19/03/12(火)17:04:05 あれは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/12(火)17:04:05 No.575684666
あれはちょうど1年前の夏…めまいのするような糞暑い日だったよ! 俺は部屋にこもってこの台本をひたすら書いていた! そんなある日ネットに転がる妙な…
1 19/03/12(火)17:04:36 No.575684734
(ギュルルルル)
2 19/03/12(火)17:05:21 No.575684855
ちょっと…
3 19/03/12(火)17:05:23 No.575684859
狂人榛名
4 19/03/12(火)17:06:13 No.575684963
上田慎一郎監督!上田慎一郎監督じゃないか!
5 19/03/12(火)17:07:22 No.575685136
こんなところにスレが…ついてるわ…
6 19/03/12(火)17:09:38 No.575685494
そ外はほら!化け物が居るから出ないほうがいいよ!
7 19/03/12(火)17:09:44 No.575685515
意外と若くて驚いた
8 19/03/12(火)17:10:05 No.575685573
許せ…っ!
9 19/03/12(火)17:10:19 No.575685607
釈迦マン弁当
10 19/03/12(火)17:11:38 No.575685807
落ち着いてください!
11 19/03/12(火)17:13:25 No.575686072
最後のシーンのはにかみ顔が好き
12 19/03/12(火)17:14:17 No.575686185
あのアロハ欲しい
13 19/03/12(火)17:14:44 No.575686249
グゴー……
14 19/03/12(火)17:16:01 No.575686427
>上田慎一郎監督!上田慎一郎監督じゃないか! だよね この前なんか偽クドカンみたいな人がインタビュー受けてた
15 19/03/12(火)17:16:18 No.575686476
今年の金ローの視聴率ジブリ越えしたらしいな
16 19/03/12(火)17:17:00 No.575686583
これは君の作品なんだ…からの俺の作品なんだよォ!!!は耐えられない
17 19/03/12(火)17:17:32 No.575686662
偽クドカンがクドカンよりクドカンって言われててダメだった
18 19/03/12(火)17:18:27 No.575686796
わっ・・・・かりましたァ!
19 19/03/12(火)17:19:48 No.575686999
「」さんって趣味ってなんですか?
20 19/03/12(火)17:21:47 No.575687283
アクションのテンションすごい
21 19/03/12(火)17:21:57 No.575687314
よろしくでーす
22 19/03/12(火)17:22:20 MGwdC3vA No.575687368
前半と後半で印象がガラッと変わるのがいい そりゃブチ切れるわ…
23 19/03/12(火)17:22:36 No.575687400
Amazonで買えるのかなと思って見に行ったらトップレビューが何が面白いのか分からなかったっていう低評価で驚いちゃった そういう意見の方が圧倒的に多かったって事なのか? 酔ったとかそういう話なら分かるんだけど、何が面白いのか分からなかったというのはどういう理由なのか分からない…
24 19/03/12(火)17:23:22 No.575687509
別にそれはそれでいいんじゃない
25 19/03/12(火)17:23:24 No.575687515
なんでそんなに他人の感想気にするの?自信ないの?
26 19/03/12(火)17:23:25 No.575687517
最初の40分で見るのやめたんだろ
27 19/03/12(火)17:23:30 No.575687531
>酔ったとかそういう話なら分かるんだけど、何が面白いのか分からなかったというのはどういう理由なのか分からない… そもそもそういうのは面白いさを理解しようとしてこじらせてるから
28 19/03/12(火)17:23:47 MGwdC3vA No.575687572
>Amazonで買えるのかなと思って見に行ったらトップレビューが何が面白いのか分からなかったっていう低評価で驚いちゃった >そういう意見の方が圧倒的に多かったって事なのか? >酔ったとかそういう話なら分かるんだけど、何が面白いのか分からなかったというのはどういう理由なのか分からない… 多分普段から映画観慣れてるかの差だと思う
29 19/03/12(火)17:24:25 No.575687656
自分が楽しめればそれで良いんだよ
30 19/03/12(火)17:24:52 No.575687705
ワンカットでゾンビアクション! 笑ってる場合じゃねえ…
31 19/03/12(火)17:25:10 No.575687755
>ワンカットでゾンビアクション! >笑ってる場合じゃねえ… アツアツやろ?
32 19/03/12(火)17:25:25 No.575687792
メールもしたんですけど
33 19/03/12(火)17:25:35 No.575687818
テレビでもゾンビでるけど怖くないから大丈夫って言ってたけど ゾンビもの苦手な妹は駄目で途中で見るのやめちゃった…
34 19/03/12(火)17:25:51 No.575687857
金ローの時に副音声で監督に困り顔が最高といわれてたけど本当にいい困り顔すると思う
35 19/03/12(火)17:26:16 No.575687914
映画館で見た人最初のクソ映画部分のエンドロールで帰ってしまったりしなかったの?
36 19/03/12(火)17:26:34 No.575687954
PPAPでよくあった現象だろう 不意を打たれたからウケたのに 話題になった後にガチガチに身構えて見て面白いの?って言う
37 19/03/12(火)17:26:35 No.575687960
上田さんの奥さんもガッツリ製作に関わってたのね
38 19/03/12(火)17:26:57 No.575688017
\メルッ!/
39 19/03/12(火)17:26:57 No.575688018
流行りものを素直に受け入れるのが恥ずかしくてとにかく叩いたり既存のものに当てはめようとして~のパクリじゃんとか臭したりする子はいる
40 19/03/12(火)17:27:00 No.575688026
>映画館で見た人最初のクソ映画部分のエンドロールで帰ってしまったりしなかったの? 隣のおばちゃん帰ったよ
41 19/03/12(火)17:27:01 No.575688030
なんとなく前にも見たような顔だけどまるっきりの新人なんだよな…
42 19/03/12(火)17:27:15 No.575688059
>なんでそんなに他人の感想気にするの?自信ないの? いやそういう人もいるだろうし俺は面白かったと思うよ ただ俺も趣味で物作りしてる者の端くれとして、どういう思いでこの作品の面白さが全くわからないと感じたのか気になっただけ トップレビューだったし
43 19/03/12(火)17:27:25 No.575688082
あのゾンビって意志を持ってないからゾンビなんですよね? じゃあ斧持っちゃダメじゃないっすか?
44 19/03/12(火)17:27:28 No.575688091
>映画館で見た人最初のクソ映画部分のエンドロールで帰ってしまったりしなかったの? 俺の観てた回ではなかった ざわ…とはなったけど
45 19/03/12(火)17:27:39 No.575688118
>アツアツやろ? そう…………ですねえ!!!!
46 19/03/12(火)17:27:59 No.575688163
「」の人生嘘ばーっか
47 19/03/12(火)17:28:05 No.575688175
あれ!あれ聞かせてくださいよ キャッチフレーズの
48 19/03/12(火)17:28:07 No.575688182
この監督の印象が強すぎて誰コイツ!?ってなる真・上田慎一郎監督
49 19/03/12(火)17:28:10 No.575688191
>流行りものを素直に受け入れるのが恥ずかしくてとにかく叩いたり既存のものに当てはめようとして~のパクリじゃんとか臭したりする子はいる 中なんとか
50 19/03/12(火)17:28:14 No.575688197
>なんとなく前にも見たような顔だけどまるっきりの新人なんだよな… そういう人ばっかりだった
51 19/03/12(火)17:28:33 No.575688239
出すんじゃない…出るんだよ!!
