19/03/11(月)21:14:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/11(月)21:14:17 No.575518575
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/03/11(月)21:16:50 No.575519334
「存在しないはずの機体」とか
2 19/03/11(月)21:17:19 No.575519483
それはちょっと狙いすぎじゃないスかね
3 19/03/11(月)21:19:18 No.575520083
「幻の試作機」とか
4 19/03/11(月)21:19:20 No.575520095
試作機てのもいいっスね
5 19/03/11(月)21:20:02 No.575520288
「現地改修型」とかも
6 19/03/11(月)21:20:10 No.575520322
「カスタム量産機」とか
7 19/03/11(月)21:20:45 No.575520487
フルアーマーとか…
8 19/03/11(月)21:21:10 No.575520636
「設計限界越えが前提」とか
9 19/03/11(月)21:22:02 No.575520901
男の子がどんどん集まってくる
10 19/03/11(月)21:23:27 No.575521327
「最終決戦仕様」とかたまらないっスね
11 19/03/11(月)21:25:13 No.575521870
水中戦仕様とか…
12 19/03/11(月)21:25:29 No.575521953
「腕その他換装したニコイチ」とかどう?
13 19/03/11(月)21:25:54 No.575522079
「量産型」好きッス
14 19/03/11(月)21:26:48 No.575522335
…強襲型も
15 19/03/11(月)21:27:28 No.575522548
「フル装備」とか
16 19/03/11(月)21:27:29 No.575522558
半壊した主人公機が一時的に量産機のパーツで補修されてる状態
17 19/03/11(月)21:27:49 No.575522659
「鹵獲改修型」とか
18 19/03/11(月)21:28:03 No.575522728
「博物館に展示されているけど実はガチにメンテされている前大戦で活躍した伝説の名機」とか…
19 19/03/11(月)21:28:41 No.575522929
「地下に隠された前作主人公機」は?
20 19/03/11(月)21:28:55 No.575523002
やっぱ「決戦仕様」っすかね…
21 19/03/11(月)21:29:22 No.575523125
「コストが重すぎて量産には向かない」とかも好きですね
22 19/03/11(月)21:29:28 No.575523158
男の子が好きな物か… お前「からあげ」好き?
23 19/03/11(月)21:29:43 No.575523243
正規採用型
24 19/03/11(月)21:29:44 No.575523245
「機体コンペで性能では優っていたが量産性で負けた機体」
25 19/03/11(月)21:30:00 No.575523337
「ほぼブラックボックスの試作OS搭載した量産機」とか
26 19/03/11(月)21:30:20 No.575523437
「廃棄前提試験機」とかいいっスね
27 19/03/11(月)21:30:21 No.575523449
「一発限りの近接兵器」とか
28 19/03/11(月)21:30:50 No.575523594
「遺伝子チェックでロックがかかって持ち主にしか動かせない」…とか
29 19/03/11(月)21:30:50 No.575523595
意味も無くマントとか付けたいッスね…
30 19/03/11(月)21:30:56 No.575523627
これ男の子が概ねガンダムで出来ていることにならない?
31 19/03/11(月)21:31:09 No.575523705
>「量産型」好きッス 「先行量産型」とか最高ッス
32 19/03/11(月)21:31:13 No.575523726
>「一発限りの近接兵器」とか 一発しか撃てないのは良いっスね…
33 19/03/11(月)21:31:26 No.575523800
「残された余剰パーツで組まれた本当に最期の機体」
34 19/03/11(月)21:31:30 No.575523815
「ゼロ距離射撃」とか…
35 19/03/11(月)21:31:54 No.575523930
「砲身が機体全長の5倍くらいある」とかどう?
36 19/03/11(月)21:32:00 No.575523963
旧世代機だけど技術で無双とか
37 19/03/11(月)21:32:06 No.575523992
つまり子供の鳴き声が聞こえるガンダムが最高?
38 19/03/11(月)21:32:15 No.575524039
「発掘されたオリジナル」も好きっスね…
39 19/03/11(月)21:32:28 No.575524097
>意味も無くマントとか付けたいッスね… エクシアリペアは要素多過ぎる…好き…
40 19/03/11(月)21:32:41 No.575524158
「プロトタイプ」は量産型より高スペックな話が多いっすけど 量産型より弱くて急場しのぎでその弱いので戦うのも良いっスよね
41 19/03/11(月)21:32:42 No.575524160
「ピーキー過ぎてコンペ落ち」どうですか?
