19/03/11(月)11:56:36 名前の弊害 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/03/11(月)11:56:36 No.575416053
名前の弊害
1 19/03/11(月)11:58:45 No.575416320
本当に悪いのは親や名前を命名時に拒否しなかった役所ではなく 名前を馬鹿にする周囲の人間なんじゃないの 差別がなくなれば名前を変える必要もなくなる
2 19/03/11(月)11:59:24 No.575416402
「」って名前にすれば全て解決する
3 19/03/11(月)12:00:29 No.575416532
これ読み方キングって言うらしいぜって嘘ついた「」がID出されてた
4 19/03/11(月)12:00:54 No.575416589
差別をなくす労力と名前を変える労力どっちが大変か
5 19/03/11(月)12:01:04 No.575416611
俺の名前は当時は古臭いとか言われてたけど 今はなんかカッコいいとか若い子に思われてて時代の流れを感じる
6 19/03/11(月)12:01:48 No.575416708
なんで様を付けた…
7 19/03/11(月)12:02:02 No.575416739
王子だけならありだと思う
8 19/03/11(月)12:02:26 No.575416799
王子様様~
9 19/03/11(月)12:03:04 No.575416876
酷い両親だ
10 19/03/11(月)12:03:07 No.575416885
書き込みをした人によって削除されました
11 19/03/11(月)12:03:20 No.575416920
今のテレビってヒのまとめサイトみたいだな
12 19/03/11(月)12:03:32 No.575416944
>名前を馬鹿にする周囲の人間なんじゃないの >差別がなくなれば名前を変える必要もなくなる では差別がなくなる知恵をお授けください
13 19/03/11(月)12:04:03 No.575417014
名字が奥だった人がネタにされてた
14 19/03/11(月)12:04:35 No.575417099
>本当に悪いのは親や名前を命名時に拒否しなかった役所ではなく >名前を馬鹿にする周囲の人間なんじゃないの >差別がなくなれば名前を変える必要もなくなる おっしゃる通りではあるけどまぁ現実的ではないよね 人間ってのは差別する生き物なんだし
15 19/03/11(月)12:05:23 No.575417210
>今のテレビってヒのまとめサイトみたいだな どんな手段を使ってでも見てもらって広告収入を上げたいからな
16 19/03/11(月)12:05:23 No.575417211
俺も昔からよく名前はかっこいいね!って言われるぞ俺
17 19/03/11(月)12:05:27 No.575417215
>尊敬する僧侶から『はじめ』という読みをいただいて >尊敬する経済学者の河上肇さんの漢字と >デレマスの藤原肇の漢字をもらいました 満足そうでなにより
18 19/03/11(月)12:05:32 No.575417223
おっしゃる通りでも無いと思う
19 19/03/11(月)12:06:06 No.575417314
>今のテレビってヒのまとめサイトみたいだな 逆だよ 週刊誌とかワイドショーとか今までテレビや既存のメディアでやってたゴシップのネット版がまとめサイトだ
20 19/03/11(月)12:06:41 No.575417403
王子様くんをすんなり受け入れられる社会の方が怖いよ
21 19/03/11(月)12:06:41 No.575417405
>デレマスの藤原肇の漢字をもらいました その情報でだいなしだよぉ!
