虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/12(火)09:37:42 チャレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/12(火)09:37:42 No.575622549

チャレンジャーデッキも楽しみ

1 19/03/12(火)09:48:36 No.575623603

アリーナに関係あるの?

2 19/03/12(火)09:50:10 No.575623780

PWデッキなら付属のコード入れればそのデッキの収録カード丸々使えるみたいだがチャレンジャーデッキはどうだろね

3 19/03/12(火)09:50:55 No.575623856

全知ドラフトが恋しい…

4 19/03/12(火)09:52:23 No.575624018

白単でプラチナ2まで来たが2日くらい勝ったり負けたりで勝利きっちり5割止まりだ 赤単がキツイ

5 19/03/12(火)09:55:37 No.575624330

千年嵐使ってみたいけど無駄になりそうなレアと神話が多すぎる

6 19/03/12(火)09:57:38 No.575624534

BO3なら赤単いないぞ

7 19/03/12(火)10:00:10 No.575624775

いるぞ 俺とか

8 19/03/12(火)10:00:43 No.575624829

赤単と白単はゴキブリ並にどこでもいる

9 19/03/12(火)10:00:52 No.575624843

白単ってワイルドカードのコスパ悪すぎない?

10 19/03/12(火)10:01:24 No.575624892

BO1頑張ってミシックあがったよ 褒めて

11 19/03/12(火)10:01:56 No.575624938

>BO1頑張ってミシックあがったよ >褒めて おっちゃん仕事は?

12 19/03/12(火)10:01:58 No.575624941

でかした!

13 19/03/12(火)10:03:09 No.575625063

ミシック環境は変なデッキ多いぞ たのちい

14 19/03/12(火)10:03:30 No.575625096

BO1は先行赤単に轢き殺されるのが不毛過ぎて最近あまりやってないな… まぁBO3なら勝ててるかっていうとそうでもないけど デッキの流行が分からん

15 19/03/12(火)10:04:44 No.575625225

ダイヤからは目に見えて趣味デッキ増える プロでも変態デッキビルダーはダイヤ止まりで変なデッキ試しまくったりするし ゴールド、プラチナ辺りのギスギス感が一番不毛感ある

16 19/03/12(火)10:04:55 No.575625239

>白単ってワイルドカードのコスパ悪すぎない? 現環境最強アグロの座につこうとしてるし多少高いのはやむなし

17 19/03/12(火)10:05:02 No.575625251

せっかく上がったからクソデッキ作りたいけど捨て値で組める紙と違ってクソデッキに対するコスパが悪すぎる… 手持ちからやりくりするか

18 19/03/12(火)10:05:48 No.575625328

赤単メタるとコントロールに勝てないから面倒なんだよなあ でも馬鹿みたいに赤単だらけだから赤単メタが無難すぎる

19 19/03/12(火)10:06:49 No.575625450

自分が赤単使えば解決するぞ 自分の方が上手ければ勝てる

20 19/03/12(火)10:07:44 No.575625545

>赤単メタるとコントロールに勝てないから面倒なんだよなあ >でも馬鹿みたいに赤単だらけだから赤単メタが無難すぎる なんでわざわざBO1でエスパーコンやるんだよって言いたくなるようなコントロールキチが一定数はいるからな…

21 19/03/12(火)10:08:04 No.575625570

>自分が赤単使えば解決するぞ >自分の方が上手ければ勝てる というか先手ゲー

22 19/03/12(火)10:10:18 No.575625795

赤単同士ならプレイングの上手さとかほとんど関係ないだろ

23 19/03/12(火)10:10:31 No.575625817

白単のミラーとかジャンケン並の先手ゲーで笑う 後攻側の勝ち筋が先手側の事故しかない

24 19/03/12(火)10:11:23 No.575625910

「」Wに聞きたいんだけど基本土地の絵柄変更ってどうすればいいんです? きれいな土地使ってる相手に当たることがあって羨ましい

25 19/03/12(火)10:11:31 No.575625925

3マナジェイス使われたけどちょっとほっとくとポコポコ増えていくなこいつ・・・

26 19/03/12(火)10:12:07 No.575625979

>赤単同士ならプレイングの上手さとかほとんど関係ないだろ 対ミラー意識した構成になってるかどうかと先手かどうかだなぶっちゃけ ミラー意識してても先手蒸気族おブンブンされたら普通に負けるし

