19/03/12(火)17:56:49 攻撃力... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/12(火)17:56:49 No.575693037
攻撃力はゾロアットと同等機動性はまだ一線級 Vガンダムよりスペック上で20年後でもなお通用するって こいつ133年時だととんでもない化け物だよね
1 19/03/12(火)17:59:41 No.575693662
木星の高重力下で使うこと前提の設計が良かったんやな
2 19/03/12(火)18:06:12 No.575694955
F91は流石にロートルか
3 19/03/12(火)18:06:54 No.575695075
>F91は流石にロートルか あれもVの時代の平均値くらいの性能はあると思う VSBRとかも現役だし
4 19/03/12(火)18:07:41 No.575695221
改めて見るとVのスペックが思ったよりショボい ゾロアットとドッコイというか出力じゃ負けてる
5 19/03/12(火)18:08:51 No.575695456
>改めて見るとVのスペックが思ったよりショボい >ゾロアットとドッコイというか出力じゃ負けてる そりゃどこでも量産できる機体だし
6 19/03/12(火)18:09:03 No.575695483
Vはゲリラ向けのキワモノ仕様が売りだからな
7 19/03/12(火)18:10:30 No.575695713
ゾロアットが化物なんだよ あれの開発成功でザンスカが開戦を決意したという代物
8 19/03/12(火)18:10:40 No.575695755
ザンバスターと同等って事はこっちのシールドは通用しない訳だしな リスク覚悟で死角に潜り込むしか勝ち目はない
9 19/03/12(火)18:10:45 No.575695778
V2は強いけどVはそこそこ でも弱くはない
10 19/03/12(火)18:11:54 No.575695998
Vはなんか凄く軽そうな印象がある
11 19/03/12(火)18:12:00 No.575696024
>ザンバスターと同等って事はこっちのシールドは通用しない訳だしな そういやゴーストだと一回もビームシールド使ってない?
12 19/03/12(火)18:12:16 No.575696069
ゾロアット弱いとは思ってなかったけどそんなに強かったのか
13 19/03/12(火)18:12:49 No.575696182
ゾロアット自体の出自考えれば下手すりゃこいつの系譜の可能性あるし
14 19/03/12(火)18:13:12 No.575696253
俺の中でゾロアットが怖いイメージの原因はGジェネだ なんでアイツ毎回あんな強いんだよ
15 19/03/12(火)18:13:15 No.575696257
武装次第でどうとでもなるって事は乱暴な言い方だけどヴィクトリーのライフル持たせるだけでその辺の問題解決しちゃうのか
16 19/03/12(火)18:13:48 No.575696378
むしろゾロアットそんな強かったんだ…
17 19/03/12(火)18:14:02 No.575696437
大体ゾロアットとV1が同じ位の戦力比
18 19/03/12(火)18:14:27 No.575696529
>そういやゴーストだと一回もビームシールド使ってない? ミダスに真っ二つにされた時に苦し紛れで使ってた 気休めにもならなかったけど
19 19/03/12(火)18:14:42 No.575696570
Vは生産性とか操縦性とかそういうとこにステータス振ってるイメージ それでいてそこそこ強い
20 19/03/12(火)18:14:46 No.575696583
Vダッシュでやっとゾロアットに優位に立てるバランス
21 19/03/12(火)18:14:58 No.575696618
VSBRって存在がまだ普通のビームライフルとは独立して存在してるならまだまだF91でも行けると思う
22 19/03/12(火)18:15:35 No.575696727
毎回Gジェネだと強いゾロアットだけど NEOあたりの強さはマジでガンダム級沈めに来てておかしかった
23 19/03/12(火)18:15:43 No.575696751
>VSBRって存在がまだ普通のビームライフルとは独立して存在してるならまだまだF91でも行けると思う V2アサルトの腰のやつがVSBRだったかな
24 19/03/12(火)18:15:54 No.575696791
単純な機体スペックだけならVよりガンイージのが上だしね
25 19/03/12(火)18:16:09 No.575696842
宇宙世紀0136年代最強のMSディキトゥス単独で仕留められるF91も半端ねぇっすよ
26 19/03/12(火)18:16:10 No.575696850
ゾロアットってそんな強かったの ビームストリングスの一発屋かと思ってた
27 19/03/12(火)18:17:18 No.575697071
簡単に言えばまだ連邦軍がGM2とか使ってる時代にジェガン完成したぜ!とかそんくらい差がある だからザンスカールはワンチャン戦争始めた
28 19/03/12(火)18:17:26 No.575697093
攻撃力って使う武器次第じゃないの?