42 19/03/11(月)21:33:08 No.575524293
>「砲身が機体全長の5倍くらいある」とかどう? それはプラモで自立出来るのか不安ッス…
43 19/03/11(月)21:33:10 No.575524305
>「ゼロ距離射撃」とか… それで子供撃つと悲鳴聞こえないまま死ぬから迷うよね
44 19/03/11(月)21:33:37 No.575524456
ここまでの意見を纏めた結果お前に配備される装備が決まった ブラックサレナだ
45 19/03/11(月)21:33:44 No.575524497
案外「合体」が出ない
46 19/03/11(月)21:33:54 No.575524547
仲間の残骸パーツをよせ集めた機体とか
47 19/03/11(月)21:34:08 No.575524614
「とんでもない反動で使うと本機が損傷」とかスかね…
48 19/03/11(月)21:34:23 No.575524700
「極地型仕様」とか
49 19/03/11(月)21:34:31 No.575524741
正式名称がクソ長いのとか好きっすね…
50 19/03/11(月)21:34:40 No.575524795
リペアは?
51 19/03/11(月)21:34:46 No.575524827
合体は何かピンとこないんだよなぁ…
52 19/03/11(月)21:34:49 No.575524843
「非人道的なシステムを搭載している」とか
53 19/03/11(月)21:35:14 No.575524981
>正式名称がクソ長いのとか好きっすね… 頭文字を取ると作品タイトルになるとか良いスね…
54 19/03/11(月)21:35:23 No.575525038
シン・ゴジラで一番好きな所は?
55 19/03/11(月)21:35:26 No.575525052
皇族専用機とかいいっすね
56 19/03/11(月)21:35:35 No.575525102
「解析不能領域」っすかね
57 19/03/11(月)21:35:45 No.575525155
そうかお前も型式不明武装多脚砲台が好きか
58 19/03/11(月)21:35:58 No.575525223
もうなんでも好きなんじゃん
59 19/03/11(月)21:35:58 No.575525229
ロストナンバーとかも好きそう
60 19/03/11(月)21:36:00 No.575525240
「いつ壊れるか分からないけどとりあえず使える高性能な武器」
61 19/03/11(月)21:36:04 No.575525261
「最終決戦仕様」とか…
62 19/03/11(月)21:36:05 No.575525264
「あっさり倒されたけど実は高性能」
63 19/03/11(月)21:36:11 No.575525305
「通常の機体に未知の機体の腕を無理矢理接続して使用」とか
64 19/03/11(月)21:36:29 No.575525399
ジムキャノンⅡやジェスタキャノンみたいな「量産機の重装砲戦型」好きッス
65 19/03/11(月)21:36:35 No.575525437
ガンダム的には合体はおもちゃ屋の都合って扱いだから スレ画からの流れでは弱くなるのも致し方ない
66 19/03/11(月)21:36:36 No.575525443
「南極の氷の中から発見された謎の機体」なんかもいいっすよね…
67 19/03/11(月)21:36:45 No.575525503
「ロストナンバー」とかいいスよね
68 19/03/11(月)21:37:00 No.575525609
>「通常の機体に未知の機体の腕を無理矢理接続して使用」とか 大好き
69 19/03/11(月)21:37:07 No.575525650
>皇族専用機とかいいっすね エングレービング入ってるのいいよね
70 19/03/11(月)21:37:09 No.575525664
ザクタンクとかだっけ 「現地ごとに改修の仕方違って同じのが2つと無い」みたいな
71 19/03/11(月)21:37:23 No.575525751
「被弾する前提で装甲を重ねて単機で突撃」とかッスね
72 19/03/11(月)21:37:51 No.575525892
量産機に異形の武器がついてるの好き…
73 19/03/11(月)21:37:54 No.575525907
「寒冷地仕様」みたいな局地戦用にカスタムされたのとか好きッスね
74 19/03/11(月)21:38:18 No.575526010
フフ…下品なんスけど… 貴族階級とかのカスタム機がいたぶられてボロボロになっていくの好きッス…
75 19/03/11(月)21:38:19 No.575526014
>ブラックサレナだ 既存の量産機の機能拡張装備で巨大ブースター大量に取り付けた機体だけど 新型機の制作が並行して行われてて無理して現行のスペックに追い付けようとしてる いいっすね…
76 19/03/11(月)21:38:28 No.575526060
>量産機に異形の武器がついてるの好き… デカいクローとか良いっスよね…
77 19/03/11(月)21:38:31 No.575526081
>シン・ゴジラで一番好きな所は? …新幹線爆弾N700系(無人)っスかね
78 19/03/11(月)21:38:32 No.575526082