22 19/03/11(月)12:07:00 No.575417449
差別をなくすための努力も必要だろ 人の名前を馬鹿にしちゃいけませんと教えよう
23 19/03/11(月)12:07:02 No.575417455
>尊敬する僧侶から『はじめ』という読みをいただいて >尊敬する経済学者の河上肇さんの漢字と >デレマスの藤原肇の漢字をもらいました 最初の2行は体外的なブラフで3行目が本心だな
24 19/03/11(月)12:07:09 No.575417478
探せば金武 珠代さんだってきっといるぜ
25 19/03/11(月)12:08:03 No.575417612
>酷い両親だ 母親が独断で届け出てるから…
26 19/03/11(月)12:09:01 No.575417742
でも「」だって金玉夫人のスレが立つとニヤニヤしてるでしょ
27 19/03/11(月)12:09:56 No.575417901
カラオケ店員かわいい
28 19/03/11(月)12:10:37 No.575418002
>王子だけならありだと思う 俺はそれでも改名したい…
29 19/03/11(月)12:11:45 No.575418181
最低だな広井王子 もう井上陽水の曲聞くのやめます
30 19/03/11(月)12:13:03 No.575418362
これで親は反対してるってのがなぁ
31 19/03/11(月)12:13:35 No.575418441
こういうのを毒親っていうのかな
32 19/03/11(月)12:13:52 No.575418493
夫婦が同じ名前で変更を申し出たヤツは拒否されてたな 同じ職場に勤めてる場合じゃない限り認められないと
33 19/03/11(月)12:13:55 No.575418502
肇の一文字に込められた思いを想像するとつらい
34 19/03/11(月)12:14:36 No.575418633
>これで親は反対してるってのがなぁ そらまぁ名付けた本人はキラキラネームと思ってなくて ずうっとその名前で育てたんだから反対するだろうよ
35 19/03/11(月)12:16:14 No.575418934
親からしてみれば養ってるもらっている分際で何言ってんだって感じゃないの 子供はかわいそうだ
36 19/03/11(月)12:17:07 No.575419102
>夫婦が同じ名前で変更を申し出たヤツは拒否されてたな 信書とかどっち宛か分からなくて困るだろうに…
37 19/03/11(月)12:17:12 No.575419116
王子様くんめっちゃヤンキーになってて やっぱり家庭環境と相関があるなって……
38 19/03/11(月)12:17:34 No.575419200
親ガチャは渋いからな
39 19/03/11(月)12:18:18 No.575419346
元王子様くんは行動力あるから頑張って欲しい
40 19/03/11(月)12:18:34 No.575419416
王子様はどちらかと言えばヤンキー側におり それも暴走族一歩手前の所に所属していたので学校でのイジメはなかったらしく お仲間も名前を理由にイジる事はしなかったそうな もし普通の生徒だったら病むくらいイジられてたよね
41 19/03/11(月)12:18:41 No.575419445
親反対してなかったと思う 好きにしろって素っ気ない感じ
42 19/03/11(月)12:19:16 No.575419549
名前に苦労がついて回るのは大変だな 改名できてよかったな
43 19/03/11(月)12:19:58 No.575419688
>デレマスの藤原肇の漢字をもらいました 羨ましい 俺も乙倉くんになりたい
44 19/03/11(月)12:20:06 No.575419715
>それも暴走族一歩手前の所に所属していたので学校でのイジメはなかったらしく その割にはしっかりとした受け答えと文章だったな 偏見だけどさ
45 19/03/11(月)12:20:29 No.575419787
自分の息子をおうじさま呼びするのか… バカなんじゃないか
46 19/03/11(月)12:20:52 No.575419858
王子様は王子様って顔じゃないけど 王子様って名乗りそうな顔してた
47 19/03/11(月)12:21:11 No.575419919
ヤンキーだけどデレマスのアイドルから名前もらってるのか
48 19/03/11(月)12:21:14 No.575419927
ビグスター様が本当にいたとは思わなかった
49 19/03/11(月)12:21:19 No.575419951
>夫婦が同じ名前で変更を申し出たヤツは拒否されてたな >同じ職場に勤めてる場合じゃない限り認められないと よく同じ名前のやつと付き合ったな…
50 19/03/11(月)12:21:20 No.575419953
そんな不良のくせにデレマスやってんのか
51 19/03/11(月)12:21:33 No.575419997
>親反対してなかったと思う >好きにしろって素っ気ない感じ 父親は反対してないけど名前付けた淫売の方は反対してた
52 19/03/11(月)12:21:38 No.575420010
>これで親は反対してるってのがなぁ 父親快諾で母親は説得して了承得たって言ってたよ 不満はあるが最終的には認めてくれたと
53 19/03/11(月)12:22:40 No.575420220
>今のテレビってヒのまとめサイトみたいだな だからつまらなくなった
54 19/03/11(月)12:22:52 No.575420250
