虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今勉強... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/12(火)17:41:56 No.575690311

    今勉強中なんだけどインスタンスやコンストラクタ当たりで俺の頭は爆発した

    1 19/03/12(火)17:43:15 No.575690510

    Java やるより C♯ やりなよ

    2 19/03/12(火)17:43:37 No.575690575

    ジェネリクス見たら死ぬのでは…

    3 19/03/12(火)17:44:33 No.575690718

    基本はネコニャー

    4 19/03/12(火)17:45:25 No.575690868

    すべてのメソッドとかメンバーにpublic static って付ければそんなところで悩まなくて済むぜ!

    5 19/03/12(火)17:47:49 No.575691248

    「」にオブジェクト指向は難しい

    6 19/03/12(火)17:49:06 No.575691472

    そりゃwindowsしか視野に入れないならC#がいいだろうけどさ…

    7 19/03/12(火)17:50:27 No.575691712

    そこで爆発すんのか…

    8 19/03/12(火)17:54:26 No.575692482

    >そりゃwindowsしか視野に入れないならC#がいいだろうけどさ… Windows以外でもうごくよ

    9 19/03/12(火)18:16:45 No.575696959

    >すべてのメソッドとかメンバーにpublic static って付ければそんなところで悩まなくて済むぜ! おい こいつからリジェクトしていいのか

    10 19/03/12(火)18:24:20 No.575698466

    一人でプログラム組む分にはメリット分かり難い

    11 19/03/12(火)18:25:23 No.575698696

    でてる

    12 19/03/12(火)18:25:46 No.575698775

    Pythonやろうぜ

    13 19/03/12(火)18:26:45 No.575698975

    動物を継承した猫がにゃーだ わかったか?

    14 19/03/12(火)18:27:56 No.575699222

    コンストラクタなら最初は無視して考えても問題なくない?

    15 19/03/12(火)18:28:33 No.575699329

    抽象的な概念を抽象的なまま扱えるかどうかで適性がわかる 「」は残念ながら

    16 19/03/12(火)18:28:46 No.575699383

    犬クラスに自動車インターフェイスを実装すれば 犬にタイヤがついていることが保証されるわけだ

    17 19/03/12(火)18:28:55 No.575699416

    そういえば昔staticおじさんというのがいて荒れに荒れたなあ 懐かしい

    18 19/03/12(火)18:29:25 No.575699494

    自分自身をnewだ いいね?

    19 19/03/12(火)18:30:10 No.575699631

    マイクラのプラグイン弄っててようやくちょっと分かるようになってきた 分かってないかもしれない

    20 19/03/12(火)18:30:18 No.575699654

    >犬クラスに自動車インターフェイスを実装すれば >犬にタイヤがついていることが保証されるわけだ されなくね?

    21 19/03/12(火)18:30:31 No.575699692

    Scala書こうぜ

    22 19/03/12(火)18:31:46 No.575699940

    そんなことよりHaskellやろうぜ

    23 19/03/12(火)18:31:48 No.575699944

    どんなときもlispだ

    24 19/03/12(火)18:32:33 No.575700095

    「」もじゃばでニコニコ定時退社するじゃば

    25 19/03/12(火)18:33:11 No.575700239

    C++に比べたら大丈夫だ

    26 19/03/12(火)18:33:35 No.575700337

    俺はサーブレットの時点で爆死した

    27 19/03/12(火)18:34:02 No.575700432

    かわいい関数型言語がどんどん出てくる

    28 19/03/12(火)18:34:06 No.575700443

    >どんなときもlispだ 参照透過性いいよね…

    29 19/03/12(火)18:36:56 No.575700983

    最初は意味わからんままコピペしてたらいつか理解できるようになるよ

    30 19/03/12(火)18:37:44 No.575701123

    JavaはQuarkusのおかげでまた需要が出そう 言語設計とか負の遺産を気にするならAltJava使えば良いし

    31 19/03/12(火)18:38:05 No.575701185

    Kotlinでいいんじゃないかな

    32 19/03/12(火)18:40:16 No.575701562

    jsとreactしか使ってないマン!

    33 19/03/12(火)18:40:21 No.575701580

    参照透過性はいいけどよぉ 副作用なしでプログラムできる範囲ってかなり限られるんじゃないか