虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/12(火)08:50:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/12(火)08:50:05 No.575618262

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/03/12(火)08:52:31 No.575618498

このスレは「」が大好きなスカッとジャパン的なスレだから伸びる

2 19/03/12(火)08:53:00 No.575618551

本屋で表示上は在庫ありだけど実際は棚じゃなくてそういう所にある時が多いから開けたくなる気持ちは少しわかる

3 19/03/12(火)08:53:54 No.575618638

全然スカッと話じゃなくない?

4 19/03/12(火)08:55:19 No.575618774

単なる愚痴でしょ ヒでも同意見多数だろうな

5 19/03/12(火)08:55:40 No.575618804

クズに正義をぶつける娯楽

6 19/03/12(火)08:56:52 No.575618914

下のボックスにあるということをいつも思いつかないで店員に聞いてしまうな

7 19/03/12(火)08:58:39 No.575619070

けおおお!

8 19/03/12(火)08:59:38 No.575619168

要は勝手に在庫棚開けたって意味で良いの?

9 19/03/12(火)09:00:28 No.575619240

イジったらダメな部分なんじゃないの

10 19/03/12(火)09:03:30 No.575619499

スーパーで言うと棚に商品無いから勝手にバックヤードを探すとかバラ売り在庫がないから箱売のダンボール勝手に開けるとかそんな感じ?

11 19/03/12(火)09:04:46 No.575619592

頭のおかしな人としか思えない

12 19/03/12(火)09:04:50 No.575619598

下の棚ってなんのためにあるの

13 19/03/12(火)09:06:49 No.575619749

>解凍は指導しましたと出してください。 指導しました

14 19/03/12(火)09:07:31 No.575619802

店員が高圧的な態度だったのかこの人に余裕がないのかは分からんよ

15 19/03/12(火)09:08:34 No.575619886

なんだタダのアホか

16 19/03/12(火)09:08:42 No.575619895

>下の棚ってなんのためにあるの ストック入れ でもそこに何が入ってるとかを店員が把握してるんで 勝手にそこから持ち出されて買われると在庫管理狂うから止めろ

17 19/03/12(火)09:09:13 No.575619942

人んちの冷蔵庫勝手に開けるぐらいの常識の無さ

18 19/03/12(火)09:09:18 No.575619948

>在庫管理狂う なるほどよくわかった そりゃ店からしたらたまんないわ

19 19/03/12(火)09:10:31 No.575620034

勝手にいじるんじゃねえよお客様

20 19/03/12(火)09:10:33 No.575620039

>本屋で表示上は在庫ありだけど実際は棚じゃなくてそういう所にある時が多いから開けたくなる気持ちは少しわかる 本屋の規模にもよるがバックヤードの棚に積んであって品出し間に合ってない場合もある どっちにしても聞け

21 19/03/12(火)09:10:55 No.575620072

まぁ子供がよく来る店ならちゃんと書いといた方がいいかもね

22 19/03/12(火)09:11:39 No.575620141

自分でどう探してもなかったのに店員さんに聞くと簡単に棚から出てきた時とか自分はなぜ生きてるんだろうって気になるよね

23 19/03/12(火)09:11:49 No.575620155

>まぁ子供がよく来る店ならちゃんと書いといた方がいいかもね 開けたのはババア 書いたって子供は読めない

24 19/03/12(火)09:11:58 No.575620164

鍵でも掛けとけ

25 19/03/12(火)09:12:32 No.575620202

なにここ

26 19/03/12(火)09:12:54 No.575620234

>自分でどう探してもなかったのに店員さんに聞くと簡単に棚から出てきた時とか自分はなぜ生きてるんだろうって気になるよね 気軽に自分の存在価値を疑いすぎる…

27 19/03/12(火)09:12:56 No.575620237

人んちの冷蔵庫勝手に開けるタイプだな

28 19/03/12(火)09:13:11 No.575620254

>まぁ子供がよく来る店ならちゃんと書いといた方がいいかもね 孫がコナンの本を探していてって書いてあるだろ年寄りだよ

29 19/03/12(火)09:13:15 No.575620262

在庫管理という概念が存在しないんだろうか

30 19/03/12(火)09:13:20 No.575620273

>鍵でも掛けとけ 馬鹿に合わせて店側の作業増やしてどうすんだよ それから先永遠にストック補充の度に鍵の開け閉めしなきゃいけないコスト考えたら その馬鹿がこれから先の老い先短い人生で店に落とす利益切った方が安いわ

31 19/03/12(火)09:13:34 No.575620292

常識って言葉が相当頭に来たんだろうな顔真っ赤すぎる…

32 19/03/12(火)09:13:37 No.575620297

なんで回答まで指示してんだこれ…

33 19/03/12(火)09:13:49 No.575620312

テメエが勝手に判断すんじゃねえよと思うことは多々ある

34 19/03/12(火)09:13:55 No.575620323

そのままちゃんと買ってくれればPOS管理なら在庫は狂わないけど ストッカーは客に見せること想定してないからそこ勝手に開けられるのは 店側からしたらバックヤード無断で入ってきてゴソゴソやられるようなもん

35 19/03/12(火)09:14:08 No.575620340

店員は一日中その店の中に居るからまあ大体どこに何があるか全部知ってるから

36 19/03/12(火)09:14:24 No.575620366

入ってるの知ってたって勝手に開けたらダメだろう普通…

37 19/03/12(火)09:15:12 No.575620434

ストックを客がいじらるの認めたりしたら万引き被害倍増するって断言できる

38 19/03/12(火)09:15:23 No.575620448

こういう手合いに正論は効かんぞ ただ粛々と出禁にするしかない

39 19/03/12(火)09:15:27 No.575620454

無いなら聞いてほしい ずっと探してるより数分で解決するよ

40 19/03/12(火)09:15:52 No.575620497

孫って言ってるあたり歳いってる人だと思うけど 若いガキに常識ないんですがって言われたことに対してすごいムカついててそのほかの理屈はどうでもよくなってる

41 19/03/12(火)09:16:17 No.575620533

在庫管理がどうとか理屈が無くたって店側にここは開けないでねって言われて従わない時点で客が悪いからな どんなに常識的でないルールだろうがそれが法に触れる様な物でもない限り店に入って従わない奴が悪いから仮にババアがマトモなこと言ってても何ら意味を持たない

42 19/03/12(火)09:16:27 No.575620545

この引き出しを勝手に開けて漁っているお客さんを今まで見た事がありますか?って聞いてみたい

43 19/03/12(火)09:17:27 No.575620625

「人より常識あります」とか言ってるやつがマトモだった例を見たことない…

44 19/03/12(火)09:17:37 No.575620636

常識が大分更新されてないようですね

45 19/03/12(火)09:17:43 No.575620647

掲示板かなんかに貼り出されてんのかこれ 店側も頭に来たんだろうな

46 19/03/12(火)09:18:14 No.575620685

>この引き出しを勝手に開けて漁っているお客さんを今まで見た事がありますか?って聞いてみたい そんなん言っても「私は知ってるから」「出すのが遅いのが悪いんでしょ」で押し通されるぞ

47 19/03/12(火)09:22:03 No.575621001

店員が「これだからババアは…」的なノリで注意してきたなら理解できる怒りでしょ 人を断罪する時は多角的に見て判断した方がいいと思う

48 19/03/12(火)09:22:36 No.575621051

ストッカーなんて開けたらどこの店でも怒られるだろ

49 19/03/12(火)09:22:46 No.575621068

>掲示板かなんかに貼り出されてんのかこれ >店側も頭に来たんだろうな 常識が無いのはお前や!