27 19/03/12(火)10:14:34 No.575626194

ガチガチに赤単とかアグロメタってもブンされたら普通に負けるしあまり効率良くは無いんだよな

28 19/03/12(火)10:17:00 No.575626456

>千年嵐使ってみたいけど無駄になりそうなレアと神話が多すぎる なーに神話レアなんていつも半数は電波デッキ専門デッキ用だからそういうもんさ

29 19/03/12(火)10:18:36 No.575626638

>「」Wに聞きたいんだけど基本土地の絵柄変更ってどうすればいいんです? >きれいな土地使ってる相手に当たることがあって羨ましい どんな時もインポートだぞ

30 19/03/12(火)10:19:02 No.575626676

アリーナでBO3って出来るの?

31 19/03/12(火)10:20:45 No.575626872

>アリーナでBO3って出来るの? イベント一覧の上側にあるアリーナモードってやつ弄るとBO3出来るようになるよ

32 19/03/12(火)10:21:04 No.575626905

野茂みと探検セットなら赤単だけじゃなく強いからいいよね

33 19/03/12(火)10:22:40 No.575627073

赤単はちょっと回復するだけで計算狂って負ける

34 19/03/12(火)10:23:03 No.575627116

4ターン目にガルタ出せば赤単なんて一発よ!!

35 19/03/12(火)10:23:30 No.575627187

アリーナモードと上級者モードの切り替えの意味の分かりにくさすごいよねあれ 初見でなんの意味のあるスライドなのか全くわからん

36 19/03/12(火)10:24:18 No.575627294

手札同じならその後のドロー結果次第だから運だよ運

37 19/03/12(火)10:24:18 No.575627295

>初見でなんの意味のあるスライドなのか全くわからん 初見でなくても意味がわからん見えっぱでいいのに

38 19/03/12(火)10:24:29 No.575627316

ゴールド帯だと2マナ死後生物とかに3点火力2回撃ちこむバカがいるなあ

39 19/03/12(火)10:25:12 No.575627398

>赤単はちょっと回復するだけで計算狂って負ける 照らしとリスクファクターで簡単に30点くらい焼いてくるからあいつらはダメだ

40 19/03/12(火)10:26:06 No.575627511

赤単はなんだかんだいって手札削られると相当辛くなる

41 19/03/12(火)10:26:48 No.575627586

>赤単はちょっと回復するだけで計算狂って負ける 今割と火力にもドロソにも恵まれてる方だとは思うけどそれでもバーンってデッキの性質上どうしても線細くなるよね

42 19/03/12(火)10:27:09 No.575627632

アジャニ鳥群アジャニアジャニアジャニ 赤単相手なんてこれでいいんだよ

43 19/03/12(火)10:27:51 No.575627702

ライフを回復させないようなカードがあれば・・・

44 19/03/12(火)10:28:14 No.575627748

数ターンで10/10越える群れ仲間いいよね…

45 19/03/12(火)10:28:18 No.575627757

>「」Wに聞きたいんだけど基本土地の絵柄変更ってどうすればいいんです? >きれいな土地使ってる相手に当たることがあって羨ましい https://mtg.taiken.online/basicland/?amp=1 ここに載ってる

46 19/03/12(火)10:28:57 No.575627823

赤単に強迫して公開された手札で慄くことわりとある

47 19/03/12(火)10:29:46 No.575627911

前から気になってたんだけどプロフィール画面のリテッドってリミテッドの誤字かな?

48 19/03/12(火)10:29:46 No.575627912

照らし全追放すれば赤単なんて怖くないぜ!

