19/03/12(火)03:22:29 少し前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/12(火)03:22:29 No.575600347
少し前にオススメのイヤホンを聞いたんだけどその情報を元に少し調べてついに買い替えたよ教えてくれた「」ありがとう 前がiPhoneに標準で付いてるので買ったのは画像のAS06なんだけど音の解像度が変わるってこういう事なんだね ゲームのBGMが全部グレードアップというか別物で!?ってなってる
1 19/03/12(火)03:25:07 No.575600496
お高いんですか?
2 19/03/12(火)03:27:57 No.575600650
カタ精巣捻転
3 19/03/12(火)03:28:46 No.575600703
目薬瓶みたいなデザイン
4 19/03/12(火)03:28:56 No.575600713
さあc10とT2Gも買おうねぇ
5 19/03/12(火)03:30:28 No.575600810
海外の直営サイトを使うと4000円しないみたいだけどamazonで4500円くらいだった 新品だからまだ少し耳に刺さる感じがするけどもう前のを使うと音がくぐもってぼんやりしてるのがわかって戻れなくなってる
6 19/03/12(火)03:30:52 No.575600837
やたら安いな…買ってみてもいいか
7 19/03/12(火)03:36:04 No.575601175
輸入業者多くて何処から買って良いか迷ったけど https://www.amazon.co.jp/dp/B07L97FLBD/ ここでかって割引が適用されて580円引になった
8 19/03/12(火)03:40:48 No.575601428
3BAなのか2ダイナミック2BAあたりかと思ったらなかなか攻めてる仕様だ
9 19/03/12(火)03:43:51 No.575601604
付属のイヤーピースは安物過ぎて余らせてたソニーの使い慣れたやつに取り替えたのと構造の問題でコードがやたら絡むの以外に文句もない 教えてくれた「」本当にありがとう
10 19/03/12(火)03:44:04 No.575601614
SE215っての使ってるんだけどスレ画とどっちがいいのかな
11 19/03/12(火)03:47:08 oPA6fQUs No.575601785
>SE215っての使ってるんだけどスレ画とどっちがいいのかな 比べるものじゃない
12 19/03/12(火)03:48:16 No.575601836
デフォからイヤピ変えるだけでも装着感とか音とかけっこう変わったりするからソニーのに変えたの良いんでないかな 他の定番だとfinal eタイプの全サイズ入りとかも手頃でおすすめ https://www.amazon.co.jp/dp/B014NWM9ZE
13 19/03/12(火)03:55:23 No.575602178
自分も先日のスレ見てこれ買ったよ…
14 19/03/12(火)04:00:13 No.575602404
イヤピはスピンフィットかスパイラルドットが良い
15 19/03/12(火)04:11:19 No.575602976
ちょうどC10ポチった所だった
16 19/03/12(火)04:12:28 No.575603022
ダイナミックならゼンハイザー
17 19/03/12(火)04:13:01 No.575603049
KZは去年ZS10買ってみたら物理的に耳に合わなくてつらかったな…
18 19/03/12(火)04:15:41 No.575603165
ATRが値段に対して傑作すぎる
19 19/03/12(火)04:17:48 No.575603263
1万切るイヤホンヘッドホンが話題になってるの珍しいな 昔のザプラみたいな特徴的な音なんだろうか
20 19/03/12(火)04:17:49 No.575603267
スレ画高級品みたいな見た目だけどKZだったのか… ZS6買ったけどケーブルとイヤーピースの代わり用意するの面倒で放置してるままだ
21 19/03/12(火)04:29:13 No.575603775
>他の定番だとfinal eタイプの全サイズ入りとかも手頃でおすすめ finalのEタイプは高音が減衰するからAS06との相性がよろしくない AS06に装着するならエレコムのイヤピがオススメよ 芯がめちゃめちゃ硬くて口径も大きめなので高音がカッチリするのだ
22 19/03/12(火)04:41:31 No.575604250
うnうn次はYYX4778を買ってリケーブルしようねぇ
23 19/03/12(火)04:47:41 No.575604475
スレ画いいよね…
24 19/03/12(火)04:53:16 No.575604695
AS06とC10だとどっちが全音域のバランス取れてるんだろう?