まぼろしのぎんじって… 銀侍でいいだろ! su2938473.jpg
55 19/03/11(月)12:22:59 No.575420283
知り合いのおばあさんの同級生に当時ハイカラにも「まりあ」という読みの名前の女の子がいたそうなんだが 阿部さんという方と結婚してしまったせいでアベマリアと繋げて呼ばれるようになったって話を聞いたことある
56 19/03/11(月)12:23:09 No.575420325
子供の名前は親が楽しんだり満足するためのものではないよね
57 19/03/11(月)12:24:07 No.575420519
予め決めててもマタニティハイでイカれた名前に急遽変える母親は時々出るらしい
58 19/03/11(月)12:24:10 No.575420529
キラキラネーム勢が増えれば圧倒して普通になると思ったが少子化で結局マイノリティだったか
59 19/03/11(月)12:25:31 No.575420800
だってバカな名前増えても結局は普通の名前の方が圧倒的に多いもの
60 19/03/11(月)12:25:58 No.575420888
不良とオタクは同じようなもんだし…
61 19/03/11(月)12:26:31 No.575420995
森鴎外みたいに賢い人だって奇抜な名前つけるから 昔からこういうの一定数あるよね
62 19/03/11(月)12:26:54 No.575421064
すぐ人と違う事を指摘すると差別だって言うけど集団に属する以上ある程度その集団に迎合する努力は必要なんだよ それを履き違えて差別ってのはただの当たり屋 名前の場合本人の意思でどうしようもないから問題になってるけど
63 19/03/11(月)12:27:38 No.575421225
俺は中居くんって呼ばれる以外は名前で不自由したことないから スレ画の苦しみは分からないけど相当なものだろうなあ…
64 19/03/11(月)12:27:59 No.575421289
>森鴎外みたいに賢い人だって奇抜な名前つけるから 教養のある人は教養に沿ったキラキラネームつけるよ 漢文漢詩が由来の初見じゃ読めねえ名前とか仏教の経典由来の当て字かよって名前のお寺の息子さんとか知ってる
65 19/03/11(月)12:28:30 No.575421393
俺もキラキラネームだったら後でかな子って改名できたのかな…
66 19/03/11(月)12:28:59 No.575421502
気軽に変えられるようにすりゃいいのにな せっかくマイナンバー導入したんだし
67 19/03/11(月)12:29:06 No.575421522
>王子だけならありだと思う 玉子って言われそう
68 19/03/11(月)12:29:34 No.575421625
>玉子って言われそう のび太のママじゃん
69 19/03/11(月)12:29:58 No.575421702
自分の知らないところで自分の名前の書いてある書類を見た人が笑ってる…
70 19/03/11(月)12:30:32 No.575421804
よし 息子には障害と名付けよう!
71 19/03/11(月)12:30:46 No.575421847
正直キラキラネームは都市伝説だと思ってた
72 19/03/11(月)12:30:50 No.575421863
>よし >息子には判事と名付けよう!
73 19/03/11(月)12:31:14 No.575421952
学生時代のアダ名が王子で外でも王子って呼ばれたわ… 部活で遠征して他校と練習試合したときも後輩がデカい声で王子先輩!って呼ぶんで 他校の生徒から何事かと見られたのを今でも覚えてる
74 19/03/11(月)12:31:25 No.575421997
名前なんてやめて番号でいいと思う
75 19/03/11(月)12:32:07 No.575422141
パンチは涅槃に帰ってどうぞ
76 19/03/11(月)12:32:15 No.575422172
仕事柄この季節は新小学生の名前をよく見るけど1/3は振り仮名無いと本当に読めないかは困る
77 19/03/11(月)12:32:28 No.575422213
レア名字だから悪いことできない 弊害だ
78 19/03/11(月)12:32:34 No.575422235
キラキラじゃないけど 1発で読めない名前なので苦労した 子供の時は旅行先の売店とかの名前キーホルダーとかに俺の名前ないし…
79 19/03/11(月)12:33:09 No.575422347
>本当に悪いのは親や名前を命名時に拒否しなかった役所ではなく >名前を馬鹿にする周囲の人間なんじゃないの >差別がなくなれば名前を変える必要もなくなる 差別なくなっても画像で言うなら左上の問題しか解決しないよね
80 19/03/11(月)12:33:31 No.575422416
昔から虎だの龍だのはよく見かけたが今だともう普通の部類か
81 19/03/11(月)12:33:44 No.575422455
>名前なんてやめて番号でいいと思う 19190721番とかなったらどうするんだよ
82 19/03/11(月)12:34:38 No.575422612
この名前で不良になるのは一種の自己防衛だろ 生まれた瞬間他の人間に舐められて生きることを決定づけられてしまった以上せめて舐めるよりは避けてもらいたいという心理
83 19/03/11(月)12:34:41 No.575422616
「」でいたのは兄弟で一輝と瞬だったか 母親が名づけたとかで
84 19/03/11(月)12:35:01 No.575422680
頼むから保険証はフリガナ明記強制にしてくれない?
