19/03/12(火)07:31:17 ここ数... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/12(火)07:31:17 No.575611567
ここ数日値下がりが続いてるようで買うかどうか迷う… http://s.kakaku.com/item/K0001086467/pricehistory/
1 19/03/12(火)07:36:28 No.575611962
3万切ったら考える
2 19/03/12(火)07:38:23 No.575612119
これはマジでいいものだから3万ならすぐ買ったほうがいいよ
3 19/03/12(火)07:40:15 No.575612271
>これはマジでいいものだから3万ならすぐ買ったほうがいいよ うn 去年の値下げで買い損ねたからとりあえず様子見してたけどここ数日の動きからすると3万くらいまで下がりそうでちょっと迷っておるよ
4 19/03/12(火)08:07:44 No.575614508
今こんな安くなってるんだ…今買えるなら買った方がいい気がするな
5 19/03/12(火)08:18:06 No.575615383
そんなに良いものなの?
6 19/03/12(火)08:22:33 No.575615784
>そんなに良いものなの? ノイズキャンセリングと外音取り込み機能付きBluetoothヘッドホンで30時間程度の連続使用が可能で音質も有線並な程度だ
7 19/03/12(火)08:28:12 No.575616295
>Bluetoothヘッドホンで30時間程度の連続使用が可能 すげえ
8 19/03/12(火)08:28:36 No.575616333
こんだけ下がってりゃ十分買いじゃねえかな… これより高い値段で買ったけど値段以上に満足してるよ
9 19/03/12(火)08:29:06 No.575616386
現行品で一番ノイズキャンセル性能が高いと思われる
10 19/03/12(火)08:30:50 No.575616537
ノイキャンを使うケースってどんな場面? いつもイヤホン派だし通勤もマイカーだから あまり必要ないと思ってるけど評判高すぎて気になってる
11 19/03/12(火)08:32:33 No.575616711
自分で答えてるようなもんじゃん 電車通勤中だよ
12 19/03/12(火)08:32:42 No.575616723
外で使うのは勿論家で使っても小まめに充電しなくていいのは楽よね
13 19/03/12(火)08:33:29 No.575616790
バッテリー0から10分充電で5時間使用可能はちょっとしゅごい…
14 19/03/12(火)08:34:11 No.575616860
ボタン押すだけで残りのバッテリーの状況教えてくれるけど全然減らねえな…ってなる
15 19/03/12(火)08:34:49 No.575616914
新型は出ても10月過ぎだろうしまだ飛びついちゃって後悔しないよね
16 19/03/12(火)08:35:21 No.575616964
これってps4でも使えるんかな? ちょっと周りに聞かれたくない系のゲームやってる時に 没入感高めでやりたいんだ
17 19/03/12(火)08:36:08 No.575617042
家の中で使っても空気清浄機とか外の音とかピタッと止む
18 19/03/12(火)08:37:35 No.575617161
有線でも使えるよ 同人音声とか聞く時にも没入感上がっていいぞ
19 19/03/12(火)08:38:04 No.575617199
ただこれからの季節は暑いぞ
20 19/03/12(火)08:38:38 No.575617251
夏場が辛そうと思ってイヤホンといつも悩んじゃうのよね
21 19/03/12(火)08:38:42 No.575617264
これを買うかフルステンレスのイヤホン買うか悩む 前者は家で昼寝するとき便利そうだし 後者は割と挑戦的な商品なので好奇心がくすぐられる
22 19/03/12(火)08:38:44 No.575617267
ヤマダかコジマで使った時にあんだけ色んな音がしてる店内がすげー静かになって驚いた
23 19/03/12(火)08:38:58 No.575617283
5~10月は事実上使えないもんなあ 部屋の中ならそこまで必要無いし
24 19/03/12(火)08:39:08 No.575617302
他のソニーイヤホンも同じだけどスマホアプリ経由でしかイコライザ設定出来ないのがちと面倒 電源切るたびにニュートラルに戻るし
25 19/03/12(火)08:39:34 No.575617347
>これってps4でも使えるんかな? creativeのbluetoothレシーバーとPCでペアリングしてからPS4に刺し直してとかすれば使えるけど レシーバーと同じ値段でゲーミングヘッドホン買えるし何よりまず自分で調べもしない人は使わない方がいいよ
26 19/03/12(火)08:40:21 No.575617408
イヤフォンなんかよりも長時間装着できるし耳も楽なんだけどいかんせん重くてデカくてかさばるし 夏場は猛烈に蒸れるからどうしても買いづらい
27 19/03/12(火)08:41:57 No.575617574
普段開放型使って音楽とか音声とか集中して聴きたい時だけこれ付けて使ってるな 流石に長時間は蒸れる
28 19/03/12(火)08:42:32 No.575617615
>これを買うかフルステンレスのイヤホン買うか悩む >前者は家で昼寝するとき便利そうだし >後者は割と挑戦的な商品なので好奇心がくすぐられる 両方買おうぜ!
