虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マンモ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/03/12(火)09:14:00 No.575620329

    マンモスの細胞核に動き ロシア・シベリアの永久凍土から発見されたマンモス「ユカ」から細胞核を取り出しマウスの卵子に注入して観察したところ、マンモスの細胞核がマウスのヒストン(DNAが巻き付くたんぱく質)を取り込んで、紡錘体を形成したと近畿大などの研究チームが11日、英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した このまま細胞分裂に移行する可能性があるという

    1 19/03/12(火)09:15:50 No.575620492

    マンモー細胞

    2 19/03/12(火)09:16:41 No.575620557

    ネズミーマンモス!

    3 19/03/12(火)09:16:59 No.575620586

    マウスマンモス!

    4 19/03/12(火)09:17:05 No.575620597

    凄いね人体

    5 19/03/12(火)09:18:33 No.575620702

    >凄いね人体 ネズミだよ!

    6 19/03/12(火)09:19:50 No.575620807

    巨大怪獣マウモスになるんだろ

    7 19/03/12(火)09:20:03 No.575620820

    これが破滅の始まりなんでしょ そういうのわかっちゃう

    8 19/03/12(火)09:20:10 No.575620829

    早く復活させて肉食いたい

    9 19/03/12(火)09:20:14 No.575620838

    ゾウにして2世代交配したらマンモスになるんじゃ…

    10 19/03/12(火)09:20:26 No.575620856

    新人類誕生の瞬間か

    11 19/03/12(火)09:20:52 No.575620884

    マンの文字に敏感な「」が集まってきた

    12 19/03/12(火)09:21:39 No.575620962

    お前らは自分が何をしてるのかをわかっとらん…!

    13 19/03/12(火)09:22:00 No.575620992

    ネズミでやってうまくいかなかったみたいだけど 遺伝子的に近そうな象の卵子でやるとかで確率上がったりしないの?

    14 19/03/12(火)09:22:36 No.575621050

    当然だがその後細胞は全部死んじゃった模様

    15 19/03/12(火)09:22:55 No.575621084

    パニックホラーの序章にしかみえない

    16 19/03/12(火)09:23:51 No.575621180

    とうとう食べられるのか マンモスステーキ

    17 19/03/12(火)09:24:50 No.575621269

    マンモスサイズのマウスが施設から脱走!

    18 19/03/12(火)09:25:04 No.575621289

    海に流してクジマウモスになるんだろ

    19 19/03/12(火)09:25:42 No.575621363

    ゴポ…って不穏な感じで細胞が分裂するやつ

    20 19/03/12(火)09:27:30 No.575621560

    恐竜のでやるのまだなん

    21 19/03/12(火)09:28:57 No.575621705

    だれも知らないところで創作物も真っ青な生命倫理無視の研究やられてそうだよね…

    22 19/03/12(火)09:29:00 No.575621710

    もちろんマンモスシャークだ!

    23 19/03/12(火)09:29:55 No.575621793

    なんでネズミなの? 象の方がよくない?

    24 19/03/12(火)09:30:57 No.575621886

    マウスならOKなんでしょ

    25 19/03/12(火)09:33:07 No.575622113

    とーけた氷のなーかにー

    26 19/03/12(火)09:33:57 No.575622205

    マンモスうれピーってやつか

    27 19/03/12(火)09:35:56 No.575622389

    ニホンオオカミでもこれやってほしいけど剥製からじゃ無理?