85 19/03/11(月)12:35:52 No.575422840
龍神丸とかドラゴン使いとか色々言われたから名前の悩みはわかるよ
86 19/03/11(月)12:35:56 No.575422850
王子様は字面のきらびやかさが無いから流行のタイプのキラキラネームからも浮きそう
87 19/03/11(月)12:36:02 No.575422868
もうだいぶん前に改名したけど、親父がインド人で17までインドに住んでたんだけどミドルネームが部族名だから スグォイル・アナル・ツヨシってフルネームでいじめられ続けたからスレ画の気持ちはすごくわかる
88 19/03/11(月)12:36:25 No.575422934
ひこせーじゅーろー それが名前から来た俺のあだ名だった 150センチのチビデブがだぜ まあ恥ずいけどハゲとかよりはマシなあだ名を貰えて名前には患者している
89 19/03/11(月)12:36:52 No.575423014
>「」でいたのは兄弟で一輝と瞬だったか 氷河もいた気がする
90 19/03/11(月)12:37:11 No.575423071
名前じゃなくて苗字が珍しすぎるのとネタ要素強めなせいでどうしようもないマン
91 19/03/11(月)12:37:12 No.575423081
アナルが強い「」はじめて見た
92 19/03/11(月)12:37:23 No.575423121
自分ら夫婦の顔みりゃどんな顔になるか大体わかるだろうになんで必要以上にカッコいいカワイイ名前つけちゃうんだろ
93 19/03/11(月)12:37:25 No.575423132
>昔から虎だの龍だのはよく見かけたが今だともう普通の部類か 今はカッコいい漢字よりストレートな読み方の名前はかっこ悪いみたいな風潮があるとか
94 19/03/11(月)12:37:39 No.575423186
>すごいアナルが強い「」はじめて見た
95 19/03/11(月)12:37:40 No.575423188
弟もDQNネームみたいだし母親はもうダメだ
96 19/03/11(月)12:38:08 No.575423270
アナルからすぐオイルが出るなら切れ痔知らずだろうな…つよいな…
97 19/03/11(月)12:38:08 No.575423273
>仕事柄この季節は新小学生の名前をよく見るけど1/3は振り仮名無いと本当に読めないかは困る 読めなくて困るは第一段階で 読みがわからないんですけどなんて読むんですか?と聞くと怒る親御さんがわりといるのが第二段階だわ… 当の子供は言われ慣れてるのか素直に答えてくれるのに
98 19/03/11(月)12:38:16 No.575423299
すこぶるアナルが強い「」初めて見たよ
99 19/03/11(月)12:38:25 No.575423337
虎とか龍はどっちかというと伝統的ネームに多い字 女の子の名前にも使えるぞ!(明治以前限定)
100 19/03/11(月)12:38:46 No.575423407
ダメだけど小中学生にアナルで弄るなってのは不可能だな…可哀想に…
101 19/03/11(月)12:38:54 No.575423432
>もうだいぶん前に改名したけど、親父がインド人で17までインドに住んでたんだけどミドルネームが部族名だから 知り合いのネパール人が息子に向こうの言葉を漢字にした名前をつけてて感心した 向こうで夜明けだか日の出みたいな意味
102 19/03/11(月)12:39:51 No.575423632
親がキラキラネーム付けるようなのでも子どもは真っ当に育つのね
103 19/03/11(月)12:40:27 No.575423764
>親がキラキラネーム付けるようなのでも子どもは真っ当に育つのね そうでもないかな…
104 19/03/11(月)12:40:53 No.575423822
流行に遅れないという意味の毎苦・王にしました!
