虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/11(月)10:11:26 ねぎま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/11(月)10:11:26 No.575404777

ねぎまアマプラで見ようと思うけど 今見ても楽しめますか

1 19/03/11(月)10:11:56 No.575404824

お前次第だ

2 19/03/11(月)10:12:06 No.575404843

心が若ければ

3 19/03/11(月)10:12:35 No.575404884

当時もひどい言われようじゃなかった

4 19/03/11(月)10:13:26 No.575404971

ネギまのアニメはいっぱいあるがな 全部酷いぞ覚悟していけ

5 19/03/11(月)10:13:39 No.575404992

まじかよ…

6 19/03/11(月)10:14:11 No.575405045

!?の方は止めとけとだけ言っておく 俺は止めたからな

7 19/03/11(月)10:15:03 No.575405138

>全部酷いぞ覚悟していけ それは作画が?ストーリーが?

8 19/03/11(月)10:16:05 No.575405254

ネギま2とこUQはなんか色々端折ってるしなんでアニメ化したんだ?ってレベルの出来だからおすすめしない

9 19/03/11(月)10:16:11 No.575405269

全部だ

10 19/03/11(月)10:16:15 No.575405272

アホ毛濃度すごい画像だ

11 19/03/11(月)10:17:12 No.575405355

>全部酷いぞ覚悟していけ 原作に忠実に作った2作目は嫌いじゃないよ

12 19/03/11(月)10:17:13 No.575405356

最終的に原作含めて一番綺麗に終わったのがアニメ1期とかいう意見が出るあたりまあ…

13 19/03/11(月)10:17:15 No.575405360

投げ売りになってたゲームが評判良かった

14 19/03/11(月)10:17:51 No.575405428

OPとかいい曲が揃ってるからその点だけは評価したい

15 19/03/11(月)10:17:57 No.575405443

シャフトアニメ好きなら!?も楽しめるんでない

16 19/03/11(月)10:18:35 No.575405520

>アニメ1期とかいう意見が出るあたりまあ… アニメ1作目って!?だぞ !?の出来がいいとか初めて聞いたわ

17 19/03/11(月)10:19:05 No.575405580

原作特に思い入れなかったし!?好きだったよ俺

18 19/03/11(月)10:19:09 No.575405584

PS2だったかGBAだったか思い出せんけどエッチでオススメされた記憶ある

19 19/03/11(月)10:19:33 No.575405627

!?は俺が新房と大沼を嫌いになった一番の原因だよ

20 19/03/11(月)10:19:42 No.575405640

お、OVA…

21 19/03/11(月)10:20:16 No.575405690

夕方6時放送だったんだよなシャフトの

22 19/03/11(月)10:20:24 No.575405703

>アニメ1作目って!?だぞ ナチュラルに火葬忘れてやるなよ

23 19/03/11(月)10:20:30 No.575405716

>アニメ1作目って!?だぞ 目をそらすな

24 19/03/11(月)10:20:43 No.575405745

ハピマテをオリコン一位にするんだ

25 19/03/11(月)10:21:07 No.575405778

1期は!で2期が!?だよ

26 19/03/11(月)10:22:15 No.575405889

>ハピマテをオリコン一位にするんだ 今普通にアニソンがランク入りしてるしそれを誰も不思議に思わないから時代って変わるよなぁと思う

27 19/03/11(月)10:22:51 No.575405941

ゲームはPS2の1、2、課外授業は名作 当時はソニーチェックなんて用語もあったなぁ

28 19/03/11(月)10:24:35 No.575406124

DSのSRPGの二作目もわりと好きよ

29 19/03/11(月)10:26:16 No.575406272

ネギまといいUQといい赤松はアニメ化に恵まれないな

30 19/03/11(月)10:26:57 No.575406339

ラブひなも賛否分かれてたよな確か

31 19/03/11(月)10:30:27 No.575406679

ス、スクールランブル…!