52 19/03/12(火)17:28:37 No.575688253
っかー!想像してたほどじゃなかったなー!期待のハードル上げすぎちゃったかなー! ってアホなのが湧くほどブレイクしたってバロメーター程度に思っとけばいいよ
53 19/03/12(火)17:28:48 No.575688284
>映画館で見た人最初のクソ映画部分のエンドロールで帰ってしまったりしなかったの? カップルは帰ってた それ見てニヤニヤしてるおっさんも居た
54 19/03/12(火)17:29:08 No.575688344
>「」の人生嘘ばーっか この作品で一番刺さった言葉出すな
55 19/03/12(火)17:29:11 No.575688351
経産婦ヘアメイク役不倫女優 どうです?
56 19/03/12(火)17:29:21 No.575688374
真も結構キャラ濃いぞ
57 19/03/12(火)17:29:24 No.575688384
日本アカデミー賞で舘ひろしと役所広司に挟まれてる姿がなんか面白かった
58 19/03/12(火)17:29:29 No.575688393
>出すんじゃない…出るんだよ!! ハゲの伏線
59 19/03/12(火)17:29:38 No.575688412
あの子いい演技しますね!
60 19/03/12(火)17:30:15 No.575688492
>なんとなく前にも見たような顔だけどまるっきりの新人なんだよな… 上映中にこの人たしか再現ドラマやTVドラマの端役で観た事ある気がする…からのパンフ見て 新人ばかりなの!?って驚き
61 19/03/12(火)17:30:19 No.575688497
>なんとなく前にも見たような顔だけどまるっきりの新人なんだよな… でもポン抜けのインストラクターの人はジャンポケ斉藤だよねっ!!! 違うの!?
62 19/03/12(火)17:30:19 No.575688499
この人見たことあるな…知らない人だった…が多すぎる…
63 19/03/12(火)17:30:27 No.575688521
>あの子いい演技しますね! せやろ?あの子演技にウソがないねん
64 19/03/12(火)17:30:27 MGwdC3vA No.575688522
スレ画の人他にもなんか出たりしないのかな
65 19/03/12(火)17:30:49 No.575688566
>ハゲの伏線 本番中に出ちゃダメだよ!
66 19/03/12(火)17:30:49 No.575688568
>上田さんの奥さんもガッツリ製作に関わってたのね 自宅が監督のガチ自宅なのとか息子がガチ息子なのは知ってたけど 洗濯物がガチ洗濯物だとは思わなかった…
67 19/03/12(火)17:30:53 No.575688580
観に行った時点で「ネタバレすると台無しだから言えない!」みたいな情報は入ってたから途中で立つことは無かった それより前半B級パートの妙なところでウケる人が複数いて自分の感性が不安になった 今思えば2回目の以降のひとだな
68 19/03/12(火)17:30:59 No.575688598
>いやそういう人もいるだろうし俺は面白かったと思うよ >ただ俺も趣味で物作りしてる者の端くれとして、どういう思いでこの作品の面白さが全くわからないと感じたのか気になっただけ >トップレビューだったし ヒューッ!かっこいー!バーカ
69 19/03/12(火)17:31:09 No.575688621
>>ハゲの伏線 >本番中に出ちゃダメだよ! いや…ちょっと…
70 19/03/12(火)17:31:25 No.575688669
>スレ画の人他にもなんか出たりしないのかな この後にスカッとジャパンの再現ビデオに出たよ
71 19/03/12(火)17:31:44 No.575688718
>>出すんじゃない…出るんだよ!! >ハゲの伏線 アル中の伏線でもある
72 19/03/12(火)17:31:45 No.575688725
>>「」の人生嘘ばーっか >この作品で一番刺さった言葉出すな 自分も 私的にはやりたいんですけどー 〇〇的にはNGっていうかー みたいなやんわりとした拒否する事多いから結構キた
73 19/03/12(火)17:32:05 No.575688777
本当に制作費300万…? 結構スタッフいたように見えたけど
74 19/03/12(火)17:32:12 No.575688791
表情演技すごくいいからバイプレイヤーとして今後売れると思う 売れてほしい
75 19/03/12(火)17:32:36 No.575688838
アツアツおばちゃんさんま御殿に出たけど一言も喋ってなかったような
76 19/03/12(火)17:32:53 No.575688882
>本当に制作費300万…? >結構スタッフいたように見えたけど 撮影や編集には結構名前のあるスタッフ関わってるよね
77 19/03/12(火)17:33:02 No.575688903
親父にも打たれた事ないのに!!!
78 19/03/12(火)17:33:04 No.575688913
大丈夫落ち着いてるわ…私は落ち着いてる…
79 19/03/12(火)17:33:08 No.575688922
>本当に制作費300万…? >結構スタッフいたように見えたけど 手弁当だろ 役者さんに至っては参加費払ってるし
80 19/03/12(火)17:33:11 No.575688929
アツアツおばちゃんは存在感がすごい
81 19/03/12(火)17:33:40 No.575688998
ふーん!って物凄い身構えて映画館入ってめっちゃ面白かったわ…って出てきたのが私だ
82 19/03/12(火)17:33:43 No.575689006
(カメラが倒れる音)
83 19/03/12(火)17:33:49 No.575689020
前半の変な間って言われてた所が全く気にならなかったのでそういう意味で不安にはなる
84 19/03/12(火)17:34:08 No.575689066
>ただ俺も趣味で物作りしてる者の端くれとして、どういう思いでこの作品の面白さが全くわからないと感じたのか気になっただけ ああいう人はネット上で自論やレビューを書くことが目的で 作品の楽しかった面白かったみたいな素直な反応はそれほど考えてないよ 多分
85 19/03/12(火)17:34:10 No.575689069
>大丈夫落ち着いてるわ…私は落ち着いてる… ゲイリーオールドマンきたな…
86 19/03/12(火)17:34:22 No.575689093
怪我がないのはいいことよ… よかった…
87 19/03/12(火)17:34:27 No.575689110
役者は14万円払うと役ができる
88 19/03/12(火)17:34:43 No.575689143
(チョークスリーパー)
89 19/03/12(火)17:34:49 No.575689157
アル中役者のアル中具合が割と洒落になってない気がする
90 19/03/12(火)17:35:09 No.575689212
>前半の変な間って言われてた所が全く気にならなかったのでそういう意味で不安にはなる 趣味の話とか無事でよかった!みたいな所はん?ってならない?