29 19/03/12(火)18:17:33 No.575697114
ゾロアットは総合的に優秀でいろんな機体のベースになってなかったっけ
30 19/03/12(火)18:18:05 No.575697212
よくよく考えると民間工場で生産できるVってめちゃめちゃやばい気がする
31 19/03/12(火)18:18:28 No.575697310
ベスパというかサナリィサイド2だけ突出して技術力が違いすぎる 隣国はヘビーガンだし木星も一機辺りの強さは出せても量産できる国力はないし
32 19/03/12(火)18:18:32 No.575697323
クロスボーンもビクトリーも基本パイロットの腕前だけでなんとかしてる所が良い 機体スペック負けてるとかザラだし
33 19/03/12(火)18:18:37 No.575697335
>よくよく考えると民間工場で生産できるVってめちゃめちゃやばい気がする 生存性と生産性に全振りした機体だからなV
34 19/03/12(火)18:18:54 No.575697383
一応世界観設定的にアナハイムが世界中の中小企業にも技術提供してるから高性能MSでもパーツ単位ならその辺の町工場でも作れるって事になってる だから何とかヴィクトリーは作れた
35 19/03/12(火)18:19:02 No.575697411
>攻撃力って使う武器次第じゃないの? その強力な武器を使うために本体のジェネレーターも強くなければな
36 19/03/12(火)18:19:28 No.575697482
>むしろガンイージそんなに強かったんだ…
37 19/03/12(火)18:20:00 No.575697598
べすばーってカテゴリというか機能みたいなもんで 現役なんて言っても別にF91のと同じ出力のままとは限らないんじゃないの
38 19/03/12(火)18:20:12 No.575697638
ズサ・ビルゴ・ゾロアットあたりはGジェネのせいで怖いイメージが強い
39 19/03/12(火)18:20:21 No.575697667
ガンイージなんて月のアナハイム工場で軍人がテストパイロットして入念にブラッシュアップしてるからな ヴィクトリーは組織の象徴って言い方は良いけど主力機が揃うまでの囮だもん
40 19/03/12(火)18:20:58 No.575697796
>ベスパというかサナリィサイド2だけ突出して技術力が違いすぎる >隣国はヘビーガンだし木星も一機辺りの強さは出せても量産できる国力はないし 開発本部が移転してたとかそんなんじゃない
41 19/03/12(火)18:21:18 No.575697857
V・ガンイージ・ガンブラスターの生産数ってどれくらいだったんかね
42 19/03/12(火)18:21:26 No.575697887
本体性能も高い上に量産機としては珍しく強武器のビリビリワイヤーが標準装備なのも殺意が高い
43 19/03/12(火)18:21:27 No.575697890
ガンイージはゾロアットのパンチでコックピットへしゃげるくらい脆いけど ヴィクトリーはすげー硬いからな装甲
44 19/03/12(火)18:21:42 No.575697939
出力推力良し 標準武装多い 拡張性あり 量産性良し ケチのつけようがないゾロアット
45 19/03/12(火)18:21:49 No.575697957
>ベスパというかサナリィサイド2だけ突出して技術力が違いすぎる >隣国はヘビーガンだし木星も一機辺りの強さは出せても量産できる国力はないし そこは金出すか出さないかの問題じゃないの? サナリィだって企業である以上クライアントから依頼されない限り新規プロジェクトだって動かせないんだし
46 19/03/12(火)18:22:27 No.575698078
>ヴィクトリーはすげー硬いからな装甲 後継機のV2は頭おかしいくらい硬かった
47 19/03/12(火)18:23:18 No.575698253
前にも書いたけどV時代から技術退行が起きてる説を唱えてみる だからマケドニアはヘビーガンの改修だし ザンスカールは思った以上に数は少なくてサーカスみたいな一機辺りの性能重視とか
