19/03/12(火)00:51:49 テレビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/12(火)00:51:49 No.575581400
テレビじゃ出来ないようなのガンガンぶっこんでいくのいいよね よくない
1 19/03/12(火)00:56:15 No.575582560
放送禁止だとちょっと前にやった7が ホラー展開も無いし勧善懲悪モノだから見やすくて好きだった
2 19/03/12(火)00:58:55 No.575583140
放送禁止ってそういうやつだったのか てっきりつまらん作り物のホラー映像か何かだと思ってた
3 19/03/12(火)00:59:17 No.575583210
相変わらず小説の方はネタがきわどいな
4 19/03/12(火)00:59:57 No.575583325
小説の方はさあ 映像化没ったネタでしょ監督…
5 19/03/12(火)01:03:46 No.575584023
>放送禁止ってそういうやつだったのか >てっきりつまらん作り物のホラー映像か何かだと思ってた 所謂モキュメンタリーってやつだよ 見ててうn?ってなった物事とか覚えておくと後半でその違和感の正体が分かって爽快なんだ
6 19/03/12(火)01:03:59 No.575584069
もしかして記事のスクラップをまとめた感じの構成になってるのかな?
7 19/03/12(火)01:07:50 No.575584741
面白そうだけど一人で観る度胸はない
8 19/03/12(火)01:10:07 No.575585127
DVのやつ以外はそんなに怖さがキツイやつはなかったような
9 19/03/12(火)01:11:54 No.575585411
>もしかして記事のスクラップをまとめた感じの構成になってるのかな? そんな感じ ただその記事を集めた人物の話周りだけは 記事とか文章ではなく普通の小説の体で書かれてるけれど
10 19/03/12(火)01:12:47 No.575585564
>放送禁止ってそういうやつだったのか 「超常現象目的で収録したVTR群をよく見ると全部の映像に特定の人物がこっちを監視していることがわかり...」みたいな推理をさせる 人間の方が怖い作品
11 19/03/12(火)01:14:43 No.575585891
少し前にここで流行ったヤツみたいな感じか
12 19/03/12(火)01:15:18 No.575585977
くりぃむしちゅーがほぼ答えを言う最新作クソ
13 19/03/12(火)01:16:15 No.575586142
放送禁止はテレビでついてるのをたまたま見ちゃうのが一番最高の出会い方なんだけどもう無理だね
14 19/03/12(火)01:16:34 No.575586195
>DVのやつ以外はそんなに怖さがキツイやつはなかったような 割とどれも雰囲気というか突然叫ぶヤツとか怖い印象… 1作目のクンリニンサンとか6作目のシエロとかちらちら映るのも怖いし
15 19/03/12(火)01:18:04 No.575586438
びっくりするほどあとみが悪そう!
16 19/03/12(火)01:20:14 No.575586796
深夜に卑レマはやめろォ!!電子書籍ポチっちゃっただろうが!!
17 19/03/12(火)01:21:03 No.575586935
これは読者が推理しないとわけがわかんないものであると一言いっておくべきでは?!?
18 19/03/12(火)01:21:52 No.575587047
Kindleで1400円って高いよ! 文庫出てないのか
19 19/03/12(火)01:22:45 No.575587194
1と2は面白いの?
20 19/03/12(火)01:24:46 No.575587488
大丈夫!結末だけ知りたい人は腐るほどネタバレ考察ブログがあるから!
21 19/03/12(火)01:27:11 No.575587846
>1と2は面白いの? 出版禁止1は活字による放送禁止という事自体の挑戦だったのか 文章によるギミックが結構あって難易度が大分高いよ でも個人的にはすっごい好き、ハメ撮りビデオ鑑賞会があるとかそういうのは抜きにして 掲載禁止は5つの短編集が載ってるんだけれどそれぞれのつながりはこれは無くて 話によってはすぐ真相分かったり全部読んでも訳わかんなかったりするからなんとも
22 19/03/12(火)01:29:30 No.575588139
忌録と似たような感じ?