91 19/03/12(火)17:35:29 No.575689257
いい?imgは戦場なの ババアの言う事なんか聞いちゃ駄目
92 19/03/12(火)17:35:31 No.575689265
終盤おばちゃんが画面外でぽんぽんやってておー男の俳優頑張ってるじゃん って思ってたのに数人がかりで止めようとしてたなんて…
93 19/03/12(火)17:35:35 MGwdC3vA No.575689283
>前半の変な間って言われてた所が全く気にならなかったのでそういう意味で不安にはなる 主にB級パニックやホラー作品に割とある間だと思う
94 19/03/12(火)17:35:39 No.575689292
腰を気にしてるカメラマン出てきてあっ… って気がついてその通りになって気持ちよかった
95 19/03/12(火)17:35:48 No.575689322
>アル中役者のアル中具合が割と洒落になってない気がする 娘にもねー絶縁されちゃってねー チャンスももらったんだけどねー その日の朝から飲んじゃって台無しだよー あははー
96 19/03/12(火)17:36:28 No.575689414
ダメよ…私が代役なんて…
97 19/03/12(火)17:36:35 No.575689437
自分がやりたくないことを事務所のせいにしないでおこうとか 現場で酒を飲まないようにしようとか そういうキャラ個人の成長がスピンオフで微塵もなかったの好き
98 19/03/12(火)17:36:40 No.575689448
会話の変な間とかは緊張感とか恐怖を表現する演出なのかと思って見てた 撮影トラブルだった…
99 19/03/12(火)17:36:42 No.575689451
アイドルにゲロはマズイよねー
100 19/03/12(火)17:36:43 No.575689453
>いい?imgは戦場なの >ババアの言う事なんか聞いちゃ駄目 帰ります!!1!
101 19/03/12(火)17:36:52 No.575689471
初見時の前半はあー怖いムードだと余計に盛り上げようとどうでもいい会話しようとしたり あんまり交友無い人達とだと話続かなくて変な間があったりするよねーって 違和感持たないでまんまと騙されてた
102 19/03/12(火)17:37:11 No.575689533
アル中の役者さん腕とか筋肉すごくてトレーニング怠らない真面目な役者さんなのが分かって役とのギャップに笑った
103 19/03/12(火)17:37:14 No.575689538
>アイドルにゲロはマズイよねー あー…はいっ!わかりました!!
104 19/03/12(火)17:37:19 No.575689557
日本アカデミー賞は万引き家族の方が評論家受けするのはわかるけど 最優秀主演男優賞と監督賞はこの作品に上げて欲しかった
105 19/03/12(火)17:37:23 No.575689564
>本当に制作費300万…? >結構スタッフいたように見えたけど ワークショップだから体験型講座がこうなったんだよ 役者はお金出して映画出てたんだよ 後でボーナスとして還元されたけど
106 19/03/12(火)17:38:10 No.575689704
>日本アカデミー賞は万引き家族の方が評論家受けするのはわかるけど >最優秀主演男優賞と監督賞はこの作品に上げて欲しかった 万引きを止めるな!
107 19/03/12(火)17:38:14 No.575689716
>腰を気にしてるカメラマン出てきてあっ… >って気がついてその通りになって気持ちよかった 転んだあとカメラワーク変わるのはなるほどねーそうやって終盤の緊迫感出すんだー でもちょっとダサいなーって思いながら見てたから裏方のツッコミで爆笑した
108 19/03/12(火)17:38:40 No.575689785
なにあれ!?
109 19/03/12(火)17:38:46 No.575689803
俺が見に行った時はスタッフロールに原案として舞台名が出てたけど和解したんかな
110 19/03/12(火)17:38:53 No.575689825
結局ゲロかぶってる…
111 19/03/12(火)17:39:10 No.575689867
エンドロールの水を二杯飲むカメラマンさんがなんかだめだった
112 19/03/12(火)17:39:44 No.575689955
ドアを見てるのかと思ってたらドア横のカンペ見てたシーンも2回目見てみると 確かにドアより少し横を見てたり細かいところの仕込みがほんとうまい
113 19/03/12(火)17:40:17 No.575690036
助監督可哀想すぎる 偽ゲロでもおっさん経由なのは変わらず…
114 19/03/12(火)17:40:24 No.575690061
クソ映画レビューで良く見たパターンが続いたのでははーんこれは狙ってやってるからなんかあるな?と思いながら見てた 完璧な解答編をお出しされた
115 19/03/12(火)17:40:39 No.575690100
>エンドロールの水を二杯飲むカメラマンさんがなんかだめだった 劇場で見ててあそこで現場の熱量みたいなものにあてられて泣きそうになりましたよ私は
116 19/03/12(火)17:41:04 No.575690153
>エンドロールの水を二杯飲むカメラマンさんがなんかだめだった カメラの休憩ポイントあそこしかないからね…
117 19/03/12(火)17:41:14 No.575690183
テメエはリハの時からグダグダグダグダ口ごたえばっかりしやがって!!! これは俺の作品だ!!!!
118 19/03/12(火)17:41:14 No.575690184
(これジャクソン5だ…)
119 19/03/12(火)17:41:22 No.575690203
(本当にこけるカメラマン)
120 19/03/12(火)17:41:58 No.575690317
>(本当にこけるカメラマン) (助け起こすゾンビ)
121 19/03/12(火)17:41:59 No.575690321
ひっでえブレブレなラストカットだなぁ!!
122 19/03/12(火)17:42:02 No.575690332
スレ画の監督が温厚というか腰低くてウンザリしつつも 表向きは温厚に対処し続けてるのが逆に生々しかった
123 19/03/12(火)17:42:07 No.575690345
ゲラゲラ笑ったけど正直なところエピローグがほしかった アイドルとかイケメン俳優とかみんなのその後がちょっと見たかったというか
124 19/03/12(火)17:42:32 No.575690395
チャライケメンプロデューサーが最後組体操やってて感動した
125 19/03/12(火)17:42:52 No.575690453
>俺が見に行った時はスタッフロールに原案として舞台名が出てたけど和解したんかな 揉めたのは権利持ってた人と脚本書いた人が違ってたのと 権利者が別の舞台の金持って雲隠れしてたのと 権利者が原案と原作じゃ入ってくる金が違うからゴネたのと それの対応したプロデューサーが強硬な人だったため
126 19/03/12(火)17:42:59 No.575690471
うざロン毛プロデューサーも組体操してて良かった 最後の笑顔いいね…
127 19/03/12(火)17:43:00 No.575690472
家で泣いてる監督でダメだった
128 19/03/12(火)17:43:18 No.575690516
お団子の子組体操ぽんこつでダメだった
129 19/03/12(火)17:43:18 No.575690517
>スレ画の監督が温厚というか腰低くてウンザリしつつも >表向きは温厚に対処し続けてるのが逆に生々しかった 監督ラストの血文字カットしましょ
130 19/03/12(火)17:43:38 No.575690576
>家で泣いてる監督でダメだった 現場辛いの?
