虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/12(火)12:17:53 強い… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/12(火)12:17:53 No.575642391

強い…

1 19/03/12(火)12:19:06 No.575642621

この本面白そうだから買おう買おうと思っていつも忘れる

2 19/03/12(火)12:23:39 No.575643598

スケールするってどういう意味?

3 19/03/12(火)12:25:48 No.575644033

いったん冷製になろうはいもげでもどしどし使いたい

4 19/03/12(火)12:26:06 No.575644097

カニエウェストみたいな「」多いよね

5 19/03/12(火)12:26:31 No.575644191

その後1時間はなにもしなくても賢く見えるでダメだった

6 19/03/12(火)12:26:46 No.575644239

>いったん冷製になろうはいもげでもどしどし使いたい これから暑くなるし冷製はありがたいな

7 19/03/12(火)12:27:49 No.575644440

こういうのをimgでいうとid出そう

8 19/03/12(火)12:27:59 No.575644472

スマートなのかな 会議を盛り上げる手法のような気がする

9 19/03/12(火)12:28:40 No.575644625

でも俺が言ってもウゼェ…って思われておしまいだし…

10 19/03/12(火)12:29:00 No.575644688

>スケールするってどういう意味? その状況ではうまく行ったけど 少しでも規模が違ったら通用しなかったんじゃない? みたいな

11 19/03/12(火)12:29:24 No.575644793

ちょっと待って「」 「」が面白いことを言うからみんな聞いてちょうだい じゃあ、「」続けて

12 19/03/12(火)12:29:26 No.575644795

雰囲気ある人かリーダー基質の人が言わないと逆に揉めそう

13 19/03/12(火)12:29:35 No.575644821

なんかミサワっぽい…

14 19/03/12(火)12:29:59 No.575644889

>ちょっと待って「」 >「」が面白いことを言うからみんな聞いてちょうだい >じゃあ、「」続けて ハードル上げるんじゃ無いよ!

15 19/03/12(火)12:30:02 No.575644900

全員この手のタイプの人たちで戦わせたい

16 19/03/12(火)12:30:10 No.575644930

立場のある人間なら耳を傾けるが 下っ端がこれ言ったところで無視されるのがおちだろ

17 19/03/12(火)12:30:30 No.575645002

瞳さんだ

18 19/03/12(火)12:30:40 No.575645037

>ちょっと待って「」 >「」が面白いことを言うからみんな聞いてちょうだい >じゃあ、「」続けて 黙る「」達

19 19/03/12(火)12:30:47 No.575645071

普通にうぜえ

20 19/03/12(火)12:30:57 No.575645104

前の議題の不満を次にまで引っ張る馬鹿を罵る事なく諌めたい

21 19/03/12(火)12:31:00 No.575645116

(カニエ・ウエストみたいに)ってあるけどそんなに話遮るの?

22 19/03/12(火)12:31:17 No.575645177

アメリカ人っぽい

23 19/03/12(火)12:31:23 No.575645194

GoogleやYahooで不毛な会議を重ね続けてきた会議のプロが書く会議の必勝本 賢く見えたりなんとなくリーダー的に見えるけど中身は無い小手先テクニック集

24 19/03/12(火)12:31:24 No.575645199

>全員この手のタイプの人たちで戦わせたい そういうコントありそう

25 19/03/12(火)12:31:53 No.575645300

>あなた以外の全員が議論を白熱させる お前も議論しろや!

26 19/03/12(火)12:32:06 No.575645351

いったんTSJKにならない?

27 19/03/12(火)12:32:53 No.575645524

スケールするって本当に意味わからん言葉の使い方だ…鱗?

28 19/03/12(火)12:32:53 No.575645525

スマートに見せるだからスマートでは無いんだろうな

29 19/03/12(火)12:32:59 No.575645545

>いったんおすぎにならない?

30 19/03/12(火)12:33:25 No.575645623

https://www.youtube.com/watch?v=ToJD5r2SmwI

31 19/03/12(火)12:33:39 No.575645671

>いったんTSJKにならない? 「」、ちょっとストップ ねえみんな、「」が私たちの性転換について報告するから、ちゃんと聞いてね じゃあ「」、続けて

32 19/03/12(火)12:33:55 No.575645721

本当に賢い人ならこんな本に頼らない

33 19/03/12(火)12:34:01 No.575645741

こういう奴が会社を滅ぼす

34 19/03/12(火)12:34:21 No.575645810

>アメリカ人っぽい 著者 サラ・クーパー Yahoo・Googleマネージャーを経て現在は無期限の休養中 (本著に書いたことを実践していた為) 自身のブログでビジネスやIT界隈を弄り倒すことで世界的な支持を得ている

35 19/03/12(火)12:34:32 No.575645847

>スケールするって本当に意味わからん言葉の使い方だ…鱗? スケールモデルのスケール 予算の規模が変わっても数値だけ弄って同じ手法でこなせんのかオメーっていう冷や水

36 19/03/12(火)12:34:32 No.575645848

自分は賢くないという自覚がある分厄介なタイプ

37 19/03/12(火)12:34:39 No.575645866

>>全員この手のタイプの人たちで戦わせたい >そういうコントありそう なるたけ下らない議題でやると面白いと思う トイレにロールペーパーを何個置くべきかとか

38 19/03/12(火)12:35:00 No.575645948

>著者 サラ・クーパー >Yahoo・Googleマネージャーを経て現在は無期限の休養中 >(本著に書いたことを実践していた為) ダメだった

39 19/03/12(火)12:35:04 No.575645963

>https://www.youtube.com/watch?v=ToJD5r2SmwI 同じこと思った でもそっちの方が遥かに役に立つ

40 19/03/12(火)12:35:07 No.575645976

これ洋画でよく見るから本当に向こうの会議では有用なテクニックなんだと思う こっちでやったら馬鹿にしてんのかって怒鳴られる

41 19/03/12(火)12:35:07 No.575645978

まあimgは別に会議してるわけじゃないからな…

42 19/03/12(火)12:35:11 No.575645990

>(本著に書いたことを実践していた為) オオオ イイイ

43 19/03/12(火)12:35:17 No.575646010

会議を混乱させる方法の間違いでは

44 19/03/12(火)12:35:35 No.575646072

体張ったギャグだったとは……サラちゃんやるな

45 19/03/12(火)12:35:43 No.575646094

>これ洋画でよく見るから本当に向こうの会議では有用なテクニックなんだと思う >著者 サラ・クーパー >Yahoo・Googleマネージャーを経て現在は無期限の休養中 >(本著に書いたことを実践していた為)

46 19/03/12(火)12:35:51 No.575646119

>(本著に書いたことを実践していた為) ダメじゃねーか!

47 19/03/12(火)12:36:19 No.575646206

これはギャグ漫画と言う事か

48 19/03/12(火)12:36:25 No.575646227

サラちゃんはすげえよ…

49 19/03/12(火)12:36:27 No.575646233

こういうカタカナ語って何語なの…

50 19/03/12(火)12:36:39 No.575646289

完璧なオチが付いてた

51 19/03/12(火)12:36:41 No.575646304

>なんかミサワっぽい… まぁそれ系のギャグだし

52 19/03/12(火)12:36:42 No.575646310

いったん冷静にならない?

53 19/03/12(火)12:36:48 No.575646337

こればっかりやると引っ掻き回しの冷や水クソ野郎ってあだ名が付くよ うちの係長の事だよ

54 19/03/12(火)12:36:56 No.575646359

>会議を混乱させる方法の間違いでは あくまでスマートに「見せる」ための方法なので会議にプラスに働くかどうかは関係ないのだ

55 19/03/12(火)12:37:05 No.575646395

実際やられたら意外と騙されそう

56 19/03/12(火)12:37:10 No.575646416

これ使ったらいっぱい休めるってこと?やったあ

57 19/03/12(火)12:37:10 No.575646417

>いったん冷静にならない? そうだね休養しようね

58 19/03/12(火)12:37:11 No.575646419

いやでも名だたる大企業でマネージャーをやれるわけだから十分な成果では?

