虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/11(月)21:40:35 ダウン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/11(月)21:40:35 No.575526721

ダウンロードしてインストールして起動したはいいけどオープンウォーターにほっぽり出された気分だよ…

1 19/03/11(月)21:42:29 No.575527256

とりあえず球にRigidBodyつけてカメラを子にして 無限降下させよう

2 19/03/11(月)21:43:26 No.575527528

日本語分からないマンの俺には起動するだけで死にそうだった

3 19/03/11(月)21:43:46 No.575527628

何を作りたいの?

4 19/03/11(月)21:45:04 No.575527989

ローグライクか2dACTのどっちかが作りたいんだけど 「」さんならいい感じの教則本をご存知だったりしませんかね

5 19/03/11(月)21:46:44 No.575528519

プログラム経験は?

6 19/03/11(月)21:48:01 No.575528894

公式チュートリアルにおっさんローグライクがあった気がする

7 19/03/11(月)21:49:03 No.575529204

2DACTも公式チュートリアルがある

8 19/03/11(月)21:49:12 No.575529255

配布されてるのやろうと思ったら32bitに対応してなかった

9 19/03/11(月)21:49:41 No.575529394

2DならZ軸固定ですぐ3Dの技術使える

10 19/03/11(月)21:49:44 No.575529408

>プログラム経験は? し、シーシャープを少し…

11 19/03/11(月)21:50:01 No.575529502

そろそろプログラム不要でゲーム作れないかな ビジュアルプログラミングでさえしたくない

12 19/03/11(月)21:50:02 No.575529504

>プログラム経験は? 学生時代にやったC言語とlabview あとVBAで事務カイゼンはちょっとだけやったよ

13 19/03/11(月)21:51:52 No.575530071

そこでこのツクール

14 19/03/11(月)21:52:13 No.575530174

死んでもプログラムだけはやりたくないってならウディタ捏ねればいい

15 19/03/11(月)21:53:33 No.575530638

ローグライクみたいなメジャーなジャンルならアセット漁ればほぼ完成しててちょっといじるだけみたいのあると思う

16 19/03/11(月)21:55:29 No.575531241

月初にえっちなアクションゲーム作ろうと思ってインストールだけした…

17 19/03/11(月)21:55:30 No.575531245

我流でやってもどっかでお作法通りに作ってなくてはまりそうで怖い

18 19/03/11(月)21:57:06 No.575531768

プラグラマに必要なものはダラダラ作業できること

19 19/03/11(月)21:57:26 No.575531883

とりあえずzenjectとunirxは便利だぞ

20 19/03/11(月)21:59:08 No.575532445

RPGメーカーだったかそんな名前のツクールみたいなやつあったはずだけど思い出せない

21 19/03/11(月)21:59:48 No.575532639

eclipse単独でインストールしてじゃあどうするのこれって感覚に近い気がする

22 19/03/11(月)22:00:00 No.575532701

ストアのテンプレにフリーのエロ絵をシュー! 趣味で作るゲームなんてそれでいいんだよ

23 19/03/11(月)22:00:54 [UE] No.575532994

ブループリントでコードフリー!

24 19/03/11(月)22:02:24 No.575533433

まず最初はプレイヤーキャラ1人だけが動くゲームであるコイン集めのチュートリアルをやるのよ

25 19/03/11(月)22:02:58 No.575533659

>とりあえずzenjectとunirxは便利だぞ それが便利であることがわかる奴はもうアドバイス必要ないのでは…?

26 19/03/11(月)22:04:07 No.575533999

適当に参考本を買ってサンプルゲームを作るともう何でもできる気がしてくるぞ

27 19/03/11(月)22:04:16 No.575534039

上でも出てるけどUnity公式の2Dローグライクまず作ってみればいいんじゃない 解説してるサイト見つけたよ https://hiyotama.hatenablog.com/entry/2015/05/25/090000

28 19/03/11(月)22:04:49 No.575534211

スレ「」じゃ無いけど俺も最近スレ画DLした そしてやっぱプログラミングできた方がいいよな…と思って勉強し始めて道のりの果てしなさに途方に暮れてる

29 19/03/11(月)22:05:13 No.575534338

>ローグライクか2dACTのどっちかが作りたいんだけど >「」さんならいい感じの教則本をご存知だったりしませんかね 他の本あんまり読んではないから比べられないけど基礎はこれで覚えたよ https://www.amazon.co.jp/dp/4797376708

30 19/03/11(月)22:05:15 No.575534344

格ゲのセット後のリプレイ機能って どうやるんだろうね…

31 19/03/11(月)22:06:16 No.575534650

今のツクールはスクリプトでガシガシ書けるらしいからプログラミング経験者はやっぱりツクールでいいのでは

32 19/03/11(月)22:06:30 No.575534736

有名なサイト一回流し読みしていったら効率いいと思う 動画もある

33 19/03/11(月)22:06:39 No.575534792

>格ゲのセット後のリプレイ機能って >どうやるんだろうね… 入力とタイミングを記録すれば再生できそう

34 19/03/11(月)22:07:41 No.575535141

レースゲーのゴースト機能も同じかな どうやるんだろうね

35 19/03/11(月)22:09:50 No.575535856

アンリアル派いない?