131 19/03/12(火)17:43:38 No.575690578
>家で泣いてる監督でダメだった 肩車いいよね…
132 19/03/12(火)17:43:41 No.575690586
ウンコマンおなか壊してるのに組体操してたけどよく画太郎みたいにならなかったな
133 19/03/12(火)17:43:51 No.575690621
>ゲラゲラ笑ったけど正直なところエピローグがほしかった >アイドルとかイケメン俳優とかみんなのその後がちょっと見たかったというか まぁそこは想像の範囲でとどめておくのが逆に良いって事もあるし でもなんかスタッフも役者も良い方向の経験として今後の糧になってて欲しいよね…
134 19/03/12(火)17:44:20 No.575690687
あの写真のシーンだけ後で撮ったらしいな
135 19/03/12(火)17:44:30 No.575690709
>でもなんかスタッフも役者も良い方向の経験として今後の糧になってて欲しいよね… 本人たちからしたらもう二度とやりたくない現場過ぎる…
136 19/03/12(火)17:44:33 No.575690723
いよいよクライマックスへってところで完成度より納品でしょ?って ねっとりした現実突きつけてくるところなんかよく三谷作品研究してんなあって思ったし 三谷作品がずっと成功と失敗の境界うろうろしてるところ大成功させてんなあとも思った
137 19/03/12(火)17:45:07 No.575690810
>ゲラゲラ笑ったけど正直なところエピローグがほしかった >アイドルとかイケメン俳優とかみんなのその後がちょっと見たかったというか でもそこらへんカットして皆笑顔でおしまいだからこその爽やかさって感じじゃねーかな ワンカットオブザゾンビって劇中世界で評価される作品じゃないだろうし…
138 19/03/12(火)17:45:16 No.575690841
>お団子の子組体操ぽんこつでダメだった ズルッ…するたびにイケメンゾンビの動きが止まって時間稼ぎ本当にひどい
139 19/03/12(火)17:45:25 No.575690869
ゲロメガネ アル厨 ウンコハゲの土台
140 19/03/12(火)17:45:28 No.575690874
ウンコマンが本気でめんどくさいやつだったとは
141 19/03/12(火)17:45:29 No.575690877
ラジオの時間味はあった
142 19/03/12(火)17:45:34 No.575690883
エピローグじゃないけどハリウッド大作戦でぜーんぜん成長してねえ!ってなったよ
143 19/03/12(火)17:45:44 No.575690904
やりきった顔のゾンビなんて画は後にも先にもこれでしか見られないと思う
144 19/03/12(火)17:45:58 No.575690935
ゾンビチャンネル一月も保ちそうにないぞアレ!
145 19/03/12(火)17:46:25 No.575690999
ちょっと…
146 19/03/12(火)17:46:31 No.575691017
観客がスタッフの一員みたいになっていく感じがいいんだよな
147 19/03/12(火)17:46:45 No.575691062
イケメンはなんでガチャのラインナップから外れてるの…
148 19/03/12(火)17:46:57 No.575691100
>エピローグじゃないけどハリウッド大作戦でぜーんぜん成長してねえ!ってなったよ でもよぉ人間そんな簡単に変われないぜ?
149 19/03/12(火)17:46:58 No.575691104
あの世界だと好評で続編も頼まれたからな…
150 19/03/12(火)17:47:10 No.575691141
どっかで見たことある有名人っぽい人がいっぱい出てくるけど 監督の顔までそうだった
151 19/03/12(火)17:47:15 No.575691156
>ちょっと… いやいやいやいや!?
152 19/03/12(火)17:47:23 MGwdC3vA No.575691177
>いよいよクライマックスへってところで完成度より納品でしょ?って >ねっとりした現実突きつけてくるところなんかよく三谷作品研究してんなあって思ったし >三谷作品がずっと成功と失敗の境界うろうろしてるところ大成功させてんなあとも思った ラヂオの時間観たけど断然カメ止めの方が完成度高いし面白いと思った
153 19/03/12(火)17:47:42 No.575691222
早い安い 質はそこそこ
154 19/03/12(火)17:48:07 No.575691288
最初の40分だけ面白かったな ネタバレパートが冗長でオチも読めてたし
155 19/03/12(火)17:48:18 No.575691323
あんなグダグダチャンネルあったら見るわ!
156 19/03/12(火)17:48:18 No.575691324
>早い安い >質はそこそこ ええな!それ! 決まりやな
157 19/03/12(火)17:48:20 No.575691330
役者の人達お金払って出たらしいけど ヒットで払い戻しとかして貰えたのかな…
158 19/03/12(火)17:48:21 No.575691333
やらせません やらせないからね やらせないよ!
159 19/03/12(火)17:48:26 No.575691355
三谷作品も初監督のラヂオの時間で編集の仕方わかんないからいきなり頭から撮るなんてセオリー無視したり カットコールの出し方わかんないから一発目からワンカット長回しやっちゃったとか作品外でも似たようなドタバタじゃねぇか!ってのあって面白い
160 19/03/12(火)17:48:34 No.575691377
2回目見るaパートはなんのギャグもないはずなのに笑えてくるからダメ
161 19/03/12(火)17:48:58 No.575691447
2本立てで本編のあとに裏側描くのは三谷オリエント急行でやったよね
162 19/03/12(火)17:49:02 No.575691459
三谷作品はいやなやつが終盤ちょっとだけ酷い目に遭ってはいこれでチャラね! みたいな展開がちょくちょくあるのがね…
163 19/03/12(火)17:49:13 No.575691493
メールしたんですけど
164 19/03/12(火)17:49:17 No.575691509
>Amazonで買えるのかなと思って見に行ったらトップレビューが何が面白いのか分からなかったっていう低評価で驚いちゃった この映画は少なくともPOV映画とゾンビ映画と生放送ドラマをネタにしてるから 実在のそれらを観たことないとあれだ 劇中劇ものはこれが初めてでもいいけど
165 19/03/12(火)17:49:39 No.575691561
>メールしたんですけど すいません
166 19/03/12(火)17:49:41 No.575691568
>メールしたんですけど すみません…
167 19/03/12(火)17:49:45 No.575691578
>役者の人達お金払って出たらしいけど >ヒットで払い戻しとかして貰えたのかな… 「」のソースのない伝聞によると相殺はできたって感じらしい
168 19/03/12(火)17:50:07 No.575691625
>すいません >すみません… メールしたんですけど
169 19/03/12(火)17:50:17 No.575691665
>ワンカットオブザゾンビって劇中世界で評価される作品じゃないだろうし… >いっちゃあれだけど 新規ドマイナーCS局の 開局記念クソドラマだからな…
170 19/03/12(火)17:50:36 No.575691736
>やらせません >やらせないからね >やらせないよ! 腰が爆発して動けなくなるカメラマン
171 19/03/12(火)17:50:40 No.575691748
ブレイク後ちゃんとキャストにギャラ還元されたみたいよ
172 19/03/12(火)17:50:44 No.575691758
>後でボーナスとして還元されたけど どれだけ還元されたの?