25 19/03/12(火)04:56:45 No.575604818
予算ありきで買ったから壊れるまではこれで満足する
26 19/03/12(火)05:06:12 No.575605156
中華っぽいけど大丈夫なのか
27 19/03/12(火)05:07:42 No.575605210
最近のKZに関してはきちんと品質管理しているから大丈夫 だと思う
28 19/03/12(火)05:13:27 No.575605426
ケーブルとイヤーピースでケチる印象だけど今も変わらないのかな
29 19/03/12(火)05:19:05 No.575605648
ファイナルのE3000かドングリでいいよ
30 19/03/12(火)05:22:38 No.575605796
こう捻じってある奴って万単位の値段しそうだけど意外に安いんだな
31 19/03/12(火)05:25:12 No.575605869
シュレ?っぽくてお高そうだよね
32 19/03/12(火)05:27:45 No.575605954
>ファイナルのE3000かドングリでいいよ 有名国内メーカーの方が高性能などというナイーブな考えは捨てろ
33 19/03/12(火)05:30:33 No.575606055
E3000普通にいいものだしよくわからんレスだ…
34 19/03/12(火)05:31:07 No.575606079
いきなりすごいの買ったな
35 19/03/12(火)05:32:24 No.575606134
>中華っぽいけど大丈夫なのか 最近は国内より中華の方が色々あるしレベルも高いんだ…
36 19/03/12(火)05:32:42 No.575606142
専門的なことを言われてもわからない俺は困った時はAmazon's Choiceの言葉に従った…
37 19/03/12(火)05:34:39 No.575606212
BA6基で低音重視なのか 協和ハーモネットのあれとどっちが上かな…
38 19/03/12(火)05:38:01 No.575606329
MOTHERAUDIOいいよ…
39 19/03/12(火)05:43:17 No.575606527
>中華っぽいけど大丈夫なのか 今は大手メーカーのノウハウ使った自社品出すのが流行っててとても良いものだよ
40 19/03/12(火)05:52:48 No.575606858
そもそも大丈夫ってなんだ 別に中華イヤホンだからといって爆発はしないぞ
41 19/03/12(火)05:55:47 No.575606982
耐久性の話かもしれないがそれについても今は製品次第というか会社次第で遜色無い
42 19/03/12(火)05:59:05 No.575607103
金があるならメジャーな定番を買うに越したことはないがイヤホンは消耗品的な部分もあるからお安いのはありがたい…
43 19/03/12(火)06:00:35 No.575607162
これって断線したらケーブルだけ買い替えたり出来るかな?
44 19/03/12(火)06:01:21 No.575607184
>これって断線したらケーブルだけ買い替えたり出来るかな? うn
45 19/03/12(火)06:03:57 No.575607266
>>これって断線したらケーブルだけ買い替えたり出来るかな? >うn まじか...今使ってるの断線したらこれ買う...
46 19/03/12(火)06:09:09 No.575607423
初めてお高いイヤホンやヘッドホン使うとふーんいい音じゃんって感じだけど 安いのに戻ると「ッ!?」ってなる
47 19/03/12(火)06:13:54 No.575607584
>最近は国内より中華の方が色々あるしレベルも高いんだ… 1万円以下という土俵では国内メーカーが中華メーカーに勝つのはもう無理だと思う
48 19/03/12(火)06:16:25 No.575607674
中華イヤホンは増えるから困る
49 19/03/12(火)06:25:18 No.575607993
数年で1つは失せるものだしそのうち試してみるか…
50 19/03/12(火)06:26:50 No.575608069
1万切っててマルチBAってすごいねえ
51 19/03/12(火)06:27:48 No.575608119
中華で1万越えとかないの? めっちゃ凄そうなんだけど
52 19/03/12(火)06:28:29 No.575608140
五千円以下で普通にリケーブル対応のが沢山あって驚いたわ
53 19/03/12(火)06:31:01 No.575608266
中華イヤホンは破格だけどそこそこの確率で逆位相になってたりするから届いたら念のためチェックだ
54 19/03/12(火)06:32:50 No.575608350
逆位相のままだとどうなるんです?
