ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/03/11(月)23:22:22 No.575557958
再利用いいよね…
1 19/03/11(月)23:30:01 No.575560083
リアクターあればほぼ万事オッケーなのでは
2 19/03/11(月)23:30:56 No.575560324
核融合炉だって扱いを間違えれば致死量の放射線が出るんじゃ?
3 19/03/11(月)23:32:57 No.575560894
何処にでも自分で動いていく動力炉と考えると便利だな*MS
4 19/03/11(月)23:33:33 No.575561084
もしかしてガンダムってみんなコレなの? すげえな
5 19/03/11(月)23:34:06 No.575561219
村一個どころじゃねえだろ核融合炉
6 19/03/11(月)23:38:02 No.575562377
エンジンと核融合炉って別だったの…?
7 19/03/11(月)23:38:10 No.575562420
>核融合炉だって扱いを間違えれば致死量の放射線が出るんじゃ? ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉は放射線に関しては基本安全 Iフィールドがある限りは放射線は完全遮断されるし Iフィールドが途切れた瞬間核融合も終わるので重水素が普通に爆発するだけで済む 爆発はする
8 19/03/11(月)23:38:55 No.575562625
そもそもの作業用ザクが技術開発進んだらこんなんなってた?
9 19/03/11(月)23:40:03 No.575562939
>爆発はする その爆発って坑道の入り口を山腹ごと吹き飛ばせる威力なのでは…
10 19/03/11(月)23:41:16 No.575563259
>エンジンと核融合炉って別だったの…? プロペラント暖めようの奴なんだろうけど…
11 19/03/11(月)23:42:42 No.575563649
まぁ爆発したってコロニーでもなけりゃそんな大したことにはなりゃしませんよ
12 19/03/11(月)23:43:13 No.575563788
>ミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉は放射線に関しては基本安全 そうなのかサイバーコミックス?かなんかでMSで戦うことで 地上が汚染されるのを心配する技術者の母と兵士の息子の話を うろおぼえでいたからそういえばそういうこともあるよなと思っていた 公式設定じゃないよねそりゃあ
13 19/03/11(月)23:43:29 No.575563861
ゾイドでも似た様な場面見た様な…
14 19/03/11(月)23:44:28 No.575564124
ミノフスキー粒子があるからガンダム世界の機械は光学センサーめっちゃ優秀なのか 言われればそうだ
15 19/03/11(月)23:45:31 No.575564383
そりゃ放射性物質使ってるから燃料出てきちゃったら汚染はされるよ 原子炉はほっとくと爆発しちゃう物質をおさえつけてエネルギーにしてる炉で 核融合炉はほっとくと止まっちゃう物質を無理矢理爆発させてる炉だから安心ってだけで
16 19/03/11(月)23:45:47 No.575564461
爆発して被害が出てもこんなのを使わざるを得ない集落だしなぁ…正規の連邦民ではないからセーフ
17 19/03/11(月)23:46:18 No.575564596
ボトムズの漫画でジリ貧の中ATのパーツ活用して籠城戦乗り切る話があったな
18 19/03/11(月)23:46:30 No.575564645
ジェネレータ出力900kwだから ドライヤーやエアコンなら700個使うくらいで核融合炉爆発するかも
19 19/03/11(月)23:46:31 No.575564651
核融合と核分裂反応をごっちゃにされるのってなんでなん?
20 19/03/11(月)23:47:07 No.575564795
電波での観測やら通信が出来なくなるのは想像つかない…
21 19/03/11(月)23:48:44 No.575565192
>核融合と核分裂反応をごっちゃにされるのってなんでなん? 難しい上にみんなあんまり興味ないからかな…
22 19/03/11(月)23:49:41 No.575565443
>ジェネレータ出力900kwだから >ドライヤーやエアコンなら700個使うくらいで核融合炉爆発するかも 現代の戦車1台より出力低いのか
23 19/03/11(月)23:51:12 No.575565887
ザクのセンサー有効範囲は3200mって書いてあって 短くね??と思った
24 19/03/11(月)23:51:16 No.575565898
>核融合と核分裂反応をごっちゃにされるのってなんでなん? (ゴラク的に)簡単に説明しろや!