173 19/03/12(火)17:50:50 No.575691771
>>メールしたんですけど >すみません… このくだりは普通に見てて笑えない 心が痛い
174 19/03/12(火)17:50:52 No.575691777
>あの世界だと好評で続編も頼まれたからな… マジかよ…
175 19/03/12(火)17:51:06 MGwdC3vA No.575691821
ラヂオは嫌な奴が終盤突如良い奴になって爽やかに終わるのが??だった 戸田恵子とか
176 19/03/12(火)17:51:10 No.575691826
>新規ドマイナーCS局の >開局記念クソドラマだからな… 「」がおもしろ半分で実況スレ立てる奴だ…
177 19/03/12(火)17:51:13 No.575691840
>ヒットで払い戻しとかして貰えたのかな… 報酬は貰えた http://news.livedoor.com/article/detail/15846016/
178 19/03/12(火)17:51:20 No.575691869
いきなり暴走してアドリブ入れまくる夫と 役に入り込みすぎて暴走する妻の 娘
179 19/03/12(火)17:51:30 No.575691900
>どれだけ還元されたの? さあ・・・
180 19/03/12(火)17:51:34 No.575691906
>腰が爆発して動けなくなるカメラマン 微動だにしないのわかるわ俺も爆発したから…
181 19/03/12(火)17:51:44 No.575691946
>早い安い >質はそこそこ 引く手数多な監督すぎる…
182 19/03/12(火)17:51:46 No.575691951
>どれだけ還元されたの? ちょっと…
183 19/03/12(火)17:51:46 No.575691952
あの世界はクソ映画レビューの人みたいなのが大勢いる世界なのかもしれない
184 19/03/12(火)17:51:50 No.575691962
>>>メールしたんですけど >>すみません… >このくだりは普通に見てて笑えない >心が痛い でえじょうぶだ ADの子なんにも反省してない
185 19/03/12(火)17:51:52 No.575691972
>いきなり暴走してアドリブ入れまくる夫と >役に入り込みすぎて暴走する妻の >娘 (子役に本気で泣けと迫る娘)
186 19/03/12(火)17:52:19 No.575692062
>>ワンカットオブザゾンビって劇中世界で評価される作品じゃないだろうし… >>いっちゃあれだけど >新規ドマイナーCS局の >開局記念クソドラマだからな… でも多分カルトな人気は出て「あのヘアバンドのおばちゃん斧で頭かち割られたはずなのに 続編にも出てきてゾンビ相手に無双してるのはなんでだろう」とか 無駄に考察されまくってると思う
187 19/03/12(火)17:52:38 No.575692126
>(子役に本気で泣けと迫る娘) あんなババアの言うこと聞くなと迫る娘
188 19/03/12(火)17:52:52 No.575692175
>いきなり暴走してアドリブ入れまくる夫と いいアドリブ(本音)
189 19/03/12(火)17:52:59 No.575692190
でも知らないおばちゃんがいきなり斧で無双するとか「」見てたら絶対盛り上がるでしょ
190 19/03/12(火)17:53:03 No.575692202
>いきなり暴走してアドリブ入れまくる夫と >役に入り込みすぎて暴走する妻の >娘 面倒臭くないわけがなく…
191 19/03/12(火)17:53:26 No.575692275
①ワンカットオブザデッドの劇中劇 ②ワンカットオブザデッド ③カメラを止めるな ④実際の撮影 入れ子構造すぎる…
192 19/03/12(火)17:53:28 No.575692288
>いいアドリブ(本音) ガチ泣きするヒロイン
193 19/03/12(火)17:53:33 No.575692305
>>あの世界だと好評で続編も頼まれたからな… >マジかよ… 見よう!ハリウッド大作戦!
194 19/03/12(火)17:53:34 No.575692306
>>いきなり暴走してアドリブ入れまくる夫と >いいアドリブ(本音) はいこれ目薬
195 19/03/12(火)17:53:40 No.575692328
>どれだけ還元されたの? 制作に12億ぐらい入ってきて それを参加した役者とスタッフ71人で分割したとかって聞いた
196 19/03/12(火)17:53:40 No.575692329
ウンコマンの中の人の評が 本気で来すぎるし演技がブレブレで本気なのか演技なのか解らない 目がヤバイって言われててダメだった
197 19/03/12(火)17:54:06 No.575692405
あの父親と母親から伸びるスキルツリーの先にあるのがあの娘 って「」のレスが忘れられない
198 19/03/12(火)17:54:25 No.575692476
まあ役者の報酬はデビューで知名度を得たってのが一番大きいから
199 19/03/12(火)17:54:37 No.575692527
前の職でゲリハゲマンみたいなちょっと目が言ってて会話もヤベー感じのヤツなんども見かけたせいで 笑えない過ぎる…
200 19/03/12(火)17:54:39 No.575692530
泣くなよ!!!
201 19/03/12(火)17:54:56 MGwdC3vA No.575692589
軟水ハゲはキンコメ今野みたいな役者になりそう
202 19/03/12(火)17:55:01 No.575692608
>>あの世界だと好評で続編も頼まれたからな… >マジかよ… Abemaでスピンオフというか新作流してたんやな 一般流通しないでネスレの会員限定ではまだみれるはず
203 19/03/12(火)17:55:13 No.575692650
娘の部屋着でむ!む!ってなった コマ送りしたけどしっかり中は見えなかった
204 19/03/12(火)17:55:14 No.575692653
>>どれだけ還元されたの? >制作に12億ぐらい入ってきて >それを参加した役者とスタッフ71人で分割したとかって聞いた 一人1690万辺りか…
205 19/03/12(火)17:55:37 No.575692744
地味に初顔合わせの所も好き いやーな生々しさが出てるよね…
206 19/03/12(火)17:55:50 No.575692789
>一人1690万辺りか… そりゃみんなにっこにこで金ローの生放送に来るわ…
207 19/03/12(火)17:55:55 No.575692800
お前の人生ウソばっかだから! 全部ウソ!
208 19/03/12(火)17:56:00 No.575692820
娘ちゃん改めて見ると滑舌だいぶあやしかったな…
209 19/03/12(火)17:56:05 No.575692840
娘は上手くいけば才気あって大成しそうだけど 同じぐらい独りよがりな駄目な人間にもなりかねない…
210 19/03/12(火)17:56:13 No.575692874
イケメン役の人見てるとなんか最近の仮面ライダーとかに出てきそう…って思っちゃった
211 19/03/12(火)17:56:14 No.575692877
>制作に12億ぐらい入ってきて >それを参加した役者とスタッフ71人で分割したとかって聞いた 単純計算でも一人あたま1700万弱かあ まあ全額山分けではないだろうけど
212 19/03/12(火)17:56:14 No.575692882
>>>どれだけ還元されたの? >>制作に12億ぐらい入ってきて >>それを参加した役者とスタッフ71人で分割したとかって聞いた >一人1690万辺りか… 無名役者ならでかいボーナスだな!