48 19/03/12(火)18:23:21 No.575698261
Vは途中から沢山出てきた印象もあるなあ 頭のデザイン変えれば主役のMSでも量産機みたいな扱いして大丈夫なんだて驚いたわ
49 19/03/12(火)18:23:45 No.575698353
タイヤ系MSを見る限り革新的すぎる技術者達の島流し場所だったのかもしれないサイド2
50 19/03/12(火)18:24:09 No.575698425
MSのスペックって数値細かく決まってるけど その数値の差でどれだけ強さが違うのかよくわからないよ
51 19/03/12(火)18:24:37 No.575698529
Vはあのクロノクルが女子供でも操縦しやすいだろうなってべた褒めするくらい操作レスポンス良い傑作機 しかも量産出来るし、分離してブーツアタックで艦艇も沈められちまうんだ
52 19/03/12(火)18:25:08 No.575698641
Vといいタイヤといいゾロアットといい何かとんでもない世界だよねVの戦争
53 19/03/12(火)18:25:18 No.575698673
シュラク隊て飛びぬけて強い精鋭部隊だったのかザンスカールの平均値に届くパイロットがあいつらしかいなかったのかどっちなんだろう
54 19/03/12(火)18:25:40 No.575698756
>一応世界観設定的にアナハイムが世界中の中小企業にも技術提供してるから高性能MSでもパーツ単位ならその辺の町工場でも作れるって事になってる V時代は全体的に技術発展しすぎてやべーからな サイコミュ使わなくてもなんか無線兵器使えるV2とかリグ・コンティオいるし
55 19/03/12(火)18:26:11 No.575698864
マジで頭おかしいと思うアインラッド 奪われるのが問題なら一緒にしちまおうぜ!ってなるブルッケングは更におかしい
56 19/03/12(火)18:26:21 No.575698897
Vは手足が即換装可能はなかなかにすごい機能だと思う
57 19/03/12(火)18:26:38 No.575698948
>サイコミュ使わなくてもなんか無線兵器使えるV2とかリグ・コンティオいるし と言うかあの時代サイコミュは基本機能として制御系に取り込まれてるはず ファンネル使うとかオーラで攻撃とかそっち方面じゃないけど
58 19/03/12(火)18:26:54 No.575699013
バイク戦艦の衝撃
59 19/03/12(火)18:27:04 No.575699042
>サイコミュ使わなくてもなんか無線兵器使えるV2とかリグ・コンティオいるし そういやブルッケングのタイヤも訳わからん機動で相手に飛んでたな
60 19/03/12(火)18:27:10 No.575699070
>ゾロアットってそんな強かったの >ビームストリングスの一発屋かと思ってた Vより出力上 そらリガミリティアも鹵獲して使うわな
61 19/03/12(火)18:27:20 No.575699099
>シュラク隊て飛びぬけて強い精鋭部隊だったのかザンスカールの平均値に届くパイロットがあいつらしかいなかったのかどっちなんだろう 一般人集めたて事考えると後者じゃないかなあ ザンスカールのパイロット割と強豪ばっかりだし
62 19/03/12(火)18:28:41 No.575699362
考えてみたら鹵獲したゾロアットずっと使ってたもんな
63 19/03/12(火)18:28:42 No.575699367
シャイターンとかゾロアットとか劇中で大して活躍しないからそんな強く見えない まぁ前者は学徒兵だからしょうがないんだが
64 19/03/12(火)18:29:13 No.575699455
>女子供でも操縦しやすいだろうな 使いやすいの兵器を突き詰めたんじゃなくほんとにそれを目指してたんなら開発者狂ってるよね
65 19/03/12(火)18:29:18 No.575699471
ザンスカールも学徒兵使ってるくらい人材枯渇してるしな なんでウッソにパクられたシャッコー系が操縦性いいと分かると即導入するくらいだし
66 19/03/12(火)18:30:00 No.575699594