50 19/03/12(火)09:23:08 No.575621102

店員が悪いとは思わんけど書いてある通りなら対応は下手だな...

51 19/03/12(火)09:23:44 No.575621168

常識と忍耐がなさ過ぎる…

52 19/03/12(火)09:24:20 No.575621226

これ貼り出されてるってことは回答あったのか?

53 19/03/12(火)09:24:31 No.575621242

それこそバカがいるぜんていで鍵ぐらいかけないと

54 19/03/12(火)09:24:33 No.575621245

書店員時代はいろんなキチガイ見てきたけど 勝手にストック開ける人は一度も見なかったな

55 19/03/12(火)09:24:41 No.575621254

客のクレームの大半は脚色してある

56 19/03/12(火)09:25:25 No.575621332

人ん家の棚をお前は漁るのかと

57 19/03/12(火)09:25:35 No.575621349

理屈が正しくても人間相手なんだから言い方考えなきゃダメよ 逆恨みされると面倒だからな

58 19/03/12(火)09:25:48 No.575621372

勝手に開けてる人見たことないわ 真っ当なやり取りできない人って怖いな

59 19/03/12(火)09:25:51 No.575621383

>これ貼り出されてるってことは回答あったのか? 解答は指導しましたと出してください

60 19/03/12(火)09:25:59 No.575621398

>人ん家の棚をお前は漁るのかと お店の棚は商品棚では…?

61 19/03/12(火)09:26:02 No.575621408

店員に聞けば良いだけなのにそれを横着してケチつけてるだけだよね

62 19/03/12(火)09:26:06 No.575621412

>店員が悪いとは思わんけど書いてある通りなら対応は下手だな... こんな奴の話をそのまま鵜呑みにするのはちょっと純粋すぎると思う

63 19/03/12(火)09:26:15 No.575621433

八百屋に店番がいないからお金置いてお野菜持っていくくらいは常識だった人かも知れない なんだったら代わりに店番するまで常識

64 19/03/12(火)09:26:25 No.575621451

>店員が「これだからババアは…」的なノリで注意してきたなら理解できる怒りでしょ >人を断罪する時は多角的に見て判断した方がいいと思う 言い方以前にそもそも店の管理している在庫を客がいじる時点でアウトだという事に気が付け

65 19/03/12(火)09:26:51 No.575621489

普通の人は注意を受け入れるかその店に寄り付かなくなるから 必然的にクレーム入れる時点でキチガイが多くなる

66 19/03/12(火)09:27:24 No.575621544

こうはなりたくない

67 19/03/12(火)09:27:26 No.575621551

ググっても出ないな

68 19/03/12(火)09:27:36 No.575621572

>必然的にクレーム入れる時点でキチガイが多くなる 昔バイトしてた店ではクレームの半分以上は固定メンバーだった

69 19/03/12(火)09:27:40 No.575621579

>この引き出しを勝手に開けて漁っているお客さんを今まで見た事がありますか?って聞いてみたい あるかないかであれば時々見かける 自分がやるかは別の話だが

70 19/03/12(火)09:27:51 No.575621591

お店のご意見掲示板は変な人が多いから楽しい

71 19/03/12(火)09:28:11 No.575621636

指導してなくても指導しましたっていう回答で良いのかね

72 19/03/12(火)09:28:26 No.575621660

慣れてない人ならそういうものだと勘違いすることはあるかもしれない 素直に謝れないのはクソだな

73 19/03/12(火)09:28:58 No.575621706

こういう話で店員側も言い方に気をつけろみたいなこと言い始める人は単なる対立煽り目的で素で言ってないと信じたい

74 19/03/12(火)09:28:59 No.575621709

これきっと晒し者にされる意識すら無さそうでもしかして常識を持ってない方が生きるの楽なのかな…

75 19/03/12(火)09:29:07 No.575621721

言い方考えようねって言うけど普通の対応してても無駄な物は無駄だよ 細かいことにケチつけてくるから言い方じゃなくて態度とかそういう方向に矛先が行くだけだよ

76 19/03/12(火)09:29:21 No.575621745

>このスレは「」が大好きなスカッとジャパン的なスレだから伸びる スカッとする結末あるならそっちも貼ってよ!!

77 19/03/12(火)09:29:24 No.575621748

「クレーム」でヒ検索したらハッテン場の対応が出てきてダメだった

78 19/03/12(火)09:30:10 No.575621813

bookoffで開けまくってたな俺

79 19/03/12(火)09:30:32 No.575621850

会計に長時間並んで順番が来たのにお待たせいたしましたの一言もなかった! ってクレーム言われたけどそれは店側の不備なのだろうかと思ってしまった

80 19/03/12(火)09:30:34 No.575621852

開けんじゃねーよとか言ったならともかく 開けないでくださいは至って普通の言い方では?

81 19/03/12(火)09:30:38 No.575621856

>bookoffで開けまくってたな俺 頭大丈夫か

82 19/03/12(火)09:30:48 No.575621873

あなたの常識でも私の常識ではありませんとか言い出すこと自体が常識知らずなんじゃクソババァ

83 19/03/12(火)09:31:18 No.575621920

>この引き出しを勝手に開けて漁っているお客さんを今まで見た事がありますか?って聞いてみたい 普通によくいる

84 19/03/12(火)09:31:35 No.575621947

あくまで個人的経験だが怒った時に「カチンときた」って表現使う人はどこかおかしい

85 19/03/12(火)09:31:43 No.575621958

異常な行動をしている奴に注意をしたら行動を改めてくれるだろうというのはありえない期待だ 異常な奴だからこそ異常な行動をしてるのであって そんな奴に注意なんかしたら逆ギレしてくる方がむしろ普通だ

86 19/03/12(火)09:31:50 No.575621966

買うまでは客の所有物じゃないんだぞ

87 19/03/12(火)09:32:02 No.575621991

俺も子供の頃に開けてしまったことがあるが その時は店員は優しくそこは開けないでねと言ってくれたな

88 19/03/12(火)09:32:13 No.575622011

勝手に開けないでくださいって回答して欲しいな

89 19/03/12(火)09:32:37 No.575622061

>>bookoffで開けまくってたな俺 >頭大丈夫か 大丈夫じゃないよ だから開けるね…

90 19/03/12(火)09:32:37 No.575622062

>店員が悪いとは思わんけど書いてある通りなら対応は下手だな... 回りの店員は「あのクレーマーよりによってアイツに絡みやがった!」ってなってそう

91 19/03/12(火)09:32:48 No.575622076

>あくまで個人的経験だが怒った時に「カチンときた」って表現使う人はどこかおかしい お里が知れる的な表現の一つだよね

92 19/03/12(火)09:33:09 No.575622117

戸棚を勝手に開けてる時点で品のいい人間ではないくせに 「今まで常識を説かれたことはない!」とか絶対ウソだろ

93 19/03/12(火)09:33:12 No.575622123

>bookoffで開けまくってたな俺 俺も特に注意されないから開けまくってた…

94 19/03/12(火)09:33:20 No.575622137

あの棚開けてる人がよくいる以上ステッカー貼る案は結構建設的な提案なのかもしれない 開けないでほしいってのはあくまで店側の都合であり代金払って購入する客側には関係ない理屈だし

