19/03/12(火)01:32:04 サイバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/12(火)01:32:04 No.575588508
サイバー捜査員募集、敬遠される〝体育会気質〟 https://this.kiji.is/476223299166454881 >埼玉県警はIT資格を持つ大卒、大卒見込みの採用枠「サイバー犯罪捜査Ⅰ類」を設けている。技術力と捜査力を兼ね備えたサイバー捜査員のエースを育てるためだ。2017年の試験に合格し、18年から勤務する第一号の警察官は今、警察署にいる。専門枠だが、警察学校で柔道などを教わるのは他の警察官と同じ。交番や警察署勤務を経るのも同じで、専門能力を発揮するまでには3~4年掛かるという 記事中でも指摘されてるけどこれじゃ優秀な人間集めるの難しいよなあ
1 19/03/12(火)01:33:14 No.575588665
三年四年も間空いたらもう役に立たなくねえか
2 19/03/12(火)01:37:37 No.575589202
警官が警官の訓練してる最中も犯罪者はサイバー犯罪の勉強してるよな…
3 19/03/12(火)01:38:24 No.575589290
サイバー犯罪って基本的に犯罪者側が先を行くいたちごっこだろう
4 19/03/12(火)01:45:48 No.575590222
専門の人の言うことがある程度わかるくらいでいいよ
5 19/03/12(火)01:48:23 No.575590572
>専門の人の言うことがある程度わかるくらいでいいよ よくないだろ…
6 19/03/12(火)01:50:25 No.575590796
万能型は無能型だと聞く
7 19/03/12(火)01:56:04 No.575591366
>三年四年も間空いたらもう役に立たなくねえか 遅れを取り戻すのにまた勉強し直しだよなぁ
8 19/03/12(火)02:08:51 No.575592856
3~4年ですむなら現状よりはるかにマシ
9 19/03/12(火)02:31:33 No.575595945
科捜研とかに投げちまえよ
10 19/03/12(火)02:33:57 No.575596222
交番勤務とかすっ飛ばしで技官待遇で引き抜きとか出来ないものかね
11 19/03/12(火)03:15:23 No.575599845
スレ画は化かし合いと言いたいわけだな