49 19/03/12(火)10:30:29 No.575627991

赤単に漂流自我なんて撃ってたら間違いなく死ぬわ

50 19/03/12(火)10:31:22 No.575628091

赤単は狂乱さえ置かせなければいける

51 19/03/12(火)10:31:38 No.575628137

>赤単に漂流自我なんて撃ってたら間違いなく死ぬわ 悠長すぎるからな…

52 19/03/12(火)10:31:51 No.575628158

さっき相手がリッチの熟達っていうの使ってきたんだけどこれ無敵になるの…?

53 19/03/12(火)10:32:32 No.575628244

テキスト読め

54 19/03/12(火)10:33:00 No.575628303

赤単相手はワンコンで死なないようにすれば割と勝てる

55 19/03/12(火)10:33:00 No.575628304

パーマネント生贄に捧げないといけないから普通に殴ってたらリッチの熟達が割れて死ぬだけだよ

56 19/03/12(火)10:33:15 No.575628338

発散撃つね…

57 19/03/12(火)10:33:41 No.575628392

>発散撃つね… おまえーっ

58 19/03/12(火)10:34:40 No.575628503

黒単とレインボーリッチは絶滅危惧種なのであまりいじめないであげてください

59 19/03/12(火)10:36:21 No.575628735

最近始めて赤単組んだけどケルドの炎作ってから舞台照らしの存在を知った

60 19/03/12(火)10:36:54 No.575628792

>パーマネント生贄に捧げないといけないから普通に殴ってたらリッチの熟達が割れて死ぬだけだよ 敗北出来ないと呪禁のインパクトが強すぎてライフ一点につきって所目が滑ってたよありがとう

61 19/03/12(火)10:36:56 No.575628794

都合よく相手のメタカード持ってるわけじゃないし

62 19/03/12(火)10:37:53 No.575628911

>最近始めて赤単組んだけどケルドの炎作ってから舞台照らしの存在を知った なんだかんだケルドの爆発力もすごいよ 選択肢が豊富すぎる…

63 19/03/12(火)10:38:35 No.575628984

>黒単とレインボーリッチは絶滅危惧種なのであまりいじめないであげてください 一度だけリッチにあたったけどリッチを否認したら爆発した

64 19/03/12(火)10:39:58 No.575629154

最古再誕とかベナ史見るとケルドはもう少し盛っても良かったんじゃって思う

65 19/03/12(火)10:40:02 No.575629166

リッチの熟達は負けるのを先延ばしにするだけという印象がある

66 19/03/12(火)10:40:52 No.575629278

ボロスエンジェルに栄光の好機撃たれてオレリアにぴったり殴られて負けた カッコよすぎる…

67 19/03/12(火)10:44:03 No.575629621

>最近始めて赤単組んだけどケルドの炎作ってから舞台照らしの存在を知った 舞台照らしからのケルド2枚置きは最高だぞ

68 19/03/12(火)10:46:43 No.575629940

BO1ならトカートリやアジャニや不可解な終焉は初めからメインに投入しておいたほうがいいのかな

69 19/03/12(火)10:47:46 No.575630070

BO1で除去やメタカードどんだけ入れるかは迷うよね あと土地も最初のドローで来るようになってるから少し切り詰めてもいいのかな

70 19/03/12(火)10:48:39 No.575630179

>あと土地も最初のドローで来るようになってるから少し切り詰めてもいいのかな マリガンすると土地来るボーナスなくなるから気を付けて!

71 19/03/12(火)10:48:50 No.575630202

トカートリってスゥルタイくらいにしか刺さらないように見えるんだけどこれ強いの?