105 19/03/11(月)12:41:00 No.575423844
>虎とか龍はどっちかというと伝統的ネームに多い字 >女の子の名前にも使えるぞ!(明治以前限定) それで思い出したが娘に熊子って名前をつける親が世代別にいてなんでなのかすごい不思議だった 俺の同級生にもいるし親の同級生にもいるしほんとなんなん…
106 19/03/11(月)12:41:14 No.575423892
玉田金太郎という名前が読み上げられた瞬間厳かな卒業式が笑いの渦に飲み込まれた
107 19/03/11(月)12:41:54 No.575424022
名付け親から虐待受けていたとか 離婚した旦那がつけた名前なのでこの子が可哀想とか それっぽいこと言えば簡単に通るよ名前変更
108 19/03/11(月)12:41:59 No.575424041
ジャナイナって名前の子が昔いたな
109 19/03/11(月)12:42:04 No.575424065
改名公表して赤池肇は元王子様って広まったら意味ないよね
110 19/03/11(月)12:42:09 No.575424076
つよしのアナルと一戦してみたい
111 19/03/11(月)12:42:18 No.575424103
>「」でいたのは兄弟で一輝と瞬だったか 有明でコスプレさせられてたんだってな そんで迷子になって職員を困らせた
112 19/03/11(月)12:43:02 No.575424236
>改名公表して赤池肇は元王子様って広まったら意味ないよね そんなん主人公じゃん…
113 19/03/11(月)12:43:11 No.575424267
母親の独断でつけられた名前でその時の父親とは既に離婚 再婚したが浮気でまた離婚 まあそりゃこんな名前付けるような親だしな…
114 19/03/11(月)12:43:16 No.575424282
>つよしのアナルと一戦してみたい 座り仕事が多くておおぢぬしだよぉ…
115 19/03/11(月)12:43:28 No.575424335
>読みがわからないんですけどなんて読むんですか?と聞くと怒る親御さんがわりといるのが第二段階だわ… 頑張ればそうも読めるレベルじゃなく完全当て字で怒る親は本当に謎過ぎる… 自分の子は特別で教えなくても万人が知ってないと納得いかないのか
116 19/03/11(月)12:43:49 No.575424406
>座り仕事が多くておおぢぬしだよぉ… 名前負けしてんじゃねーよ!!
117 19/03/11(月)12:43:56 No.575424422
>>つよしのアナルと一戦してみたい >座り仕事が多くておおぢぬしだよぉ… 名前負けしてる…
118 19/03/11(月)12:43:59 No.575424437
名前より苗字変えたい…2時50分とか言われる…
119 19/03/11(月)12:44:15 No.575424482
>名前より苗字変えたい…2時50分とか言われる… よお江頭!
120 19/03/11(月)12:44:27 No.575424511
>自分の子は特別で教えなくても万人が知ってないと納得いかないのか 読めないって言われるのが「なんでこんな名前つけたの?」と責められてるように感じるんじゃないかな…
121 19/03/11(月)12:44:28 No.575424513
まず役所が社会生活に支障をきたす名前を受理しちゃ駄目じゃね?
122 19/03/11(月)12:44:39 No.575424560
>名前より苗字変えたい…2時50分とか言われる… 禿げてるのが悪い
123 19/03/11(月)12:44:57 No.575424627
自力での改名自体は15から出来るのね 元王子様は高3になって来年から新生活だし何とか変えられないものかと調べたんかな
124 19/03/11(月)12:44:59 No.575424632
漢字が難しいので頑張ってキラキラっぽい読み方を予想して「お名前○○ちゃんでいいですか?」って聞いたら読み方はめっちゃ普通だった
125 19/03/11(月)12:45:05 No.575424647
>名前より苗字変えたい…2時50分とか言われる… めちゃくちゃ羨ましいわそれ…
126 19/03/11(月)12:45:08 No.575424659
王子だから王子様なのかと思ったら王子様までが名前なのかよ!