リミッター解除とかもいいっすよね
79 19/03/11(月)21:38:36 No.575526106
「かつて存在した高度な技術で作られた機体を現在の退行した技術で改修」とか
80 19/03/11(月)21:38:48 No.575526169
奥の手が盾だった時はしびれたな… そうきたかぁ…って
81 19/03/11(月)21:39:01 No.575526236
ちょっと違うかもしれないけど「マント」良いよね
82 19/03/11(月)21:39:13 No.575526284
「動くはずがないのに動く」とかっスね
83 19/03/11(月)21:39:16 No.575526297
ヅダが結構当てはまる気はするけども
84 19/03/11(月)21:39:29 No.575526358
ブラックサレナは負ける度に装備や仕様を変化させて最終的にバリア張って高速で体当たりに行き着くのがいいッス
85 19/03/11(月)21:39:38 No.575526404
>ヅダが結構当てはまる気はするけども 実際ロマンの塊ではあるッス
86 19/03/11(月)21:39:52 No.575526492
普通に子供達と意気投合しちゃいそうだなこいつ
87 19/03/11(月)21:40:05 No.575526558
口の中に広がる血と砂の味って男のコだよな… こういうの好きだなシンプルで
88 19/03/11(月)21:40:11 No.575526588
リミッター解除って言葉が好きです
89 19/03/11(月)21:40:19 No.575526628
やっぱり自分も男の子の心持ってるんすね・・・・・
90 19/03/11(月)21:40:23 No.575526643
「デモンストレーション用なので正規装備なし」とかいいっスね
91 19/03/11(月)21:40:23 No.575526645
展示品や骨董品を無理やりつなぎ合わせて戦うの好き
92 19/03/11(月)21:40:29 No.575526678
最終決戦でどデカい対艦ミサイルを戦闘開始時にぶっ放してマウント用ユニットごとパージいいよね
93 19/03/11(月)21:40:33 No.575526700
>「動くはずがないのに動く」とかっスね 秘匿機能が発動するのは絶対必要っス
94 19/03/11(月)21:40:45 No.575526759
>ここまでの意見を纏めた結果お前に配備される装備が決まった >ホワイトゼロだ
95 19/03/11(月)21:40:50 No.575526787
逆に「訓練仕様」とか「パレード仕様」とかも
96 19/03/11(月)21:41:00 No.575526827
コマンドウルフのコンセプト好き 高機動機体にでかい主砲大好き
97 19/03/11(月)21:41:06 No.575526862
「」も結構男の子じゃん
98 19/03/11(月)21:41:08 No.575526869
こういうの考えるとガンダムよりゾイドのが合ってる気もしてくる
99 19/03/11(月)21:41:28 No.575526959
「マフラー」とかいいッスね
100 19/03/11(月)21:41:34 No.575526990
「ロボが叫んだり泣いてるように見える」のもいいスね…
101 19/03/11(月)21:41:40 No.575527016
ハイリスクハイリターンいいよね
102 19/03/11(月)21:41:44 No.575527034
MUGENで先行者リペアを見て格好いいと一瞬でも思った自分は悪くないっす
103 19/03/11(月)21:41:46 No.575527053
「回避不能の致命打を機体が勝手に動いてパイロットを助ける」とかスね…
104 19/03/11(月)21:41:50 No.575527072
「どうみても敵側の技術が使われてる試験機」とかっスね
105 19/03/11(月)21:41:53 No.575527088
ラグナロックいいよね…
106 19/03/11(月)21:41:58 No.575527114
「機体に飛び抜けたところはないけどサポートAIが妙に人間臭い」
107 19/03/11(月)21:42:08 No.575527168
「パワーアップパーツ破損して一話の姿になる」やつッスね
108 19/03/11(月)21:42:15 No.575527194
>「デモンストレーション用なので正規装備なし」とかいいっスね その状態で敵を撃退するシチュエーションは最高だな
109 19/03/11(月)21:42:22 No.575527225
>ハイリスクハイリターンいいよね 使ったら身体がどんどんボロボロになるの良いっスね…
110 19/03/11(月)21:42:23 No.575527231
>「ロボが叫んだり泣いてるように見える」のもいいスね… 逆に主人公機が悪魔のように笑ったり咆哮するのもいいよね…
111 19/03/11(月)21:42:28 No.575527250
局地戦仕様とか
112 19/03/11(月)21:42:30 No.575527257
マジンガーZ infinity良かったスね
113 19/03/11(月)21:42:34 No.575527275
ちょっと毛色は変わるが「絶対に外してはならないけど訓練でいつも失敗していた状況」なんてどうだ?