95 19/03/12(火)09:33:21 No.575622138

今日の朝刊に載ってた本(ちょっと古い本)が在庫にないのはおかしい!勉強が足らん!ってキレてきた客はいたなぁ しらんよ…

96 19/03/12(火)09:33:27 No.575622145

ブックオフは普通の本屋より在庫管理雑だから開けた方が早いのも若干分かる 最近行かないからどうでもいいけど

97 19/03/12(火)09:33:32 No.575622157

注意されなきゃやっていいと思ってるならやめるんだ

98 19/03/12(火)09:33:42 No.575622178

店員さん大変だわ…

99 19/03/12(火)09:33:54 No.575622200

ちょっと見てただけなのに、って強調するという事は泥棒扱いされたとでも思いこんだんだろうか

100 19/03/12(火)09:33:56 No.575622203

俺も棚開けて買ったことが一度くらいはあったような気がする

101 19/03/12(火)09:34:05 No.575622214

>会計に長時間並んで順番が来たのにお待たせいたしましたの一言もなかった! >ってクレーム言われたけどそれは店側の不備なのだろうかと思ってしまった てめえからしてみりゃ一回の買い物だろうがこっちからしてみりゃ何十回目の会計だと思ってんだいちいち言うわけねだろ って言いながら張り倒してやりたくなるけど我慢して申し訳ございませんお待たせして致しましたって言う

102 19/03/12(火)09:34:06 No.575622218

張り紙貼ってもね そういうことする人は張り紙見ないんだよ

103 19/03/12(火)09:34:13 No.575622230

地域とか店舗とかによって違うんだろうけど開けてる人あんま見たことないな

104 19/03/12(火)09:34:37 No.575622260

>ちょっと見てただけなのに、って強調するという事は泥棒扱いされたとでも思いこんだんだろうか そういう態度だったんじゃない 知らんけど

105 19/03/12(火)09:34:51 No.575622280

注意されたってだけでここまでキレてるんだろ? もう狂人確定じゃん…

106 19/03/12(火)09:35:24 No.575622334

張り紙貼ってくださいは自分を正当化するための言葉だろ 貼ってあったら貼ってあったで別の言い訳使いながら開けるよ

107 19/03/12(火)09:35:29 No.575622345

古本はまあ特価コーナーとか同じ本ストックしてるわけじゃないから分からなくはないけど…

108 19/03/12(火)09:35:35 No.575622352

>張り紙貼ってもね >そういうことする人は張り紙見ないんだよ 常識的に考えて絶対に開ける人減るし堂々と注意できるようになるよ

109 19/03/12(火)09:35:53 No.575622382

店で本をちょっと探して見つからなかったら店員に探して貰うわ

110 19/03/12(火)09:36:25 No.575622418

こまっ棚案件なんやなw 困ったと棚をかけたギャグなんやな

111 19/03/12(火)09:36:28 No.575622424

引き出しに注意の紙貼っとくだけで何かあった時に店有利にできるならした方がいいな

112 19/03/12(火)09:36:38 No.575622440

入り口に飲食物持っての入店禁止マーク貼っても平気でカップの飲み物手に持ったまま入店してくるからな…

113 19/03/12(火)09:37:03 No.575622481

見つからなかったら店員に聞くのが常識じゃないかな…

114 19/03/12(火)09:37:14 No.575622496

在庫のありかは知ってるけど 普通はそんなん勝手にいじるもんじゃねえと思うだろうから 店員に聞くだろうよ

115 19/03/12(火)09:37:34 No.575622538

客を泥棒扱いするのか!って言い出す

116 19/03/12(火)09:37:43 No.575622550

>>張り紙貼ってもね >>そういうことする人は張り紙見ないんだよ >常識的に考えて絶対に開ける人減るし堂々と注意できるようになるよ 無いんだから見るしかないだろ!しょうがないだろ!って言ってくるそんな奴がいたよ 店員に喋りかける勇気はねえくせに注意されてデカい態度とる野郎だった もちろん常連のクレーマーだ

117 19/03/12(火)09:37:45 No.575622555

張り紙に書いてあるよって注意したら「もっと見えるところに貼れや!」って逆切れされたことがある 目につくところには貼ってるんだけど壁一面に貼るのが正解だったんだろうか

118 19/03/12(火)09:37:47 No.575622561

万引き犯がストッカー開けて盗んでいく事よくあるらしいから 店員もその辺でカリカリしてたのかもね

119 19/03/12(火)09:37:54 No.575622579

怒り心頭な文面でも店員の言葉が脚色されずに「開けないで下さい」「係の人に言って下さい」程度で済んでる 頭ごなしに怒鳴られたとも書いてないから本当にただやんわりそう言われたのにカチンと来たんだろうな 全く悪びれる事もなく100%自分は悪くないというスタンスで今後もやるようなら出禁が無難なやつ

120 19/03/12(火)09:38:02 No.575622593

こういう面倒なお客様はネットで注文していただきたい

121 19/03/12(火)09:38:06 No.575622598

>客を泥棒扱いするのか!って言い出す その通りだと言いたい

122 19/03/12(火)09:38:07 No.575622600

俺いますげー納得した 電子書籍やらネット販売やらが主流になるわけだわ

123 19/03/12(火)09:38:26 No.575622625

昔の本屋はもっと人情あじがあったとかいうんですよね

124 19/03/12(火)09:39:08 No.575622687

昔からこういうのいて情報化が進んで目につくようになっただけのか最近になって増えたのかどっちなんだろうな

125 19/03/12(火)09:39:08 No.575622689

>俺いますげー納得した >電子書籍やらネット販売やらが主流になるわけだわ 一人で納得しないで怖い

126 19/03/12(火)09:39:12 No.575622695

>張り紙に書いてあるよって注意したら「もっと見えるところに貼れや!」って逆切れされたことがある >目につくところには貼ってるんだけど壁一面に貼るのが正解だったんだろうか まず目の前で指振って見えてるか確認しないと

127 19/03/12(火)09:39:41 No.575622735

ネット販売のお問い合わせ先はもっとひどい有様になってそうなんだけど…

128 19/03/12(火)09:39:54 No.575622758

対策しておけばこっちは悪くないって主張できるからな 実際には簡単に乗り越えられる場所に「乗り越えないでください」って表示しておけば 勝手に怪我したやつがいても責任とらなくて済む・・・というのはよく言われる話

129 19/03/12(火)09:39:56 No.575622760

>昔からこういうのいて情報化が進んで目につくようになっただけのか最近になって増えたのかどっちなんだろうな 昔から一定数いただけだろう

130 19/03/12(火)09:40:02 No.575622768

ちなみに本屋でスマホ開いちゃダメなのも常識だからやるなよ

131 19/03/12(火)09:40:09 No.575622779

>常識的に考えて絶対に開ける人減るし堂々と注意できるようになるよ メンテナンス中でその旨を示したプレートも置いてた機械勝手に触って動かした客に注意したら後日私が悪いことしたみたいに言われて不快だった!とかクレーム来たことある 若い女だった