29 19/03/12(火)08:42:55 No.575617657
>>これってps4でも使えるんかな? >creativeのbluetoothレシーバーとPCでペアリングしてからPS4に刺し直してとかすれば使えるけど >レシーバーと同じ値段でゲーミングヘッドホン買えるし何よりまず自分で調べもしない人は使わない方がいいよ ありがとう ちょっと頓着しすぎたよ ごめんね
30 19/03/12(火)08:43:29 No.575617707
多分横着
31 19/03/12(火)08:43:39 No.575617724
バッテリーレベル ハァイ♪
32 19/03/12(火)08:44:31 No.575617809
というか結構家電量販店にも試着置いてあるので試してみると良いよ
33 19/03/12(火)08:44:49 No.575617841
sonyのBTって割とノイズが入る印象だけど流石に高級機では感じないのかな
34 19/03/12(火)08:45:26 No.575617891
こういう音楽機器でこれ買っとけみたいなド定番が出来るのって珍しいよね
35 19/03/12(火)08:46:12 No.575617946
>sonyのBTって割とノイズが入る印象だけど流石に高級機では感じないのかな 少なくともMDR-1RBTの頃からノイズなんて入らないよ ホワイトノイズの事ならNCに由来するものはどうしても入るけど
36 19/03/12(火)08:52:30 No.575618495
有線でコントローラーと繋げればps4でもいける
37 19/03/12(火)08:54:04 No.575618652
ウォークマンも合わせてLDACで無線でflac音声聴くと楽しい
38 19/03/12(火)08:54:20 No.575618686
>ありがとう >ちょっと頓着しすぎたよ >ごめんね こちらこそ刺々しくてごめんなさい 自分も試行錯誤で使えるようにしてみたものの 結論安いゲーミングヘッドホンの方がバーチャルサラウンドしてくれるわ チープなドンシャリな味付けの方がメリハリきいてて敵の足音や銃声聞き易いわで カネと時間をゴミにしたトラウマを勝手に思い出しちゃったんだ ごめんなさい
39 19/03/12(火)08:54:31 No.575618707
ゲームはBTだとやっぱりラグが気になる? 有線でも繋げなられるみたいだけどそれでもNCは使える?
40 19/03/12(火)08:54:47 No.575618727
>夏場が辛そうと思ってイヤホンといつも悩んじゃうのよね mimimamoとかのヘッドホンカバーをバイナウ 効果は絶大
41 19/03/12(火)08:55:30 No.575618791
PS4なら手っ取り早くコントローラーのイヤホンジャックつかえや
42 19/03/12(火)08:56:59 No.575618925
PS4で使うなら純正のサラウンドホンが不満点なしでよかっただよ
43 19/03/12(火)08:57:28 No.575618960
>ゲームはBTだとやっぱりラグが気になる? なる >有線でも繋げなられるみたいだけどそれでもNCは使える? 使える
44 19/03/12(火)08:57:43 No.575618991
PS4なら優先でやるかトランスミッター使うか… 後はPS4用のサラウンドヘッドホンならそのまま無線で出来るが…
45 19/03/12(火)08:57:55 No.575619007
NCは有線でも使えたはず
46 19/03/12(火)08:58:36 No.575619065
音ゲーでもなければ遅延は気にならないと思うよ
47 19/03/12(火)09:00:10 No.575619212
コードレスイヤホン欲しいけどなんであんなにヘッドフォン並みに高いんです
48 19/03/12(火)09:00:12 No.575619217
>PS4で使うなら純正のサラウンドホンが不満点なしでよかっただよ どっち買った?ノーマル?プレミアム?