114 19/03/11(月)21:42:59 No.575527409
型落ち量産機で田舎防衛したいッス
115 19/03/11(月)21:43:02 No.575527422
ワンオフ機のリペアとか好き
116 19/03/11(月)21:43:03 No.575527425
「強襲型」とか
117 19/03/11(月)21:43:04 No.575527431
「型落ちだけどパワーと装甲だけは現行機に勝ってる」とかいいスね
118 19/03/11(月)21:43:07 No.575527441
「大口径」とかやっぱり好きなんだなあ…
119 19/03/11(月)21:43:12 No.575527463
ゲームで突進しながらガトリング撃ち尽くしたあとにパージしてさらに突っ込んでくの何だったかな? 男の子過ぎてそこだけ覚えてる
120 19/03/11(月)21:43:16 No.575527489
寒冷地仕様迷彩とか…
121 19/03/11(月)21:43:51 No.575527652
ロボからロボが出てまたロボが飛び出て攻撃するマトリョーシカアタックいいっすよね
122 19/03/11(月)21:43:57 No.575527675
「包帯やマント付き」
123 19/03/11(月)21:44:04 No.575527717
量産機のカスタム仕様がオリジナルに迫る性能だけどピーキーすぎるとか
124 19/03/11(月)21:44:04 No.575527718
「過渡期に作られたピーキー機体(重大な欠陥有り)」
125 19/03/11(月)21:44:22 No.575527804
>「」も結構男の子じゃん なによ!
126 19/03/11(月)21:44:23 No.575527808
>「パワーアップパーツ破損して一話の姿になる」やつッスね 滅茶苦茶わかるんだけど実例思いつかん 旧型機に乗り直すのはある
127 19/03/11(月)21:44:30 No.575527838
>ちょっと毛色は変わるが「絶対に外してはならないけど訓練でいつも失敗していた状況」なんてどうだ? それも悪くないっすけど序盤で倒せなかった敵幹部を同じシチュで一太刀浴びせるのとかも好きっす
128 19/03/11(月)21:44:32 No.575527847
一撃必殺の武器を運用するためだけの機体とか好きっス…
129 19/03/11(月)21:45:09 No.575528015
現存する最後の機体 とか
130 19/03/11(月)21:45:27 No.575528123
現地用に工夫されてるのいいッスね…
131 19/03/11(月)21:45:51 No.575528243
試験型
132 19/03/11(月)21:45:52 No.575528246
>>ちょっと毛色は変わるが「絶対に外してはならないけど訓練でいつも失敗していた状況」なんてどうだ? >それも悪くないっすけど序盤で倒せなかった敵幹部を同じシチュで一太刀浴びせるのとかも好きっす 「」も結構男の子じゃん
133 19/03/11(月)21:45:53 No.575528256
TVの00最終話いいよね…
134 19/03/11(月)21:45:53 No.575528257
>滅茶苦茶わかるんだけど実例思いつかん >旧型機に乗り直すのはある ちょっと違うけどガンダムサンダーボルトでフルアーマーパーツをパージして ビームサーベルとシールドだけになるのとか好きっス…
135 19/03/11(月)21:46:10 No.575528342
>現存する最後の機体 >とか 最終戦で敵が乗って来ると燃えるっスね
136 19/03/11(月)21:46:23 No.575528407
「機動性のために極限まで装甲を削ぎ落とす」とかすかね
137 19/03/11(月)21:46:47 No.575528533
「未知の言語が表示されるモニター」とか
138 19/03/11(月)21:46:58 No.575528575