72 19/03/12(火)10:50:54 No.575630447

クハビには意味ないよねトカートリ

73 19/03/12(火)10:50:55 No.575630453

>マリガンすると土地来るボーナスなくなるから気を付けて! マリガン後も初手調整入るように変更された

74 19/03/12(火)10:52:09 No.575630621

探検ないと土地すぐ止まるしCIP持ちでアド取りつつ除去もできないから喪心切らざるを得ないんだ

75 19/03/12(火)10:52:23 No.575630647

ノーランドやオールランド見たことないなと思ったら調整されてんのか そりゃみんなアリーナやるわ

76 19/03/12(火)10:52:23 No.575630649

ずっとボーラス様使ってたけどダイヤに上がれず伸び悩んできたのでデッキ変えたい しかし何使えばいいかわからん…

77 19/03/12(火)10:53:01 No.575630714

ぶっちゃけスゥルタイ的にはアダントとか置かれた方が困る…

78 19/03/12(火)10:53:48 No.575630794

そもそも初期手札の土地ボーナスっているか…?

79 19/03/12(火)10:54:10 No.575630828

門ネクサスいけたんだからティムール再生も門と組み合わせられるだろって デッキ作ってみたらプレイで露骨に作りかけデッキとマッチするようになった マッチング機能してるんだなぁ

80 19/03/12(火)10:54:51 No.575630909

>そもそも初期手札の土地ボーナスっているか…? 間違いなくいる

81 19/03/12(火)10:55:07 No.575630940

デッキ内容でマッチングされるのすごいよね

82 19/03/12(火)10:55:52 No.575631023

カードごとに点数とか付けられてるのかな そうだとしたら神話レアほど低そう

83 19/03/12(火)10:55:55 No.575631032

>ずっとボーラス様使ってたけどダイヤに上がれず伸び悩んできたのでデッキ変えたい >しかし何使えばいいかわからん… その色使ってたなら資産活かしてイゼフェニかイゼドレかラクドスか赤単か青単でいいんじゃないかしら

84 19/03/12(火)10:56:28 No.575631098

俺は要らない 物理で再現できない調整手法は嫌

85 19/03/12(火)10:56:43 No.575631133

>>そもそも初期手札の土地ボーナスっているか…? >間違いなくいる カードゲームとしてどうなのって思うことはある

86 19/03/12(火)10:56:58 No.575631165

グリクシスってエスパーに有利取れる?

87 19/03/12(火)10:57:04 No.575631177

>間違いなくいる ルールによってあったりなかったりするからぶっちゃけいらない

88 19/03/12(火)10:57:46 No.575631270

BO1ならゲーム性担保のために欲しい そうでなくてもじゃんけんなのに

89 19/03/12(火)10:58:03 No.575631299

土地ボーナスはマジでいらない

90 19/03/12(火)10:58:24 No.575631344

>カードゲームとしてどうなのって思うことはある 土地システムを考えた時にはTCGって概念すら無かったんだから マリガンやらの後付けで修正するのはしょうがないのでは

91 19/03/12(火)10:58:37 No.575631386

>BO1ならゲーム性担保のために欲しい >そうでなくてもじゃんけんなのに いやカードゲームってそういうもんじゃ…

92 19/03/12(火)10:58:42 No.575631396

>土地ボーナスはマジでいらない 正気か?

93 19/03/12(火)10:58:57 No.575631419

mtgの土地はちょっと特殊では…

94 19/03/12(火)10:59:24 No.575631474

どうせ2本先取だとないしな土地ボーナス

95 19/03/12(火)11:00:05 No.575631545

初めてもらえるデッキ以外のデッキ作ってみようとしたけどあれもほしいこれもほしいしてたらデッキが80枚とかになっちゃう… 他の人よく60枚にできるな…

96 19/03/12(火)11:00:14 No.575631568

せっかくデジタルなんだから不毛な事故減るに越したことはない あっても土地引いてくる事には変わりないからな…

97 19/03/12(火)11:00:23 No.575631585

BO1ならまあ正直どうでもいいからな… マジックのようでマジックじゃないゲームだし

98 19/03/12(火)11:00:35 No.575631609

>グリクシスってエスパーに有利取れる? タイプにもよるんだろうけど自分が使ってたのは遅いコントロールだったので ハンデスの量で勝ってるから手札落としてリード取ってたら結構勝てたよ