55 19/03/12(火)06:34:01 No.575608396
しぬ
56 19/03/12(火)06:35:06 No.575608433
音がぼやけてもやもやした感じになる 2pinなら片方のケーブル逆につけるだけで治るけど
57 19/03/12(火)06:35:46 No.575608457
一個だけしか買わないと初期不良でもなんかそういう音なのかって納得してしまう
58 19/03/12(火)06:37:07 No.575608517
>中華で1万越えとかないの? あるし凄いよ KBF MK4とかもうホント凄いよ 思わず唸るよ
59 19/03/12(火)06:47:01 No.575609003
KBF MK4とかNK10とか気になってはいるんだけど試聴なしでチャレンジするには勇気がいるお値段 BR5とかLZ A6とかなら試聴機置いてある所もあるんだけど
60 19/03/12(火)06:54:26 No.575609371
リケーブルでふと思いついて調べたらBT受信機ついたやつもあるんだね これは便利そう買ってみる
61 19/03/12(火)07:00:48 No.575609703
>リケーブルでふと思いついて調べたらBT受信機ついたやつもあるんだね >これは便利そう買ってみる SHUERの新しいのがが対応コーデック多くて試聴してみたらよかったけど 中々のお値段で…欲しいなぁ
62 19/03/12(火)07:02:32 No.575609784
中華の300円とかの見た目はそれっぽいやつ買おっかな
63 19/03/12(火)07:04:11 No.575609869
今一万でオススメなのはHCKのM6かな 外観はつまらないけど
64 19/03/12(火)07:05:39 No.575609955
>>リケーブルでふと思いついて調べたらBT受信機ついたやつもあるんだね >>これは便利そう買ってみる >SHUERの新しいのがが対応コーデック多くて試聴してみたらよかったけど >中々のお値段で…欲しいなぁ お安いBTケーブルにするとバッテリーローゥの音量がやたらでかいのと対応プロトコルが当然少ないから思い切ってshureあたりのいいやつ買ったほうがいいよね…
65 19/03/12(火)07:09:28 No.575610176
中華の低価格多BA気になるなぁなんか格好良くて高音綺麗なのあるかな それはそれとして有名どころのお高いのも欲しい…
66 19/03/12(火)07:12:06 No.575610318
サムワンコネクテッド!!!!!!!!!!!!!1
67 19/03/12(火)07:13:23 No.575610404
お外で使うときはiPhone付属品みたいな周りの音がちゃんと聞こえるイヤホンがいい
68 19/03/12(火)07:16:07 No.575610559
なんか普通に凄いレビューも詳しく書いてあって中華製品と思えん… 凄いな
69 19/03/12(火)07:16:34 No.575610582
E3000好きだけどライブ音源とか聞いてないと最初は違和感あったなぁ 今じゃその後かったE4000よりも個人的には好き
70 19/03/12(火)07:16:55 No.575610598
なんだかんだで中華にどんどん抜かれていくんだろうなと寂しくなる
71 19/03/12(火)07:17:58 No.575610670
包装から収納用やイヤーピースまでなんでも中華は揃って売ってくれるし…
72 19/03/12(火)07:17:59 No.575610672
壊れても惜しくない奴ってなるとあんま高いのは少し買うの怖い
73 19/03/12(火)07:18:13 No.575610691
Bluetoothの便利さは重々知ってるけどリズムゲームやるので有線にしたくなる
74 19/03/12(火)07:19:42 No.575610793
壊れると言うか無くすというか…イヤホンはお外で使う分怖いのう
75 19/03/12(火)07:20:08 No.575610813
だいぶ良くなってきたけどまだover1万クラスの中華ホンは若干ためらう… CCAC16買った
76 19/03/12(火)07:21:47 No.575610910
中華は多ドライバ頑張ってるけどシングルBAなんかは全然だからその辺で住み分けは割とできそうではある