「最終決戦が初期型」いいっスよね
139 19/03/11(月)21:47:02 No.575528607
ビームに反陽子砲とか反中性子砲とか反物資を用いるのは好きじゃないっす 大気圏内で撃つなってやつっす
140 19/03/11(月)21:47:04 No.575528613
でもプロトタイプが強いのはどうかなって…
141 19/03/11(月)21:47:12 No.575528657
>「機動性のために極限まで装甲を削ぎ落とす」とかすかね オラタンのライデン良いっスね
142 19/03/11(月)21:47:20 No.575528706
>「未知の言語が表示されるモニター」とか 「読めないのに意味が頭に入ってくる…!」とか
143 19/03/11(月)21:47:28 No.575528737
>「未知の言語が表示されるモニター」とか 何故か記憶喪失のヒロインだけ読めるやつだ
144 19/03/11(月)21:48:04 No.575528910
>「未知の言語が表示されるモニター」とか 未知ではないけどビッグオーの奴いいッスよね
145 19/03/11(月)21:48:14 No.575528960
狙撃シチュいいよね… マジェプリのラベンダー畑最高だった…
146 19/03/11(月)21:48:48 No.575529119
>でもプロトタイプが強いのはどうかなって… 開発者の理想ぶち込み過ぎてコストがとんでもないことになって量産に向かなかったやつだ…
147 19/03/11(月)21:48:54 No.575529162
>でもプロトタイプが強いのはどうかなって… そう思いつつそういう作品も楽しんだり 結局魅せ方次第っスね
148 19/03/11(月)21:49:00 No.575529187
>でもプロトタイプが強いのはどうかなって… 新興企業が軍需産業に参画するためのデモンストレーションとして最高の性能を持たせたとか…
149 19/03/11(月)21:49:27 No.575529332
「前大戦の名機」
150 19/03/11(月)21:49:27 No.575529334
アーマードコアも多いな…
151 19/03/11(月)21:49:48 No.575529424
「天才が作り出して普及している傑作機に凡人が作った不恰好な機体が勝つ」とかスかね
152 19/03/11(月)21:49:51 No.575529444
…やっぱキャノンタイプっすかね
153 19/03/11(月)21:50:20 No.575529596
最初のワンオフなら助成金で盛り盛り出来るって考えるっス
154 19/03/11(月)21:50:22 No.575529610
皆川にロボ描かせたい… ロマンの原液みたいな作品作りそう
155 19/03/11(月)21:50:29 No.575529642
今ここで戦えるのはキミしかいないってシチュエーションとかも好きっすね
156 19/03/11(月)21:50:29 No.575529643
コックピットに鳴り響くレッドアラートとCAUTIONが八割を占めるモニターとか好きっす 最後の一撃放った後はプツン…て全部落ちる感じで
157 19/03/11(月)21:50:45 No.575529723
エヴァのラミエル戦みたいに主人公じゃない後衛の現場がめっちゃ頑張ってるの好きッス…
158 19/03/11(月)21:50:47 No.575529736
間に合わせの追加武装とか一回こっきりの馬鹿げた拡張機能とかっすね
159 19/03/11(月)21:50:58 No.575529793
「女性の声で喋る高性能AI」とかスね
160 19/03/11(月)21:51:01 No.575529806
「メカニックが見て『あり得ない…』ってビビる」とか
161 19/03/11(月)21:51:12 No.575529863
>「天才が作り出して普及している傑作機に凡人が作った不恰好な機体が勝つ」とかスかね それ天才の傑作気に天才の期待が勝っただけじゃないのか?