99 19/03/12(火)11:01:06 No.575631670

>せっかくデジタルなんだから不毛な事故減るに越したことはない 麻雀の初期手牌に必ず1役ついてくるレベルでいらない

100 19/03/12(火)11:01:12 No.575631680

>初めてもらえるデッキ以外のデッキ作ってみようとしたけどあれもほしいこれもほしいしてたらデッキが80枚とかになっちゃう… >他の人よく60枚にできるな… 初心者がすごくよく陥る現象だけど頑張って20枚減らそう それで回してこれ強いこれ弱いって選別してもいいぞ

101 19/03/12(火)11:01:15 No.575631684

昇殿って一度得たらずっとなんだね…勝手に10枚以上の時と勘違いしてた

102 19/03/12(火)11:02:00 No.575631774

初手がまともでも後は引いても引いても土地しか出ないとかあるし あまり細かく考えたりましてやストレス溜めても意味がない…

103 19/03/12(火)11:02:01 No.575631778

>昇殿って一度得たらずっとなんだね…勝手に10枚以上の時と勘違いしてた 昇殿!昇殿解除!昇殿!ってやってると紙でいちいちパーマネント数えるのが面倒すぎるからね

104 19/03/12(火)11:02:03 No.575631781

>せっかくデジタルなんだから不毛な事故減るに越したことはない それも含めてのカードゲームでは…?

105 19/03/12(火)11:02:29 No.575631826

BO1は一発勝負だからまあ事故少なくしたいのは分かるよ

106 19/03/12(火)11:02:45 No.575631854

デッキは別に80枚でも758枚でも6000枚でも良い

107 19/03/12(火)11:03:11 No.575631901

>それで回してこれ強いこれ弱いって選別してもいいぞ 頑張ってにらめっこしながら減らしてみてるよ…デッキ作るの難しいけど楽しいね「」

108 19/03/12(火)11:03:25 No.575631937

マリガンもしないで1ターン目爆発とか何したいか分からん人たまにいるな

109 19/03/12(火)11:03:40 No.575631964

>マリガンもしないで1ターン目爆発とか何したいか分からん人たまにいるな デイリー

110 19/03/12(火)11:03:44 No.575631973

>>せっかくデジタルなんだから不毛な事故減るに越したことはない >それも含めてのカードゲームでは…? そういうガチさを求めるならサイド込みのBO3で頑張ればいいだけの話なので… カジュアルなBO1には事故負け減らす要素は全然あってもいい

111 19/03/12(火)11:03:55 No.575631999

土地ボーナスあってもかなり良く事故るというか 土地切り詰めたデッキだと2枚くらいはだいたい来るけど土地沢山入れたデッキだと2枚程度で止まることもあるので 軽めに寄せたデッキの方が初手は有利な気がしてならない

112 19/03/12(火)11:03:59 No.575632004

BO1っていう遊び方の一環なんだからいるいらないじゃなくてあるものとして受け入れるだけだよ

113 19/03/12(火)11:04:25 No.575632053

>マリガンもしないで1ターン目爆発とか何したいか分からん人たまにいるな クエストこなすのにデッキ間違えた!で爆発はたまにやる

114 19/03/12(火)11:04:56 No.575632109

シャイニングドローをデジタルでも再現できたらこんなことには

115 19/03/12(火)11:04:58 No.575632113

>デッキは別に80枚でも758枚でも6000枚でも良い 6000枚もいれて戦えるもんなの…?

116 19/03/12(火)11:04:58 No.575632114

土地調整ある時点でBO1はマジックのような何かだよね まあBO1自体がといえばそれはそう

117 19/03/12(火)11:05:13 No.575632145

コントロールはお互いにある程度無駄な動きが生じること前提で >マリガンもしないで1ターン目爆発とか何したいか分からん人たまにいるな ママが来た!爆発!!

118 19/03/12(火)11:06:30 No.575632307

この対戦相手のプレッシャーは只者じゃない!爆発!