49 19/03/12(火)09:00:54 No.575619273
>というか結構家電量販店にも試着置いてあるので試してみると良いよ 端末持ち込んで耳かき音声聴いたりも出来るな
50 19/03/12(火)09:02:09 No.575619377
>コードレスイヤホン欲しいけどなんであんなにヘッドフォン並みに高いんです 音響装置以外にもバッテリーとか処理系とか操作系とか必要だからじゃない?
51 19/03/12(火)09:02:33 No.575619412
>他のソニーイヤホンも同じだけどスマホアプリ経由でしかイコライザ設定出来ないのがちと面倒 >電源切るたびにニュートラルに戻るし ウォークマン買ってそっちのイコライザ使うのも手だよ
52 19/03/12(火)09:02:52 No.575619443
>端末持ち込んで耳かき音声聴いたりも出来るな お店で聞いちゃダメだよ!
53 19/03/12(火)09:03:01 No.575619456
>コードレスイヤホン欲しいけどなんであんなにヘッドフォン並みに高いんです 小さくてバッテリーたくさん積めないのに連続稼働時間求められるから…
54 19/03/12(火)09:03:03 No.575619460
PS4で有線で使うとしてもケーブル長いの用意しないとテレビのイヤホンジャックに挿せないのがなぁ 結局音小さくしてそのまま音出すしかないのがつらい
55 19/03/12(火)09:04:00 No.575619530
>PS4で有線で使うとしてもケーブル長いの用意しないとテレビのイヤホンジャックに挿せないのがなぁ >結局音小さくしてそのまま音出すしかないのがつらい 実はDS4のスティックの間辺りにHP端子が有ってね…
56 19/03/12(火)09:04:24 No.575619565
>>端末持ち込んで耳かき音声聴いたりも出来るな >お店で聞いちゃダメだよ! 店員さんに自前の曲で聴きたいのだがっていうとやらせてくれる 合法
57 19/03/12(火)09:05:46 No.575619667
クイックアテンションっていうNCを切る機能も優秀でいいよ ハウジング触るだけで簡単
58 19/03/12(火)09:05:54 No.575619679
ワイヤレスイヤホンって簡単に言うけどあれすげぇ無理矢理受信機やらバッテリーやら色々詰め込んでるからな…
59 19/03/12(火)09:06:00 No.575619685
これ12月ぐらいも28000で売られてたよ 定期的に安くなるね
60 19/03/12(火)09:06:29 No.575619719
PS4は普通にアンプ通すからなあ
61 19/03/12(火)09:08:50 No.575619905
ブルートゥースコネクティ
62 19/03/12(火)09:10:39 No.575620050
mimimamoって付けてもNC大丈夫なの? なんかサイズ合わなくてオンイヤーっぽくなるとか見たんだけど
63 19/03/12(火)09:11:08 No.575620095
これ付けて外したときの外のうるささにびっくりするけど ただ使ってる最中は電車の駆動音とかやっぱり外の音聞こえるな…ってなる
64 19/03/12(火)09:11:16 No.575620108
こんな安くなってんだ 高いときに買っちまったなぁ
65 19/03/12(火)09:11:34 No.575620132
SONYのゲーム機だとせっかくだから光デジタル使いたくなる
66 19/03/12(火)09:11:39 No.575620140
PS4でイヤホンとか使ったことなかったけどそうか…あのコントローラのイヤホンジャックって普通に使えたのか…
67 19/03/12(火)09:12:26 No.575620195
>これ付けて外したときの外のうるささにびっくりするけど >ただ使ってる最中は電車の駆動音とかやっぱり外の音聞こえるな…ってなる そりゃあ完璧に無くすのは無理だよ ただ爆音で聞かないと音楽聞こえないとかは無くなるので良い
68 19/03/12(火)09:12:47 No.575620220
これって掃除はどうしてる?