162 19/03/11(月)21:51:32 No.575529966
>エヴァのラミエル戦みたいに主人公じゃない後衛の現場がめっちゃ頑張ってるの好きッス… シンゴジラも結局そういう話ッスね
163 19/03/11(月)21:51:36 No.575529990
「クソ強い敵組織のトップ」とか好きですね… リターナーのヨミ様とか落ち着いた物腰とのギャップが好きっス
164 19/03/11(月)21:51:37 No.575529999
>「最終決戦仕様」とかたまらないっスね ダサくなる可能性もあるけどそれもそれでいいっすね
165 19/03/11(月)21:51:53 No.575530077
>皆川にロボ描かせたい… >ロマンの原液みたいな作品作りそう 「お兄ちゃんはお前の事なんか怖くないぞ」 (旧式の機体で近づいてくる)
166 19/03/11(月)21:52:15 No.575530181
機体がもたんぞ!? 世界は守れるさ! みたいなやりとりっすかね
167 19/03/11(月)21:52:29 No.575530265
>>「最終決戦仕様」とかたまらないっスね >ダサくなる可能性もあるけどそれもそれでいいっすね 今ラインバレルの事言われた気がするっス
168 19/03/11(月)21:52:42 No.575530347
>間に合わせの追加武装とか一回こっきりの馬鹿げた拡張機能とかっすね 「そんな!テストもしてないんですよ!」っていいっすよね スレ画描いた「」が最近描いたやつ思い出しちゃうけど
169 19/03/11(月)21:52:55 No.575530423
「真の機能を発揮させるための追加装備」とか
170 19/03/11(月)21:53:16 No.575530561
サイレントラインとか 死神部隊とか好きっすね
171 19/03/11(月)21:53:42 No.575530687
「弾薬も燃料もかき集めたがこれっぽちしかなかった…スマン」的な最終決戦も好きっスね
172 19/03/11(月)21:53:45 No.575530703
やっぱ「旧型」も捨てがたいっすね
173 19/03/11(月)21:53:55 No.575530770
発掘された現代機を上回る謎の機体とかもイイっすね
174 19/03/11(月)21:54:03 No.575530807
主人公の叫びとともに起動するシステムとかもいいッスね
175 19/03/11(月)21:54:11 No.575530851
>ダサくなる可能性もあるけどそれもそれでいいっすね ありあわせの武器ごてごて付けまくって撃ちきった端から捨ててくの好きッス…
176 19/03/11(月)21:54:12 No.575530852
間に合わせの機体や急場しのぎの装備は戦闘中に壊れていくのが最高っすよね
177 19/03/11(月)21:54:15 No.575530865
……肌ぴっちりスーツ
178 19/03/11(月)21:54:36 No.575530979
「仲違いしてた親友の機体とのニコイチ強化」 ダイソードいいっすよね…
179 19/03/11(月)21:54:50 No.575531034
一時的に超性能を発揮するシステムとか
180 19/03/11(月)21:55:09 No.575531120
圧倒的な出力で冷却が追いつかず装甲が赤熱化とかッスね
181 19/03/11(月)21:55:20 No.575531178
「規格外のパーツを無理矢理装備」とか大好きっスね…
182 19/03/11(月)21:55:28 No.575531237
>……肌ぴっちりスーツ そそそんなのみんなにエロだコイツ!って言われるっス!!