25 19/03/11(月)23:51:39 No.575566012
>核融合と核分裂反応をごっちゃにされるのってなんでなん? 無知という言葉に集約されるが 「核」=危険というイメージが根底にあるからごっちゃにされるんだと思う SEEDが核分裂炉で宇宙世紀が核融合炉なんだけど同じようなもんだと思ってる人が少なくない
26 19/03/11(月)23:51:47 No.575566049
ジェネレーター出力高いんだか低いんだかわからないよね
27 19/03/11(月)23:52:55 No.575566356
そんなこと言われたって劇中で核融合炉を持つMSが大爆発しているしな
28 19/03/11(月)23:54:24 No.575566794
65000馬力だぞー すごいんだぞー
29 19/03/11(月)23:56:29 No.575567326
お禿からしてMSは撃墜されると核爆発するものとして描いてる節がある
30 19/03/11(月)23:56:39 No.575567378
ウッソさんが綺麗な核なんてあるわけないつってた
31 19/03/11(月)23:57:39 No.575567643
モブのザクを倒す分にはあんまり爆発しない、強敵倒すとキノコ雲上げて大爆発する これちゃんとした設定こじつけるの無理なんじゃないかな…
32 19/03/11(月)23:58:00 No.575567718
ビームライフルで撃たれるとヘリウム3が反応しちゃうんかな
33 19/03/11(月)23:58:18 No.575567787
>モブのザクを倒す分にはあんまり爆発しない 1話をご覧になってない?
34 19/03/11(月)23:59:29 No.575568063
F91からちゃんと爆発する核融合炉になりました!
35 19/03/11(月)23:59:33 No.575568077
原子炉一基分とかいうけどどのくらいのエネルギーなのかわかりづらいね
36 19/03/12(火)00:00:15 No.575568270
推進材やらの燃料に引火して~とかでいいのよそんなのは
37 19/03/12(火)00:00:36 No.575568381
>1話をご覧になってない? 横からだが作品全体を見てという事では… あと一応モブではないでしょ
38 19/03/12(火)00:02:34 No.575568853
1話で爆発についての理由付けされてるよ
39 19/03/12(火)00:03:43 No.575569126
∀の小説版で地球人がぼっかんぼっかんMSをぶっ壊すの見たハリー大尉が 「MSパイロットだったら融合炉外すように撃つのが常識だろ!?野蛮人どもめ!!」 みたいなこといってた
40 19/03/12(火)00:05:59 No.575569634
>そりゃ放射性物質使ってるから燃料出てきちゃったら汚染はされるよ ヘリウム3ってそれ自体が放射線源な代物だっけ…? 重水素にせよ核融合は燃料自体は放射性物質ではないのがウリだと思ったけど
41 19/03/12(火)00:06:58 No.575569893
ガンダムの世界の核融合ってヘリウム3が基本じゃなかったっけ?
42 19/03/12(火)00:08:31 No.575570279
He3となにの融合だっけ
43 19/03/12(火)00:08:58 No.575570402
重水素はガチ放射性物質に比べるとほぼ無害といってもいいけど やっぱ健康にあんまいいもんではないそうな
44 19/03/12(火)00:09:06 No.575570435
ゾイドジェネシスかよ
45 19/03/12(火)00:09:36 No.575570542
>みたいなこといってた 壊したら再利用できないからな・・・
46 19/03/12(火)00:10:01 No.575570644
半分しかないコロニーが自壊するほどの穴があく位だから 広島核ぐらいだろ
47 19/03/12(火)00:10:13 No.575570686
ロシアのロケット見るに推進剤の毒性のがヤバそうな気もする
48 19/03/12(火)00:11:46 No.575571065
>(ゴラク的に)簡単に説明しろや! 制御を失うと暴走するのが核分裂で消えるのが核融合
49 19/03/12(火)00:12:17 No.575571173
バルバトスさんも最初はこういう扱いだっけ
50 19/03/12(火)00:12:43 No.575571274
>ロシアのロケット見るに推進剤の毒性のがヤバそうな気もする ヒドラジンが爆発して将軍以下全員溶けたって事故があったはず
51 19/03/12(火)00:13:51 No.575571539
重水素なトリチウム水は危険が危ない! ってふぐすまでまだやってるのどうにかならんかな…
52 19/03/12(火)00:14:38 No.575571746
>お禿からしてMSは撃墜されると核爆発するものとして描いてる節がある 粒子ビームが金色の鏡面処理か蒸散塗膜じみた物で軽減できる世界だしね…
53 19/03/12(火)00:14:55 No.575571812
トリチウムだけ取り出せれば結構なお金になりそうなんだがな
54 19/03/12(火)00:16:12 No.575572097
>He3となにの融合だっけ 重水素だね 陽子が出てくるからお湯沸かす必要がなくてとってもコンパクト!
55 19/03/12(火)00:16:45 No.575572232
>ってふぐすまでまだやってるのどうにかならんかな… あれは東電の不義理が不信感煽ってる側面もあるから
56 19/03/12(火)00:16:49 No.575572251
>トリチウムだけ取り出せれば結構なお金になりそうなんだがな 分離が難しいから処理が滞ってるんだよね 高効率な分離も核融合も早く現実にな~れ
57 19/03/12(火)00:17:12 No.575572346
地上では結構爆発せずに無力化されてるよ 宇宙だと花火になるけど
58 19/03/12(火)00:20:11 No.575573107
>ロシアのロケット見るに推進剤の毒性のがヤバそうな気もする 核融合炉で加熱した推進剤を噴出しているけど 何を加熱してるのかはよくわからんな