虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

えええ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/12(火)18:59:24 No.575705419

えええ…

1 19/03/12(火)19:02:06 No.575706046

こういう流れで目論見完遂出来た人ほとんどいないよね

2 19/03/12(火)19:02:51 No.575706215

まあ島なら…

3 19/03/12(火)19:07:46 No.575707251

島である必要がないのでは?

4 19/03/12(火)19:09:01 No.575707518

俺もこうなった時のために2015年のヴィクトリアマイルの上位三頭は常に記憶するようにしてるよ

5 19/03/12(火)19:10:58 No.575707940

ちょっと面白いのがずるい

6 19/03/12(火)19:10:59 No.575707943

いつも思うんだけど未来しって馬券買った時点でオッズも変わるから その時点で未来変わってるよねと思う

7 19/03/12(火)19:11:09 No.575707987

これ何かのはずみで着順変わる奴だよね…

8 19/03/12(火)19:11:33 No.575708100

というか株買った方が早いのでは 競馬って蓋然性絡みそうだし

9 19/03/12(火)19:11:57 No.575708210

ビットコイン買い漁るわ

10 19/03/12(火)19:12:35 No.575708332

部長にうるさいですって言ったのが原因になるやつだわ

11 19/03/12(火)19:13:32 No.575708546

株だけはやめた方がいい気がする 島の働き次第で企業業績変わりそうだし

12 19/03/12(火)19:13:44 No.575708602

>島である必要がないのでは? 島だからこそ真逆なクズ描写が映えるのでは?

13 19/03/12(火)19:14:32 No.575708753

セックスで解決しない島耕作なんて島耕作じゃないだろ…

14 19/03/12(火)19:16:03 No.575709087

どうせ着順変わって全財産を失ってもまたセックスで解決するよ

15 19/03/12(火)19:16:16 No.575709139

つまりリンボリドルフをファックすればいい

16 19/03/12(火)19:16:45 No.575709244

>セックスで解決しない島耕作なんて島耕作じゃないだろ… 出た…

17 19/03/12(火)19:17:03 No.575709310

su2940614.jpg

18 19/03/12(火)19:17:13 No.575709350

普通この描写はうまくいかない しかし島なら或いは

19 19/03/12(火)19:18:10 No.575709545

スライム要素なくない!?

20 19/03/12(火)19:18:30 No.575709614

>su2940614.jpg ややこしいすぎる…

21 19/03/12(火)19:18:43 No.575709663

なんだかんだでサラッとハードワークしっぱなしだった気がするから転生できたところで昔の企業戦士並の根性がないと出世は無理そう

22 19/03/12(火)19:18:57 No.575709718

>スライム要素なくない!? 無いんだよ 転生したら島耕作だっただからね

23 19/03/12(火)19:19:01 No.575709731

転生前と転生後で描いてる人違っててダメだった

24 19/03/12(火)19:19:36 No.575709845

ロト6なんかの当選番号控えておけば1人が買ったくらいで結果が変わるとは思えないしいけるか…?

25 19/03/12(火)19:19:51 No.575709907

転島か…

26 19/03/12(火)19:20:24 No.575710017

島耕作ならテンプレどおりうまくいかなくても面白そうだ

27 19/03/12(火)19:20:42 No.575710069

こういう視点で平成を見直すのも面白いかもな バブル崩壊からヤフー株とちょっとだけ腰を据えた作品見てみたい

28 19/03/12(火)19:20:58 No.575710145

スライム要素ではなく 転生したら~だった件要素のコラボ すなわちほぼオリジナル!