183 19/03/11(月)21:55:47 No.575531352
「最新量産型の先行生産機」って言葉も好きですね 後で仲間とか俺もあれに乗るんだなって
184 19/03/11(月)21:55:56 No.575531393
>>間に合わせの追加武装とか一回こっきりの馬鹿げた拡張機能とかっすね >「そんな!テストもしてないんですよ!」っていいっすよね 絵的に異形になるのが良いっス大気圏とか宇宙行く用のバカでかいブースターとかアホみたいなジャミング装置とか とりあえずグレネードを許容量越えて搭載しましたみたいなのとか今あるキャノン全部繋げましたとか 元デザインがちゃんとまとまってるのを前提としてッス
185 19/03/11(月)21:56:19 No.575531509
一言で言うと「暴走」ッスかね
186 19/03/11(月)21:56:29 No.575531559
「特殊作戦機」とか「強襲偵察型」とかどうっすかね
187 19/03/11(月)21:56:56 No.575531722
仕様に無い使い方とかもいいっすね
188 19/03/11(月)21:57:02 No.575531752
>>ダサくなる可能性もあるけどそれもそれでいいっすね >ありあわせの武器ごてごて付けまくって撃ちきった端から捨ててくの好きッス… 最終決戦での使い捨て武装いいッスよね… ちょっと違うけど刀語の刀折りまくるシーンも好きっス
189 19/03/11(月)21:57:09 No.575531785
ブラックゲッターとかブラックサレナって黒いとはいえあんな丸みのあるデザインなのにかっこいいのが不思議っすよね
190 19/03/11(月)21:57:15 No.575531816
絶対に外せないあと一発の状況に 今までの全ての要素がフラッシュバックして撃つシーンも好きっすね
191 19/03/11(月)21:57:20 No.575531848
柱を武器代わりにブン回すのとか好きッス…
192 19/03/11(月)21:57:21 No.575531854
「最強の機体だが製作者である敵の神様にコントロールされてしまうため干渉を受けないように作られたデッドコピー(不思議な力は失われている)」
193 19/03/11(月)21:57:25 No.575531874
>「規格外のパーツを無理矢理装備」とか大好きっスね… いいッスよねゴルディオンクラッシャー…
194 19/03/11(月)21:58:04 No.575532083
>ブラックゲッターとかブラックサレナって黒いとはいえあんな丸みのあるデザインなのにかっこいいのが不思議っすよね 黒くて丸いのがかっこいいのはブラックオックスからの伝統っす
195 19/03/11(月)21:58:52 No.575532346
>仕様に無い使い方とかもいいっすね 武器で無理矢理ぶん殴るのいいっすよね
196 19/03/11(月)21:59:49 No.575532644
上手く言えないっすけどガンダムがザクマシンガン使うみたいなそんなシチュが好きっす
197 19/03/11(月)21:59:52 No.575532660
アーマーを外して高速機動型にした重装甲機体って最高じゃないっすか
198 19/03/11(月)22:00:10 No.575532759
ロボ好きなのって女性じゃなくて男だからロボの話となると自然男の子になるな
199 19/03/11(月)22:00:56 No.575533013
>アーマーを外して高速機動型にした重装甲機体って最高じゃないっすか 要所要所にゴツい装甲の名残があるのいいっすよね
200 19/03/11(月)22:01:15 No.575533111
飾り気や外連味がなくなるほどに洗練された高出力兵器とか好きッスね
201 19/03/11(月)22:01:39 No.575533218
「特務仕様」とか好きッスね
202 19/03/11(月)22:01:53 No.575533290
敵と主人公がお互いに殺意むき出しで戦うのが好きっす… 鬼気迫る感じて両者余裕なんか一切ないのが…
203 19/03/11(月)22:02:07 No.575533356
「今まではお前の乗り方と機体の特性が合っていなかったから機体を気遣った操縦しか出来なかった」 「今度はお前仕様のカスタムだ全力でいけ」
204 19/03/11(月)22:02:19 No.575533406
>上手く言えないっすけどガンダムがザクマシンガン使うみたいなそんなシチュが好きっす 初めてジムに遭遇したザクが倒したジムのライフルを拾うけど認証システムで撃てないみたいなのも好きッス 頑張って1機斃したらゾロゾロとジムがわいてきて「量産型か!?」とか言うの好きッス
205 19/03/11(月)22:02:26 No.575533450
「主人公に軽口叩くAI」いいっスよね
206 19/03/11(月)22:02:30 No.575533470
機能フル稼働させると制限時間付きだけど超性能になって 時間切れでオーバーヒートすると装甲が展開して放熱するのとかっスかね…
207 19/03/11(月)22:03:29 No.575533799
