虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/11(月)13:46:44 わかる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/11(月)13:46:44 No.575433460

わかる人にはわかるオブジェ

1 19/03/11(月)13:48:22 No.575433660

鉄道?

2 19/03/11(月)13:49:59 No.575433867

俺の血管

3 19/03/11(月)13:50:08 No.575433892

路線上下しすぎ

4 19/03/11(月)13:51:08 No.575434036

東西線と比べて南北線は妙に本数少ない

5 19/03/11(月)13:57:40 No.575434863

まるでジェットコースターだ

6 19/03/11(月)13:59:38 No.575435104

そんな傾斜あるの?!

7 19/03/11(月)14:01:15 No.575435277

傾斜ないとめっちゃ電気使うからあえて傾斜つけている場合もある

8 19/03/11(月)14:09:17 No.575436307

ジェットコースターかよ…

9 19/03/11(月)14:19:53 No.575437495

>そんな傾斜あるの?! 高さは強調してあります ってしないとこの模型わずか数ミリの範囲の薄さの中に仕込むことになる

10 19/03/11(月)14:23:00 No.575437843

そんなにぎゅうぎゅう詰めなんだ…

11 19/03/11(月)14:25:05 No.575438099

ガチャポンでこれのパーツ一個ずつ出てくるやつあったな

12 19/03/11(月)14:26:31 No.575438257

このオブジェは都心の地下鉄の15km x 30kmの範囲を示してるが高さは強調しないと全くわからないからかなりの拡大率にしてあるのは「」にも理解できるよね?深いところで60mっても縦横のキロメートルスケールからしたらわずかでしかないしな

13 19/03/11(月)14:27:06 No.575438322

すげえな東京の地下鉄

14 19/03/11(月)14:30:49 No.575438763

ぎゅうぎゅう詰はそれはそれで見たいような

15 19/03/11(月)14:52:33 No.575441815

>傾斜ないとめっちゃ電気使うからあえて傾斜つけている場合もある 下り坂のほうが多いんだ

16 19/03/11(月)14:54:02 No.575442010

高さも縮尺合わせたら刺繡みたいになりそう

17 19/03/11(月)14:58:31 No.575442679

穴ぼこだらけじゃん!

↑Top