127 19/03/11(月)12:45:10 No.575424663
名前負けするとか恥ずかしくないのかアナル
128 19/03/11(月)12:45:22 No.575424704
一風変わった珍しい名前でも知的で格好良いセンス良いってなるのと 親の頭と神経を疑うのと両極端に分かれる謎
129 19/03/11(月)12:45:33 No.575424734
>名前より苗字変えたい…2時50分とか言われる… 俺は苗字のせいで小学校の頃ブロッケンギガント使用を強制された…
130 19/03/11(月)12:45:45 No.575424778
周りがどんなに理解あったって本人が「王子様」を嫌だと感じる可能性もあるだろうに これで周りの人間ばかり原因があるって考える方がちょっとダメ…
131 19/03/11(月)12:46:30 No.575424940
自己顕示欲が子供の名前までに漏れ出してるのか知らんが根っ子にあるのは親のコンプレックだと思う
132 19/03/11(月)12:46:39 No.575424970
>まず役所が社会生活に支障をきたす名前を受理しちゃ駄目じゃね? 悪魔って名前つけようとしたけど受理されなかった親が裁判起こしてたな どうなったんだろう
133 19/03/11(月)12:46:50 No.575424997
皇室の人の名前を参考にしたなあ 綺麗で良い意味の漢字が多い
134 19/03/11(月)12:47:21 No.575425095
>自力での改名自体は15から出来るのね >元王子様は高3になって来年から新生活だし何とか変えられないものかと調べたんかな 15歳で役所に申請して自分の名前を変えようとは流石に思わないだろうなあ
135 19/03/11(月)12:47:42 No.575425168
日本もミドルネーム認めればある程度解決するんじゃね? と一瞬思ったけど余計やりたい放題になるだけだわ
136 19/03/11(月)12:47:45 No.575425178
>本当に悪いのは親や名前を命名時に拒否しなかった役所ではなく >名前を馬鹿にする周囲の人間なんじゃないの >差別がなくなれば名前を変える必要もなくなる まさに卓上の空論って感じだ おめでたいな
137 19/03/11(月)12:47:48 No.575425186
>皇室の人の名前を参考にしたなあ >綺麗で良い意味の漢字が多い 尊治とか非常に良いと思う
138 19/03/11(月)12:47:54 No.575425200
>まず役所が社会生活に支障をきたす名前を受理しちゃ駄目じゃね? 明確に悪い意味の言葉とかじゃないと判断基準作るの難しいから…
139 19/03/11(月)12:48:13 No.575425262
そら王子様ならグレるわって感じがする
140 19/03/11(月)12:48:22 No.575425290
経済学者の著書は読んだこと無くてダメだった まあ無理して読むよりわかる歳になってから読んだ方がいい事もあるけど
141 19/03/11(月)12:48:29 No.575425312
>日本もミドルネーム認めればある程度解決するんじゃね? >スグォイル・アナル・ツヨシ
142 19/03/11(月)12:49:04 No.575425420
本人の気持ちを無視して周囲の環境が差別的だったと決めつける方が差別的だわな
143 19/03/11(月)12:49:12 No.575425450
>>まず役所が社会生活に支障をきたす名前を受理しちゃ駄目じゃね? >悪魔って名前つけようとしたけど受理されなかった親が裁判起こしてたな >どうなったんだろう 親が普通の名前届けて決着したらしい
144 19/03/11(月)12:49:16 No.575425459
どっちかといえば変な名前が流行ってるというよりは 縁戚である程度出産面倒みてた時代が終わってマタニティハイで暴走する奥さんのストッパーが仕事で忙しい夫しかいないって点に起因してる気がすると周囲見てて思う
145 19/03/11(月)12:49:44 No.575425546
しかし陰キャじゃなくてよかったなこの子
146 19/03/11(月)12:50:04 No.575425600
>尊治とか非常に良いと思う 尊氏帰れや!