36 19/03/11(月)22:09:58 No.575535894

入力を録画したい みたいな一般的な悩みはだいたいもうアセットがある https://assetstore.unity.com/packages/tools/input-management/inputvcr-3071

37 19/03/11(月)22:10:49 No.575536167

>ブループリントでコードフリー! オブジェクトもシェーダもアニメーションもAIも全部ブループリントライクにできてこれは… ありがたい……

38 19/03/11(月)22:11:02 No.575536239

>レースゲーのゴースト機能も同じかな >どうやるんだろうね ゲームによるけどフレーム数とそのフレームのパッド操作をセットで保存していく方法とかある それを応用するとオンライン対戦できたりする

39 19/03/11(月)22:12:24 No.575536650

毎フレーム動きをAnimationClipに記録させる機能は一応標準であるよ GameObjectRecorderってやつこれで出来るかはわからないが

40 19/03/11(月)22:15:27 No.575537576

先達はあらまほしきですね

41 19/03/11(月)22:16:08 No.575537795

>みたいな一般的な悩みはだいたいもうアセットがある それもう古くて使えなさそう

42 19/03/11(月)22:16:14 No.575537832

やっぱり公式漁るのが一番なんかな?

43 19/03/11(月)22:16:40 No.575537982

>アンリアル派いない? 要求スペック高い…

44 19/03/11(月)22:18:23 No.575538543

使うのって2018でいいのかな?

45 19/03/11(月)22:18:55 No.575538732

>アンリアル派いない? アセットが充実してなかったからUnityにしたけど今は違うのかな

46 19/03/11(月)22:19:49 No.575539002

>格ゲのセット後のリプレイ機能って >どうやるんだろうね… Commandパターンとか使ってキー操作をフレームで保存して再現してるんだと思う 思っただけで実装したことはないが

47 19/03/11(月)22:20:58 No.575539383

>使うのって2018でいいのかな? 2019はまだベータだし今から始めるならそれでいいんじゃない

48 19/03/11(月)22:21:55 No.575539703

何もかも未経験すぎて何をしたらいいのかさっぱりわからない

49 19/03/11(月)22:23:39 No.575540282

うにちーはもっと成果物軽くできないの…

50 19/03/11(月)22:24:01 No.575540400

チュートリアルをなぞって表示される文章を変えてみるとかそこら辺から始めてもいい

51 19/03/11(月)22:24:18 No.575540488

>うにちーはもっと成果物軽くできないの… はいproject tiny

52 19/03/11(月)22:24:18 No.575540489

2Dローグライクチュートリアルやったらシレン的な奴作れるようになる?

53 19/03/11(月)22:25:11 No.575540785

>2Dローグライクチュートリアルやったらシレン的な奴作れるようになる? いつかは

54 19/03/11(月)22:25:12 No.575540793

>学生時代にやったC言語とlabview >あとVBAで事務カイゼンはちょっとだけやったよ LabviewやったことあったらunityじゃないけどUE4のブループリントはめっちゃとっつきやすいと思う

55 19/03/11(月)22:25:53 No.575540989

>いつかは やっぱ険しい道か…

56 19/03/11(月)22:26:06 No.575541049

まずはチュートリアルだ!初級とか超簡単! 中級から急に難しい!

57 19/03/11(月)22:26:06 No.575541050

JavaScriptしかやってない人でも1年くらいでC#なんとかなるぞ

58 19/03/11(月)22:27:11 No.575541392

とりあえずRoll a Ball一周やって操作に慣れると楽なんでない

59 19/03/11(月)22:28:41 No.575541860

実際プログラム分からん状態ならUE4の方が取っつきやすいと思うんだけどね

60 19/03/11(月)22:29:39 No.575542145

プログラムわかるならどっちのほうが将来性ある?UE?

61 19/03/11(月)22:29:55 No.575542224

DirectX直に叩いてた頃を思えばめっちゃ簡単だぞ

62 19/03/11(月)22:31:42 No.575542755

うにてぃ製のゲームは特定のプラットフォームでクソ重くなるイメージが…

63 19/03/11(月)22:32:40 No.575543069

動作チェックが実質PCでしかできん

64 19/03/11(月)22:33:12 No.575543235

書き込みをした人によって削除されました

65 19/03/11(月)22:34:00 No.575543484

数年前のスマホ並のスペックの携帯機でリッチなゲームを作るとか想定してなかったので…

66 19/03/11(月)22:34:42 No.575543714

もうPCでゲーム作るならUnityかUE一択なのかな?

67 19/03/11(月)22:34:56 No.575543787

ロボトミーでガチで作ったうにちーの壮絶な重さを思い知った

68 19/03/11(月)22:35:06 No.575543849

>もうPCでゲーム作るならUnityかUE一択なのかな? フルスクラッチしてもいいのよ

69 19/03/11(月)22:35:17 No.575543909

3dゲー個人で作るならその二つ以外は個人の労力超えちゃうと思う

70 19/03/11(月)22:35:26 No.575543957

C#もUnityも分かるのですがやる気が出ません 助けて欲しいのですが

71 19/03/11(月)22:36:09 No.575544193

2Dなら選択肢は多いんだがな

72 19/03/11(月)22:36:26 No.575544276

>フルスクラッチしてもいいのよ 狂ってる…

73 19/03/11(月)22:36:35 No.575544331

どんな時でもRoguelike2dチュートリアルだぞ

74 19/03/11(月)22:36:48 No.575544405

>もうPCでゲーム作るならUnityかUE一択なのかな? 2択じゃねーか!

75 19/03/11(月)22:37:11 No.575544523

ローグライクチュートリアルやってゼルダの伝説つくろーっと

76 19/03/11(月)22:37:13 No.575544534

>C#もUnityも分かるのですがやる気が出ません >助けて欲しいのですが やかましいプログラマー募集案件に協力してやれ

77 19/03/11(月)22:37:27 No.575544602

>C#もUnityも分かるのですがやる気が出ません >助けて欲しいのですが やかましい自分が作って楽しいものを作れ

78 19/03/11(月)22:38:19 No.575544874

私ユニティがちょっぴりできるけど 会社のお給料が安いから同人ゲームで小銭稼ぎたい

79 19/03/11(月)22:38:51 No.575545024

sleepとdelayの違いがよくわかんない…

↑Top