近接武器をマウントした状態で相手に突き立てるのいいっすよね
208 19/03/11(月)22:03:33 No.575533817
カスタムパーツの全部載せも好きッスよ
209 19/03/11(月)22:03:45 No.575533878
遺跡から出て来たロボが好きです 非ファンタジーな性能だとなお良いです…
210 19/03/11(月)22:03:54 No.575533927
最後の決戦で主人公機も壊れて別れるのもいいっスよね
211 19/03/11(月)22:04:00 No.575533962
メカなのか生命体なのかわからない
212 19/03/11(月)22:04:07 No.575534002
ボロボロになった機体同士を繋ぎ合わせてチグハグなパッチワークで最終決戦に臨むとかっスかね…
213 19/03/11(月)22:04:16 No.575534041
>時間切れでオーバーヒートすると装甲が展開して放熱するのとかっスかね… いいッスねカンタムロボ…
214 19/03/11(月)22:04:18 No.575534046
合体や変形はなんかこうピンとこない…
215 19/03/11(月)22:04:24 No.575534083
なんだかんだ鉄血の最終決戦好きだ
216 19/03/11(月)22:04:52 No.575534226
>合体や変形はなんかこうピンとこない… なんだかんだ真ゲやグレンラガンも好きっす
217 19/03/11(月)22:05:18 No.575534356
>最後の決戦で主人公機も壊れて別れるのもいいっスよね オイルの涙いいっスよね…
218 19/03/11(月)22:05:21 No.575534375
>「主人公に軽口叩くAI」いいっスよね 基本事務的だけど最期の最後に軽口を叩くAIは?
219 19/03/11(月)22:05:24 No.575534387
>合体や変形はなんかこうピンとこない… バンクはその内どうしても見飽きるからな…
220 19/03/11(月)22:05:34 No.575534450
>合体や変形はなんかこうピンとこない… エルドラVとか大好きっす…
221 19/03/11(月)22:06:02 No.575534585
最後に別れの言葉言って壊れる相棒AIとか涙が止まらないっす
222 19/03/11(月)22:06:06 No.575534607
>基本事務的だけど最期の最後に軽口を叩くAIは? ブリキ野郎いいよね
223 19/03/11(月)22:06:33 No.575534754
「120%」は外せないっすね
224 19/03/11(月)22:06:48 No.575534844
>基本事務的だけど最期の最後に軽口を叩くAIは? いいっすね 初期に主人公が教えた言葉とかだとさらにいいっす
225 19/03/11(月)22:06:55 No.575534877
>最後に別れの言葉言って壊れる相棒AIとか涙が止まらないっす 後日談で回収されて家庭用コンピュータに落ち着いてるとか賛否分かれそうだけど自分は好きっす
226 19/03/11(月)22:07:02 No.575534925
>最後に別れの言葉言って壊れる相棒AIとか涙が止まらないっす キミが望む力はキミの中に存在する 私が保証するよ
227 19/03/11(月)22:07:04 No.575534937
>合体や変形はなんかこうピンとこない… でも主人公が窮地に陥ったときに強い意思で第2形態に変形するのは好きッスね…
228 19/03/11(月)22:07:19 No.575535025
>>合体や変形はなんかこうピンとこない… >バンクはその内どうしても見飽きるからな… 間に合わせの派生合体がいいっス アクエリオンソルナとか
229 19/03/11(月)22:07:39 No.575535127
「皮肉」を検知とか言ってほしいっすね
230 19/03/11(月)22:07:51 No.575535188
>「主人公に軽口叩くAI」いいっスよね 「とっとと片付けましょう」いいッスね…
231 19/03/11(月)22:08:55 No.575535555
「一人でやってみます」っす…
232 19/03/11(月)22:10:09 No.575535952
合体変形って基本だけに鬼門っていうか良いの駄目なのありすぎて…
233 19/03/11(月)22:10:34 No.575536087
最近ガチ泣きしたのはアベマの配信で見たドロレス最終話
234 19/03/11(月)22:10:42 No.575536123
主人公に論理的に発言してくださいと言っていたAIが 私たちなら必ずできます それはお前の推論か いいえ私の勘です とか非論理的なこというのすきっす
235 19/03/11(月)22:12:56 No.575536818
さっきっから子供が泣くどころかキャッキャしてるぞおい
236 19/03/11(月)22:13:57 No.575537113
>さっきっから子供が泣くどころかキャッキャしてるぞおい キャッキャッって声も牛の怪人?から見たら鳴き声には違いないから何もおかしくない