59 19/03/12(火)12:37:14 No.575646434

吉本新喜劇の突然標準語になる池乃めだかみたい

60 19/03/12(火)12:37:37 No.575646505

>スケールモデルのスケール >予算の規模が変わっても数値だけ弄って同じ手法でこなせんのかオメーっていう冷や水 翻訳しきれなくてそのままにしてるわけじゃないのか

61 19/03/12(火)12:37:41 No.575646519

でもこれ創作で会議シーン書きたいときに使えるぞ!

62 19/03/12(火)12:37:48 No.575646549

現場の経験に基づいたジョーク本だからなこれ! ビジネス書と勘違いして真似するなよな!

63 19/03/12(火)12:37:51 No.575646559

>こればっかりやると引っ掻き回しの冷や水クソ野郎ってあだ名が付くよ 改善しようと会議開いてるのに駄目な方向に持って行っちゃダメダされる

64 19/03/12(火)12:38:06 No.575646611

無期限の休養も周囲から惜しまれつつやったのか社内で居場所がなくなって逃げるようにやったのかで大分印象違うな…

65 19/03/12(火)12:38:19 No.575646652

実用書風のジョーク本だもの

66 19/03/12(火)12:38:44 No.575646730

スケールするって日本語だとどういう言い回しがいいだろう

67 19/03/12(火)12:38:45 No.575646735

深夜の企画会議とかでやれば笑ってもらえそう

68 19/03/12(火)12:38:49 No.575646748

でも、それってそうだねするかしら?

69 19/03/12(火)12:38:51 No.575646756

>現場の経験に基づいたジョーク本だからなこれ! >ビジネス書と勘違いして真似するなよな! でもよぉこの表紙見てジョーク本だとは分からねえんじゃねえか!?

70 19/03/12(火)12:38:56 No.575646779

一旦冷静にならない? 私達が本当に解決したい問題は何?

71 19/03/12(火)12:39:19 No.575646851

>(本著に書いたことを実践していた為) 分かってると思うけどジョークだからな!

72 19/03/12(火)12:39:30 No.575646888

それがなんであれ「スケる?」と聞く

73 19/03/12(火)12:39:31 No.575646892

>でもよぉこの表紙見てジョーク本だとは分からねえんじゃねえか!? 実際ビジネスのコーナーに置かれることもある…

74 19/03/12(火)12:39:43 No.575646925

>自身のブログTheCooperReview.comで、ビジネス文化やIT界隈、その他あらゆることをおちょくり、世界的な人気を博している。 愉快な人だ

75 19/03/12(火)12:40:11 No.575647009

外資とか大手メーカーとかそういうとこなら雰囲気もあるけど町工場とか零細でこんなんやっても笑われて終わるよね

76 19/03/12(火)12:40:12 No.575647018

>スケールするって日本語だとどういう言い回しがいいだろう 規模変更が容易とか

77 19/03/12(火)12:40:14 No.575647029

一旦冷製になろう?

78 19/03/12(火)12:40:16 No.575647038

まあちゃんと読めばジョーク本だとわかる構成にはなってるだろう…たぶん…

79 19/03/12(火)12:40:39 No.575647106

サラならGoogle辞めてサンフランシスコでブロガーやってるよ

80 19/03/12(火)12:40:46 No.575647128

これ読んでマジで実践しようとする人は元から同じような振る舞いしてるよ

81 19/03/12(火)12:40:48 No.575647142

糞みたいな本かと思ったら面白かった

82 19/03/12(火)12:40:49 No.575647143

なぜいきなり巻き尺の話を…?

83 19/03/12(火)12:40:54 No.575647159

人狼で使いたい話術だ

84 19/03/12(火)12:40:56 No.575647168

>スケールするって日本語だとどういう言い回しがいいだろう 一般化できるの?

85 19/03/12(火)12:40:58 No.575647174

企画会議でそれって多くのカスタマーにリーチすんの?ってやたら言う上司はいた カタカナ語使いたいだけだとは思う

86 19/03/12(火)12:41:04 No.575647194

>>(本著に書いたことを実践していた為) >分かってると思うけどジョークだからな! いったん冷静にならない? 私たちが本当に解決したい問題はなに?

87 19/03/12(火)12:41:17 No.575647248

>一旦冷静にならない? >私達が本当に解決したい問題は何? 問題解決なんて必要ねぇ!気に食わない奴にdel集中させてウンコ付けてぇ!

88 19/03/12(火)12:41:27 No.575647275

ちゃんと読んだらその後1時間何もしなくても賢く見えるとかしょうもない事書いててダメだった

89 19/03/12(火)12:41:27 No.575647278

amazonレビュー見るとジョーク本だと理解できなかった人達が複数いて笑う

90 19/03/12(火)12:41:32 No.575647295

この本に書いてあることやったらペナルティってルールで会議したら楽しそう

91 19/03/12(火)12:41:43 No.575647327

スケールってソフト界隈でよく使われるやつだと思ってたけど >予算の規模が変わっても数値だけ弄って同じ手法でこなせんのかオメーっていう冷や水 これ見ると出処違うのかしら

92 19/03/12(火)12:41:59 No.575647373

会議でスマートに見せたいさん

93 19/03/12(火)12:42:00 No.575647376

これを上手く応用すれば窮地から抜け出せるかもしれない

94 19/03/12(火)12:42:02 No.575647391

でも、それって ハゲールするかしら?

95 19/03/12(火)12:42:13 No.575647422

su2940186.jpg もしかしてクソコテ育成本なんじゃ

96 19/03/12(火)12:42:36 No.575647498

>一般化できるの? …意味違くない?

97 19/03/12(火)12:42:40 No.575647514

ごめん。ひとつ前のネタに戻って

98 19/03/12(火)12:42:42 No.575647519

>企画会議でそれって多くのカスタマーにリーチすんの? これぐらいなら普通じゃないかな >ってやたら言う上司はいた そんな言う場面無いだろ!

99 19/03/12(火)12:42:50 No.575647551

みんな! >No.575646779 が何か言いたそうにしてるわ どうぞ仰って?

100 19/03/12(火)12:42:54 No.575647562

>でもよぉこの表紙見てジョーク本だとは分からねえんじゃねえか!? 会議で自分をスマートに見せるとしか書いてないし… 会議を円滑に進めるとかは書いてないからセーフ!

101 19/03/12(火)12:43:10 No.575647617

ギャグマンガ日和でこういうの読みたいな

102 19/03/12(火)12:43:11 No.575647621

私が考えていたのもまさにそれ

103 19/03/12(火)12:43:12 No.575647625

それは「」に手描き機能だろう?

104 19/03/12(火)12:43:14 No.575647627

ハゲはいくら磨いてもハゲだと思うけど。

105 19/03/12(火)12:43:17 No.575647636

こういう意識とプライドが高そうな奴を会議で集中攻撃して心折りたい

106 19/03/12(火)12:43:22 No.575647647

いい質問だね!

107 19/03/12(火)12:43:22 No.575647650

>人狼で使いたい話術だ 「1つ前のスライドに戻させる」 話を聞いていて理解していたとしても戻させる 貴方が会議にとても真摯に取り組んでいるように見える 「良い質問だと褒める」 質問されたらとりあえず褒めてそのうちに答えを捏造する 答えが上手く捏造できなかったら? 褒めるだけ褒めて話を進めてしまえば良い …あたりは使いたい