サイコミュで超長距離からキャノンぶっ放すザンネックとか見ると サイコミュなしでドゴス・ギア狙撃してた百式ってやべーんだな
67 19/03/12(火)18:30:42 No.575699721
地方の連邦軍はともかく精鋭相手には性能差覆されてるからなぁ
68 19/03/12(火)18:31:06 No.575699807
人材不足っぷりを見るに あの世界何だかんだで一年戦争で人が死にすぎたのずーっと引きずってるんでは
69 19/03/12(火)18:31:11 No.575699817
クロノクルの愛人みたいなポジなのに リグシャッコー、ゲドラフ、ゾリディアとどんどん最新鋭機乗り換えるカテジナさん
70 19/03/12(火)18:31:21 No.575699851
イエロージャケットが地球侵攻の為の最精鋭部隊だったはず
71 19/03/12(火)18:31:30 No.575699880
タイヤとゾロアットは気軽に超技術
72 19/03/12(火)18:31:39 No.575699916
>マジで頭おかしいと思うアインラッド >奪われるのが問題なら一緒にしちまおうぜ!ってなるブルッケングは更におかしい 正面と後方ははビームコーティングのタイヤ側面にはビームシールドは最適解すぎてヤバい
73 19/03/12(火)18:32:04 No.575699998
>クロノクルの愛人みたいなポジなのに >リグシャッコー、ゲドラフ、ゾリディアとどんどん最新鋭機乗り換えるカテジナさん クロノクルの愛人みたいなポジションだからこそじゃない エリートもいいとこだしクロノクル
74 19/03/12(火)18:33:02 No.575700204
ザンスカールはそこそこ軍人いるけどコンティオ乗りこなせるクロノクル級の腕持ってる奴は数人しかいなかった
75 19/03/12(火)18:33:27 No.575700301
なんでカテジナさんあんなに操縦上手いんだろう?
76 19/03/12(火)18:34:38 No.575700549
>サイコミュで超長距離からキャノンぶっ放すザンネックとか見ると >サイコミュなしでドゴス・ギア狙撃してた百式ってやべーんだな あの狙撃中継機とかも置いてない本当にヤバい
77 19/03/12(火)18:34:46 No.575700569
>あの世界何だかんだで一年戦争で人が死にすぎたのずーっと引きずってるんでは 93年でスペースノイド100億人いるぞい 連邦軍経由しないとまともに戦闘スキル錬成できないから辛い クロスボーンは連邦の軍にいかせて技術泥棒したからいいけど
78 19/03/12(火)18:35:17 No.575700679
>ザンスカールはそこそこ軍人いるけどコンティオ乗りこなせるクロノクル級の腕持ってる奴は数人しかいなかった イエロージャケットとカイラスギリー艦隊が途中で壊滅してるからそりゃ… あんまりにも人材居なくて椅子を尻で磨いてたベスパの士官で階級は大尉が艦隊持てるくらいだし
79 19/03/12(火)18:35:30 No.575700726
アインラッド相手にMSですらない高速艇で戦闘挑んだ部隊がですね
80 19/03/12(火)18:36:05 No.575700832
>なんでカテジナさんあんなに操縦上手いんだろう? ニュータイプ能力引き出しすぎて 悪いものに取り憑かれたとしか
81 19/03/12(火)18:37:01 No.575700991
戦闘技術みがくためのイエロージャケット壊滅が致命傷だった
82 19/03/12(火)18:37:32 No.575701090
>なんでカテジナさんあんなに操縦上手いんだろう? 小説だとスーパーサイコ研究所でいじったからか ストレートな名前だよねスーパーサイコ研究所
83 19/03/12(火)18:37:35 No.575701097
ウーイッグ防衛してるグループが未だに有線ミサイル使ってたり1st見てると感慨深い
84 19/03/12(火)18:37:48 No.575701137
最精鋭部隊なら教導隊も兼ねてただろうしなぁ…
85 19/03/12(火)18:38:01 No.575701174
カテジナさんの訓練期間て一ヶ月とかそのくらい?