29 19/03/12(火)19:21:11 No.575710194

>ロト6なんかの当選番号控えておけば1人が買ったくらいで結果が変わるとは思えないしいけるか…? バタフライエフェクトするものだから

30 19/03/12(火)19:21:24 No.575710255

俺童貞だからセックスとか出来ねえんだけど今日は体調悪いことにしてごまかそうとかやっててダメだった

31 19/03/12(火)19:21:29 No.575710270

バタフライエフェクトが起こったら全部終わるから結構リスキーだけどな

32 19/03/12(火)19:21:32 No.575710280

ギャンブルにも影響無しレベルだと間違いなく震災は起きると思うとストレスで死にたくなりそう

33 19/03/12(火)19:22:11 No.575710405

スレ画は島がタイムスリップしてるんじゃなく現代の童貞が島にタイムスリップしてる それと別作品として島がファンタジー世界に転生する話も始まる

34 19/03/12(火)19:22:20 No.575710440

ガンホー株あらかじめ買っとこうぜ

35 19/03/12(火)19:22:44 No.575710533

バタフライエフェクトが無くても過去に遡れたとしてまた同じように未来が展開する…というのは何の根拠もないと思う

36 19/03/12(火)19:22:56 No.575710572

まぁ三冠馬のクラシック時の単勝オッズなんて1000万単位で買っても動かんから大丈夫だ

37 19/03/12(火)19:23:14 No.575710640

転スラでスライムに転生する予定の奴が 何故か島耕作に転生した話だからな

38 19/03/12(火)19:23:22 No.575710661

こういう小物みたいな思考してると「島」であることの加護みたいなの消えそうだな…

39 19/03/12(火)19:23:36 No.575710710

スレ画だけ見れば面白そう

40 19/03/12(火)19:23:40 No.575710720

>ガンホー株あらかじめ買っとこうぜ パズドラが開発されない世界線とかセガがゲームハードの頂点を取った世界線になるかもしれない…

41 19/03/12(火)19:23:40 No.575710722

この手ので一応とはいえ成功したのってBTTF2のビフぐらい?

42 19/03/12(火)19:24:14 No.575710838

え ?

43 19/03/12(火)19:24:19 No.575710856

>なんだかんだでサラッとハードワークしっぱなしだった気がするから転生できたところで昔の企業戦士並の根性がないと出世は無理そう 週休二日制ができたのは90年代だし 島耕作の時代は24時間働けますかの時代

44 19/03/12(火)19:24:47 No.575710942

弘兼ならこういうのと相性良さそうだし面白い企画だと思う

45 19/03/12(火)19:24:49 No.575710949

弘兼はファンタジーじゃなくSFなら 特に超能力系だとたぶん喜んで描くよ

46 19/03/12(火)19:24:52 No.575710960

未来の情報利用したのが1回目ならギリギリ成功しそう 2回目以降は怪しい

47 19/03/12(火)19:25:05 No.575711010

>バタフライエフェクトが無くても過去に遡れたとしてまた同じように未来が展開する…というのは何の根拠もないと思う 現に競馬当たったじゃんというのが主人公的に根拠と言えば根拠 だからその後もそうなるとは限らないじゃん!と言ったって主人公はそう思ってるんだからそれに基づいて行動するのは自然

48 19/03/12(火)19:25:20 No.575711057

っつか弘兼センセもうかなりご高齢だろうにこういうの笑って受け入れる度量すごいな

49 19/03/12(火)19:25:27 No.575711079

株こそやばいんじゃないの? 関わっているのが面倒くさい人間ばかりだから歴史通りの値動きをするかわからんよ

50 19/03/12(火)19:25:37 No.575711110

確実ならジェイコム株だろう

51 19/03/12(火)19:25:40 No.575711119

バタフライ羽ばたきまくっても業界のくくりで大きく変わることはないだろうし 株が安定か?

52 19/03/12(火)19:25:45 No.575711133

元々シマコー以外はかなりぶっ飛んだ作風だから弘兼

53 19/03/12(火)19:26:15 No.575711247

これ話誰が考えてるんだ?

54 19/03/12(火)19:26:21 No.575711269

>この手ので一応とはいえ成功したのってBTTF2のビフぐらい? まんまループって昔の小説が死んだと思ったら過去に戻ってたのでアップル株とか買いまくって億万長者になりまくるやつだよ 問題は何度繰り返しても一回目で死んだ日時の時に心臓発作でまた死んではループすることだったんだけど

55 19/03/12(火)19:26:38 No.575711332

シマコーだってぶっ飛んでるよ…

56 19/03/12(火)19:26:42 No.575711352

たまにこういう妄想するけど遊戯王カードの相場変遷の知識くらいしかないからあんま稼げないなおれ…ってなる

57 19/03/12(火)19:26:45 No.575711366

本当にナノオブマイビジネスする世界線にもなりうるってことだろう?