108 19/03/12(火)12:43:23 No.575647653

熱くなってる連中に対して冷静になれとか逆撫でするようなこと言ってちゃんと決められる人は 普通にすごいカリスマだと思う

109 19/03/12(火)12:43:25 No.575647659

でもサラちゃんみたいないい性格してる人嫌いじゃないよ

110 19/03/12(火)12:43:32 No.575647677

>amazonレビュー見るとジョーク本だと理解できなかった人達が複数いて笑う そこまで含めてジョークかもしれない

111 19/03/12(火)12:43:33 No.575647683

>su2940186.jpg >もしかしてクソコテ育成本なんじゃ これじゃここでウンコ付けられてる奴と同じじゃんこれ

112 19/03/12(火)12:43:38 No.575647691

>…意味違くない? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3 多分この辺

113 19/03/12(火)12:43:44 No.575647708

正直これ創作物で意識高い系クソコテ出そうとしてる人にとってはかなり役立つ本なのでは

114 19/03/12(火)12:43:48 No.575647721

でもサラちゃんはこの本の一部のテクニックは絶対実用してたと思う

115 19/03/12(火)12:43:48 No.575647722

私はむしろ逆で…

116 19/03/12(火)12:43:50 No.575647729

>su2940186.jpg >もしかしてクソコテ育成本なんじゃ 「」が定型ばっか使う理由って…

117 19/03/12(火)12:43:52 No.575647736

「」はいくら磨いても「」だと思うけど。

118 19/03/12(火)12:43:54 No.575647745

ビジネスマンが生き残るために必要なものは 仕事をうまくこなす事とは限らない

119 19/03/12(火)12:43:57 No.575647753

向こうの会議は頭使わないといけないんだったな

120 19/03/12(火)12:44:01 No.575647764

プレゼンで一つ前のスライドに戻すよう言う人…いるいる

121 19/03/12(火)12:44:03 No.575647770

>翻訳しきれなくてそのままにしてるわけじゃないのか IT絡みだとサービスが当たってユーザー数爆増した時に同じ構造のまま性能上げられるか的な話で良く出る そのまま上げられたり下げられたりする奴はスケーラブルとか言う 因みにWebサーバはスケールさせやすいけどDBはめっちゃさせづらい

122 19/03/12(火)12:44:11 No.575647791

それいったら殴られても文句は言えねーぞ!の数々だな

123 19/03/12(火)12:44:32 No.575647845

>多分この辺 ごめんスケールの意味は知ってる もろにIT系の人間だから

124 19/03/12(火)12:44:49 No.575647904

会議暇すぎるとこんな事ずっと頭の中で考えそう

125 19/03/12(火)12:44:51 No.575647908

このスレ、役に立ってる?

126 19/03/12(火)12:44:57 No.575647926

問題解決より相手からマウント取って自分を満足させたいだけでは

127 19/03/12(火)12:45:03 No.575647949

>人狼で使いたい話術だ 一旦冷静になろう? それじゃあ占い師が面白いこと言うから続けて? 吊られる予感しかない

128 19/03/12(火)12:45:05 No.575647954

サラちゃんわりと美人さんだった

129 19/03/12(火)12:45:06 No.575647956

カタカナ語使っとけばスマートに見えるからいいよね

130 19/03/12(火)12:45:11 No.575647972

>でもサラちゃんはこの本の一部のテクニックは絶対実用してたと思う っていうかある種のあるあるネタだと思う

131 19/03/12(火)12:45:27 No.575648013

>無期限の休養も周囲から惜しまれつつやったのか社内で居場所がなくなって逃げるようにやったのかで大分印象違うな… 惜しまれたかどうかは実際わからないらしい あなたは首になりましたって通告直後に荷物まとめるところも監視されて着の身着のまま出て行かないといけないから

132 19/03/12(火)12:45:29 No.575648019

>ごめんスケールの意味は知ってる >もろにIT系の人間だから じゃあ拡張できるでいいんじゃねえの

133 19/03/12(火)12:45:29 No.575648020

スケールって規模の経済の規模だろ キボンヌと似たようなもんだな

134 19/03/12(火)12:45:35 No.575648038

上司を怒らせる10の方法とかこういうの好きなんだけどあんま数出てこないよね

135 19/03/12(火)12:45:51 No.575648093

>問題解決より相手からマウント取って自分を満足させたいだけでは どうせクソみたいな会議なんだからそうやって楽しむぐらいしか用途ないだろ

136 19/03/12(火)12:45:54 No.575648105

日本で会議というと報告会だったり指示伝達会だったりしがちなんだが ここで言ってる会議はディスカッションとかのことだからな お互いがいろいろ言い合う中でまるでスマートかのごとく立ち回るトーク集

137 19/03/12(火)12:46:03 No.575648134

ちょっと待って いったん冷静にならない?

138 19/03/12(火)12:46:07 No.575648153

>じゃあ拡張できるでいいんじゃねえの スケーラビリティは縮小も入る

139 19/03/12(火)12:46:20 No.575648196

>>ごめんスケールの意味は知ってる >>もろにIT系の人間だから >じゃあ拡張できるでいいんじゃねえの 俺だって拡張くらいできる ケツとか

140 19/03/12(火)12:46:23 No.575648209

会議の多くはクソなの?

141 19/03/12(火)12:46:43 No.575648259

いい質問ね それについてはのちほどお答えします

142 19/03/12(火)12:46:46 No.575648269

リーダーの隣りに座るのってのは確かにやる気はあるように見えるよね

143 19/03/12(火)12:46:51 No.575648285

>問題解決より相手からマウント取って自分を満足させたいだけでは 表題の通りだよ スマートに見せるのが目的であってあとはしらん!

144 19/03/12(火)12:46:53 No.575648288

>吊られる予感しかない 発言数稼ぎ絶対咎めるマンに粘着されるよね

145 19/03/12(火)12:46:54 No.575648290

こういうジョーク本の意地悪いところは割といいテクニックも織り交ぜてるところだと思う

146 19/03/12(火)12:46:58 No.575648306

会議なんて根回ししておいてその結果発表の場だし… 議論なんてしてるフリでしかないし…

147 19/03/12(火)12:47:00 No.575648316

>俺だって拡張くらいできる >ケツとか でもそれってスケールするかしら?

148 19/03/12(火)12:47:00 No.575648317

サラクーパーでググってみたらかわいい内容がどんどん出てきた

149 19/03/12(火)12:47:01 No.575648319

>ケツとか ケツはいくら広げてもケツだと思うけど。

150 19/03/12(火)12:47:15 No.575648371

「」のレス見てるとスケールするじゃなくてスケールできるじゃねえのってなる

151 19/03/12(火)12:47:16 No.575648378

>リーダーの隣りに座るのってのは確かにやる気はあるように見えるよね 大学時代にめっちゃ活用してたわ…

152 19/03/12(火)12:47:17 No.575648382

>スケーラビリティは縮小も入る じゃあ拡縮でいいんじゃ

153 19/03/12(火)12:47:23 No.575648406

>>じゃあ拡張できるでいいんじゃねえの >スケーラビリティは縮小も入る 良い指摘ね ITの経験が活きていると思うわ じゃあ「」、続けて?

154 19/03/12(火)12:47:33 No.575648436

アジャイルがアジェンダでエビデンスを

155 19/03/12(火)12:47:43 No.575648474

それについてはオフラインで話し合おう

156 19/03/12(火)12:47:56 No.575648508

どうしてもカタカナ語を使いたいならそうすりゃ良いけど 標準的手法として使えるの?でだいたい通じると思うよ

157 19/03/12(火)12:48:00 No.575648520

拡張したケツが縮小できるかどうか? これは素敵な視点だと思わない?

158 19/03/12(火)12:48:13 No.575648552

>GoogleとYahooで盗み取った「会議でスマートに見せる100の方法」 この煽り好き

159 19/03/12(火)12:48:17 No.575648568

>>吊られる予感しかない >発言数稼ぎ絶対咎めるマンに粘着されるよね しっちゃかめっちゃかにできたら楽しいし… 狂人だわこいつ…

160 19/03/12(火)12:48:31 No.575648623

su2940198.jpg サボりたいだけだった

161 19/03/12(火)12:48:38 No.575648651

慎重に検討を重ねていくという方向で

162 19/03/12(火)12:48:46 No.575648678

>どうしてもカタカナ語を使いたいならそうすりゃ良いけど >標準的手法として使えるの?でだいたい通じると思うよ それは会議でスマートに見せたいときにもスケールする方法かしら?

163 19/03/12(火)12:48:56 No.575648716

インパルスのコントでよく堤下がキレてるときに板倉が 「ちょっと待って、私たちお互いに冷静じゃない」って巻き込む言い方するけどあれと似たテクニックを感じる

164 19/03/12(火)12:49:07 No.575648752

ルー語になるからあまり多用するのはよくねえよ…

165 19/03/12(火)12:49:16 No.575648774

su2940199.jpg なんで…?

166 19/03/12(火)12:49:20 No.575648784

>じゃあ拡縮でいいんじゃ いやスケールする?を拡縮?って訳したら通じないだろ 規模変更の容易性があるかという意味だから

167 19/03/12(火)12:49:37 No.575648827

>su2940198.jpg そりゃクビになるよ…

168 19/03/12(火)12:49:49 No.575648860

先に進んで大丈夫? 速すぎる? みんなついて来てる?