86 19/03/12(火)18:38:23 No.575701244
Vに出てくるMSほとんどサナリィ製だから頭おかしい性能ばかりなのも仕方ねぇんだ
87 19/03/12(火)18:38:31 No.575701278
カテジナは小説だとクロノクルの不注意で火だるまにされて強化人間になるけど アニメは健常者のままパイロットになるから 戦争でニュータイプに覚醒したんやな
88 19/03/12(火)18:38:35 No.575701298
>>なんでカテジナさんあんなに操縦上手いんだろう? >ニュータイプ能力引き出しすぎて >悪いものに取り憑かれたとしか 才能あるやつってだいたいへんだしまぁうん
89 19/03/12(火)18:39:17 No.575701398
ゾロアットはロストナンバーのF90Nが起源なんじゃないかと思ってる NewtypeとかNuclearとか言われてるけど実はNextで 散々F90でテストした技術がザンスカールにいって高性能量産型MSに
90 19/03/12(火)18:39:27 No.575701425
>最精鋭部隊なら教導隊も兼ねてただろうしなぁ… 実際新型の実験部隊もやってたし まあそんな部隊がウッソ達にポコポコ落とされてりゃそりゃね…
91 19/03/12(火)18:39:28 No.575701428
Vやガンイージもゾロアットを仮想敵にして調整されてるくらいだもんなあ
92 19/03/12(火)18:39:40 No.575701473
カテジナは整備士にエネルギーパックや弾薬使い過ぎと愚痴られてた
93 19/03/12(火)18:40:52 No.575701664
ワッパがベストセラーになってるのいいよね
94 19/03/12(火)18:41:35 No.575701806
>戦争でニュータイプに覚醒したんやな ゲドラフで大気圏突入して死にかけたのが転機っぽい アンダーフックでウッソ達と再開してから明らかにやばい人にクラスチェンジしてた
95 19/03/12(火)18:42:49 No.575702024
なんで負けたのザンスカール…
96 19/03/12(火)18:43:31 No.575702158
普通に戦争してりゃ勝ってたんじゃねえかな
97 19/03/12(火)18:43:39 No.575702182
ザンスカールは内ゲバもあったしマリア殺しちゃったし崩れるべくして崩れたっていうか…
98 19/03/12(火)18:43:49 No.575702206
>なんで負けたのザンスカール… エンジェルハイロゥみたいな物作っちゃったから
99 19/03/12(火)18:43:53 No.575702222
>なんで負けたのザンスカール… アニメ見よう
100 19/03/12(火)18:44:05 No.575702256
>なんで負けたのザンスカール… 単純に人不足かと あとカイラスギリー奪われた結果主力艦隊の半数失ってるから…
101 19/03/12(火)18:44:14 No.575702290
>アンダーフックでウッソ達と再開してから明らかにやばい人にクラスチェンジしてた そんなカテジナさんでもドン引きしてたのがピピニー伝の人質作戦だ
102 19/03/12(火)18:44:23 No.575702322
弱体化してるとは言え連邦がガチで出張ってきたらまた分からんかも
103 19/03/12(火)18:44:27 No.575702336
>なんで負けたのザンスカール… ウッソさんに精鋭部隊潰されて ウッソさんのビックキャノンで艦隊全滅させられたからですかね…
104 19/03/12(火)18:44:42 No.575702384
タシロがいなきゃ勝ってた
105 19/03/12(火)18:44:55 No.575702417
>ウッソがいなきゃ勝ってた
106 19/03/12(火)18:45:16 No.575702492
お決まりの内輪揉めもやったからなあ…
107 19/03/12(火)18:45:22 No.575702523
ビームシールドぶった切れないビームザンバーと接近戦に強く機動力振りの機体で射撃戦は苦行だと思う ブランドマーカーがV世代のVSBR標準装備ビームライフルを防げるかわからんし
108 19/03/12(火)18:45:29 No.575702537
マジでピピニーデンはなんで出世してったのか分からない
109 19/03/12(火)18:46:01 No.575702632
ピピニーデン軽蔑されすぎる…