147 19/03/11(月)12:50:12 No.575425629
王子様様 さかなクンさん
148 19/03/11(月)12:50:22 No.575425656
>どっちかといえば変な名前が流行ってるというよりは >縁戚である程度出産面倒みてた時代が終わってマタニティハイで暴走する奥さんのストッパーが仕事で忙しい夫しかいないって点に起因してる気がすると周囲見てて思う すみません父親がキラキラネーム考えてつける場合もあるんですよ…
149 19/03/11(月)12:50:42 No.575425731
魔除けで役所に提出するのとは別の本当の名前つけて 親と子供自身以外は知らないって風習本当にあるのかな
150 19/03/11(月)12:51:01 No.575425792
>しかし陰キャじゃなくてよかったなこの子 この名前で潰れず生きるためには自分を陽に染めるしかなかった
151 19/03/11(月)12:51:25 No.575425872
親の教養が出るよな ドキュンネームって大体育ちが悪い 足立区とかに住んでそう
152 19/03/11(月)12:51:33 No.575425894
アナルツヨシ「」は「」に一気に知れ渡りそうだな
153 19/03/11(月)12:52:06 No.575425996
押尾学に子供が生まれたとき会見で「りあむ」って付けたことを発表したら 「リアムのアは小文字ですか?」とか記者に聞かれてんなわけねーだろって答えてたのが面白かった
154 19/03/11(月)12:52:10 No.575426006
>魔除けで役所に提出するのとは別の本当の名前つけて >親と子供自身以外は知らないって風習本当にあるのかな 真名を名乗るとパワーが解放されたりするの好き
155 19/03/11(月)12:52:18 No.575426036
>本当に悪いのは親や名前を命名時に拒否しなかった役所ではなく >名前を馬鹿にする周囲の人間なんじゃないの >差別がなくなれば名前を変える必要もなくなる 差別ばかりの世の中でそれは無理あるでしょ
156 19/03/11(月)12:52:23 No.575426050
>なお当男児の父親は、この騒動から3年後の1996年7月に覚せい剤取締法違反で逮捕され[8]、2014年10月にも覚せい剤取締法違反と窃盗の容疑で再び逮捕されている[9]。 やっぱりDQNだからDQNネームつけようとするんだよな
157 19/03/11(月)12:52:39 No.575426094
>尊治とか非常に良いと思う 尊鷹に見えてファントムジョーの正体に心当たりがある人かと思った
158 19/03/11(月)12:52:52 No.575426143
立派な虐待なのであんまふざけた名前付ける奴は捕まえりゃいい
159 19/03/11(月)12:53:15 No.575426213
リアムはデレマスにも出て来て押尾さんは先見の明があったんだな 時代が押尾に追いついてきた
160 19/03/11(月)12:53:47 No.575426305
押尾さんはオアシスから取っただけだろう
161 19/03/11(月)12:53:59 No.575426338
>立派な虐待なのであんまふざけた名前付ける奴は捕まえりゃいい だから誰がどういう基準で線引くんだよ 中学生じゃねーんだから実務を想定して喋れよ
162 19/03/11(月)12:54:23 No.575426420
>立派な虐待なのであんまふざけた名前付ける奴は捕まえりゃいい あんまふざけた名前かどうか審判する仕事したい
163 19/03/11(月)12:54:46 No.575426498
>>立派な虐待なのであんまふざけた名前付ける奴は捕まえりゃいい >だから誰がどういう基準で線引くんだよ >中学生じゃねーんだから実務を想定して喋れよ 中学生だから想定しなくても喋っていい?
164 19/03/11(月)12:55:49 No.575426697
本人は悪くない 親も悪くない 本当に悪いのは面白おかしく笑い者にしてるお前らだ
165 19/03/11(月)12:56:12 No.575426753
元プリンスか
166 19/03/11(月)12:56:35 No.575426802
>魔除けで役所に提出するのとは別の本当の名前つけて >親と子供自身以外は知らないって風習本当にあるのかな ぬーべーでそんな話あったな
167 19/03/11(月)12:56:39 No.575426813
別に差別受けてなくたって「王子様」は変えていいだろ… 常識で考えようよ…本来は変える必要が全くない名前だと思ってるの?