169 19/03/12(火)12:49:54 No.575648876

>su2940198.jpg 無期限の休養することになった訳わかった!

170 19/03/12(火)12:49:56 No.575648883

会議には脱線したら指摘する司会者を置きたい 置いた 司会者が脱線した

171 19/03/12(火)12:50:02 No.575648904

規模的普遍性はあるの?ってことだろううけど日本語のボキャブラリー俺あんまない

172 19/03/12(火)12:50:06 No.575648910

>su2940198.jpg >サボりたいだけだった サボり先輩!

173 19/03/12(火)12:50:08 No.575648915

100 tricksが原題なんだから書いた人も明らかに狙ってるだろ!?

174 19/03/12(火)12:50:24 No.575648950

>いやスケールする?を拡縮?って訳したら通じないだろ >規模変更の容易性があるかという意味だから 良い指摘ね ITの経験が活きていると思うわ じゃあ「」、続けて?

175 19/03/12(火)12:50:27 No.575648959

「」…これ教本に見せかけたバカドリルなのでは?

176 19/03/12(火)12:50:28 No.575648961

こんなテクニックが100個もあるのか

177 19/03/12(火)12:50:37 No.575648982

>なんで…? クリエイティブ! ユニーク! フロンティアスピリッツ!

178 19/03/12(火)12:50:46 No.575649012

ちょっと待って一旦スケールのスライドに戻してくれる?

179 19/03/12(火)12:50:49 No.575649020

リサちゃんは難しい顔して会議中ツムツムしてそうだしな

180 19/03/12(火)12:50:59 No.575649048

>「」…これ教本に見せかけたバカドリルなのでは? バカドリルというより皮肉ネタ本

181 19/03/12(火)12:51:10 No.575649083

今日はピルスがオススメです

182 19/03/12(火)12:51:10 No.575649084

>規模的普遍性はあるの?ってことだろううけど日本語のボキャブラリー俺あんまない 官僚の言い回しっぽい

183 19/03/12(火)12:51:14 No.575649103

ギリギリ会社の金で買えるかな

184 19/03/12(火)12:51:29 No.575649148

>su2940199.jpg >なんで…? これじゃただの頭おかしい人だよ!

185 19/03/12(火)12:51:39 No.575649185

五パーセントぐらいは使えそうなテクニックが書いてると思う

186 19/03/12(火)12:51:41 No.575649193

Googleですら無意味な会議とかあるのか

187 19/03/12(火)12:51:49 No.575649210

>「」…これ教本に見せかけたバカドリルなのでは? この疑問が はたして正しい疑問か、 疑問に思うべきじゃない?

188 19/03/12(火)12:51:50 No.575649213

>「」…これ教本に見せかけたバカドリルなのでは? imgでバカに見せる100の方法きたな

189 19/03/12(火)12:51:55 No.575649226

虹裏で クソコテに見せる 100の方法

190 19/03/12(火)12:52:00 No.575649236

>規模的普遍性はあるの?ってことだろううけど すごい面倒な突っ込みで悪いけどそれもちょっとニュアンス違う 飽くまでシステムの規模を変更する事が容易かどうかだから 大規模でも小規模でも動くってだけじゃスケール可能とは言わない

191 19/03/12(火)12:52:05 No.575649255

会議の場で評価されるかどうかに実務的能力は関係ない 大企業では特にそうだっていう皮肉だよね…

192 19/03/12(火)12:52:35 No.575649339

>すごい面倒な突っ込みで悪いけどそれもちょっとニュアンス違う >飽くまでシステムの規模を変更する事が容易かどうかだから >大規模でも小規模でも動くってだけじゃスケール可能とは言わない 面倒というか普通に空気読めない人だよ…

193 19/03/12(火)12:52:41 No.575649364

…なんか本物が紛れ込んでない?

194 19/03/12(火)12:52:45 No.575649383

>会議の場で評価されるかどうかに実務的能力は関係ない >大企業では特にそうだっていう皮肉だよね… 無期限休養させられてる辺りちゃんと実務能力見てるんじゃないの

195 19/03/12(火)12:52:52 No.575649405

複数人居る打ち合わせとかで黙っちゃうよりはこういうなんの意味も無い発言した方がまだマシだったりするのかな

196 19/03/12(火)12:52:58 No.575649419

スレで スマートにみせる 100の方法

197 19/03/12(火)12:53:06 No.575649440

imgで スマートに見せる 100の方法

198 19/03/12(火)12:53:09 No.575649444

ビジネス書かと思ってたけどなんか欲しくなってきたぞ…

199 19/03/12(火)12:53:13 No.575649456

>その前にあなたにちょっと質問か?ある。 あなたは会議にしょっちゅう出ている? あなたはキャリアを向上させたいと思っている? あなたはこんなあたりまえの質問に答えるのを楽しめる人? この本を自分のため、またはほかのた?れかのために買った? >答えか?「イエス」ならは?、この本はあなた、またはそのた?れかのためにある。 この煙に巻く言い回し!

200 19/03/12(火)12:53:27 No.575649496

>すごい面倒な突っ込みで悪いけどそれもちょっとニュアンス違う >飽くまでシステムの規模を変更する事が容易かどうかだから >大規模でも小規模でも動くってだけじゃスケール可能とは言わない お前無期限休養な

201 19/03/12(火)12:53:29 No.575649507

>複数人居る打ち合わせとかで黙っちゃうよりはこういうなんの意味も無い発言した方がまだマシだったりするのかな (あいつあれで参加した気になってるよ…)って空気に耐えられるならたぶんマシ

202 19/03/12(火)12:53:42 No.575649548

いったん冷静にならない?

203 19/03/12(火)12:53:45 No.575649560

>…なんか本物が紛れ込んでない? いい視点ね「」、そういう視点は素敵だと思うわ。

204 19/03/12(火)12:54:01 No.575649603

それがなんであれ 「処す?処す?」と聞く

205 19/03/12(火)12:54:06 No.575649611

いざ出陣だな

206 19/03/12(火)12:54:21 No.575649644

「」くん…さっきから冷静にとしか発言してないよね?

207 19/03/12(火)12:54:46 No.575649728

私が考えていたのも まさにそれ

208 19/03/12(火)12:54:57 No.575649763

カニエウエストがよくわからない

209 19/03/12(火)12:54:59 No.575649769

ここで多用したらID出ちゃうやつだ…

210 19/03/12(火)12:55:05 No.575649796

だから無期限休養はジョークだって!

211 19/03/12(火)12:55:20 No.575649838

カニエ・ウェストみたいにのところ筑紫哲也思い出したよ

212 19/03/12(火)12:55:24 No.575649850

スケールするってのは事業として実際に立ち上げたときに自社の事業規模でペイする意味あるの?とかも含む 一兆円企業とかで年間100万の売上の事業とかやっても意味ないでしょ

213 19/03/12(火)12:55:33 No.575649882

>100 tricksが原題なんだから書いた人も明らかに狙ってるだろ!? テクニックじゃなくてトリックなんだな そりゃそうだ

214 19/03/12(火)12:55:58 No.575649963

カニ・エ・ウエスト

215 19/03/12(火)12:56:00 No.575649970

>でもよぉこの表紙見てジョーク本だとは分からねえんじゃねえか!? ジョーク本とわからないやつはつまり応用の効かない愚か者ってことさHAHAHA

216 19/03/12(火)12:56:09 No.575649993

>カニエウエストがよくわからない ラッパー

217 19/03/12(火)12:56:29 No.575650039

>スケールするってのは事業として実際に立ち上げたときに自社の事業規模でペイする意味あるの?とかも含む わからん…

218 19/03/12(火)12:56:34 No.575650054

さっきからスケールについて一人でヒートアップしてる子は頭撫でられてよしよしされるまで止まらないんだろうか

219 19/03/12(火)12:56:55 No.575650119

サスケ会議のほうがよっぽどまともな会議するわ!!

