虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/12(火)19:37:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/12(火)19:37:41 No.575713747

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/12(火)19:38:10 No.575713885

イーウェイ

2 19/03/12(火)19:38:23 No.575713937

七味に勝る点のないゴミ

3 19/03/12(火)19:39:32 No.575714186

イチミじゃねえか!

4 19/03/12(火)19:39:34 No.575714193

俺は一味のほうが…

5 19/03/12(火)19:39:36 No.575714200

普通に唐辛子買うね…

6 19/03/12(火)19:40:04 No.575714286

中部で味噌汁にかけまくるやつ

7 19/03/12(火)19:40:08 No.575714314

ひちみとは使いたい場面が違うんだよ!

8 19/03/12(火)19:40:40 No.575714448

一味と七味って別物では

9 19/03/12(火)19:42:07 No.575714787

お前はゴミなんかじゃないよ

10 19/03/12(火)19:42:31 No.575714892

>七味に勝る点のない五味

11 19/03/12(火)19:42:57 No.575714994

>中部で味噌汁にかけまくるやつ かけるなら七味だけど…

12 19/03/12(火)19:43:00 No.575715002

むしろ七味がいらない

13 19/03/12(火)19:43:14 No.575715057

七味の香りが欲しい時もあれば純粋に辛さだけ欲しい時もある 単に唐辛子だけだから使いやすいのよね

14 19/03/12(火)19:43:46 No.575715172

ケシ嫌いだから一味だわ

15 19/03/12(火)19:44:11 No.575715273

立ち食い蕎麦でよーし今日はかけるぞ!って時にこれだと最高

16 19/03/12(火)19:44:42 No.575715406

俺は七味の硬いやつで歯を欠けさせたことがあるから一味しか信じないよ

17 19/03/12(火)19:44:49 No.575715433

うどんには一味だよ…

18 19/03/12(火)19:45:05 No.575715509

>お前はゴミなんかじゃないよ たまに海岸に流れ着くゴミだよ

19 19/03/12(火)19:46:04 No.575715758

基本一味しか使ってないな

20 19/03/12(火)19:46:08 No.575715779

カレーにはこれ入れまくる

21 19/03/12(火)19:47:00 No.575716002

七実は柑橘っぽいニオイが気になって

22 19/03/12(火)19:47:26 No.575716121

純粋に辛味だけ欲しい時はスレ画 薬味としてかけたいのは七味

23 19/03/12(火)19:48:20 No.575716321

>>七味に勝る点のない五味 吉野家の陳皮多めで七味とは名ばかりの七味をディスっておられる?

24 19/03/12(火)19:48:38 No.575716387

この食べ物に七味は香りがうるせえなって時はこっち使う

25 19/03/12(火)19:49:01 No.575716476

七味は辛味を求めるものじゃないとはいえ時々全然辛くないのもいて驚く

26 19/03/12(火)19:49:27 No.575716576

七味は鳥の餌の木の実が入ってるのが気になる

27 19/03/12(火)19:50:20 57kgzq9. No.575716789

は?(威圧) こっちの方が余計な味の主張しないし純粋に辛味が出せるから使い安いんだよなぁ

28 19/03/12(火)19:50:45 No.575716891

>は?(威圧) >こっちの方が余計な味の主張しないし純粋に辛味が出せるから使い安いんだよなぁ

29 19/03/12(火)19:51:11 No.575717000

書き込みをした人によって削除されました

30 19/03/12(火)19:51:30 No.575717070

>吉野家の陳皮多めで七味とは名ばかりの七味をディスっておられる? 吉野家の七味ふりかけ感覚でかけまくっても香りだけ残して辛くなりすぎないから好きなんだが

31 19/03/12(火)19:52:45 No.575717377

料理しない人とする人で評価別れる奴

32 19/03/12(火)19:53:11 No.575717482

料理には使える

33 19/03/12(火)19:53:28 No.575717550

牛丼屋のは大量にかけるの想定してるのかなんか振るとドバドバ出るよな

34 19/03/12(火)19:53:51 No.575717654

ワンウェイ

35 19/03/12(火)19:54:31 No.575717814

焼き鳥にはこれしかないと思う

36 19/03/12(火)19:54:49 [GOHAN] No.575717895

いいですよね

37 19/03/12(火)19:55:01 No.575717943

ヤク味じゃねーか!