132 19/03/12(火)09:40:13 No.575622789

貼り紙→もっと見えるところに貼れ!→文面が気に入らない! までは予知できる

133 19/03/12(火)09:40:21 No.575622804

開けないでくださいってテプラ貼ったって開けるやつはいると思うわ…

134 19/03/12(火)09:40:54 No.575622855

>ちなみに本屋でスマホ開いちゃダメなのも常識だからやるなよ マジかよ、タイトルわからなくて検索しちゃうんだけど

135 19/03/12(火)09:40:55 No.575622857

泥棒扱いはしてない 動きを見て泥棒かどうかは疑っている

136 19/03/12(火)09:41:04 No.575622869

>貼り紙→もっと見えるところに貼れ!→文面が気に入らない! >までは予知できる そもそも客側は注意されたことが気に入らないわけだから 後の文句は全部後付けだわな

137 19/03/12(火)09:41:10 No.575622881

ステッカーいいじゃないすぐ出来るし費用も大したことない

138 19/03/12(火)09:41:33 No.575622920

>開けないでくださいってテプラ貼ったって開けるやつはいると思うわ… 引き出しの中に開けるなって書いた紙も入れとこう

139 19/03/12(火)09:41:35 No.575622921

ステッカー貼ったって見えなかったって言われるのがオチ

140 19/03/12(火)09:41:42 No.575622933

>開けないでくださいってテプラ貼ったって開けるやつはいると思うわ… 俺が気づかないような場所に貼る店が悪い!とかいちゃもんつけるよそういうのは

141 19/03/12(火)09:41:43 No.575622935

>一人で納得しないで怖い どんだけ恐がりなんだよ

142 19/03/12(火)09:42:10 No.575622974

こういう意見書みたいなやつ貼りださなくていいよ 近所の店でこういうの見かけたらクズが同じ町に住んでるとわかって気分が悪くなる

143 19/03/12(火)09:42:24 No.575623002

>ちなみに本屋でスマホ開いちゃダメなのも常識だからやるなよ 別にそれはいいよ カシャッていったら後ろ付けられても文句は言わせんけど

144 19/03/12(火)09:42:25 No.575623006

>>開けないでくださいってテプラ貼ったって開けるやつはいると思うわ… >引き出しの中に開けるなって書いた紙も入れとこう 血文字で書こう

145 19/03/12(火)09:42:49 No.575623037

下の棚に鍵つけてしまおう

146 19/03/12(火)09:43:01 No.575623059

通販で買う客は箱がつぶれたりしてるだけで怒るからな

147 19/03/12(火)09:43:29 No.575623104

>ちなみに本屋でスマホ開いちゃダメなのも常識だからやるなよ 発売日があってるか確認するのに開くのは許して欲しい 棚の前とかじゃなければいいよね…

148 19/03/12(火)09:43:32 No.575623110

>下の棚に鍵つけてしまおう そこまですると在庫出す時に毎回鍵開けなきゃいけなくて手間が仕事効率落とすんだよな…

149 19/03/12(火)09:43:36 No.575623119

開けたら死ぬので開けないでください って書くのは別に問題ないよね? 感電するから開けないでくださいって注意書きもあることだし

150 19/03/12(火)09:43:40 No.575623128

>ちなみに本屋でスマホ開いちゃダメなのも常識だからやるなよ 撮影とかされるのは困るけどタイトル調べるだけなら問題ないと思うけど

151 19/03/12(火)09:43:47 No.575623140

見ただけじゃねえよそこは見るんじゃねえよ!

152 19/03/12(火)09:43:53 No.575623153

常識だぞって言われてイラッとくる気持ちは分かる

153 19/03/12(火)09:44:35 No.575623212

>発売日があってるか確認するのに開くのは許して欲しい 店内に貼ってある発売日表見た方が早いと思う 常識だぞ

154 19/03/12(火)09:44:55 No.575623244

>ちなみに本屋でスマホ開いちゃダメなのも常識だからやるなよ 作者とタイトルは分かるが出版社が分からない時に…

155 19/03/12(火)09:45:04 No.575623261

>常識だぞって言われてイラッとくる気持ちは分かる 非常識な事しなければ言われないんじゃねぇかな

156 19/03/12(火)09:45:06 No.575623267

>常識だぞって言われてイラッとくる気持ちは分かる スレ画は最初の「開けないで下さい」でもうイライラしてるからなんともだ

157 19/03/12(火)09:45:14 No.575623275

ストッカー開ける「」こんなに多いの!?

158 19/03/12(火)09:45:15 No.575623277

あなたの常識でも私の常識ではありませんのあたり顔真っ赤にして書いててブーメランになってること気づいてないんだろうな

159 19/03/12(火)09:45:48 No.575623334

下の棚って本だけじゃなくて伝票やらなんやらしまっておく場所もあるし開けられるのはちょっとね

160 19/03/12(火)09:46:02 No.575623363

>非常識な事しなければ言われないんじゃねぇかな 非常識な事してなくてもいう奴はいうよ 常識だぞ

161 19/03/12(火)09:46:05 No.575623369

最近はPOPや帯に試し読みに飛べるQRコードついたりしてるから店側としてもそこまでは… ただしシュリンクしてない商品開いてスマホかざしてる奴テメーはだめだ

162 19/03/12(火)09:46:39 No.575623417

>ストッカー開ける「」こんなに多いの!? 平日朝にimg見てる層なめんな 常識だぞ

163 19/03/12(火)09:46:52 No.575623439

>>発売日があってるか確認するのに開くのは許して欲しい >店内に貼ってある発売日表見た方が早いと思う >常識だぞ わざわざ見に行かなきゃ駄目なのか…今度から気をつけるよ