220 19/03/12(火)12:57:02 No.575650150

ヴィレバンに置いてそうな本

221 19/03/12(火)12:57:10 No.575650172

冷静になろ?はわかるけど 下2つはウゼェなコイツ・・・としか思えない

222 19/03/12(火)12:57:26 No.575650222

>「」くん…さっきから冷静にとしか発言してないよね? いい質問ね この会議の全体を見てると思うわ じゃあ「」、続けて?

223 19/03/12(火)12:57:33 No.575650246

そんなにスケールが好きなら定規持って会議しなさいよ!

224 19/03/12(火)12:57:43 No.575650280

>スケールするってのは事業として実際に立ち上げたときに自社の事業規模でペイする意味あるの?とかも含む >一兆円企業とかで年間100万の売上の事業とかやっても意味ないでしょ その説明はimgにスケールしてるかしら?

225 19/03/12(火)12:57:52 No.575650310

自分に説明能力がないのは棚に上げて他人の粗探しだけは得意って一番嫌われるやつだな

226 19/03/12(火)12:57:53 No.575650311

>さっきからスケールについて一人でヒートアップしてる子は頭撫でられてよしよしされるまで止まらないんだろうか もういないのにいちいちそういうレスしてる方がですね…

227 19/03/12(火)12:58:02 No.575650330

>そんなにスケールが好きなら定規持って会議しなさいよ! 待って、一旦冷静になりましょ?

228 19/03/12(火)12:58:17 No.575650372

「」を引き合わせる ことができて とてもうれしいよ

229 19/03/12(火)12:58:20 No.575650378

それより鮭の照り焼きを貰えるかな?

230 19/03/12(火)12:58:32 No.575650421

>そんなにスケールが好きなら定規持って会議しなさいよ! 秤を持ってきてしまいました…

231 19/03/12(火)12:58:48 No.575650468

私たちが本当に話したい話題は何?

232 19/03/12(火)12:58:49 No.575650470

アメリカでもdel食らってんじゃん

233 19/03/12(火)12:58:53 No.575650481

もう少しここ特化のフレーズ考えてたけど難しいな

234 19/03/12(火)12:59:05 No.575650516

>私たちが本当に話したい話題は何? もっとも優れた定規について

235 19/03/12(火)12:59:10 No.575650535

シコれる     シコれない       ↑     スイートスポット

236 19/03/12(火)12:59:17 No.575650551

>それより鮭の照り焼きを貰えるかな? ちょっと待って今「」がオーダーしてるわ それじゃあ「」、続けて?

237 19/03/12(火)12:59:27 No.575650574

>>私たちが本当に話したい話題は何? >もっとも優れた定規について でもそれってスケールするかしら?

238 19/03/12(火)12:59:30 No.575650588

>自分に説明能力がないのは棚に上げて他人の粗探しだけは得意って一番嫌われるやつだな 聞いて「」!この「」がとても良いことをいったわ 彼の言いたい話を皆で聞きましょう?

239 19/03/12(火)12:59:34 No.575650597

>私たちが本当に話したい話題は何? いい質問ね それについては のちほどお答えします

240 19/03/12(火)12:59:43 No.575650614

会議でこういう発言するやつは無視していいぞっていう本か

241 19/03/12(火)12:59:49 No.575650628

実際アニメの会議回とかでも自分の意見言わないで冷静になろ?とか言ってるキャラは けっこう頭良さそうに見えたりするな

242 19/03/12(火)12:59:55 No.575650644

>それより鮭の照り焼きを貰えるかな? その鮭ってスケールするかしら?

243 19/03/12(火)12:59:58 No.575650654

日本人の会議は何も決まらない事が決まるみたいにジョーク言われるけど アメリカ人の会議も実は同じ様なものなのでは…

244 19/03/12(火)13:00:10 No.575650688

この本の読者だけで会議したら楽しいことになりそう

245 19/03/12(火)13:00:11 No.575650691

>シコれる     シコれない >      ↑ >    スイートスポット これは確かに「」達が勝手に盛り上がってくれるな

246 19/03/12(火)13:00:41 No.575650766

この本の内容をガチで実践して本気で笑いを取ろうとしてるのか それとも大真面目なのかわからんな

247 19/03/12(火)13:00:47 No.575650777

>su2940198.jpg >サボりたいだけだった これは適当な文字画像でスレを建てるここと同じ空気を感じる

248 19/03/12(火)13:00:57 No.575650801

>日本人の会議は何も決まらない事が決まるみたいにジョーク言われるけど >アメリカ人の会議も実は同じ様なものなのでは… >無期限の休養

249 19/03/12(火)13:01:08 No.575650830

グーグルとヤフーの会議はimg…?

250 19/03/12(火)13:01:09 No.575650835

Aと非Aの円って重ならなそうだけど それでベン図書けるのか…

251 19/03/12(火)13:01:14 No.575650843

あったよ!スケール1/144のおっちゃんが!!

252 19/03/12(火)13:01:18 No.575650857

>>それより鮭の照り焼きを貰えるかな? >その鮭ってスケールするかしら? スイート・スポットかどうかってことかな 給仕さんに聞いてみようか

253 19/03/12(火)13:01:31 No.575650887

一旦遮ってから再開させるの嫌なテクニックすぎる…

254 19/03/12(火)13:01:32 No.575650891

この本を買って無期限休養を貰おう!

255 19/03/12(火)13:01:40 No.575650913

このスレスケールする?

256 19/03/12(火)13:01:42 No.575650920

>アメリカ人の会議も実は同じ様なものなのでは… 私たちが本当に解決したい問題はなに?とビシッと決めましょう

257 19/03/12(火)13:01:43 No.575650924

>日本人の会議は何も決まらない事が決まるみたいにジョーク言われるけど >アメリカ人の会議も実は同じ様なものなのでは… 過程はどうあれ最終的には何かを決めることが前提になってるから こういう足踏みさせるワードがジョークとして扱われてるんだと思うよ

258 19/03/12(火)13:02:10 No.575650987

>過程はどうあれ最終的には何かを決めることが前提になってるから >こういう足踏みさせるワードがジョークとして扱われてるんだと思うよ 無期限休養

259 19/03/12(火)13:02:10 No.575650988

>一旦遮ってから再開させるの嫌なテクニックすぎる… 冷静になろ?で止めてから喋らせた所にやると最高に嫌われると思う

260 19/03/12(火)13:02:15 No.575651000

>このスレスケールする? なにそのスレ乱立みたいな…

261 19/03/12(火)13:02:17 No.575651007

>このスレスケールする? してどうすんだ?

262 19/03/12(火)13:02:17 No.575651008

参考になるポーズ集だ

263 19/03/12(火)13:02:18 No.575651010

目的の確認は大事だよ 目標と目的は小学生レベルのシンプルさでいい 複数人で集まると中学生レベルは絶対もともとから変質する

264 19/03/12(火)13:02:20 No.575651015

>>シコれる     シコれない >>      ↑ >>    スイートスポット >これは確かに「」達が勝手に盛り上がってくれるな というかこういう図だけ書くと勝手に定義やなんだので盛り上げて話題伸ばしてくれるって まんま赤ちゃんスレやWANIMAスレだからもう実践してるよ

265 19/03/12(火)13:02:33 No.575651051

金髪巨乳がオススメです

266 19/03/12(火)13:02:52 No.575651102

ようするに今〇〇が良いことを言ったってやつだろ?

267 19/03/12(火)13:03:01 No.575651127

>su2940198.jpg >サボりたいだけだった 論理的思考どうたらで似たようなの研修でやったわ

268 19/03/12(火)13:03:03 No.575651130

おれの唯一買ったことあるビジネス書だ >ビジネス書と勘違いして真似するなよな! だってC分類ではビジネス書のコードだし…

269 19/03/12(火)13:03:03 No.575651131

>これは確かに「」達が勝手に盛り上がってくれるな これテンプレにしたら流行りそうだな

270 19/03/12(火)13:03:18 No.575651169

スイートスポットがズレたら誰も乗ってこないぞ >赤ちゃんスレやWANIMAスレ

271 19/03/12(火)13:03:22 No.575651178

スイートスポット=大喜利

272 19/03/12(火)13:03:50 No.575651250

クソはどう磨いてもクソじゃないかな

273 19/03/12(火)13:03:50 No.575651252

「」はすぐ嫌な技を取り入れようとするので この手の書物は与えてはいけない

274 19/03/12(火)13:03:56 No.575651266

なんだ…じゃあ俺達は知らず知らずのうちに会議をマスターしていたのか

275 19/03/12(火)13:04:00 No.575651273

一旦冷静になろう 私達の解決したい問題は何?