69 19/03/12(火)09:13:49 No.575620313
>SONYのゲーム機だとせっかくだから光デジタル使いたくなる 光端子ってめっちゃ古い規格なのでHDMIとかあるならそっち使ったほうがいいよ
70 19/03/12(火)09:13:55 No.575620322
さすがにパットがヘタってきたよ交換できるのかなこれ
71 19/03/12(火)09:13:58 No.575620325
こんなでかいの通勤中につかって人目引かない?
72 19/03/12(火)09:14:22 No.575620361
ワイヤレスイヤホンのおすすめないすか
73 19/03/12(火)09:15:08 No.575620428
>ブルートゥースコネクティ お前この前消せるように成ってから聞いてないな
74 19/03/12(火)09:15:23 No.575620449
>こんなでかいの通勤中につかって人目引かない? 人気商品過ぎてしょっちゅう見かけるが誰も気にしちゃいない
75 19/03/12(火)09:15:39 No.575620474
>これって掃除はどうしてる? 定期的に乾拭きしてたまにノンアルコールのウェットティッシュで拭いてる 夏はどうせ使わないから乾燥剤と脱酸素剤(ホッカイロ)と一緒にジップロック
76 19/03/12(火)09:16:02 No.575620512
>SONYのゲーム機だとせっかくだから光デジタル使いたくなる ダクソ3が7ch対応してるからPS4に繋いでやってたけど 光デジタルだと処理が重くなるんよHDMIだと問題ないのに なのでいまさら光ケーブルはお勧めしない
77 19/03/12(火)09:16:04 No.575620516
ブルートゥースで有線並みの音質って信じられんな ヨドバシで聞いてこよ
78 19/03/12(火)09:16:20 No.575620536
>さすがにパットがヘタってきたよ交換できるのかなこれ XM3のパッドが? ちょっと早すぎね?
79 19/03/12(火)09:16:47 No.575620565
>こんなでかいの通勤中につかって人目引かない? 人の使ってるヘッドホンとか気にする? 俺は周辺の人何使ってるかな…って割と見るけど
80 19/03/12(火)09:17:00 No.575620587
東京だと結構見る 今の季節なら電車の中で1~2人は使ってるな
81 19/03/12(火)09:17:54 No.575620660
たまにつけてる人みるけど分厚くて重そう
82 19/03/12(火)09:18:12 No.575620682
カラーバリエーション増やしてほしいよね
83 19/03/12(火)09:18:57 No.575620728
去年のモデルチェンジで結構性能上がったらしいしもう半年待つか迷う…
84 19/03/12(火)09:19:12 No.575620749
地方だとお外でヘッドホンしてると変態扱いされるよ
85 19/03/12(火)09:19:13 No.575620750
残念な事にヘッドフォンが似合いそうな女の人が装着してるのを見かけたことが無い 大抵オタクっぽいオッサンだ
86 19/03/12(火)09:20:35 No.575620865
光デジタルはサラウンド音声の帯域に耐えられない規格になってしまったからな… ただのステレオなら全く問題無いけど
87 19/03/12(火)09:20:54 No.575620886
初めて1万以上のヘッドホン買おうと思ってMDRー1AM買おうと思ってたから迷うな… 基本家でしか使わないならワイヤレスはそんな恩恵ないかな
88 19/03/12(火)09:21:38 No.575620960
家でも線無いのって結構快適だよ
89 19/03/12(火)09:22:15 No.575621020
女性は化粧が落ちたり髪型くずれたりするヘッドホン好まないから
90 19/03/12(火)09:23:15 No.575621115
一回外耳炎なってからイヤホンの異物感無理になっちゃったな俺
91 19/03/12(火)09:23:55 No.575621186
右は女性に人気らしいけど女性はもっとお洒落で可愛いコテコテな見た目のヘッドホン使ってる人が多い気がする
92 19/03/12(火)09:24:11 No.575621207