164 19/03/12(火)09:47:12 No.575623466

>ストッカー開ける「」こんなに多いの!? どこをどう見て多いと思ったんだ

165 19/03/12(火)09:47:28 No.575623490

常識《コモンセンス》やぞ

166 19/03/12(火)09:47:30 No.575623492

もう日本はダメだ

167 19/03/12(火)09:48:03 No.575623552

店のバックヤード入るようなもんなんだけど本屋の棚がバックヤードあじ薄いのはまあ分かる

168 19/03/12(火)09:48:24 No.575623588

「」に正常を問うこと自体が間違いと思われる

169 19/03/12(火)09:48:47 No.575623623

なにっ

170 19/03/12(火)09:48:56 No.575623646

スーパーの話みたいに別のストッカーに本戻されてもみろ

171 19/03/12(火)09:49:00 No.575623657

あんまり関係ないけど子供の頃本屋でキツめの美人な店員さんにど叱られて以来白シャツ着た女優の言葉責めAVが大好きになった

172 19/03/12(火)09:49:16 No.575623682

まず店が他人の物って考えが抜けてる人結構多い

173 19/03/12(火)09:49:30 No.575623707

小学生くらいの時に前に店員がここ開けてたな…ってよく考えずに開けたことはある それでもなんかやっちゃいけないことしてる様な気がしてコッソリやった

174 19/03/12(火)09:50:01 No.575623757

客が触っていいならわざわざ隠さない

175 19/03/12(火)09:50:08 No.575623774

常識だぞって言ってる人の言葉を信じてはいけない

176 19/03/12(火)09:50:27 No.575623797

>スーパーの話みたいに別のストッカーに本戻されてもみろ 在庫と棚番紐づけてるロケーション店舗だと地獄みるやつだな

177 19/03/12(火)09:50:27 No.575623800

ちゃんとした店に来て無関係の部屋勝手に覗くのも居るよね

178 19/03/12(火)09:51:11 No.575623875

>常識だぞって言ってる人の言葉を信じてはいけない 常識だよな

179 19/03/12(火)09:51:11 No.575623876

でも商品棚の一部だし…

180 19/03/12(火)09:51:18 No.575623895

ヒ眺めてたら元の出てきたけどスカッとはなかった

181 19/03/12(火)09:52:06 No.575623976

本好きになるとここまで頭おかしくなるのか

182 19/03/12(火)09:52:13 No.575623993

ツタヤの在庫教えてくれる機械に在庫有りってなってて探しても無いから店員に聞いたら30分待たされてやっぱりありませんでしたってことはあった こんな店で常識とか言われたら俺もけおるだろう…

183 19/03/12(火)09:52:23 No.575624019

良い悪い置いといて面倒くさそうな客に「常識です」なんて言ったらそらキレられる

184 19/03/12(火)09:52:28 No.575624029

下のボックスは鍵でもかけとけ

185 19/03/12(火)09:52:43 No.575624047

上の紙がクレームで下が回答かと思ったらどっちも同じ奴のクレームだった

186 19/03/12(火)09:53:17 No.575624090

>上の紙がクレームで下が回答かと思ったらどっちも同じ奴のクレームだった (右に続きます)

187 19/03/12(火)09:53:36 No.575624125

閉店後に関係者以外立入禁止の裏口から入ってきて入れるんだからまだ閉店してない!!とか主張する馬鹿もいた 機械も全部電源落とした後だから入っても商品見るしかできないし時間過ぎた客は締め出していいって店長からのお墨付きだから110番した

188 19/03/12(火)09:53:51 No.575624148

本を棚の場所と紐付けされてる所で働いてたことあるけど 別の場所に移されるだけで本一冊を店全体探し回る羽目になるからな… 最終的に取り寄せた方が早かった

189 19/03/12(火)09:54:00 No.575624163

>上の紙がクレームで下が回答かと思ったらどっちも同じ奴のクレームだった プライドだけアホほど高いんだろうなってヒシヒシ伝わるよねこれ

190 19/03/12(火)09:54:12 No.575624189

常識うんぬん言われたことないのに 人より常識ありますって言いきれる根拠は

191 19/03/12(火)09:54:32 No.575624223

本屋の下の棚のやつは触っちゃいけないって常識だろ

192 19/03/12(火)09:54:54 No.575624258

>本好きになるとここまで頭おかしくなるのか 本よく買う癖にレシートの文字とかろくに読まずに聞いてくる客とか本読んでもろくに内容理解してないんじゃないかと思った

193 19/03/12(火)09:54:57 No.575624266

>常識うんぬん言われたことないのに >人より常識ありますって言いきれる根拠は あなたより年齢の分だけ経験を積んでるんです

194 19/03/12(火)09:55:05 No.575624277

本屋は金なくてもウロウロできるしバカは本読んでるアピールすれば頭良くみられると思ってるから想像以上の変な子が来る

195 19/03/12(火)09:55:13 No.575624287

まあ本当にこの言い方してたならキレられるとは思うが非常識な年寄りの言ってることだからな…

196 19/03/12(火)09:55:14 No.575624288

店員に一声かけろ それが常識です

197 19/03/12(火)09:55:15 No.575624291

図書館行けよ

198 19/03/12(火)09:55:20 No.575624297

常識だろって人に言うのって結構勇気いるよね 余程相手を下に見てないと言えない

199 19/03/12(火)09:55:42 No.575624337

ないなら取り寄せ

200 19/03/12(火)09:57:04 No.575624477

>常識だろって人に言うのって結構勇気いるよね >余程相手を下に見てないと言えない 少なくとも対等な立場の人間には言えないわ俺

201 19/03/12(火)09:58:01 No.575624574

>こんな店で常識とか言われたら俺もけおるだろう… 30分待たせた店員はアホだけど在庫ずれは勘弁したってくれ… 売れ筋コミックの在庫数が正しいことなんて棚卸直後しかねえからよ…

202 19/03/12(火)09:58:17 No.575624597

シュリンクをなんのために付けているのか分かっていないらしく シュリンク破って読書する人もいるぐらいです

203 19/03/12(火)09:58:19 No.575624601

常識ですって言葉は良くないがスレ画はマジで常識ないからしょうがないかな…って思う 自分で常識ある方とか言ってるしどうしようもないね

204 19/03/12(火)09:58:19 No.575624603

何回も何回も注意しても聞かないからつい口を滑らせてしまったのかもしれない

205 19/03/12(火)09:58:58 No.575624656

自分が悪くても知らない人に注意されると逆ギレする人はいる…

206 19/03/12(火)09:59:01 No.575624661

まあこういうクソ店員がいるから本屋は潰れるんだよな

207 19/03/12(火)09:59:16 No.575624686

店員の態度も相当悪いよこれ

208 19/03/12(火)09:59:49 No.575624744

これでクソってクソのハードルが低いな…

209 19/03/12(火)09:59:56 No.575624752

客がやっぱ買わない!で適当なところに戻されたら店員も偶然気づかない限りどうしようもないからなあ 子供向けの商品置いてるとこに成人向け置かれたりとかあったし…

210 19/03/12(火)10:00:25 No.575624795

クソ客にはいくらクソ対応してもいい

211 19/03/12(火)10:00:29 No.575624809

非常識と非常識に挟まれた店長が可愛そうということでいい?