77 19/03/12(火)07:22:20 No.575610956
SE215が1年もしないうちに2個とも壊れたんで中華にしようか悩む
78 19/03/12(火)07:23:49 No.575611052
>E3000好きだけどライブ音源とか聞いてないと最初は違和感あったなぁ >今じゃその後かったE4000よりも個人的には好き E1000シリーズ系は値段というか数字が大きい=上位版って訳でもないからね あとE5000は音量とりづらいから試聴環境に左右されやすいかな
79 19/03/12(火)07:25:14 No.575611147
>SE215が1年もしないうちに2個とも壊れたんで中華にしようか悩む RHAは3年保障あるぞ SE215と同価格帯はMA750
80 19/03/12(火)07:25:57 No.575611197
中華イヤホンにハマったら中華リケーブルにもハマろうぜ… 安いイヤホンはどうしてもケーブルが低品質になりがちだからね…
81 19/03/12(火)07:26:42 No.575611245
RHAの保証は良いぞ メール送って定形外でそーいするとすぐ代理店が交換してくれる
82 19/03/12(火)07:26:59 No.575611268
>SE215が1年もしないうちに2個とも壊れたんで中華にしようか悩む 最近SE215spa買ったけど結構取り扱い慎重になっちゃう… 音は好きな音なんだけどね後ケーブルのワイヤー入ってる部分なんか取り回し辛い
83 19/03/12(火)07:28:03 No.575611355
イヤホンに限った話じゃないけど中華のレビューは7割増し位されてると思って読んでる
84 19/03/12(火)07:28:06 No.575611358
TFZイイヨー ダイナミック1発スキナラオススメヨー
85 19/03/12(火)07:29:00 No.575611412
中高生に商品ばらまいて高評価レビュー書かせるのいいよね
86 19/03/12(火)07:30:02 No.575611484
中華レビューは話半分に聞いておけばいい それはそれとしてこれはいいものだ
87 19/03/12(火)07:30:10 No.575611491
まあ確かに中華ってだけで警戒しちゃうところはある
88 19/03/12(火)07:31:28 No.575611583
>イヤホンに限った話じゃないけど中華のレビューは7割増し位されてると思って読んでる 大体合ってる なので尼レビューよりblogのレビューがオススメではある 提灯が無いとは言わないけど
89 19/03/12(火)07:31:49 No.575611615
なくしたらまた新しいの買えるとか思い始めると危険だぞ
90 19/03/12(火)07:33:11 No.575611719
C10買ったけど期待したよりはほんやりした音だったな
91 19/03/12(火)07:33:49 No.575611767
完全分離の1万~2万台でオススメある?
92 19/03/12(火)07:35:00 No.575611845
尼レビューでふわふわした事ばかり書いてる高評価ばかりで星4すら殆ど見ない場合は用心せい ブログもメーカーから提供されてるタイプの人は… なので自分で買って確かめよう!増える!
93 19/03/12(火)07:36:18 No.575611952
今の中華は昔日本のウイスキーのブレンドで頑張ってた頃と似てるな ドライバの開発技術はないから組み合わせで勝負している 自社開発ドライバーをどこが最初に出してくるのかが楽しみ
94 19/03/12(火)07:37:10 No.575612010
Fiioちゃんいいよね
95 19/03/12(火)07:38:10 No.575612100
Makeシリーズでチューニングして遊ぼうぜ
96 19/03/12(火)07:38:42 No.575612146
>完全分離の1万~2万台でオススメある? TE-D01d 12000円で買える国産のだけどまだほとんどのメーカーが採用してないチップついてるから新宿とかでも全く途切れない あと完全分離なのに9時間持つしケースが10回充電できるから買って一月充電器使わなかった
97 19/03/12(火)07:39:36 No.575612221
>完全分離の1万~2万台でオススメある? aviotのd01dよかったよ