58 19/03/12(火)19:26:54 No.575711401

>元々シマコー以外はかなりぶっ飛んだ作風だから弘兼 そんな…まるで島耕作がぶっ飛んでないみたいな言い方…

59 19/03/12(火)19:26:58 No.575711416

>バタフライ羽ばたきまくっても業界のくくりで大きく変わることはないだろうし >株が安定か? 金相場はもっと良いぞ

60 19/03/12(火)19:27:04 No.575711446

セントライト記念のルドルフはレコード圧勝だったのでかなり危なかったダービーで負ける展開

61 19/03/12(火)19:27:38 No.575711568

いやこれちょっと見てみたい

62 19/03/12(火)19:27:47 No.575711603

馬券やら株に比べるとブラックロータスあたりはそこまででもないか…

63 19/03/12(火)19:27:52 No.575711621

>っつか弘兼センセもうかなりご高齢だろうにこういうの笑って受け入れる度量すごいな どういう人という想定なんだ…

64 19/03/12(火)19:27:57 No.575711644

>>バタフライ羽ばたきまくっても業界のくくりで大きく変わることはないだろうし >>株が安定か? >金相場はもっと良いぞ いつ上がるかとか知らねえ!

65 19/03/12(火)19:27:57 No.575711645

>問題は何度繰り返しても一回目で死んだ日時の時に心臓発作でまた死んではループすることだったんだけど 死んだと思ったら過去にいた系は仮に天寿を全うできてもまた気が付いたら戻ってるかもしれないって怖さがある

66 19/03/12(火)19:28:06 No.575711675

漫画力高いプロが真面目にこういうのやるとそれだけで面白いからずるい

67 19/03/12(火)19:28:13 No.575711712

>セントライト記念のルドルフはレコード圧勝だったのでかなり危なかったダービーで負ける展開 セントライトはダービーの後だよ!

68 19/03/12(火)19:28:27 No.575711761

>いつも思うんだけど未来しって馬券買った時点でオッズも変わるから >その時点で未来変わってるよねと思う 元のオッズが低いからほとんど影響ないと思う

69 19/03/12(火)19:28:31 No.575711780

単勝なんて億単位でつぎ込んだらオッズ相当安くなるぞ

70 19/03/12(火)19:28:46 No.575711842

エミュかと思ったら本人なの!?すげぇ企画だな

71 19/03/12(火)19:28:52 No.575711859

>っつか弘兼センセもうかなりご高齢だろうにこういうの笑って受け入れる度量すごいな 黄昏流星群とかメチャクチャな話が多いぞ

72 19/03/12(火)19:28:53 No.575711866

>いつ上がるかとか知らねえ! 戦争が起きると上がるから買い漁れ

73 19/03/12(火)19:28:59 No.575711890

>セントライトはダービーの後だよ! 菊花賞だったわ

74 19/03/12(火)19:29:11 No.575711936

あー人生やりきった って大往生したらまたもどるのは確かにきっつ…

75 19/03/12(火)19:29:16 No.575711958

「」 うるさいです

76 19/03/12(火)19:29:24 No.575711988

元からメチャクチャな内容と親和性高い漫画家だよね 島耕作はなんか分からんけど真面目なリーマンの教科書みたいな扱いされてるけど 実際読むと割とメチャクチャ

77 19/03/12(火)19:29:25 No.575711996

えっ

78 19/03/12(火)19:29:44 No.575712061

>っつか弘兼センセもうかなりご高齢だろうにこういうの笑って受け入れる度量すごいな っつか黄昏流星群とかでベタSF下敷きにした捻った話とか話沢山描いてるから 普通の青年が島になっちゃうんですなんてかなり理解が容易いと思うぞ