212 19/03/12(火)10:01:37 No.575624913

常識ですって言ったの客が口答えした後だしそもそもこのクソ客が先に喧嘩売る様な発言したんだろ

213 19/03/12(火)10:02:14 No.575624976

明らかにクソ客だし相当煽ってる可能性もあると思う 揚げ足とらせた時点でミスだけども

214 19/03/12(火)10:02:36 No.575625009

>非常識と非常識に挟まれた店長が可愛そうということでいい? そいつ等の喧嘩の間仕事量の増えた同僚と居心地の悪かった客も含めて

215 19/03/12(火)10:02:40 No.575625015

意味じゃなくて言葉に対してキレるなよ

216 19/03/12(火)10:02:48 No.575625032

陳列されてない所勝手に見て商品漁るのは常識的ではない

217 19/03/12(火)10:02:59 No.575625054

クソ客側だけの証言鵜呑みにしちゃダメだよ

218 19/03/12(火)10:03:24 No.575625085

クソ客相手の対応なんてこんなのでいいだろ 真面目に取り扱ってどうする

219 19/03/12(火)10:03:51 No.575625132

クソ客の証言だけでもこいつが悪いしなぁ

220 19/03/12(火)10:04:13 No.575625173

言われた内容じゃなくて自分に何か言ってきたってのがキレるポイントだからどうしようもない

221 19/03/12(火)10:04:35 No.575625208

聞けないならお前はもう客じゃないから出てけ110番するぞ以外の返答ない

222 19/03/12(火)10:05:41 No.575625313

こいつが店に来なくなるというならそれが一番有難いからな…

223 19/03/12(火)10:05:49 No.575625330

最終的に自分が悪かったことを認めずただただ相手の言い方に文句つけてるだけなのが無様すぎる…

224 19/03/12(火)10:06:25 No.575625404

回答は指導しましたと出してください!から滲み出る非常識さがヤバい

225 19/03/12(火)10:06:35 No.575625421

やたらと命令の多いお客様だよねこの人

226 19/03/12(火)10:06:57 No.575625470

>こいつが店に来なくなるというならそれが一番有難いからな… もう来ませんって書いてないから困るね…

227 19/03/12(火)10:07:09 No.575625491

>最終的に自分が悪かったことを認めずただただ相手の言い方に文句つけてるだけなのが無様すぎる… 丁寧に言っても注意されたのいう事実だけで喚き散らしてるからな いい年した老人のオナニーに巻き込まれたみたいなもんだ

228 19/03/12(火)10:08:00 No.575625564

「注意ではなく言っただけです」がよくわからない

229 19/03/12(火)10:09:06 No.575625673

勝手に開けられないように近所の本屋さんはでっかく開けないでくださいってステッカー貼ってるな それでも開けてる人見るしそれに文句言ってるのも見る ステッカーの文言が気に入らないとかなんとか 文言が気に入らないのと勝手に開けるなってのを開けるのは関係無いんじゃないかな…

230 19/03/12(火)10:09:12 No.575625680

>「注意ではなく言っただけです」がよくわからない ヒートアップしすぎて店員の発言をしっかり覚えてないのかもしれない

231 19/03/12(火)10:10:44 No.575625852

>文言が気に入らないのと勝手に開けるなってのを開けるのは関係無いんじゃないかな… ポイ捨てするなって注意見たらポイ捨てするような根っからの反逆者なのかもしれない

232 19/03/12(火)10:12:21 No.575626000

近所の本屋のストッカーも昔はそんなの無かったのにいつのまにか開けないでくださいってテプラ貼られてたから何処にでもこういうキチガイ湧くんだろうな

233 19/03/12(火)10:14:16 No.575626166

書いてなかったらやってもいいって言う考えも危ない

234 19/03/12(火)10:15:43 No.575626307

俺は今までに常識云々を言われたことがないし人より常識がある その意味がわかるな?

235 19/03/12(火)10:15:56 No.575626331

開けないでくださいって書くと今度なにがあるか気になって入ってくる人いるよ スタッフ専用とか書かないと駄目

236 19/03/12(火)10:16:26 No.575626390

そんなところ勝手に開ける時点で相手がキチガイなのにそんなキチガイに常識を説くほうがおかしい

237 19/03/12(火)10:16:46 No.575626423

何か一言言ったら急に顔真っ赤になってけおるジジババはよくいる 老若男女関係なさそうだけど

238 19/03/12(火)10:17:42 No.575626544

普通に注意していいと思うんだけど言っただけって店員も良くわからんな

239 19/03/12(火)10:17:58 No.575626568

わざわざ長文クレーム入れるようなのは暇を持て余して云々

240 19/03/12(火)10:18:09 No.575626592

コンビニで勝手にバックヤード入ったりタバコ持っていくみたいな話なら警察だよなあ…

241 19/03/12(火)10:19:51 No.575626766

客も店員も熱くなりすぎでは?

242 19/03/12(火)10:20:10 No.575626807

とりあえず店員の言い方が悪い

243 19/03/12(火)10:21:15 No.575626921

老人がおかしいのは前提として店員もけっこうアカン接客しとるよねこれ

244 19/03/12(火)10:22:07 No.575627020

神経逆撫でするような発言してるから書いてることが事実なら店員が悪いよ

245 19/03/12(火)10:22:22 No.575627039

急に

246 19/03/12(火)10:22:54 No.575627097

常識ある人が集まってきた

247 19/03/12(火)10:23:06 No.575627130

主観補正考えるとこの老人が相当食らいついたんじゃねえの

248 19/03/12(火)10:23:22 No.575627164

>神経逆撫でするような発言してるから書いてることが事実なら店員が悪いよ こんな投書する奴があった事をありのままに書くかな…

249 19/03/12(火)10:23:24 No.575627171

常識が高まってきたな…

250 19/03/12(火)10:23:38 No.575627201

コミュ障とコミュ障がかち合うとこうなる

251 19/03/12(火)10:23:52 No.575627232

この老人側がなんて返したのか全く書かれてないあたり情報を意図的に省いてる節もありそう

252 19/03/12(火)10:23:52 No.575627234

こういう場合って大抵相手側の事大げさに悪く書いてるから… この場合は実際どうなのかは知らないけど店員の対応の記述は信用できないかな…

253 19/03/12(火)10:24:21 No.575627301

この手のタイプはむしろ常日頃から常識のない連中にムキムキしてて そんな状態だから自分が注意されると常識人たる自分に理不尽な言いがかりをつけられたと怒りだすとかテレビでやってた

254 19/03/12(火)10:24:42 No.575627339

人より常識ある人来ちゃった?

255 19/03/12(火)10:24:51 No.575627356

この老人の発言が一切文面に出てこないからまあそういう事なんだろうな

256 19/03/12(火)10:25:03 No.575627385

会話がどうも噛み合ってないから実際にどういう会話があったかなんてわからんよ 老人がキレていることしかわからん

257 19/03/12(火)10:25:18 No.575627408

発言ねつ造までは流石にしないんじゃないか 常識云々は喧嘩売ってるような発言だよ

258 19/03/12(火)10:26:01 No.575627501

どんなクソ客相手でも事を荒立てず帰ってもらうのが接客業だ

259 19/03/12(火)10:26:06 No.575627510

接客的にアカンのだろうけど出禁にする方が早そうだ

260 19/03/12(火)10:26:21 No.575627536

店員に失礼なこと言われた!系のは大半が話盛ってるからな… 一緒に働いてる人間はそういう事言う人間かどうかはわかるし

261 19/03/12(火)10:26:39 No.575627566

無駄にトラブル起こしかねない発言してるから店員が悪いよ

262 19/03/12(火)10:26:40 No.575627568

>会話がどうも噛み合ってないから実際にどういう会話があったかなんてわからんよ >老人がキレていることしかわからん このたった一つの事実を前提として話が出来ない「」のなんと多い事かよ…

