虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/03/11(月)12:36:53 ハンド... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/11(月)12:36:53 No.575423020

ハンドドリップ後2-3日の冷蔵コーヒーを飲んでて 多分酸化が原因の胸焼けで体が重症を負うのを数回繰り返して観念した と言うことでコーヒーメーカーのワザマエ具合を教えて欲しい

1 19/03/11(月)12:39:36 No.575423579

カプセル式はブルジョワ

2 19/03/11(月)12:39:44 No.575423609

そりゃ水は腐るからな…

3 19/03/11(月)12:40:31 No.575423775

タイガーのコーヒーメーカー冷めないしハンドドリップより美味しく入れられるし大容量でおすすめ

4 19/03/11(月)12:41:08 No.575423877

1回で飲む分淹れなさいな

5 19/03/11(月)12:55:09 No.575426561

知り合いがカプセル式本体を貰ってたけど持て余してたなお高いよね

6 19/03/11(月)12:56:25 No.575426783

スレ画みたいな自動で入れられる珈琲メーカーって胸キュン? ちなみに普段はインスタントで済ませてる

7 19/03/11(月)12:57:13 No.575426907

>多分酸化が原因の胸焼けで体が重症を負うのを数回繰り返して観念した >重症:傷病の程度が3週間以上の入院を必要とするものと定義されています 命がけだな…

8 19/03/11(月)12:57:55 No.575427032

UCCのカプセル式のやつ使ってる

9 19/03/11(月)12:58:04 No.575427054

普通にペットボトルのでいいんじゃないの… なんで保存して後で飲むの…

10 19/03/11(月)12:58:23 No.575427110

数人で使うならメーカー使うけど 一人だけなら一人用ドリップのを使う

11 19/03/11(月)12:59:40 No.575427321

火入れ直さないの?

12 19/03/11(月)13:00:23 No.575427443

色々機能ついたの使うのも最初だけでハンドドリップで淹れた方がいいやってなる なった

13 19/03/11(月)13:00:49 No.575427500

>1回で飲む分淹れなさいな これが本当にベスト

14 19/03/11(月)13:02:26 No.575427753

すぐまずくなるから作り置きするって発想がなかった

15 19/03/11(月)13:02:27 No.575427756

冷蔵するなら水出しコーヒーポットでもいいような

16 19/03/11(月)13:02:53 No.575427817

これ買った https://www.thecoffeeshop.jp/ct_extraction/コーヒーマシンレビュー-cuisinart-クイジナート-dgb-900pcj/

17 19/03/11(月)13:21:39 No.575430276

ハンドドリップしてほっといて飲むような間抜けはコーヒーメーカー買ってもくたばるわ!

18 19/03/11(月)13:23:53 No.575430554

コーヒーメーカーで大量に作って保存して重症を負う姿が浮かぶの

19 19/03/11(月)13:26:16 No.575430872

コーヒーメーカーで淹れても結局まずポットとかに注いで…ってなるからまた冷蔵してぐえーしそうではあるな…

20 19/03/11(月)13:32:04 No.575431621

紙パックのやっすいコーヒーで良いんじゃねえか

21 19/03/11(月)13:32:54 No.575431713

インスタントコーヒーで良いのでは

22 19/03/11(月)13:37:05 No.575432240

もうブルックスの一杯ごとにドリップするアレでいいじゃん

23 19/03/11(月)13:37:42 No.575432308

作り置きするなら水出ししろや!

24 19/03/11(月)13:38:52 No.575432450

すぐ飲まない分は豆腐の空き容器にでも入れて凍らせといたらいいんじゃないの?

↑Top