79 19/03/12(火)19:29:46 No.575712069

黄昏流星群を描いてる人という時点で何でも描くよこの人は

80 19/03/12(火)19:29:46 No.575712070

>弘兼はファンタジーじゃなくSFなら >特に超能力系だとたぶん喜んで描くよ SF好きだし他の漫画だと結構そういうネタあるしな

81 19/03/12(火)19:29:50 No.575712083

漫画に描かれてないことをやったらどうなるんだろうの一言がもうすごいズルい 見たい

82 19/03/12(火)19:30:06 No.575712137

そもそも84年ならバブル直前だから土地買えばバカでも大儲けできるぞ 銀行も簡単に金貸してくれる時代だし

83 19/03/12(火)19:30:07 No.575712142

女とやったら上手くいったのパターン多いのはいえ バリバリ働いてはいたからな島

84 19/03/12(火)19:30:08 No.575712143

黄昏流星群だかでSFやってたし作者ノってそう

85 19/03/12(火)19:30:10 No.575712150

エミュうまいな

86 19/03/12(火)19:30:21 No.575712188

アザゼルさんで出てきた弘兼先生ニート島耕作はさすがに怒られたとか聞いた気がする

87 19/03/12(火)19:30:29 No.575712216

>島耕作はなんか分からんけど真面目なリーマンの教科書みたいな扱いされてるけど 初耳だ 出世ファンタジーでは

88 19/03/12(火)19:30:29 No.575712217

会社員ですらない島耕作描いても面白いもの描けるんだから 最早何描いても面白いだろう

89 19/03/12(火)19:30:44 No.575712257

>エミュうまいな 本人ですよそれ

90 19/03/12(火)19:31:14 No.575712344

夜に闇を探すようなもの…

91 19/03/12(火)19:31:19 No.575712363

>女とやったら上手くいったのパターン多いのはいえ >バリバリ働いてはいたからな島 元から30代で一流企業の課長スタートだし 基礎スペック自体がなろう主からしたらチートのレベル

92 19/03/12(火)19:31:38 No.575712432

というか転生した後は弘兼先生が描くんだな…

93 19/03/12(火)19:31:41 No.575712438

https://omocoro.jp/kiji/2537/ 島耕作パロディが挑むべきハードル

94 19/03/12(火)19:32:00 No.575712512

まず一流の企業に入れてるという時点でファンタジーだからな

95 19/03/12(火)19:32:14 No.575712548

>こういう小物みたいな思考してると「島」であることの加護みたいなの消えそうだな… 言うても原作を知れば知るほど島と同じ行動とれんだろ 俺は課長時代に死ぬ自信あるぞ

96 19/03/12(火)19:32:15 No.575712553

転生前の知識で溢れるほどの金を稼ぎ悠々自適な生活を送るが… ってどっちかというと黄昏流星群のあらすじっぽいな

97 19/03/12(火)19:32:26 No.575712591

su2940637.jpg 難易度高いわこれ

98 19/03/12(火)19:32:33 No.575712622

馬単はやってない筈だが

99 19/03/12(火)19:32:35 No.575712626

転スラの主人公がシリーズ全部読破してるって設定がもうズルい

100 19/03/12(火)19:32:54 No.575712689

>su2940637.jpg >難易度高いわこれ やっぱりハードモードじゃねえか!

101 19/03/12(火)19:33:33 No.575712833

運や女に助けられた所ばかりクローズアップされて 本来は努力と人格の人と言うことを忘れられがち

102 19/03/12(火)19:33:44 No.575712882

そういう夜の作法ってどこで身につけるんですかね… 本当の島さん…

103 19/03/12(火)19:34:02 No.575712950

前には金田一の原作の人と組んで島耕作の事件簿みたいなタイトルで一冊出してたしな

104 19/03/12(火)19:34:07 No.575712970

まさか女性経験がハードルになるとは…

105 19/03/12(火)19:34:12 No.575712996

なろう的だけど うるさい上司に黙れって言うのは島耕作的な面白さもある

106 19/03/12(火)19:34:15 No.575713012

島耕作に転生するのも島耕作が転生するのもやるってのがもうずるい

107 19/03/12(火)19:34:16 No.575713013

仕事めちゃめちゃやって女も口説いてとかなりハードワーク 家庭と趣味の時間はあんまり取ってないし

108 19/03/12(火)19:34:36 No.575713085

元から人が多い団塊世代で早稲田法卒だからな エリートよ

109 19/03/12(火)19:35:08 No.575713179

出来るかァーッ

110 19/03/12(火)19:35:12 No.575713191

>まず一流の企業に入れてるという時点でファンタジーだからな そんな感じでリアルじゃないとかファンタジーとか言ってくと最終的にリアルな話ってなんなんだろうな

111 19/03/12(火)19:35:20 No.575713229

これ転スラの人がこっちに転生した設定なの?

112 19/03/12(火)19:35:45 No.575713329

>本当の島さん… 本当の島さんは学生時代から色々エンジョイしてた人だから…

↑Top