263 19/03/12(火)10:27:29 No.575627661

このお客とこれに同調するようなのが来なくなるならそれで構わないと思う

264 19/03/12(火)10:27:30 No.575627666

見ただけって言ってる時点で信用できない…

265 19/03/12(火)10:27:36 No.575627675

常識的に考えたらわかるだろーが!って思っても言っちゃいけない けどまあ…気持ちはわからないでもない

266 19/03/12(火)10:27:54 No.575627711

合間合間の日本語が不自由に見える

267 19/03/12(火)10:28:39 No.575627791

閉まってるところを開けないのは常識なのか!?とか顔真っ赤にして喚かれたらそういうところを開けないのは常識ですって返しても責められない

268 19/03/12(火)10:28:55 No.575627819

憤慨してそうな割に責任者に談判とかじゃなくわざわざご意見投書で一方的に言いたいことだけ言ってくるあたり小狡い自己満足だわ

269 19/03/12(火)10:29:41 No.575627902

いや責任者に合わせろ!とその場で喚かれる方が嫌だよ

270 19/03/12(火)10:29:43 No.575627905

孫の前で恥かかされたらそりゃキレるわな 店員が悪い

271 19/03/12(火)10:29:48 No.575627917

お客様じゃなくて勇者様か…

272 19/03/12(火)10:30:14 No.575627965

匿名での投稿だからな…壷とかここでスレ立てて吠えてるのと変わらない

273 19/03/12(火)10:30:30 No.575627992

とりあえず怒りのスイッチを踏むような発言はしてはいけません

274 19/03/12(火)10:30:43 No.575628017

>接客的にアカンのだろうけど出禁にする方が早そうだ 出禁にする価値すら無い 万引き野郎に比べたら

275 19/03/12(火)10:30:53 No.575628035

>孫の前で恥かかされたらそりゃキレるわな >店員が悪い 孫の前で恥かくようなことしちゃダメだよ!孫の教育にも悪いし

276 19/03/12(火)10:31:27 No.575628104

>憤慨してそうな割に責任者に談判とかじゃなくわざわざご意見投書で一方的に言いたいことだけ言ってくるあたり小狡い自己満足だわ 責任者に言うだけならその場で終わるだけだが一回本部通した方がダメージでかいしクレーム言う方はダメージないからな

277 19/03/12(火)10:31:44 No.575628141

むしろ孫が恥かかされてるよこんなのが身内とか

278 19/03/12(火)10:31:47 No.575628146

普通客が下の段開けて本探してる所に声かけるとしたら何の本をお探しですか?だよ 客を常識知らず扱いしてレスバとクレームに持ち込むとか接客の達人かよ

279 19/03/12(火)10:31:48 No.575628153

子連れで親のマナーすら幼児並な客いいよねよくない

280 19/03/12(火)10:32:03 No.575628182

誰が悪いかは分からんが 悪意を持ってスレ画をヒで拡散しバズっている二次元アイコンの二児の母に対しては多少の憤りを覚える

281 19/03/12(火)10:32:35 No.575628253

子供は親の背中を見て育つからな

282 19/03/12(火)10:33:15 No.575628334

本部にクレーム入れればダメージでかいと言うがこんな訳わからないの山ほど来るからまともに問題にするほど暇じゃないよ…

283 19/03/12(火)10:33:35 No.575628378

明らかに挙動不審でキョロキョロしながら早足で入店してくる人から 「私は何も悪い事をしてないのに泥棒だと思われているらしく警戒されているのが気に入らない」 ってクレーム来たことある こういうのも困る…

284 19/03/12(火)10:33:41 No.575628389

接客が最悪だよね 相手を非難することしかしてない

285 19/03/12(火)10:34:36 No.575628495

「」って人より常識あるやつ多いよな

286 19/03/12(火)10:34:40 No.575628507

日時や店員の名前も何も書かれてなくて事実確認すら危ういクレームのようなものを鵜呑みにできるかよ

287 19/03/12(火)10:34:55 No.575628549

投書用紙二枚綴りでキレ散らかして最後に解答まで指定してきてる時点で相当なキチガイなのに意外と内容を信じてあげてる優しい「」多いな…

288 19/03/12(火)10:35:17 No.575628594

このクレーム書いたお客様きたな…

289 19/03/12(火)10:35:23 No.575628606

確かに会計を忘れて帰ろうとした私にも非はありますがまるで万引きのように疑われるのは我慢なりません みたいな苦情はたまによくある

290 19/03/12(火)10:35:36 No.575628632

なんか意地でも接客を悪にしたいのがいるな いやまあ文面通りなら接客も悪いってなるのは当然ではあるがそのまま受けとるのは ちょっと人より常識がありすぎない?

291 19/03/12(火)10:35:57 No.575628684

常識が高まってきた

292 19/03/12(火)10:35:59 No.575628686

本部クレームって裁判沙汰の話じゃない限りはこんなの本部に来たよってメールで店舗に送るだけだから

293 19/03/12(火)10:36:00 No.575628689

書店員だけどいちいち呼ぶより下の在庫棚程度なら勝手に見てレジ待って来てくれた方がありがたいからバンバン開けてほしい 在庫は全部PCで管理してるからレジ通せば在庫管理にも影響ないので気にすんな スレ画のババアはメンタルがガキ過ぎるので家に引きこもってろ

294 19/03/12(火)10:37:07 No.575628820

>本部にクレーム入れればダメージでかいと言うがこんな訳わからないの山ほど来るからまともに問題にするほど暇じゃないよ… 掃いて捨てるよな意見ならそれまでだけど実際プリントされて店側に通知されてるだろうしなぁ… その時点でいろんな人に迷惑かかってるしその間に誰かが怒られたり指導入ってるかもしれん

295 19/03/12(火)10:37:23 No.575628852

文面を正直に見ないって最初から客側が悪いと決めつけてないとできないな

296 19/03/12(火)10:37:25 No.575628857

なんですか!私は人の10倍は常識があるんですけお!

297 19/03/12(火)10:37:44 No.575628890

>明らかに挙動不審でキョロキョロしながら早足で入店してくる人から >「私は何も悪い事をしてないのに泥棒だと思われているらしく警戒されているのが気に入らない」 >ってクレーム来たことある >こういうのも困る… 気持ちは分かるけどね…犯罪者扱いされるのって耐え難い屈辱らしいし 高校の時同級生だったヤクザの息子が万引きの疑いかけられた本屋を親の力で廃業させてたわ

298 19/03/12(火)10:38:59 No.575629036

解答を見るまで通い続けるのか

299 19/03/12(火)10:39:19 No.575629071

残念ながら店にも客を選ぶ権利がある 言い方は悪かったかもしれんが先に悪いことをしたのは客側なので店員は全く悪くないんだ

300 19/03/12(火)10:39:27 No.575629093

>>本部にクレーム入れればダメージでかいと言うがこんな訳わからないの山ほど来るからまともに問題にするほど暇じゃないよ… >掃いて捨てるよな意見ならそれまでだけど実際プリントされて店側に通知されてるだろうしなぁ… >その時点でいろんな人に迷惑かかってるしその間に誰かが怒られたり指導入ってるかもしれん 本部クレームを店舗に送るのはただの通常の対応なんで誰かの迷惑になるほど大事ではないよ

301 19/03/12(火)10:39:49 No.575629137

こういう客がいたよ!気を付けようね! っていう指導しました!

302 19/03/12(火)10:39:50 No.575629138

こういうキチガイは気軽に出禁にできる世の中になってほしい 声のでかいキチガイに配慮しすぎなんだよ おかげで仕事にどんどんクソみたいな手間が増えていって労働者の首絞めることになる

303 19/03/12(火)10:39:58 No.575629155

>言い方は悪かったかもしれんが先に悪いことをしたのは客側なので店員は全く悪くないんだ 先に相手が悪い事したら殺しても良いんだな!