213 19/03/12(火)17:56:17 No.575692891
>Abemaでスピンオフというか新作流してたんやな >一般流通しないでネスレの会員限定ではまだみれるはず あと8日間見れる https://abema.tv/video/episode/221-45_s1_p1
214 19/03/12(火)17:56:40 No.575692979
良かった…この人が上田慎一郎監督だと思ってたの俺だけじゃなかった
215 19/03/12(火)17:56:40 No.575692986
>無名役者ならでかいボーナスだな! あの…来年の税金…
216 19/03/12(火)17:56:41 No.575692989
>いきなり暴走してアドリブ入れまくる夫と >役に入り込みすぎて暴走する妻の >娘 クソコテ純粋培養すぎる…
217 19/03/12(火)17:56:54 No.575693053
>>制作に12億ぐらい入ってきて >>それを参加した役者とスタッフ71人で分割したとかって聞いた >単純計算でも一人あたま1700万弱かあ >まあ全額山分けではないだろうけど 均一じゃないだろうね ちょっと監督とか主演俳優の方が割合でかくなってたりはするだろうけど…
218 19/03/12(火)17:57:07 No.575693114
>>それを参加した役者とスタッフ71人で分割したとかって聞いた >一人1690万辺りか… んなわきゃない ワークショップの学校が運営資金に回すって言ってるしそう分配されない
219 19/03/12(火)17:57:08 No.575693122
>イケメン役の人見てるとなんか最近の仮面ライダーとかに出てきそう…って思っちゃった それでいきましょ? ベルト装着SE 変身…(余裕そうな笑顔で)
220 19/03/12(火)17:57:15 No.575693148
>あと8日間見れる >https://abema.tv/video/episode/221-45_s1_p1 ビデオあったかありがたい…
221 19/03/12(火)17:57:21 No.575693177
イケメンはただ意識高いだけじゃなくプロとして現場を成立させようって真っ当に意識高いのいいよね
222 19/03/12(火)17:57:27 MGwdC3vA No.575693198
あの世界にもコワすぎ!ファンや白石作品ファンみたいな存在が多数いると思われる
223 19/03/12(火)17:57:33 No.575693223
あの廃墟特撮でよく見た! って思ったけど実際どうなんだろう…
224 19/03/12(火)17:57:49 No.575693289
大人気!超面白い!名作つくったエライ!と大騒ぎして大絶賛するほどのアニメじゃなかった、というのはあるよね パシフィックリムとかまどかマギカみたいな
225 19/03/12(火)17:57:52 No.575693298
>良かった…この人が上田慎一郎監督だと思ってたの俺だけじゃなかった 上田監督だよ?
226 19/03/12(火)17:58:00 No.575693332
>あの廃墟特撮でよく見た! >って思ったけど実際どうなんだろう… ギャングラーのボスがいたでしょ
227 19/03/12(火)17:58:20 No.575693390
>あの廃墟特撮でよく見た! >って思ったけど実際どうなんだろう… まさに特撮でよく見るロケ地だよ
228 19/03/12(火)17:58:31 No.575693425
監督が監督役の人の困り顔が好きだからともかく困らせたいって話してて (分かる…)ってなった
229 19/03/12(火)17:58:35 No.575693443
私は落ち着いてるわよ
230 19/03/12(火)17:58:41 No.575693462
>あの廃墟特撮でよく見た! >って思ったけど実際どうなんだろう… タダで借りれたって上のリンクで書いてた
231 19/03/12(火)17:58:44 No.575693471
監督がラストカットなくすって言われた所でプロデューサーに怒鳴った時プロデューサーをたたいてた? あれー?みたいなリアクションされてたけど手を振り払った程度?
232 19/03/12(火)17:58:54 No.575693509
>大人気!超面白い!名作つくったエライ!と大騒ぎして大絶賛するほどのアニメじゃなかった、というのはあるよね アニメじゃねーよ!?
233 19/03/12(火)17:58:54 No.575693513
ポンッ!
234 19/03/12(火)17:58:56 No.575693521
>あの廃墟特撮でよく見た! アマゾンズシーズン2のクラゲアマゾンと戦うところとか
235 19/03/12(火)17:58:58 No.575693530
乃木坂だかなんだかのPVでも使われてた場所らしい
236 19/03/12(火)17:58:58 No.575693533
東京から近い 使用料なし 質はそこそこのロケ地
237 19/03/12(火)17:59:16 No.575693582
上田慎一郎って20年くらい前に少年エースか何かでつまんない漫画描いてた人?
238 19/03/12(火)17:59:16 No.575693584
>監督がラストカットなくすって言われた所でプロデューサーに怒鳴った時プロデューサーをたたいてた? >あれー?みたいなリアクションされてたけど手を振り払った程度? 台本を床に叩きつけたのでは?
239 19/03/12(火)17:59:22 No.575693602
奥さんの屋上に追いかけてく時の飛び蹴りとか凄すぎて笑った
240 19/03/12(火)17:59:40 No.575693655
ハゲは素でアレらしいが…
241 19/03/12(火)17:59:57 No.575693712
Pも監督の気持ちがわかってて現実を言うのいいよね…
242 19/03/12(火)17:59:59 No.575693716
監督奥さんを締め落とすの慣れてるよね
243 19/03/12(火)18:00:13 No.575693771
メールしたんですけど
244 19/03/12(火)18:00:14 No.575693776
地上波で君の名やシンゴジラ見たときも面白くなかったな ハードル上がってるとイカン
245 19/03/12(火)18:00:14 No.575693779
いやー!くせ者ぞろいだねー!!
246 19/03/12(火)18:00:24 No.575693811
見た人みんなに面白いって期待値上げて見たからそんなにだったって言われてたから全く期待せずに見たらめっちゃ面白かった ただ最初のノーカットの映画はしんどくてスマホ弄りながら見てた
247 19/03/12(火)18:00:30 No.575693825
>イケメンはただ意識高いだけじゃなくプロとして現場を成立させようって真っ当に意識高いのいいよね 基本的にわざと駄目になるようにかき回してやろうみたいのはいないしね マイペース過ぎて無自覚に引っ掻き回してる連中だらけだけど…
248 19/03/12(火)18:00:41 No.575693860
Pは胡散臭いけど割りといい人
249 19/03/12(火)18:00:43 No.575693865
>監督がラストカットなくすって言われた所でプロデューサーに怒鳴った時プロデューサーをたたいてた? >あれー?みたいなリアクションされてたけど手を振り払った程度? 台本を地面に叩きつけてた
250 19/03/12(火)18:00:44 No.575693869
外に二回叫んだとこで劇中劇かなって思ったけどもっと早く気づくポイントあるんだろうな
251 19/03/12(火)18:00:45 No.575693875
Pはなんだかんだで番組成功させないといけない立場だし最後には組体操にも参加してるし
252 19/03/12(火)18:00:52 No.575693903
>監督奥さんを締め落とすの慣れてるよね たぶんアシスタント時代に暴走する嫁さん絞め落としたのが馴れ初めだよね
253 19/03/12(火)18:00:56 No.575693921
>地上波で君の名やシンゴジラ見たときも面白くなかったな >ハードル上がってるとイカン こんなジジイの言う事聞かなくていいの!
254 19/03/12(火)18:01:09 No.575693964
助監督の子もいい演技だった
255 19/03/12(火)18:01:13 No.575693985
>地上波で君の名やシンゴジラ見たときも面白くなかったな >ハードル上がってるとイカン 腰が重くてアンテナ低いだけでは
256 19/03/12(火)18:01:14 No.575693988
>地上波で君の名やシンゴジラ見たときも面白くなかったな >ハードル上がってるとイカン たぶん君の心が渇いてる 逆に質問したいが面白いものあるかい?
257 19/03/12(火)18:01:27 No.575694033
ラストシーンでイケメンとプロデューサーが足場やってるのが良いんだ…
258 19/03/12(火)18:01:29 No.575694039
>台本を床に叩きつけたのでは? あー!直後に床に台本落ちてたな! ありがとうスッキリ
259 19/03/12(火)18:01:29 No.575694041
>ハゲは素でアレらしいが… というか全員素のキャラをベースにしてる よろしくでーすちゃんも舞台挨拶見る限りあんな感じだった
260 19/03/12(火)18:02:06 No.575694164
ハードルゴリゴリに上がってるだと今ならスパイダーバースかな 超面白かった!