168 19/03/11(月)12:56:45 No.575426835
親の醜いエゴから目を逸らすな
169 19/03/11(月)12:56:47 No.575426841
>リアムはデレマスにも出て来て押尾さんは先見の明があったんだな >時代が押尾に追いついてきた 押尾さんが元ネタなんじゃねーの!?
170 19/03/11(月)12:56:50 No.575426848
でもすごいアナルなんて名前だったらいじめない方がもったいない
171 19/03/11(月)12:56:54 No.575426862
>アナルツヨシ「」は「」に一気に知れ渡りそうだな 父方の爺さんから 「アナルに誇りを持て」とか「アナルの伝統を守れ」とか「自分の中のアナルに聞いてみろ」とか「日本に行っても立派なアナルとして振る舞うんだぞ」とか「お前は立派なアナルの戦士だ、そしてアナルの賢者だ」とか色んなパワーワードをもらっちゃって自分でも今思い出すと吹いてしまう
172 19/03/11(月)12:57:18 No.575426919
>本人は悪くない >親も悪くない >本当に悪いのは面白おかしく笑い者にしてる俺だ
173 19/03/11(月)12:57:36 No.575426976
個人的にはじーさんばーさんになっても違和感ない名前がいいな まぁそんなはずれることはないけど王子様とか歳とっていくほど悲惨じゃん
174 19/03/11(月)12:57:56 No.575427035
そんな期待かけられて痔主になってんじゃねーよ!
175 19/03/11(月)12:58:10 No.575427075
裁判官より嫌だわ審判 あなたの名前は卑猥ですって俺が判決下したって公的に残っちゃうんだぞ
176 19/03/11(月)12:58:24 No.575427111
>「アナルに誇りを持て」とか「アナルの伝統を守れ」とか「自分の中のアナルに聞いてみろ」とか「日本に行っても立派なアナルとして振る舞うんだぞ」とか「お前は立派なアナルの戦士だ、そしてアナルの賢者だ」とか色んなパワーワードをもらっちゃって自分でも今思い出すと吹いてしまう 痔を治してアナルの誇りを取り戻せ
177 19/03/11(月)12:58:35 No.575427140
>本人の気持ちを無視して周囲の環境が差別的だったと決めつける方が差別的だわな はいはい差別差別
178 19/03/11(月)12:59:31 No.575427291
保険証にもアナルって書いてたら肛門科の人耐えられないよ
179 19/03/11(月)12:59:41 No.575427324
そういや元王子様の肇くんの由来は坊さんとデレマスキャラのふたつが決め手らしいな
180 19/03/11(月)12:59:48 No.575427338
>パワーワードをもらっちゃって自分でも今思い出すと吹いてしまう 日常生活で困りそうな記憶を植え付けられてるな
181 19/03/11(月)12:59:57 No.575427360
>個人的にはじーさんばーさんになっても違和感ない名前がいいな >まぁそんなはずれることはないけど王子様とか歳とっていくほど悲惨じゃん でもプリンスオブウェールズとかもう70代だし
182 19/03/11(月)13:00:00 No.575427365
改名したからアナルツヨシの加護が消えたのでは?
183 19/03/11(月)13:00:10 No.575427404
アナルの戦士かつ賢者初めて見た…
184 19/03/11(月)13:00:43 No.575427484
つよいのにウチ受診に来たんだ…って看護師さんが困るだろ
185 19/03/11(月)13:00:51 No.575427501
改名は伝統破る事に繋がらないのかな…
186 19/03/11(月)13:01:30 No.575427592
>そういや元王子様の肇くんの由来は坊さんとデレマスキャラのふたつが決め手らしいな 経済学者も本来の理由だって! 完全なデレマス由来だと運営が炎上する可能性もあるしリスクが高いだろ…
187 19/03/11(月)13:01:36 No.575427611
肛門強っていう人もいたよね
188 19/03/11(月)13:02:00 No.575427686
>>本人の気持ちを無視して周囲の環境が差別的だったと決めつける方が差別的だわな >はいはい差別差別 最初に差別だと言い出したアホはもっと上にいるぞ