304 19/03/12(火)10:40:16 No.575629193

良い晒し上げ 「しょうかー」の伸ばし棒をそのままにして アホさを残す原文尊重の気遣いも素晴らしい

305 19/03/12(火)10:40:24 No.575629211

>先に相手が悪い事したら殺しても良いんだな! 何言ってんだおめえ

306 19/03/12(火)10:40:41 No.575629251

>先に相手が悪い事したら殺しても良いんだな! お前は何を言ってるんだ

307 19/03/12(火)10:40:50 No.575629274

突然悪いことした人は殺していいとか言い出すとか常識なさすぎる

308 19/03/12(火)10:40:57 No.575629284

>こういう客がいたよ!気を付けようね! ていうかだいたいスタッフルームに貼ってあるよねこういうの

309 19/03/12(火)10:41:14 No.575629321

>先に相手が悪い事したら殺しても良いんだな! わざと馬鹿なフリしなくてもいいんだよ

310 19/03/12(火)10:41:16 No.575629325

先に(言われるような)悪いことしたのは客側って意味だと思うが…

311 19/03/12(火)10:41:22 No.575629335

>先に相手が悪い事したら殺しても良いんだな! 面倒くさい小学生みたいなことを言うな

312 19/03/12(火)10:41:32 No.575629349

>先に相手が悪い事したら殺しても良いんだな! 常識あるやつは言うことが違うなぁ

313 19/03/12(火)10:41:39 No.575629362

とにかく無駄に怒らせちゃダメだよ

314 19/03/12(火)10:41:56 No.575629391

頭おかしい人を怒らせるとダメ

315 19/03/12(火)10:42:09 No.575629420

本部に言うぞとか上に言うぞとかは大して困らない お店の中で暴れる方がまだダメージでかいよ

316 19/03/12(火)10:42:10 No.575629422

>書店員だけどいちいち呼ぶより下の在庫棚程度なら勝手に見てレジ待って来てくれた方がありがたいからバンバン開けてほしい >在庫は全部PCで管理してるからレジ通せば在庫管理にも影響ないので気にすんな >スレ画のババアはメンタルがガキ過ぎるので家に引きこもってろ 店によるんじゃねえかな…俺もPOS通るんだから在庫狂うことはねえんじゃねえのと思うけど たぶんめっちゃアナログな店とかまだあるんだろう

317 19/03/12(火)10:42:15 No.575629434

下開けられると困るなら鍵かけとけや

318 19/03/12(火)10:42:33 No.575629469

ジジイが悪いって根底は何があっても覆らない

319 19/03/12(火)10:42:36 No.575629480

>本部に言うぞとか上に言うぞとかは大して困らない >お店の中で暴れる方がまだダメージでかいよ 本部なんて散々言いにこられてそうだしね

320 19/03/12(火)10:43:00 No.575629526

こいつ出禁でいいよね 個人が本屋に落とす額なんてたかが知れてるし

321 19/03/12(火)10:43:19 No.575629556

バイトにパーフェクトな対応させるのも難しいだろうし 正しい対応はややこしいことになる前に店長を呼ぶことだろうけど 社員いなかったんだろうな…

322 19/03/12(火)10:43:19 No.575629557

接客として怒らせたり問題を大きくするような発言はng どちらが正しいとか関係なくだ

323 19/03/12(火)10:43:21 No.575629560

わざわざこういうの書くような奴は書いてるうちにどんどん事実を頭の中で 自分の都合が良いように捻じ曲げてくから全く信用ならない

324 19/03/12(火)10:43:30 No.575629571

そもそも見えないところを開けるって行為がお店慣れしてない感じする

325 19/03/12(火)10:44:21 No.575629654

変なのやっつけて帰らせたと考えるとバイトくんの対応は良かったとすら言えるんじゃないかな 書店のバイトって給料安いしそれに高度な対応求めてもねえ

326 19/03/12(火)10:44:34 No.575629684

アホな客はガンガン出禁にすべきだとは思う 自分になんの不都合もないから自分の行動を省みずにそのうち老害になっちゃうんだよ

327 19/03/12(火)10:44:38 No.575629695

お客にうっせーゴミって言ったことあってクビになりかけたことあったなあ

328 19/03/12(火)10:45:03 No.575629741

給料なりの仕事してりゃいいのに客丁寧に扱い過ぎだよ

329 19/03/12(火)10:45:05 No.575629745

よしじゃあこのクレーム言ったやつの家に遊びに行って勝手に冷蔵庫とかタンスとか開けて物色するわ それでも文句言えんよな?

330 19/03/12(火)10:45:12 No.575629762

>本部に言うぞとか上に言うぞとかは大して困らない >お店の中で暴れる方がまだダメージでかいよ 一通り聞き流してマニュアル対応して終わりだよ 一応クレームが有ったことは販売店に伝えはする

331 19/03/12(火)10:45:30 No.575629803

そもそも同じ人間相手ってことを忘れすぎなんだよなあ 店員が畏まるように指導させられてるから当然なのかもしれないが不条理を許す店はやだなあ

332 19/03/12(火)10:45:32 No.575629808

老人をやたら目の敵にするインターネット民多いよなぁ… その流れの上にある話題だと思うスレ画は

333 19/03/12(火)10:45:34 No.575629811

老人相手なら柔らかい口調で接するのは接客の基本だよ…

334 19/03/12(火)10:45:42 No.575629823

>よしじゃあこのクレーム言ったやつの家に遊びに行って勝手に冷蔵庫とかタンスとか開けて物色するわ >それでも文句言えんよな? 不法侵入なんだが?

335 19/03/12(火)10:46:04 No.575629858

ネットに晒しあげる性格の悪さだし 店員の態度も悪かったんだろうな

336 19/03/12(火)10:46:09 No.575629865

>不法侵入なんだが? 常識あるからセーフです!

337 19/03/12(火)10:46:28 No.575629910

>老人相手なら柔らかい口調で接するのは接客の基本だよ… 老人相手じゃなくても柔らかい口調で接さんといかんよ というか別に高圧的にも見えないよ

338 19/03/12(火)10:46:30 No.575629917

これ絶対指導しましたって解答出るまで店に入り浸る気だろうけどいうこと聞いて今後も店入られるよりは常識ねーのはオメーだボケつって二度ときてもらわない様にする方がプラスだと思う

339 19/03/12(火)10:46:33 No.575629922

>よしじゃあこのクレーム言ったやつの家に遊びに行って勝手に冷蔵庫とかタンスとか開けて物色するわ >それでも文句言えんよな? 文句は警察に言ってくださいね

340 19/03/12(火)10:46:49 No.575629954

常識ないなお前

341 19/03/12(火)10:46:51 No.575629959

RPGの勇者かよ

342 19/03/12(火)10:46:58 No.575629967

>これ絶対指導しましたって解答出るまで店に入り浸る気だろうけどいうこと聞いて今後も店入られるよりは常識ねーのはオメーだボケつって二度ときてもらわない様にする方がプラスだと思う それやると周りのお客さん引くからダメだよ

343 19/03/12(火)10:47:01 No.575629975

出禁でいいだろ

↑Top