ゼスチャー操作というのがイカしてるな
93 19/03/12(火)09:24:25 No.575621234
>初めて1万以上のヘッドホン買おうと思ってMDRー1AM買おうと思ってたから迷うな… >基本家でしか使わないならワイヤレスはそんな恩恵ないかな 1AM2はとても良いものだぞ 有線ヘッドフォンの中でもあれだけ軽くて付け心地が良くて高音質な ヘッドフォンッてのもなかなかないと思う
94 19/03/12(火)09:24:45 No.575621260
>家でも線無いのって結構快適だよ 立って他の作業しながらも使えるし腕とか物に引っかからないのって良いよね
95 19/03/12(火)09:25:05 No.575621291
耳から粘っこい耳汁出るマンなのでイヤフォンは無理…
96 19/03/12(火)09:25:20 No.575621320
ヘッドホン外で使おうと思うとそれ込みのファッションにしないと浮くからめんどくちゃい もっと小顔ならな…
97 19/03/12(火)09:26:08 No.575621415
>ちょっと早すぎね? まあパットのクッションがヘタってる程度ではあるんだけど今後ボロくなってきた時に自分でも交換できるのか気になって
98 19/03/12(火)09:26:12 No.575621426
家で使うときの無線ヘッドホンはありがたい…特に料理してて火元離れられない時に邪魔にならないのが
99 19/03/12(火)09:27:01 No.575621509
というかまあ有線でも使えるしなスレ画
100 19/03/12(火)09:27:26 No.575621552
「」はなんで壊すの…?って不思議に思うレベルで物を壊すからここ基準で耐久性考えないほうがいい
101 19/03/12(火)09:27:51 No.575621590
>まあパットのクッションがヘタってる程度ではあるんだけど今後ボロくなってきた時に自分でも交換できるのか気になって 簡単にできるよ 秋には安い社外品も出るだろうし心配ない
102 19/03/12(火)09:28:12 No.575621638
3m有れば部屋の中で有線でも動き回れるだろ そう思ってた時期がありました…色々物なぎ倒す…
103 19/03/12(火)09:28:14 No.575621640
>というかまあ有線でも使えるしなスレ画 付属ケーブルが短すぎるんですけお…
104 19/03/12(火)09:29:32 No.575621764
>付属ケーブルが短すぎるんですけお 端子カバーサイズの制約は有るけど端子自体は汎用だし適当なケーブルを買おう
105 19/03/12(火)09:29:50 No.575621783
>簡単にできるよ >秋には安い社外品も出るだろうし心配ない ああよかった…ありがとうございます
106 19/03/12(火)09:30:14 No.575621821
>mimimamoって付けてもNC大丈夫なの? >なんかサイズ合わなくてオンイヤーっぽくなるとか見たんだけど 平気 ハミ出すのが気になるなら両面テープで止めるといいよ 軽くたるんでる方が耳入る分装着しやすくていいね
107 19/03/12(火)09:30:28 No.575621838
スレ画の一番の最高音質は有線接続で電源ON/ノイズキャンセルOFFの時だからね
108 19/03/12(火)09:31:01 No.575621893
>端子カバーサイズの制約は有るけど端子自体は汎用だし適当なケーブルを買おう ジャックの穴が細いから大半のケーブルは刺さらないんだよなぁ
109 19/03/12(火)09:31:14 No.575621914
>平気 ありがとう買ってみるよ
110 19/03/12(火)09:31:54 No.575621975
>ありがとう買ってみるよ 横からだけど買う時はLサイズをお勧めします
111 19/03/12(火)09:34:13 No.575622231
>>平気 >ありがとう買ってみるよ 最初イマイチだったけどハウジングに被せないでテープで止めてから快適になった 外でも部屋でも蒸れないのは快適だね
112 19/03/12(火)09:41:12 No.575622885
家ではスレ画で外ではXperia Ear Duo使ってる