23 19/03/12(火)01:30:08 No.575588233
劇場版は大家族サイコーばかり話題になるのは解りやすいからかな
24 19/03/12(火)01:31:24 No.575588419
>劇場版は大家族サイコーばかり話題になるのは解りやすいからかな お父さんだけが毎日食べられる牛すじ煮込みにヒ素が入ってたやつ?
25 19/03/12(火)01:35:03 No.575588886
>>劇場版は大家族サイコーばかり話題になるのは解りやすいからかな >お父さんだけが毎日食べられる牛すじ煮込みにヒ素が入ってたやつ? それの後日談 牛スジ煮込みはみんなで食べれるようになったよ
26 19/03/12(火)01:36:42 No.575589107
https://www.wowow.co.jp/drama/tokyo23ku/ ちょっと関係ないけど来月からWOWOWで 放送禁止の監督の最新作やるよ
27 19/03/12(火)01:38:28 No.575589300
>それの後日談 >牛スジ煮込みはみんなで食べれるようになったよ 劇場版ってあれの後日談なの!?
28 19/03/12(火)01:39:38 No.575589429
放送禁止じゃないけどたまたまフジつけたらやってて そのまま見続けちゃったのがユーチューブぽいので女性ストーキングするドラマだった
29 19/03/12(火)01:41:04 No.575589628
俺も典型的なドキュメンタリー風の実はお化けでーす みたいなガチガチのホラーかと思ってた…見たら良かった…
30 19/03/12(火)01:41:04 No.575589629
>放送禁止じゃないけどたまたまフジつけたらやってて >そのまま見続けちゃったのがユーチューブぽいので女性ストーキングするドラマだった eveのすべて?
31 19/03/12(火)01:46:33 No.575590320
しじんの村は真相を何となく察せれるけど まず気付かないレベルの細かい恐怖ポイントがたくさん隠れてるのがポイント高い
32 19/03/12(火)01:48:49 No.575590624
1人で見ても大丈夫?
33 19/03/12(火)01:49:29 No.575590702
適当にググったらどんな感じか考察つきで解説してくれるサイトありそうだなとググりかけたが 時間が時間なのでやめておく…やめておく…
34 19/03/12(火)01:49:56 No.575590749
面白そうだけど超怖そうだな… モキュメンタリー系だとカルトぐらいしか見たことないからキツそう
35 19/03/12(火)01:50:53 No.575590842
>1人で見ても大丈夫? 人による… その点小説版は自分のペースで読めるから怖さ自体は 多少は耐えられるんだ!
36 19/03/12(火)01:51:11 No.575590882
答え合わせとかあるの?答え出せなかった時悲しいことになったりしない?
37 19/03/12(火)01:52:48 No.575591030
7回目のやつだけ見たことあるけどネタが分かりやすいしなんか微妙だった
38 19/03/12(火)01:54:02 No.575591140
>答え合わせとかあるの?答え出せなかった時悲しいことになったりしない? 調べれば答え合わせしてるサイトとかあるし まあ人によるけど多分全く意味がわからないってことはそんなにない気がする
39 19/03/12(火)01:54:02 No.575591141
うちの地域やってなかった…
40 19/03/12(火)01:55:26 No.575591298
取り敢えずスレがの卑劣マを見て感じた違和感が 警察犬にもインタビューを...のあたりだった ただの表記なだけ?それともそこも関係ありそう?
41 19/03/12(火)01:55:28 No.575591303
放送禁止1はホラー色強くて明確な答えがないから後に回してもいいかも
42 19/03/12(火)01:56:41 No.575591439
めっちゃ最近のやつなんだねこれ
43 19/03/12(火)01:57:42 No.575591555
これ読後感が悪い奴では…
44 19/03/12(火)01:58:02 No.575591598
犬に聞き取りってここの宣戦布告文みたいでダメだった
45 19/03/12(火)01:59:41 No.575591776
すごく気になるけどこれ絶対あとあじ哀しくなるやつだわ…