276 19/03/12(火)13:04:02 No.575651280

意識高い人が飯屋に行ったら…みたいなコントがヒトネタ書けそうだ

277 19/03/12(火)13:04:14 No.575651311

>というかこういう図だけ書くと勝手に定義やなんだので盛り上げて話題伸ばしてくれるって >まんま赤ちゃんスレやWANIMAスレだからもう実践してるよ つまり「」はGoogleでマネージャーやれる器…

278 19/03/12(火)13:04:22 No.575651334

この本を手に入れたら新たな定型が生まれそうだな…

279 19/03/12(火)13:04:33 No.575651357

>意識高い人が飯屋に行ったら…みたいなコントがヒトネタ書けそうだ バカリズムが書いてそう

280 19/03/12(火)13:04:38 No.575651369

>なんだ…じゃあ俺達は知らず知らずのうちに会議をマスターしていたのか 職場にも行かず無期限の求職になるわけである

281 19/03/12(火)13:04:41 No.575651377

su2940225.jpg まさにそれ

282 19/03/12(火)13:04:47 No.575651390

うちの会議は会議という名の報告会だ

283 19/03/12(火)13:04:49 No.575651397

大丈夫?スケールする?

284 19/03/12(火)13:04:56 No.575651415

スイートポテトはおいしいからな…

285 19/03/12(火)13:05:15 No.575651464

>一旦冷静になろう >私達の解決したい問題は何? 私もそれ考えてた

286 19/03/12(火)13:05:16 No.575651469

>su2940225.jpg >まさにそれ 俺が言いたかったのもまさにこういうことなんだよね

287 19/03/12(火)13:05:19 No.575651482

真似にしてスレ立てた「」にID出されるまで定型になりそう

288 19/03/12(火)13:05:43 No.575651519

一旦冷静になりましょう あなた疲れているのよ

289 19/03/12(火)13:05:48 No.575651532

無期限休養は定型にしたい

290 19/03/12(火)13:05:54 No.575651547

>su2940225.jpg >まさにそれ ねぇこの作者アメリカ版ミサワなのでは…?

291 19/03/12(火)13:05:54 No.575651552

いくつかは定型にスケールしそう

292 19/03/12(火)13:05:56 No.575651558

アメリカの会議は特に報告と偉いさんの話を聞くだけの会議じゃなくて基本的に皆発言しなきゃ駄目な空気があるからこういうネタ本が出る

293 19/03/12(火)13:06:05 No.575651578

>うちの会議は会議という名の報告会だ マジで集団で何か決めようとすると中々進まない上に参加者の時間も奪っていくからそれが手早く済んでいいんじゃないかな

294 19/03/12(火)13:06:26 No.575651642

>無期限休養は定型にしたい このスレならともかくよそじゃアク禁じゃねえかな

295 19/03/12(火)13:06:27 No.575651649

>大丈夫?スケールする? 主語を大きくしてもそうだねが得られるかどうか怪しいレスに使う …やっぱ難しいぜこれ!

296 19/03/12(火)13:06:29 No.575651652

>>su2940225.jpg >>まさにそれ >ねぇこの作者アメリカ版ミサワなのでは…? 私が考えてたこともまさにそれなんだよね

297 19/03/12(火)13:06:51 No.575651702

なるほど発言ノルマがあるのか…だから少しでも有能感を出すためのトリックね…

298 19/03/12(火)13:06:52 No.575651704

>一旦冷静になろう >私達の解決したい問題は何? いい質問だね ねえみんな「」が今から問題解決への糸口を言うから聞いてあげて じゃあ「」続けて

299 19/03/12(火)13:07:09 No.575651748

ワイの答えはコレや!!

300 19/03/12(火)13:07:22 No.575651778

この作者は会議でこういう人を大量に見た結果ジョーク本書くに至ったのか会議でやりたくてネタを温めたのか

301 19/03/12(火)13:07:22 No.575651779

>アメリカの会議は特に報告と偉いさんの話を聞くだけの会議じゃなくて基本的に皆発言しなきゃ駄目な空気があるからこういうネタ本が出る 人狼かな? 今日は寡黙釣りで

302 19/03/12(火)13:07:25 No.575651783

>あったよ!スケール1/144のおっちゃんが!! つまり0.7%だね su2940223.jpg

303 19/03/12(火)13:07:32 No.575651803

>うちの会議は会議という名の報告会だ 会議は何かを決める場じゃなくて事前に打ち合わせたことの確認の場だって前の上司が言ってた

304 19/03/12(火)13:07:36 No.575651813

>su2940225.jpg アオイホノオでの岡田斗司夫以下の発想だな・・・

305 19/03/12(火)13:07:38 No.575651817

大事なのは有能であることより有能であるように見せることってのは万国共通の真理だよ

306 19/03/12(火)13:08:23 No.575651929

いったん冷静になろう

307 19/03/12(火)13:08:30 No.575651945

>大事なのは有能であることより有能であるように見せることってのは万国共通の真理だよ いったん冷静にならない?

308 19/03/12(火)13:08:48 No.575651978

スケールの定義から始めましょう

309 19/03/12(火)13:09:12 No.575652015

>大事なのは有能であることより有能であるように見せることってのは万国共通の真理だよ それスケールする?

310 19/03/12(火)13:09:17 No.575652030

アホな大学生あたり真に受けて使っちゃいそう ゼミとかで

311 19/03/12(火)13:09:20 No.575652036

>大事なのは有能であることより有能であるように見せることってのは万国共通の真理だよ 確かにそれは真理だね でもそれってスケールするかしら

312 19/03/12(火)13:09:24 No.575652052

>>あったよ!スケール1/144のおっちゃんが!! >つまり0.7%だね >su2940223.jpg 1/4スケールのフィギュアを25%に置き換えるということか… そう考えるとエッチなフィギュアならシコ度が減る感じある

313 19/03/12(火)13:09:31 No.575652061

スケールする?

314 19/03/12(火)13:09:39 No.575652087

>スケールの定義から始めましょう ガンプラ

315 19/03/12(火)13:09:51 No.575652114

もしかしてスケールの定義なんてどうでもいいんじゃないかしら

316 19/03/12(火)13:10:01 No.575652135

なるほど それじゃあ、 三つ編み眼鏡関西弁は できるかな?

317 19/03/12(火)13:10:06 No.575652155

>スケールの定義から始めましょう でもそれってスケールするかしら?

318 19/03/12(火)13:10:08 No.575652159

実際なにかインシデントが起きたらそうなると思ってたよっていう人が多すぎる気がするわ

319 19/03/12(火)13:10:12 No.575652167

俺ガイルであったな…

320 19/03/12(火)13:10:25 No.575652209

>なるほど >それじゃあ、 >三つ編み眼鏡関西弁は >できるかな? 私はそれを数年前から思いついていたわ

321 19/03/12(火)13:10:28 No.575652216

いったんSI単位系にしましょう

322 19/03/12(火)13:10:31 No.575652224

>スケールの定義から始めましょう 「」一旦ストップ ねえみんな「」がスケールの定義について話してくれるからちゃんと聞いてね じゃあ「」よろしく

323 19/03/12(火)13:10:40 No.575652250

su2940228.jpg

324 19/03/12(火)13:10:41 No.575652251

>なるほど >それじゃあ、 >三つ編み眼鏡関西弁は >できるかな? その性癖ってスケールするかしら?

325 19/03/12(火)13:10:47 No.575652261

フワッと含みを持たせるのは大事だ 中身があろうとなかろうと

326 19/03/12(火)13:11:08 No.575652316

みんながんばれ!