261 19/03/12(火)18:02:11 No.575694175
ハゲが一番危ないって言われてるので耐えられない
262 19/03/12(火)18:02:18 No.575694198
ハードルっていうか面白い面白い褒められまくってると なんか粗探したくなったり反骨精神が出てきちゃう場合とはあるからな それがあまりに悪化すると逆張りとか荒らしになるけど
263 19/03/12(火)18:02:28 No.575694224
役名と芸名がほぼ一緒なの良いよね…
264 19/03/12(火)18:02:36 No.575694249
ちゃんと見に行った人の言葉だけで勝手に期待して勝手に幻滅する人ほんとどこにでもいるんだな…
265 19/03/12(火)18:02:37 No.575694250
>というか全員素のキャラをベースにしてる >よろしくでーすちゃんも舞台挨拶見る限りあんな感じだった じゃあ不倫した人も…
266 19/03/12(火)18:02:43 No.575694271
エンドロールで気づいたけど役名と役者の名前殆ど同じだったな
267 19/03/12(火)18:02:55 No.575694316
ワンカットオブデッド作中だと生放送で あの出来なら普通に好評でも可笑しくないと思う というか成立するのが奇跡的
268 19/03/12(火)18:03:23 No.575694416
アツアツおばさんが全ての元凶なのにどこか憎めないのすき
269 19/03/12(火)18:03:36 No.575694459
>逆に質問したいが面白いものあるかい? 護身術…かな?
270 19/03/12(火)18:03:38 No.575694469
ヒロインの子の終盤辺りのやけくそっぷりな演技が面白い
271 19/03/12(火)18:03:58 No.575694547
俺は世間が面白いって言ってるもの面白く感じれる感性でよかったよ
272 19/03/12(火)18:03:59 No.575694550
娘のウザさも監督と嫁さん役の対談読むかぎりほぼ素っぽいしな…
273 19/03/12(火)18:04:01 No.575694555
>あの出来なら普通に好評でも可笑しくないと思う >というか成立するのが奇跡的 内容はともかくワンカットの方で絶賛されそう
274 19/03/12(火)18:04:01 No.575694557
アツアツおばさんマジでどこかで見たことある役者面すぎて…
275 19/03/12(火)18:04:24 No.575694626
>あの廃墟特撮でよく見た! 芦山浄水場 http://www.mito-film.jp/?p=1756 ライダーや戦隊にちょくちょく使われる http://www.mito-film.jp/?page_id=70
276 19/03/12(火)18:04:30 No.575694646
斧を拾うシーンがアドリブでめっちゃ棒読みなのすき
277 19/03/12(火)18:04:33 No.575694658
>アツアツおばさんが全ての元凶なのにどこか憎めないのすき たまにカタログに貼られるたびに邪悪な犯罪者か何かと思ってた 金ローでこの顔が出てきて何勘違いしてたんだ俺ってなったついでに笑った
278 19/03/12(火)18:04:35 No.575694668
>ワンカットオブデッド作中だと生放送で >あの出来なら普通に好評でも可笑しくないと思う >というか成立するのが奇跡的 マニアの間で知らない者はいない程度の作品に落ち着きそう
279 19/03/12(火)18:04:37 No.575694672
>アツアツおばさんが全ての元凶なのにどこか憎めないのすき 明るくてニコニコしてるし基本的に褒めるしな
280 19/03/12(火)18:04:41 No.575694681
主要メンバー二人いない一人酩酊一人うんこカメラマンぎっくり腰という条件下で成立だもんねすごい
281 19/03/12(火)18:05:07 No.575694748
劇中劇だろうとは思ったけどあまりのクソ映画っぷりにこれどうやって着地すんだろう…って初見の時なった
282 19/03/12(火)18:05:22 No.575694793
監督がこだわりまくる五芒星の伏線マジでどうでもいいのが笑っていいのかどうなのか困る 笑ったけど
283 19/03/12(火)18:05:31 No.575694816
>逆に質問したいが面白いものあるかい? だいぶ前の作品だけど告白は面白かったよ
284 19/03/12(火)18:05:35 No.575694826
斧をブンッ!てするシーンがダンゴムシついてたから振り払ったって裏話でダメだった
285 19/03/12(火)18:05:42 No.575694847
アツアツおばさん芸歴長そうだけど ほぼこれがデビュー作とか…
286 19/03/12(火)18:05:45 No.575694859
ハリウッドのまだ見てなかった…一週間は見れるんだっけ
287 19/03/12(火)18:05:46 No.575694863
戦場なんで。
288 19/03/12(火)18:06:04 No.575694928
>戦場なんで。 は?
289 19/03/12(火)18:06:05 No.575694931
>ハリウッドのまだ見てなかった…一週間は見れるんだっけ >No.575692891
290 19/03/12(火)18:06:15 No.575694962
アツアツおばさんは失敗してもまあエエやろ!で流しそうな器の大きさを感じる
291 19/03/12(火)18:06:24 No.575694987
>監督がこだわりまくる五芒星の伏線マジでどうでもいいのが笑っていいのかどうなのか困る >笑ったけど いやどうでもいいでしょ よくない!!!! の天丼で耐えられなかった
292 19/03/12(火)18:06:33 No.575695015
アツアツおばちゃんはイケメンが「人種問題が…」って言った時に「あるかもしれんね!」でサラッと流して波風たてずに進めてたのは大物感あった 何も考えてないだけか
293 19/03/12(火)18:06:34 No.575695017
多分劇中世界では役者のヒやらインタビュー記事のおかげで人気でたとかそういうのだ
294 19/03/12(火)18:06:36 No.575695025
話題作とだけ聞いてテレビで観た人だと ロメロのドーンオブザデッドのタイトルすら聞いたことないどころか ゾンビものというジャンルすら初めて聞いた可能性が
295 19/03/12(火)18:06:36 No.575695026
サイテーだな旧日本軍
296 19/03/12(火)18:06:38 No.575695035
>監督がこだわりまくる五芒星の伏線マジでどうでもいいのが笑っていいのかどうなのか困る >笑ったけど 別に軍が開発してた薬品とかウイルスとかじゃなくて呪いとか…
297 19/03/12(火)18:06:46 No.575695058
アツアツおばちゃんは間寛平の劇団に所属してたと以前ここで聞いたが 実は間寛平だったのでは?
298 19/03/12(火)18:07:14 No.575695133
旧日本軍便利に使われすぎ
299 19/03/12(火)18:07:33 No.575695200
あんなババアの言うこと聞く必要ないっすよ!
