虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/11(月)14:09:23 来季あ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/11(月)14:09:23 No.575436320

来季あるらしいイクニ作品に備えて 今まで見たことなかった少女革命ウテナを消化してるわけだけど セーラームーンを筆頭にした当時の少女漫画アニメの基礎が分かってないと イクニっぽさとジェネレーションギャップの差とがわからないから 通は迂闊に進めてこないのかなぁって思いながら、そろそろ2クール目が見終わる エンターテイメントとしては余裕で面白い部類に入ると思うけど 引き込まれる面白さとしてはピンドラの方がやっぱりイクニっぽいのかね あとウテナのキャラデザってただのオトコ女の枠を超えて純粋にすごく良いと思う その代わり黒人美少女のアンシーはやや時代を先取りしすぎた感があるかもだけどな

1 19/03/11(月)14:09:44 No.575436364

あいつ

2 19/03/11(月)14:10:17 No.575436431

今更見てるくせにそんなに通ぶられるのはきつい

3 19/03/11(月)14:12:13 No.575436633

アンシーはこくじんだけど黒人じゃねえよ! ビンディーしてるじゃねーか

4 19/03/11(月)14:12:14 No.575436635

黒薔薇の指輪を自作装備してた中学時代が懐かしい

5 19/03/11(月)14:12:52 No.575436700

日サロで焼いているんです

6 19/03/11(月)14:13:32 No.575436785

ウテナもセーラームーンも見てないのにイクニっぽさ語るのってどうなの…?

7 19/03/11(月)14:14:29 No.575436891

よくわからないけど今見ても楽しめる?

8 19/03/11(月)14:17:59 No.575437280

>よくわからないけど今見ても楽しめる? 俺は最近初めてみたけど楽しめたから大丈夫なんじゃない?

9 19/03/11(月)14:20:04 No.575437516

なんで若干上から目線っぽい感じなの?

10 19/03/11(月)14:20:19 No.575437549

次第に寺山修司や澁澤龍彦の作品に興味が出るようになるよ

11 19/03/11(月)14:22:31 No.575437784

キャラデザの古さがちょっと鼻につくかと思ったけど 普通に画面には鮮明に映るのであんま気にならない 今どきの映像技術って凄い あと舞台装置に徹底的に拘る辺りはすごくイクニっぽいと思う 途中経過の話は合う合わないあるにしろ そこのよく作り込まれたお約束分を見るだけでも一クール分くらいの価値はあると思う あとはopもかっこいいかな

12 19/03/11(月)14:22:40 No.575437801

映画版の終盤~エンドロールの思考が追い付かないまま過ぎていくのいいよね…

13 19/03/11(月)14:24:55 No.575438075

誰しも監督がどうとか脚本家がなにとか演習がああだとかそういう目線からアニメを楽しみたい時期だってあるでしょ!

14 19/03/11(月)14:25:06 No.575438102

なんとなく終始シリアスな話なのかなと思って見てみたら 結構ギャグとかもあっていい意味で驚いたな

15 19/03/11(月)14:25:07 No.575438103

来季のイクニ作品はめっちゃホモっぽいよ

16 19/03/11(月)14:28:41 No.575438510

イクニは数年に1本見るくらいで十分なんだ 作品はどれも形は違えど中身はいつもこってりしたイクニ成分満載の同じ味 だから近々新作をやるからと過去のイクニ味を振り返っておくと新作で胸焼けする それでも構わないなら見るといい

17 19/03/11(月)14:29:29 No.575438608

ウテナは大好きだけどピンドラはダルすぎて途中で見るの辞めちまった

18 19/03/11(月)14:33:53 No.575439180

ピンドラは最終回が良すぎて脳内補正かかりまくってる

19 19/03/11(月)14:35:09 No.575439339

>ウテナは大好きだけどピンドラはダルすぎて途中で見るの辞めちまった 最終回まで見ろ そんなのどうでもよくなるほどのクライマックスだから

20 19/03/11(月)14:35:51 No.575439438

ピンドラはあのラストなら全て肯定できる気すらする

21 19/03/11(月)14:42:35 No.575440378

あんまり賛同を得られないけどユリ熊嵐が一番好き

22 19/03/11(月)14:43:37 No.575440530

>あんまり賛同を得られないけどユリ熊嵐が一番好き わかる

23 19/03/11(月)14:44:51 No.575440700

なんで面白がってる割に妙に上から目線なんだ…

24 19/03/11(月)14:45:11 No.575440748

ピンドラは一人で見ちゃダメだ 終わった後にモヤモヤとした解釈を語れる相手がいないと

25 19/03/11(月)14:45:52 No.575440837

ウテナは決闘のおかげもあって短い尺での話の解決が続くから見やすい ピンドラは全部通して一本なので見るのにパワーいる

26 19/03/11(月)14:46:32 No.575440940

>終わった後にモヤモヤとした解釈を語れる相手がいないと イクニ作品ってそんなのばっかじゃん! でもここでわかりやすいスレ画で立てれば胸焼けするほど語れると思う

27 19/03/11(月)14:47:59 No.575441139

ピンドラは今週の木曜あたりに一挙の後半やるな

28 19/03/11(月)14:48:09 No.575441155

ピングドラムの最終回はさねとしせんせーの最後のだめっぷりが本当に好きだ

29 19/03/11(月)14:49:52 No.575441411

これはイクニ榎戸だけじゃなくて さいとうちほのトライアングルなのでイクニ作品だけでどうこう見るのも 少し引っかかり多いと思うよ特に序盤から中盤へのアンシー

30 19/03/11(月)14:50:13 No.575441472

>ピングドラムの最終回はさねとしせんせーの最後のだめっぷりが本当に好きだ さねとし先生や暁生さんに共感を覚えてしまう 末路の惨めさも含めて イケメンでもないし童貞だけど