119 19/03/12(火)11:06:31 No.575632310

>>デッキは別に80枚でも758枚でも6000枚でも良い >6000枚もいれて戦えるもんなの…? 6000枚はただの迷惑なやつだけど 240枚程度の迷惑なやつはれっきとしたデッキだよ バベルはいいぞ…

120 19/03/12(火)11:06:40 No.575632324

BO1は一戦で終わりだから土地調整無いと三割くらい土地事故だけで終わりそうだしな

121 19/03/12(火)11:06:52 No.575632340

どっちも楽しく遊んでるけどなぁ…

122 19/03/12(火)11:06:59 No.575632357

>>デッキは別に80枚でも758枚でも6000枚でも良い >6000枚もいれて戦えるもんなの…? 一人回しして1ターン目に相手に53枚引かせて勝つ瞬殺デッキだとどんだけ頑張ってもその枚数削りきれないから当たった時点で負けってことがあった

123 19/03/12(火)11:07:02 No.575632364

個人的には事故を減らすための試みはゲーム性を高める努力として 姿勢は評価したいのだが悪印象持つ人も割といるのかな

124 19/03/12(火)11:07:27 No.575632419

色々入れたいコントロールデッキの方が土地多く必要で土地以外を多く入れられないというところが悩ましい

125 19/03/12(火)11:07:33 No.575632427

>それも含めてのカードゲームでは…? まあそりゃそうなんだが結局ランダマイズするのはプログラムだし そういうの完全に廃したいなら結局紙でやれよって話になっちゃうし こういうのもいいんじゃないかなって

126 19/03/12(火)11:07:35 No.575632431

>土地調整ある時点でBO1はマジックのような何かだよね >まあBO1自体がといえばそれはそう シングルトンとか見たいなルールの一種ってだけでしょ ちゃんとしたマジックだよ

127 19/03/12(火)11:07:42 No.575632443

62枚くらいええかな…するのは初心者あるあるだ よく無いんだよなあ大抵本当のキーカードは4枚だから

128 19/03/12(火)11:09:19 No.575632623

>そういうの完全に廃したいなら結局紙でやれよって話になっちゃうし 1枚1枚に配置するわけじゃないから紙のほうがランダム性は低い

129 19/03/12(火)11:09:23 No.575632631

そもそも土地問題はMTGの欠陥部分だから解決するに越したことはないよ

130 19/03/12(火)11:09:35 No.575632664

プロでも2割くらいは土地事故起こると言うし下の方はもっと発生してるんだろうな

131 19/03/12(火)11:09:50 No.575632685

ちゃんと理屈を持って60枚からはみだして結果残したデッキもないことはないけど それは本当に考えぬいた末の結論なのでこれもあれも抜けないよぅ!という泣き言とは次元が違う

132 19/03/12(火)11:09:52 No.575632689

一回MAX250枚まで入れたけど見た目からして明らかに高くてちょっと笑ってしまった

133 19/03/12(火)11:09:57 No.575632697

全知ドラフトだってマジックだし 続唱紋章があってもダニートレホでもマジックだ

134 19/03/12(火)11:10:05 No.575632707

キーカード4枚を9セット土地24枚 これね

135 19/03/12(火)11:10:34 No.575632767

>ネズミ40枚と沼20枚

136 19/03/12(火)11:11:43 No.575632908

>ネズミ400枚と沼200枚

137 19/03/12(火)11:11:43 No.575632909

デッキの生物揃ってきたからようやく土地にwc回せるようになって嬉しい

138 19/03/12(火)11:12:02 No.575632945

インディアンマジックだってマジックさ

139 19/03/12(火)11:12:40 No.575633035

>ネズミ4000枚と沼2000枚

140 19/03/12(火)11:13:58 No.575633205

>しつこい請願者400枚と島200枚

141 19/03/12(火)11:14:34 No.575633285

>平地6000枚

142 19/03/12(火)11:15:03 No.575633333

>ネズミ40枚と沼20枚 >ネズミ400枚と沼200枚 >ネズミ4000枚と沼2000枚 一番事故らないのはどれだ

143 19/03/12(火)11:15:23 No.575633378

全知マジックこそ別ゲーだけどそれはそれで一強ではなくて割と楽しい

↑Top