300 19/03/12(火)18:07:38 No.575695210
>>ハリウッドのまだ見てなかった…一週間は見れるんだっけ >>No.575692891 「あれ以来声が出なくなってしまった千夏は 名前を”ホリー”と変えて生活していた」 でもうダメだった
301 19/03/12(火)18:07:39 No.575695214
面白い面白くないは人それぞれだからいいとして 面白くなかったのであればハードルが云々置いといて理由は聞きたいなって思う
302 19/03/12(火)18:07:44 No.575695234
>話題作とだけ聞いてテレビで観た人だと >ロメロのドーンオブザデッドのタイトルすら聞いたことないどころか >ゾンビものというジャンルすら初めて聞いた可能性が 最近のゾンビは色んなものがいますから!
303 19/03/12(火)18:08:02 No.575695292
>監督がこだわりまくる五芒星の伏線マジでどうでもいいのが笑っていいのかどうなのか困る >笑ったけど 出来たもんも拘りも大したことなくてもその裏はこんなに面白いってのがキモだろうから笑っていいんじゃね
304 19/03/12(火)18:08:08 No.575695316
無茶な設定は大体アツアツおばさんのせい
305 19/03/12(火)18:08:14 No.575695343
>あんなババアの言うこと聞く必要ないっすよ! 今ババアつったな?
306 19/03/12(火)18:08:34 No.575695400
多分端折られた携帯不通からの説明パートでちゃんとした説明あったんだろうな…
307 19/03/12(火)18:08:34 No.575695401
ゾンビが斧使いますかね?って引っかかりも結果的に解消される鮮やかさに唸った
308 19/03/12(火)18:08:35 No.575695405
ああどっかで見たと思ったらゴーストのVシネでアラン様とマコト兄ちゃんがやりあってたとこか
309 19/03/12(火)18:08:38 No.575695415
はーい撮るよーいいねー!もっと屈んで!いいねー!!
310 19/03/12(火)18:08:45 No.575695434
アツアツおばさんは金を出すだけでもう上等だから
311 19/03/12(火)18:08:48 No.575695446
いいよね、人権問題のことを考えたゾンビ映画
312 19/03/12(火)18:08:59 No.575695470
スピンオフはある一点だけツッコミいれたくなるからよ… それ以外はほぼ良いスピンオフだった
313 19/03/12(火)18:09:16 No.575695516
>面白くなかったのであればハードルが云々置いといて理由は聞きたいなって思う 面白くないって単に間が合わないとかそういうのでも面白くなく感じるもんだからなぁ 君は要素で面白いとか決めてるの 俺は面白いと思ったけどこの作品ギミックそのものはそこまで凄くもないし
314 19/03/12(火)18:09:17 No.575695520
>いいよね、人権問題のことを考えたゾンビ映画 あのどこに人種問題があるんですか?
315 19/03/12(火)18:09:29 No.575695555
五芒星は意味は薄くてもオチっぽくなるのはわかる
316 19/03/12(火)18:09:42 No.575695600
>あのどこに人種問題があるんですか? 黙って
317 19/03/12(火)18:09:47 No.575695610
ルパパトのノエルの処刑場だった?
318 19/03/12(火)18:10:14 No.575695663
監督があのカット撮影したかったのは凄くわかるよ…
319 19/03/12(火)18:10:30 No.575695714
あっ❤ちょっと腕震える❤
320 19/03/12(火)18:10:35 No.575695730
話が入ってこなくなるほど強くもなければ忘れてしまったり見落とされるほど弱くもない伏線強度は 充分ギミックとして秀逸だとおもうけどな…
321 19/03/12(火)18:10:35 No.575695736
映画でみたのとテレビでみたのと テレビだとすげーちゃちくみえた 映画かんはすごくよかったのに
322 19/03/12(火)18:10:38 No.575695745
この作品が面白いのは監督のセンスによるところが大きいと思うわ
323 19/03/12(火)18:10:39 No.575695752
イケメンが娘の見てるテレビインタビューの時点で面倒臭そうな雰囲気出してるの好き
324 19/03/12(火)18:10:48 No.575695787
>面白くないって単に間が合わないとかそういうのでも面白くなく感じるもんだからなぁ >君は要素で面白いとか決めてるの >俺は面白いと思ったけどこの作品ギミックそのものはそこまで凄くもないし 合わなかっただけでもいいよ ハードルがとか前評判だけ聞いて面白いと思ってたのにそうでもなかったとかだともっと理由聞かせて!とは思う
325 19/03/12(火)18:10:52 No.575695801
ダビデの星じゃなくてよかった…
326 19/03/12(火)18:10:52 No.575695803
あの隠れた時のゾンビの足は何だったんだ… カンペでした
327 19/03/12(火)18:11:27 No.575695908
この間のテレビ放送後の生放送で 監督からスレ画監督がアイウエオ作文を振られて 何も言えなくて ああ、…あああって挙動不振になってたのが面白かった
328 19/03/12(火)18:11:31 No.575695920
>イケメンが娘の見てるテレビインタビューの時点で面倒臭そうな雰囲気出してるの好き 血がドバーッと出てきたりするようなですね
329 19/03/12(火)18:11:46 No.575695980
>ああ、…あああって挙動不振になってたのが面白かった 元お笑い芸人らしいな
330 19/03/12(火)18:11:54 No.575695997
スレ画の人がいい味出してたからスピンオフはちょっと物足りなかった 面白かったけどね
331 19/03/12(火)18:11:54 No.575696000
>君は要素で面白いとか決めてるの そりゃそこも判断材料になるだろう ただ面白いとか面白いと思わなかったから理由考える人かそうじゃないかってのはあるんでない
332 19/03/12(火)18:11:56 No.575696010
あー告白のほかにも桐島部活も面白かったな カメラシンゴジ君の名ははイマイチ合わなかった
333 19/03/12(火)18:11:56 No.575696013
>あの隠れた時のゾンビの足は何だったんだ… >カンペでした あのゾンビ仕留めてないよね…
334 19/03/12(火)18:12:18 No.575696079
>この作品が面白いのは監督のセンスによるところが大きいと思うわ スピンオフに求められてるものが何なのかもきちんと把握してるしね
335 19/03/12(火)18:12:46 No.575696171
スレ画の人トーク番組でコメントできないわ料理食ってコメントも出来ないわアドリブも出来ないわでめっちゃハラハラするんだ…
336 19/03/12(火)18:12:53 No.575696193
むしろ映画の評判聞いてたものからすると前半が思ってたよりひどくないというか普通に見れるというか全編あれより見るに堪えない映画もあるよなーというかで肩透かしだった もっと拷問みたいなもん見せられると構えてたのに
337 19/03/12(火)18:13:02 No.575696226
ラスト家族愛で爽やかにまとめるのがヒット作の王道も満たしている
338 19/03/12(火)18:13:03 No.575696229
>あの隠れた時のゾンビの足は何だったんだ… >カンペでした 問題なく進んでたらどう使うつもりだったんだろうあの足
339 19/03/12(火)18:13:51 No.575696389
ポジティブで爽やかだよね で映画全体を通してまなざしが優しい
340 19/03/12(火)18:13:52 No.575696399
こんな無茶な企画あるわけないでしょ!マジやで!え…?やっていただけますか? の時のホラーBGMが一番怖かった
341 19/03/12(火)18:13:57 No.575696419
>問題なく進んでたらどう使うつもりだったんだろうあの足 問題なかったら出てこないでしょ