110 19/03/12(火)18:46:05 No.575702645
ウッソのあのマップ兵器はちょっとヤバイよね 別の人にやってもらおうよ
111 19/03/12(火)18:46:17 No.575702684
>弱体化してるとは言え連邦がガチで出張ってきたらまた分からんかも ムバラク艦隊だけで3艦隊分くらい潰されてるからなあ ガチでやられたらちょっと死ぬ♡
112 19/03/12(火)18:46:24 No.575702713
信念を持った子供など気持ち悪いんだよッ!ってカテジナさんの台詞に今なら共感できる ウッソはもっと子供らしくあるべきだった…両親とリガミリティアのせいで…
113 19/03/12(火)18:46:28 No.575702720
>マジでピピニーデンはなんで出世してったのか分からない 宇宙部隊半壊しちゃったので…
114 19/03/12(火)18:47:25 No.575702910
オデロがいなきゃクロノクルがリーンホースのブリッジ潰して神風アタック阻止して勝ってた タシロをギロチンにかけなきゃ終盤で謀反されずに艦隊維持出来た ウッソがいなきゃカイラスギリーで連邦軍狙撃して勝ってた
115 19/03/12(火)18:48:21 No.575703102
ピピニーデンサーカスは数で囲むって言うシンプルな強さがあった
116 19/03/12(火)18:48:41 No.575703164
ウッソが悪いで済むのがひどい
117 19/03/12(火)18:48:43 No.575703173
タシロといいカガチといいザンスカールは創作上なら絶対勝っちゃいけない国だ
118 19/03/12(火)18:48:54 No.575703215
地球上を点でしか抑えられてなかった時点でどっちみち負けだと思う だからこそ地球浄化作戦なんて無茶やったんだろうけど
119 19/03/12(火)18:49:11 No.575703266
犠牲も多かったがカイラスギリー押えなかったらまず負けてた それでもやばいバイク戦艦…
120 19/03/12(火)18:50:45 No.575703595
エンジェルハイロゥのコアがカガチに従順でNT能力が高い人だったならまだ…
121 19/03/12(火)18:50:47 No.575703598
>ウッソがいなきゃカイラスギリーで連邦軍狙撃して勝ってた あそこでビックキャノン使ってザンスカールの艦隊減らしてなかったらジリ貧で負けてたっぽいなリガ・ミリティア バイク戦艦相手だとジャベリン使って核爆発とかさせたのに戦略上負けてたし
122 19/03/12(火)18:50:52 No.575703614
あり得ない話だけど Vの使い方見てると、ウッソくんにGセルフとか乗せたら絶対ダメだなってなる
123 19/03/12(火)18:52:03 No.575703862
ブリッジ潰されたジャンヌ・ダルクがなんか知らんけど進み続けて 多数の敵艦巻き込んで道連れにしたり Vの終盤オカルト過ぎる
124 19/03/12(火)18:52:43 No.575704020
>ウッソが悪いで済むのがひどい ウッソいなくても連邦がちょーっとやる気になれば瞬殺できる程度の規模でしかないからねザンスカール
125 19/03/12(火)18:53:03 No.575704091
まあエンジェルハイロウがトップのオカルトだし
126 19/03/12(火)18:53:13 No.575704126
ピピニーデンも禄に活躍せずにルペさんの幽霊が道連れにして 傘下の部隊の指揮系統目茶目茶だろうしなあれ
127 19/03/12(火)18:53:24 No.575704171
マスドライバー攻めもチンコ砲も地球クリーン作戦も恫喝の一種でしかないしな 結局ゲリラとの抗争で戦力すり潰してるし内ゲバしてるし どっちみち滅んでそう
128 19/03/12(火)18:54:10 No.575704323
連邦の艦隊が出て来たら性能で勝ろうとも ザンスカも連邦め!ってなってるからね
129 19/03/12(火)18:54:12 No.575704329
>ウッソいなくても連邦がちょーっとやる気になれば瞬殺できる程度の規模でしかないからねザンスカール 実際ムバラク艦隊出てきたらあっという間に主力艦隊負けてるからな…
130 19/03/12(火)18:54:36 No.575704410
>まあエンジェルハイロウがトップのオカルトだし 破滅思想に取りつかれた老人の道連れマシーンだよあれ