる

58 19/03/12(火)20:56:11 No.575734858

醤油ラーメンにぶち込んでもうまい

59 19/03/12(火)20:56:42 No.575734998

ホテルの朝食で毎回納豆は食べる

60 19/03/12(火)20:56:48 No.575735026

>納豆せいで離婚したかもしれない悲しい家庭榛名 二コマ目のショボーン感に笑う

61 19/03/12(火)20:57:08 No.575735137

野菜と組み合わせると臭いは抑えられるネバネバも洗い流せる ここまですると割と普通に食べられる人も多いのでは

62 19/03/12(火)20:58:37 No.575735578

単体やご飯は好きだけど汁物に入れるのは理解できない

63 19/03/12(火)20:59:22 No.575735771

今では製法も安定してそのまま食べるのが殆どだけど 昔はもっと癖強かったんで汁物にする事が多かったのよね

64 19/03/12(火)20:59:59 No.575735963

なずは納豆天とかからならせばいいと思う

65 19/03/12(火)21:00:41 No.575736172

発酵食品って大抵くさい気がする くさいというか癖があるというか

66 19/03/12(火)21:00:44 No.575736195

水で手洗いするだけで綺麗に落ちる食器洗い的にはめっちゃ優秀なおかず >納豆食った茶碗流しに放置してるとめっちゃ臭い 洗えよ!

67 19/03/12(火)21:01:32 No.575736430

水で流したらスグ落ちるんだから 食べ終わったらスグ洗おうな…

68 19/03/12(火)21:01:46 No.575736503

納豆は臭うけどテンペは臭わない 同じ発酵食品なのになぜ

69 19/03/12(火)21:02:10 No.575736633

デムーロは日本に馴染み過ぎてるから家族は慣れてないと辛いな

70 19/03/12(火)21:02:28 No.575736735

まあもう家族はいないんですけどね…

71 19/03/12(火)21:02:49 No.575736860

ふだんそこまで食べないけど ぶっちゃけステーキだのかつ丼より美味しいと思う

72 19/03/12(火)21:03:12 No.575736976

ああこれデムーロか なんでエイシンフラッシュをデカデカと飾ってるのかと

73 19/03/12(火)21:03:28 No.575737070

中国には毛豆腐という豆腐を納豆にしたようなのがあるらしい どんな味がするんだろう

74 19/03/12(火)21:03:33 No.575737093

納豆食ったら酒蔵に入れないって聞いたことがある

75 19/03/12(火)21:03:58 No.575737242

>俺も納豆ダメだったけど地方のコンビニで食えるものが納豆蕎麦しかなくて食べたら食えるようになった どんなコンビニだ…

76 19/03/12(火)21:04:49 No.575737539

>納豆食ったら酒蔵に入れないって聞いたことがある 納豆菌は他の菌とは比べ物にならないほど強いので…

77 19/03/12(火)21:05:52 No.575737974

納豆が食べられるのは大変よいことだが…素晴らしい家族を苦しませるほどのことかな

78 19/03/12(火)21:06:24 No.575738181

俺もこんな洒落の効いた事が言える娘が欲しかった

79 19/03/12(火)21:07:17 No.575738497

>納豆食ったら酒蔵に入れないって聞いたことがある ちゃんと歯磨いたらええよって酒蔵のバイトしてた頃言われた ヨーグルトはNGだった

80 19/03/12(火)21:08:44 No.575738936

食べてみるとマジで可愛いんだこれが

81 19/03/12(火)21:08:55 No.575738993

納豆はいけるけど臭豆腐とかはマジ無理 あれうんこの匂いするじゃん

82 19/03/12(火)21:10:08 No.575739349

臭いに対する耐性は殆ど慣れで決まる だからその地域独自の発酵食品は他所の人には食べづらいのが普通

83 19/03/12(火)21:10:22 No.575739415

納豆食べるたびに1セントもらってたら今頃大金持ちよ

84 19/03/12(火)21:11:04 No.575739606

冷凍したのをレンジで20秒くらいチンすると臭みが少なくて食べやすいね

85 19/03/12(火)21:11:20 No.575739687

デムーロの家族って元からすぐにイタリア帰る予定だったんじゃないかなって思うけど

86 19/03/12(火)21:11:54 No.575739884

まぁルメールは納豆無理なんだけどね

87 19/03/12(火)21:12:22 No.575740062

ひきわりを混ぜずに食べる んまい

88 19/03/12(火)21:13:00 No.575740243

客観的に見たらゲテモノ料理以外の何者でもない

89 19/03/12(火)21:13:31 No.575740411

えっ?まじで納豆が原因で離婚したのかも知れないの? はっきり理由わかってないの?

90 19/03/12(火)21:14:00 No.575740548

自分で食ってる納豆はいいけど他人の食ってる納豆はマジで臭い

91 19/03/12(火)21:14:02 No.575740563

臭い食べ物といえば臭豆腐くさいよね

92 19/03/12(火)21:14:15 No.575740647

チーズの方がよっぽど癖強かったりするし食べなれてるかどうかはデカいね

93 19/03/12(火)21:14:33 No.575740758

>冷凍したのをレンジで20秒くらいチンすると臭みが少なくて食べやすいね 臭くない代わりに味も損なってそう

94 19/03/12(火)21:14:48 No.575740838

なら箱食ってみろや雌ガキ

95 19/03/12(火)21:15:09 No.575740969

納豆マジでうまいよね 豚汁もあれば最高!

96 19/03/12(火)21:15:37 No.575741142

納豆の匂いと粘り消す方法無いかな

97 19/03/12(火)21:16:35 No.575741466

>納豆の匂いと粘り消す方法無いかな そぼろ納豆は多少減る

98 19/03/12(火)21:17:06 No.575741643

>納豆の匂いと粘り消す方法無いかな 煮豆食えばいいんじゃねえかな…

99 19/03/12(火)21:17:35 No.575741798

納豆好きだけどアフリカとかに行って糸引いた慣れない匂いの芋食えって言われたら難易度高いのでわかる

100 19/03/12(火)21:18:03 No.575741961

>納豆の匂いと粘り消す方法無いかな 青じそドレッシングいいよゼロにはならないけど

101 19/03/12(火)21:18:40 No.575742154

食べたことないものを食べるとき見た目や匂いって大事だよね

102 19/03/12(火)21:21:41 No.575743152

生卵入れた納豆ご飯って外人にとって悪魔みたいな食い物ってことじゃん!

103 19/03/12(火)21:22:54 No.575743537

書き込みをした人によって削除されました

104 19/03/12(火)21:23:31 No.575743729

>生卵入れた納豆ご飯って外人にとって悪魔みたいな食い物ってことじゃん! この人の出身地のイタリアじゃ生卵食べるよ

105 19/03/12(火)21:24:12 No.575743920

西日本でも最近まで食わなかったし 海外でも魚とか気軽にタンパク質とれるものがとれなさそうな地域にしかないと聞くし 臭いと食感って結構大事なのかもしれない

↑Top