31 19/03/11(月)14:55:52 No.575442270

少女でないとすんなり共感できない部分は多いと思う

32 19/03/11(月)14:57:49 No.575442551

秋生さんは視聴する時の年齢次第で印象の変わるキャラだと思う モラトリアムが終わってから見直したら共感できる部分が増えた

33 19/03/11(月)14:58:35 No.575442692

作品が新しくなるにつれイクニ成分が高まる

34 19/03/11(月)14:58:41 No.575442709

少女向けのようでおっさん特効みたいなとこ多くない?

35 19/03/11(月)15:00:04 No.575442909

旧セーラームーンは今見るとほんとにきつかったからおすすめしにくい

36 19/03/11(月)15:00:18 No.575442946

>その代わり黒人美少女のアンシーはやや時代を先取りしすぎた感があるかもだけどな 黒人っつーかアラブ系は少女漫画や乙女ゲでそう珍しくないキャラなんで別に先取りではないと思う

37 19/03/11(月)15:00:35 No.575442991

ピンドラはアニメだけだりんごちゃんと晶ちゃんのイチャラブが足りないから 小説版を読んで補強する

38 19/03/11(月)15:01:05 No.575443067

>少女向けのようでおっさん特効みたいなとこ多くない? ダメなおっさんをイケメンに描いてるから ダメなおっさんがイケメンに共感できる

39 19/03/11(月)15:01:47 No.575443161

若葉とか茎子の回いいよね

40 19/03/11(月)15:03:07 No.575443364

時代感が出てる無印セーラームーンと カウンターセーラームーンとして企画された画像のと比べるのは危ない セーラーどころか車になっちゃう

41 19/03/11(月)15:03:49 No.575443449

車になるのは映画版じゃね?

42 19/03/11(月)15:03:53 No.575443464

イクニならノケモノと花嫁もいいぞ

43 19/03/11(月)15:04:58 No.575443608

ちょっと前にニコデスマンで無料放送やってたからその時初めて見た 絶対運命黙示録の歌流しながら階段登るシーンがクドくて昔のアニメだなって思って見てたけどいつのまにか気にならなくなったな

44 19/03/11(月)15:06:09 No.575443775

寺山からの影響は本人が言ってるからそうなんだろうけどピングドラム以降は宮沢賢治成分のほうが濃厚に感じる

45 19/03/11(月)15:07:49 No.575444028

>寺山からの影響は本人が言ってるからそうなんだろうけどピングドラム以降は宮沢賢治成分のほうが濃厚に感じる ウテナとピンドラの間長く空いたし

46 19/03/11(月)15:12:10 No.575444717

ピンドラは南極物語じゃね?

47 19/03/11(月)15:14:13 No.575444991

セヴァスチャン・ディオールのカウベル回は中々イカれてて面白かった

48 19/03/11(月)15:14:48 No.575445089

>あんまり賛同を得られないけどユリ熊嵐が一番好き 茶化すつもりはないけどユリ熊のどの辺に一番があるんだ…

49 19/03/11(月)15:16:27 No.575445331

>ピンドラは南極物語じゃね? 引っ張ってきてる元ネタはオウムの事件とか南極物語とか色々あるけどシナリオの肝としては銀河鉄道でしょ

50 19/03/11(月)15:16:44 No.575445377

>あんまり賛同を得られないけどユリ熊嵐が一番好き 尺が短いせいもあるけど一番わかり易くて疲労度がないから初心者向けだと思う

51 19/03/11(月)15:18:03 No.575445548

鈴の兵隊もあったな

52 19/03/11(月)15:19:10 No.575445726

>茶化すつもりはないけどユリ熊のどの辺に一番があるんだ… 一番主題がストレートでギミックで振い落されることがないから安心して見られると思う

53 19/03/11(月)15:20:16 No.575445885

ユリ熊はイクニが現世での日々の幸福諦めてないか心配になるけどそれだけにイクニ濃度は高い気がする

54 19/03/11(月)15:20:41 No.575445940

ユリ熊は同調圧力とか相互理解とかテーマが身近でキャラクターに共感しやすいのもいい

55 19/03/11(月)15:20:50 No.575445959

ユリ熊嵐は宗教人種思考諸々という壁に隔たれた者同士の愛情の話なので もしかしたら一番スケール大きい気がする でも一番泣いたのはスケールが一番小さくて身近なるる姉弟の回