327 19/03/12(火)13:11:11 No.575652323

>もしかしてスケールの定義なんてどうでもいいんじゃないかしら ちょっと待って 今「」が何か気付いたみたい それじゃ「」、続けて

328 19/03/12(火)13:11:30 No.575652363

>>大事なのは有能であることより有能であるように見せることってのは万国共通の真理だよ >確かにそれは真理だね >でもそれってスケールするかしら 日本基準で考えろと言うことだね 良い質問だ この国ならDカップの乳よりCカップの乳のほうが形よく見えると数字にある

329 19/03/12(火)13:11:31 No.575652364

>俺ガイルであったな… 他校の生徒会のやつか

330 19/03/12(火)13:11:37 No.575652381

>してどうすんだ? ちょっと冷静になって あなたはスケールを無駄なことだと考えてるけどそれが無駄だと言える理由がまだみんなに伝わってないからそれを一からみんなに説明してくれない?

331 19/03/12(火)13:11:38 No.575652385

フワッとしてるなぁ

332 19/03/12(火)13:11:43 No.575652401

みんな落ち着いて 私達が解決するべきなのはスケールの定義じゃない、そうでしょう? じゃあ「」、続きをお願い

333 19/03/12(火)13:11:50 No.575652413

>su2940228.jpg とくにレスもせずそうだね押しまくってる人きたな・・・

334 19/03/12(火)13:12:04 No.575652445

でもそれってスイートホームかしら?

335 19/03/12(火)13:12:08 No.575652455

他のスレで言ったらID出されそうな言い方多いな!

336 19/03/12(火)13:12:09 No.575652458

冷静になるか「」に押し付けるかしかしてないなこの会議…

337 19/03/12(火)13:12:15 No.575652467

この本買って全頁ここに貼ったらレス画像に出来そう フリキチ扱いされるか

338 19/03/12(火)13:12:28 No.575652497

https://honz.jp/articles/-/43595 su2940229.jpg 書評の中に掲載されてるのだとこれが好き 万国共通なんだって安心感がある

339 19/03/12(火)13:12:53 No.575652561

みんな、みんな、いったん冷静にならない? 私達が本当に解決したい問題はなに?

340 19/03/12(火)13:12:53 No.575652562

>フワッとしてるなぁ 私が考えていたのもまさにそれ

341 19/03/12(火)13:12:58 No.575652573

>シコれる     シコれない > >      ↑ >    スイートスポット たしかに一番楽しめるところかもしれない…

342 19/03/12(火)13:13:07 No.575652588

>マジで集団で何か決めようとすると中々進まない上に参加者の時間も奪っていくからそれが手早く済んでいいんじゃないかな でも報告会を二回も三回も開いてそれでも決まらないまま進むことある…うちの会社です

343 19/03/12(火)13:13:08 No.575652589

中身のないふわふわした会議無限に続けられるなこの定型集…

344 19/03/12(火)13:13:08 No.575652590

定型にしたいから「」買って

345 19/03/12(火)13:13:12 No.575652604

>ちょっと待って >今「」が何か気付いたみたい >それじゃ「」、続けて これなんにでも使えそうだ…

346 19/03/12(火)13:13:18 No.575652618

>冷静になるか「」に押し付けるかしかしてないなこの会議… それスケールする?

347 19/03/12(火)13:13:21 No.575652625

つまりimgは会議室だった?

348 19/03/12(火)13:13:24 No.575652634

>su2940186.jpg >もしかしてクソコテ育成本なんじゃ 発言から相貌までフェイスブック作ったザッカーバーグに似ているのも笑いどころだ

349 19/03/12(火)13:13:31 No.575652656

>書評の中に掲載されてるのだとこれが好き >万国共通なんだって安心感がある 学会だと人格破壊するぐらいゴリッゴリに突っ込まれる…

350 19/03/12(火)13:13:37 No.575652668

今見たらkindle版あるじゃねーか 買おう

351 19/03/12(火)13:13:38 No.575652671

>万国共通なんだって安心感がある ハーバードの熱血教室が流行った時まさにそんな感じで質問を褒めつつ答えてなかったのをみて驚愕したわ

352 19/03/12(火)13:13:40 No.575652678

>フワッと含みを持たせるのは大事だ >中身があろうとなかろうと フワッとしてれば間違いを指摘されないからな

353 19/03/12(火)13:14:05 No.575652727

>>もしかしてスケールの定義なんてどうでもいいんじゃないかしら >ちょっと待って >今「」が何か気付いたみたい >それじゃ「」、続けて まずいったん冷静になりましょう 私たちが本当に解決したい問題はなに?

354 19/03/12(火)13:14:07 No.575652731

一見するといいアイディアに思えるわでも… su2940231.jpg

355 19/03/12(火)13:14:14 No.575652748

>定型にしたいから「」買って 面白いので買おう ユニークなマーケティングだったよ「」

356 19/03/12(火)13:14:15 No.575652750

>これなんにでも使えそうだ… 真面目な話してたら即荒れそうな定型だ…

357 19/03/12(火)13:14:25 No.575652778

指摘して来た人の着眼点を褒めることで寛大な「」という印象を与えよう

358 19/03/12(火)13:14:26 No.575652779

>>フワッと含みを持たせるのは大事だ >>中身があろうとなかろうと >フワッとしてれば間違いを指摘されないからな 何か突っ込まれても 良い質問だ とか言っとけばいいな!

359 19/03/12(火)13:14:31 No.575652789

>>フワッと含みを持たせるのは大事だ >>中身があろうとなかろうと >フワッとしてれば間違いを指摘されないからな 俺はフワッとしてるから間違いを指摘されないんだと思う

360 19/03/12(火)13:14:34 No.575652799

ここの「」スレ画の三パターンしか受け答えできてないぞ

361 19/03/12(火)13:14:38 No.575652814

>一見するといいアイディアに思えるわでも… >su2940231.jpg これはクビになる…

362 19/03/12(火)13:14:45 No.575652830

お前らそんなに会議嫌だったのか

363 19/03/12(火)13:15:27 No.575652938

まあ無意味な会議はマジで嫌いだけどね

364 19/03/12(火)13:15:35 No.575652967

会議って無駄だったんだな… AI経営者お願いします…

365 19/03/12(火)13:15:35 No.575652968

普通に欲しくなってしまう

366 19/03/12(火)13:15:40 No.575652979

でも…もしそうじゃないとしたら?だけで大体なんとかなるな…

367 19/03/12(火)13:15:40 No.575652981

>ここの「」スレ画の三パターンしか受け答えできてないぞ いいぞ!がんばれ!

368 19/03/12(火)13:16:00 No.575653035

>でも…もしそうじゃないとしたら?だけで大体なんとかなるな… でも…もしそうじゃないとしたら?

369 19/03/12(火)13:16:01 No.575653042

>ここの「」スレ画の三パターンしか受け答えできてないぞ スレ立った当初から私もそう考えていたわ

370 19/03/12(火)13:16:08 No.575653059

ひとつ前のスレ画に戻ってくれないかしら

371 19/03/12(火)13:16:17 No.575653075

>>ここの「」スレ画の三パターンしか受け答えできてないぞ >スレ立った当初から私もそう考えていたわ でも…もしそうじゃないとしたら?

372 19/03/12(火)13:16:17 No.575653081

>一見するといいアイディアに思えるわでも… >su2940231.jpg 反対意見を言うのですらなくて 反対意見があるか他人に探させるのがひどすぎる

373 19/03/12(火)13:16:32 No.575653112

いったん冷静にならない?

374 19/03/12(火)13:16:39 No.575653134

>su2940231.jpg 完璧に近い意見が出たら別の問題へ行ったほうがよっぽど有意義なのでは・・・?

375 19/03/12(火)13:16:43 No.575653143

逆張りはここでもよくあるよね

376 19/03/12(火)13:16:52 No.575653168

何故か女口調になってしまうからそのうちなによ!ってならないか期待してる

377 19/03/12(火)13:16:53 No.575653170

具体的な発言の作り方が書いてない所から 会議を長引かせたり無駄なものにする減点行為を集めたルールブックと見えなくもない

378 19/03/12(火)13:16:54 No.575653172

この手のことを言う場の支配者は大嫌いだという作者の気持ちが伝わってくるが笑える

379 19/03/12(火)13:16:58 No.575653190

上手くヘイト操作しながら立ち回れば有能に見えるかもしれない

380 19/03/12(火)13:17:05 No.575653199

>>>もしかしてスケールの定義なんてどうでもいいんじゃないかしら >>ちょっと待って >>今「」が何か気付いたみたい >>それじゃ「」、続けて >まずいったん冷静になりましょう >私たちが本当に解決したい問題はなに? いい観点の質問ね 素晴らしいわ「」 常にアンテナを高くしている貴方じゃなきゃこうはいかないわあとで答えます

381 19/03/12(火)13:17:10 No.575653209

>完璧に近い意見が出たら別の問題へ行ったほうがよっぽど有意義なのでは・・・? 他の人が延々議論してる間にスマホゲームしないといけないので…

382 19/03/12(火)13:17:26 No.575653250

私が思ってたのもまさにそれ!