    28 19/03/12(火)09:40:23 No.575622805

    「ユカ」なんてラスボスになりそうな名前しやがって

    29 19/03/12(火)09:42:27 No.575623010

    実の所ニュースになってるのはほんと一部で実際報道されない研究ではもっとすごいことしてそうな気がしてかた

    30 19/03/12(火)09:45:55 No.575623348

    我々が蘇らせたのはマンモスなどではなかった…

    31 19/03/12(火)09:46:14 No.575623380

    復ッ活ッ マンモス復活ッ

    32 19/03/12(火)09:46:47 No.575623433

    満蒙細胞

    33 19/03/12(火)09:49:13 No.575623676

    まさかB級モンスターパニック映画が現実になろうとは

    34 19/03/12(火)09:50:43 No.575623827

    のりピーにマンモスの細胞移植しようぜ

    35 19/03/12(火)09:51:07 No.575623871

    近大だしやっぱりマンモスも養殖して食べるのかな…

    36 19/03/12(火)09:51:38 No.575623927

    ネズミサイズのマンモスなら一匹ほしい

    37 19/03/12(火)09:51:57 No.575623960

    ギャートルズごっこしたい夢がかなうのか

    38 19/03/12(火)09:52:18 No.575624007

    象よりマウスの方が簡単に手に入るからでは

    39 19/03/12(火)09:52:56 No.575624061

    結果壊れたとはいえ細胞核が分裂前の状態に戻るって何気にとんでもない話では…

    40 19/03/12(火)09:56:54 No.575624464

    マンモス復活させても住める場所もう無いよね

    41 19/03/12(火)09:57:09 No.575624490

    >ニホンオオカミでもこれやってほしいけど剥製からじゃ無理? ニホンオオカミは柴とか四国犬みたいな古代犬から復元した方が楽な気がする

    42 19/03/12(火)09:59:09 No.575624674

    ネズラ!

    43 19/03/12(火)09:59:10 No.575624676

    近鉄なんばの広告がマグロからマンモスになるのか…

    44 19/03/12(火)09:59:32 No.575624719

    像よりでかい毛むくじゃらの動物ってヤバくね?

    45 19/03/12(火)10:01:44 No.575624925

    マンモス肉食べてみたい

    46 19/03/12(火)10:03:29 No.575625091

    マンモス再生に合わせてはじめ人間も用意しよう

    47 19/03/12(火)10:08:54 No.575625653

    生き残ったマンモスは牙の小さい弱いマンモスだ

    48 19/03/12(火)10:10:22 No.575625802

    ついに建造物サイズのハムスターができるのか

    49 19/03/12(火)10:14:34 No.575626193

    >マンモス復活させても住める場所もう無いよね グリーンランドとか

    50 19/03/12(火)10:16:26 No.575626389

    だいぶ昔にゾウの卵子にマンモス入れてその子供にさらにマンモス入れてを繰り返すみたいなこと言ってたけど実現しなかったのかな

    51 19/03/12(火)10:18:11 No.575626596

    なんでマンモスだけそんな復活させたがるの 食べるの?

    52 19/03/12(火)10:21:12 No.575626917

    >ニホンオオカミでもこれやってほしいけど剥製からじゃ無理? 柴犬でよくね?

    53 19/03/12(火)10:21:36 No.575626964

    >なんでマンモスだけそんな復活させたがるの >食べるの? あのマンモスのマンガ肉が手に入るかもしれない…

    54 19/03/12(火)10:23:05 No.575627125

    今現在生息している絶滅危惧種でこれやった方がいいんじゃとは思うが マンモスと比べたら金の集まりが全然違いそうだな

    55 19/03/12(火)10:29:36 No.575627892

    マンモス発掘の仕事してるろしあじんみんなマンモス食ったことあるらしいな

    56 19/03/12(火)10:32:26 No.575628232

    ステラーカイギュウ復活させてくれ 食べたい

    57 19/03/12(火)10:37:55 No.575628916

    リョコウバトとか復活計画あった気がする まあ今の世の中でかつての個体数まで増えたら味がおいしい害鳥でしかなくなると思うが

    58 19/03/12(火)10:41:23 No.575629338

    マンモス美味いらしいからな 今の牛や豚には流石に負けるだろうけど

    59 19/03/12(火)10:42:33 No.575629470

    マンモスうれピー!

    60 19/03/12(火)10:43:29 No.575629570

    マンモスの再生プロジェクトって 子供の頃から聞いてた気がするのに 1度もマンモス復元に成功してないし 毎回ニュースになってる気がする

    61 19/03/12(火)10:47:29 No.575630032

    毛の生えたゾウって言うほどおもしろいかな…

    62 19/03/12(火)10:48:54 No.575630208

    そのへんのゾウの遺伝子いじくってマンモス作れねぇの?

    63 19/03/12(火)10:59:46 No.575631503

    >>ニホンオオカミでもこれやってほしいけど剥製からじゃ無理? >ニホンオオカミは柴とか四国犬みたいな古代犬から復元した方が楽な気がする だけん古代の存在なのか…

    64 19/03/12(火)11:02:31 No.575631830

    ジュラシックワールドが来るんです?

    65 19/03/12(火)11:04:24 No.575632049

    紡錘体が動いたのが本当なら分裂も夢じゃないな