38 19/03/12(火)19:55:09 No.575717978

七味は入ってるモノによって評価が変わりすぎる その点こいつはブレない

39 19/03/12(火)19:55:12 No.575717991

su2940675.jpg

40 19/03/12(火)19:56:24 No.575718302

花椒「七味くんは時々仲間に入れてくれるし…」

41 19/03/12(火)19:56:30 No.575718328

一味は辛味だけみたいに言われるけどさ 唐辛子の香りが好きで一味加えたいときもあるぜ

42 19/03/12(火)19:56:44 No.575718384

鷹の爪切れた時こいつで代用する

43 19/03/12(火)19:57:21 No.575718558

ハウスのには固い実入ってないからそっち買おう

44 19/03/12(火)19:57:29 No.575718595

>吉野家の七味ふりかけ感覚でかけまくっても香りだけ残して辛くなりすぎないから好きなんだが その香りと辛さの特徴からサイドメニューのお新香にも使えるのよね

45 19/03/12(火)19:57:54 No.575718691

七味は雑味が多くていけない

46 19/03/12(火)19:58:16 No.575718780

俺はゴミだよ ペペロンチーノ作るときにスレ画で横着するゴミだ

47 19/03/12(火)19:59:41 No.575719159

辛さがほしいなら一味 様々な香りとかがほしいならラー油

48 19/03/12(火)20:00:38 No.575719433

いつも一味だから意外だった

49 19/03/12(火)20:01:33 No.575719655

関東だしのうどんそばには七味がうれしいな

50 19/03/12(火)20:01:59 No.575719768

ごあじ

51 19/03/12(火)20:02:31 No.575719923

su2940690.jpg

52 19/03/12(火)20:03:12 No.575720104

一味にゴミだから実質六味だよ

53 19/03/12(火)20:03:15 No.575720114

少なくとも焼き鳥にはこっち

54 19/03/12(火)20:04:18 No.575720359

立ち食いそばに置いてあるやつ

55 19/03/12(火)20:04:56 No.575720532

俺はチューブワサビ使いきれないゴミだよ…

56 19/03/12(火)20:05:18 No.575720627

五味八珍

57 19/03/12(火)20:08:41 No.575721456

ペペロンチーノ作るときに割と使ってる

58 19/03/12(火)20:09:36 No.575721707

ボーンディスウェイ

59 19/03/12(火)20:10:04 No.575721824

自炊の際には一味なんか唐辛子あれば解決するからなぁ

60 19/03/12(火)20:10:19 No.575721889

ぶたじるに必須だぞ

61 19/03/12(火)20:10:58 No.575722053

こっちは調理中に使う方じゃないの 七味は食中

62 19/03/12(火)20:10:59 No.575722060

麻がないところは混ざってるから

63 19/03/12(火)20:11:08 No.575722100

ガンダムでいうジム

64 19/03/12(火)20:12:19 No.575722401

とんじるだろ

65 19/03/12(火)20:12:38 No.575722491

両方使うけど七味はものによって味かなり違うしな・・・ 辛味つけるだけならハバネロパウダー使ってる

66 19/03/12(火)20:13:40 No.575722746

七味唐辛子といいつつほぼ山椒の味しかしないやつは許さない

67 19/03/12(火)20:13:40 No.575722749

解像度ひっく

68 19/03/12(火)20:13:57 No.575722818

鷹の爪の代わりにいちあじ使っちゃう

69 19/03/12(火)20:13:58 No.575722829

関係ねえ!カレーにも七味だ!

70 19/03/12(火)20:15:19 No.575723200

柚子の味強すぎる七味はお座り

71 19/03/12(火)20:17:36 No.575723761

味噌カツには一味だな

72 19/03/12(火)20:18:10 No.575723906

七味はメーカーによってかなり個性的なので自分の求めるタイプのを作ってみたくなる

73 19/03/12(火)20:18:42 No.575724064

正直さして意識してなかったのでググってみたけど 今だと七味入りオリーブオイルとかあんのね ペペロンチーノ簡単に作れるらしいので私コレほしい!

74 19/03/12(火)20:18:53 No.575724117

ブレンドで作ってくれるとこもあるよね

75 19/03/12(火)20:20:58 No.575724664

使いやすいよね一味

76 19/03/12(火)20:22:02 No.575724952

いろいろと違うのか

77 19/03/12(火)20:22:14 No.575725006

江戸時代はブレンド名人の七味業者が町で売り歩いてたらしいな

78 19/03/12(火)20:23:31 No.575725346

七味と一味のビンを入れ替えられてもたぶん気付かない俺の舌はゴミだよ

79 19/03/12(火)20:24:20 No.575725576

一味だと辛味が足りないからジョロキアパウダー使うね…

80 19/03/12(火)20:24:25 No.575725598

>ブレンドで作ってくれるとこもあるよね 好きに混ぜて袋で売ってくれるけど量が結構多いから使い切れずに香り飛ばしちゃう…

81 19/03/12(火)20:26:14 No.575726064

唐辛子と麻の種だけ入った二味唐辛子作って欲しい 俺にしか需要ないだろうけど

82 19/03/12(火)20:27:27 No.575726456

>唐辛子と麻の種だけ入った二味唐辛子作って欲しい >俺にしか需要ないだろうけど 一味と麻の実買ってきて自分で混ぜろや!

83 19/03/12(火)20:28:16 No.575726658

これ好きだからいっぱい入れる!はだいたい失敗するので是非やってみて欲しい

84 19/03/12(火)20:28:30 No.575726724

>一味と麻の実買ってきて自分で混ぜろや! やってみたんだけど麻の実の炒り方が難しくて… 絶妙に香ばしさが出なかったんだ

85 19/03/12(火)20:29:06 No.575726895

キミだけの唐辛子を作ろう!

86 19/03/12(火)20:30:07 No.575727184

実際七味は自分の好みでブレンドしてくれるとことかあるよね

87 19/03/12(火)20:30:19 No.575727258

屋台で売ってる七味屋って好みのブレンドしてくれるよね?

88 19/03/12(火)20:31:04 No.575727457

麻の実どうも苦手で振りかけて出てきたら除けちゃうんだけどやっぱあれ好きな人もいるんだなぁ

89 19/03/12(火)20:31:28 No.575727577

でも七味はスレ画のメーカーより八幡屋礒五郎選ぶよね

90 19/03/12(火)20:33:28 No.575728133

松屋の牛丼頼んだら出てくる黒七味店頭販売してくれないかな

91 19/03/12(火)20:33:42 No.575728202

>唐辛子と麻の種だけ入った二味唐辛子作って欲しい >俺にしか需要ないだろうけど 好きに調合してくれるところもあるよ

92 19/03/12(火)20:34:02 No.575728303

やげん堀だろ…

↑Top