383 19/03/12(火)13:17:28 No.575653257

>何故か女口調になってしまうからそのうちなによ!ってならないか期待してる 一旦おすぎにならない?

384 19/03/12(火)13:17:29 No.575653266

会議適当に引っ掻き回してるだけじゃねーか!

385 19/03/12(火)13:17:44 No.575653311

みんながんばれ!!

386 19/03/12(火)13:17:48 No.575653322

>この手のことを言う場の支配者は大嫌いだという作者の気持ちが伝わってくるが笑える でも、もしそうじゃないとしたら?

387 19/03/12(火)13:17:51 No.575653330

>この手のことを言う場の支配者は大嫌いだという作者の気持ちが伝わってくるが笑える 会議がヒマであるあるなところメモッてたんじゃないか

388 19/03/12(火)13:17:59 No.575653352

>>su2940231.jpg >完璧に近い意見が出たら別の問題へ行ったほうがよっぽど有意義なのでは・・・? でももしそうじゃないとしたら…?

389 19/03/12(火)13:18:02 No.575653357

一石を投じると有能っぽいからな

390 19/03/12(火)13:18:02 No.575653360

>会議適当に引っ掻き回してるだけじゃねーか! でも…もしそうじゃないとしたら?

391 19/03/12(火)13:18:04 No.575653363

口調の大人しさをなくして荒々しくしたら荒れてるスレでよく見るレスポンチ

392 19/03/12(火)13:18:12 No.575653389

逆に言うとこうだよねってやたら使う奴いたわ

393 19/03/12(火)13:18:14 No.575653391

>>この手のことを言う場の支配者は大嫌いだという作者の気持ちが伝わってくるが笑える >でも、もしそうじゃないとしたら? 良い着眼点ね「」

394 19/03/12(火)13:18:18 No.575653402

>一旦おすぎにならない? なによ!それスケールするの!

395 19/03/12(火)13:18:26 No.575653426

今日は冷製になるには寒いわ

396 19/03/12(火)13:18:30 No.575653432

>会議適当に引っ掻き回してるだけじゃねーか! 最後まで聞いていればわかります

397 19/03/12(火)13:18:33 No.575653440

筆者はこういう輩と一緒に会議をしていたのか 筆者自身がそういう輩だったのかが気になる

398 19/03/12(火)13:18:34 No.575653444

一旦冷静になりましょう

399 19/03/12(火)13:18:35 No.575653446

同意だけだと確かに暇だが わざわざ引っ掻き回さんでも

400 19/03/12(火)13:18:35 No.575653448

とりあえず否定して議論を活性化させる高度なレスポンチの手法だ…

401 19/03/12(火)13:18:40 No.575653461

こういうの好き su2940238.jpg

402 19/03/12(火)13:18:49 No.575653488

>口調の大人しさをなくして荒々しくしたら荒れてるスレでよく見るレスポンチ 良い指摘ね 虹裏の経験が活きていると思うわ じゃあ「」、続けて?

403 19/03/12(火)13:18:59 No.575653504

分かんねえな「」イトアイ!

404 19/03/12(火)13:19:18 No.575653547

なんやかんや便利だな

405 19/03/12(火)13:19:24 No.575653566

>一石を投じると有能っぽいからな これ見破れるのが本物の有能者ってことよね

406 19/03/12(火)13:19:26 No.575653573

それスケールする?

407 19/03/12(火)13:19:29 No.575653585

>私が考えていたのもまさにそれ 念レスと同じということに気付いた

408 19/03/12(火)13:19:41 No.575653617

ホリエモンみたいやな

409 19/03/12(火)13:19:42 No.575653621

もう一度言ってもらえます?

410 19/03/12(火)13:19:47 No.575653641

>なんやかんや便利だな でも…もしそうじゃないとしたら?

411 19/03/12(火)13:19:57 No.575653669

>>一石を投じると有能っぽいからな >これ見破れるのが本物の有能者ってことよね つまりバレないという事だ

412 19/03/12(火)13:20:00 No.575653676

皆冷静になりましょう?

413 19/03/12(火)13:20:01 No.575653679

>逆に言うとこうだよねってやたら使う奴いたわ 逆に~という言い回しは君と立場ないし意識が違う人間が使うので 要するに敵か有害な味方だ

414 19/03/12(火)13:20:02 No.575653681

いざ出陣!

415 19/03/12(火)13:20:06 No.575653694

>Aと非Aの円って重ならなそうだけど >それでベン図書けるのか… >同僚たちは領域の名称や円の大きさについてああでもないこうでもないと議論をあいだすだろう。そうすればしめたもの。

416 19/03/12(火)13:20:09 No.575653707

みんながんばれ!

417 19/03/12(火)13:20:27 No.575653745

創作に活かせそう

418 19/03/12(火)13:20:33 No.575653760

>なんやかんや便利だな クソはいくら磨いてもクソだ

419 19/03/12(火)13:20:41 No.575653790

>要するに敵か有害な味方だ でも…もしそうじゃないとしたら…?

420 19/03/12(火)13:20:56 No.575653829

>クソはいくら磨いてもクソだ いったん冷静にならない?

421 19/03/12(火)13:21:01 No.575653836

>これ見破れるのが本物の有能者ってことよね 有能な奴は茶番に付き合わずスマホ弄ってるよ

422 19/03/12(火)13:21:02 No.575653840

それスケールする?はこのスレ終わったら他のスレでも使ってみよう

423 19/03/12(火)13:21:04 No.575653845

それはそうなんですが…

424 19/03/12(火)13:21:07 No.575653851

レスポンチバトルの教科書だこれ…

425 19/03/12(火)13:21:18 No.575653876

就活生はグループディスカッションに活用してほしい

426 19/03/12(火)13:21:21 No.575653882

結果にコミットするってやつか

427 19/03/12(火)13:21:24 No.575653889

それよりさっき頼んだ鮭の照り焼きを貰えるかな?

428 19/03/12(火)13:21:25 No.575653890

su2940236.jpg

429 19/03/12(火)13:21:26 No.575653892

>それスケールする?はこのスレ終わったら他のスレでも使ってみよう やめろ

430 19/03/12(火)13:21:29 No.575653905

>クソはいくら磨いてもクソだ でも…もしそうじゃないとしたら…?

431 19/03/12(火)13:21:44 No.575653942

このスレの「」の何人がID出されるのか…

432 19/03/12(火)13:21:47 No.575653954

赤字タイムだ いざ出陣!

433 19/03/12(火)13:21:47 No.575653957

>>クソはいくら磨いてもクソだ >いったん冷静にならない? みんな、「」が重要なことを言うわ 続けて「」?

434 19/03/12(火)13:22:06 No.575654012

>su2940236.jpg 漫画でも映画でもこういうキャラいるわ

435 19/03/12(火)13:22:21 No.575654045

>>>全員この手のタイプの人たちで戦わせたい >>そういうコントありそう >なるたけ下らない議題でやると面白いと思う >トイレにロールペーパーを何個置くべきかとか ギャグマンガ日和の名作回の匂いがする

436 19/03/12(火)13:22:23 No.575654047

これから他のスレにいざ出陣、だな

437 19/03/12(火)13:22:34 No.575654063

>>>クソはいくら磨いてもクソだ >>いったん冷静にならない? >みんな、「」が重要なことを言うわ >続けて「」? でも…もしそうじゃないとしたら?

438 19/03/12(火)13:22:40 No.575654074

いざ出陣(クビ)!

439 19/03/12(火)13:22:52 No.575654109

そうじゃないとしたらが強すぎる…

↑Top