56 19/03/11(月)15:22:25 No.575446186

ウテナはTV版見てから劇場版で更によくわからないけどすごいものを見た気分になって欲しい

57 19/03/11(月)15:22:30 No.575446196

ユリ熊はみっともなくその場にすがり続けるオッサンでてこなかったね

58 19/03/11(月)15:22:39 No.575446214

ユリ熊はイクニ濃度低い気がする 弟熊の回が好き

59 19/03/11(月)15:23:07 No.575446275

>黒人っつーかアラブ系は少女漫画や乙女ゲでそう珍しくないキャラなんで別に先取りではないと思う というかララァがいて90年代前半にナディアやシャクティがいたわけだから当時としては先取りというより懐かしの属性だよね

60 19/03/11(月)15:23:15 No.575446297

>絶対運命黙示録の歌流しながら階段登るシーンがクドくて昔のアニメだなって思って見てた 最高のバンクじゃん

61 19/03/11(月)15:23:36 No.575446358

校舎の裏でやる事なんて決闘かセックスぐらいだ ってのを聞いてから暗喩がすごいことに気がつく

62 19/03/11(月)15:23:36 No.575446361

昔っちゃそうだけど「」くらいの年代ならリアタイ世代かと思ったらそうでもないのか

63 19/03/11(月)15:24:19 No.575446454

弟妹に親が構いっきりで寂しかった経験がある人はユリ熊の姉弟の回に弱いよね

64 19/03/11(月)15:24:26 No.575446471

>でも一番泣いたのはスケールが一番小さくて身近なるる姉弟の回 4話いいよね あの回で俺も引き込まれた

65 19/03/11(月)15:25:13 No.575446598

イクニがピンドラ親に見せたら理解された話すき

66 19/03/11(月)15:26:16 No.575446756

ウテナはイクニより細田を楽しめばいいよ

67 19/03/11(月)15:26:38 No.575446807

ウテナに関わってた二人が作ってるからそりゃそうなるけどスタドラはなんであんなに作りがいろいろウテナなんだろう

68 19/03/11(月)15:27:06 No.575446860

黒薔薇編も嫌いではないんだ

69 19/03/11(月)15:27:19 No.575446893

階段上るバンクは出来がいいけど週一とか実況しながらならともかく続けて見るときはやっぱりだるいよ!

70 19/03/11(月)15:28:00 No.575446986

>でも一番泣いたのはスケールが一番小さくて身近なるる姉弟の回 話もいいけどリズム感感じるテンポの良さとシュールなギャグがイクニ濃度高くて好き

71 19/03/11(月)15:28:20 No.575447039

ユリ熊で副監督してた人が監督やってただけあってスタァライトも少し系譜を感じられて楽しめた

72 19/03/11(月)15:28:36 No.575447077

細田楽しみたいならデジモンとおジャ魔女の担当回見るし…

73 19/03/11(月)15:29:04 No.575447158

ユリ熊は映像的なイクニ濃度は抑えめだけど物語的には高濃度 TV版ウテナは全話平均すると逆 劇場版ウテナは両方致死量ギリギリの高濃度

74 19/03/11(月)15:29:09 No.575447166

一番好きなのはピンドラだけど一番好きな話はユリ熊4話だ いいよね弟だけはるる姫の蜂の輪の中に入れるの…

75 19/03/11(月)15:29:22 No.575447199

>ユリ熊で副監督してた人が監督やってただけあってスタァライトも少し系譜を感じられて楽しめた 情念やどろどろはないけど濃度を薄めて見やすくしたウテナって感じでおすすめできる

76 19/03/11(月)15:29:26 No.575447214

書き込みをした人によって削除されました

77 19/03/11(月)15:29:36 No.575447239

文豪ストレイドッグスも系譜かな

78 19/03/11(月)15:30:10 No.575447306

FateのHFルートも系譜だな

79 19/03/11(月)15:30:27 No.575447342

イクニ版逆襲のシャアこと劇場版セーラームーンRも見よう

80 19/03/11(月)15:30:37 No.575447365

>イクニがピンドラ親に見せたら理解された話すき 詳しく

81 19/03/11(月)15:31:14 No.575447446

>イクニ版逆襲のシャアこと劇場版セーラームーンRも見よう なんでセーラームーンであんなことしたの…?

82 19/03/11(月)15:31:55 No.575447559

>FateのHFルートも系譜だな 士桜がウテナアンシーの構図そのままだよねあれ

83 19/03/11(月)15:32:12 No.575447597

細田はTVアニメの演出ではあんなに天才なのに映画ではいまいちパッとしないのは何故だ いや賞は獲ってるか…

84 19/03/11(月)15:33:16 No.575447750

演出天才だけど監督やらせるとビミョーってのはいるよねえ 個人的にはあおきえいもこのジャンル

85 19/03/11(月)15:34:50 No.575447985

どれか1話選べといわれたら見果てぬ樹璃か選んでくれてありがとうになる

86 19/03/11(月)15:36:15 No.575448185

真下監督の悪口はそこまでだ イクニも細田監督もOP映像だけでごはんがすすむ

↑Top