32 19/03/11(月)10:30:52 No.575406719

シャフト製は最初のOVA(春・夏)は面白いよ TVシリーズもまぁ慣れれば面白いよ

33 19/03/11(月)10:31:13 No.575406760

2期を見れば1期の脚本だけは佳作と呼べるよ

34 19/03/11(月)10:31:44 No.575406796

>赤松はアニメ化に恵まれないな AIが止まらないは確かアニメ化されてないんだよね

35 19/03/11(月)10:31:51 No.575406809

>ネギまのアニメはいっぱいあるがな >全部酷いぞ覚悟していけ OAVは良かった方だろ

36 19/03/11(月)10:32:21 No.575406865

1000%スパーキングはいい曲だと思うんだ…

37 19/03/11(月)10:32:39 No.575406899

赤松とあかほりさとるがたまにごっちゃになる なぜかは分からない

38 19/03/11(月)10:32:53 No.575406923

>1000%スパーキングはいい曲だと思うんだ… いいよね… フルなげぇ!

39 19/03/11(月)10:33:10 No.575406948

五月が好き

40 19/03/11(月)10:33:31 No.575406979

あーりやーいーざーゆけやー

41 19/03/11(月)10:34:04 No.575407034

漫画のコマ割とかキャラクター数みると明らかに映像向いてないよ

42 19/03/11(月)10:34:10 No.575407041

!?の曲はどれも好き というかOPとEDは映像も好き

43 19/03/11(月)10:34:20 No.575407056

書き込みをした人によって削除されました

44 19/03/11(月)10:34:29 No.575407072

ゲームの3はなんであんな…

45 19/03/11(月)10:34:41 No.575407092

AIとまアニメで見たいけど当時のパソコン描写まるっと書き換えないと現代人に通じなさそうなのが

46 19/03/11(月)10:35:27 No.575407169

マンガ読むのが一番じゃないかな

47 19/03/11(月)10:35:35 No.575407182

父さん!?父さんなんでしょ!?

48 19/03/11(月)10:36:06 No.575407234

UQはすげえよ 死体蹴るにしたってモラルはあるだろってくらいの死体蹴り

49 19/03/11(月)10:36:12 No.575407244

映画はラカン戦端折ったからダメ

50 19/03/11(月)10:36:12 No.575407245

ネオパクティオカード集めてたのは俺だけじゃないはずだ

51 19/03/11(月)10:36:15 No.575407252

お色気を減らしたりボンボンで漫画始めたり 出来の前にターゲット層そっちなの?ってのがあった

52 19/03/11(月)10:36:27 No.575407279

imgでクラス生徒全員の定型があったことを覚えている「」は少ない

53 19/03/11(月)10:37:26 No.575407373

中華キャラっていなくなったなあ

54 19/03/11(月)10:37:44 No.575407406

ネギま見たことないんだけどあんな大人数いてちゃんと話回せたの?

55 19/03/11(月)10:38:15 No.575407460

!?はちゃんと全部見たはずなのにそういえば本編の内容まったく覚えてねえ…

56 19/03/11(月)10:38:16 No.575407462

UQは肝である修行編を丸ごとカットしててすごい

57 19/03/11(月)10:38:50 No.575407515

一番出来がいいのが実写版

58 19/03/11(月)10:39:07 No.575407541

>ネギま見たことないんだけどあんな大人数いてちゃんと話回せたの? ほぼ出番のない子も居たよ ザジとか

59 19/03/11(月)10:39:13 No.575407555

>>ネギまのアニメはいっぱいあるがな >>全部酷いぞ覚悟していけ >OAVは良かった方だろ 基本OVAOADは満足出来るよね

60 19/03/11(月)10:39:25 No.575407578

ザジはまぁ…見せ場あるし…うん

61 19/03/11(月)10:39:30 No.575407585

UQアニメは構成も作画もズタズタでわざとやってたとしか思えない

62 19/03/11(月)10:39:40 No.575407609

!?はそんなに原作に恨みでもあったのかと思った

63 19/03/11(月)10:39:49 No.575407624

映画も同時上映のハヤテが良作だったのに対してこっちは舐めてんのかって出来だった

64 19/03/11(月)10:40:01 No.575407645

ハーレム漫画描きたくなかったのに編集にゴリ押しされてじゃあクラスメイト40人ヒロインにした漫画描くよって言ったらそのまま連載させられた

65 19/03/11(月)10:40:10 No.575407659

アニメはまだいいよ 漫画はなんだあれ

66 19/03/11(月)10:40:20 No.575407680

ターゲットはラブコメ目当てだろ…

67 19/03/11(月)10:40:22 No.575407682

>映画も同時上映のハヤテが良作だったのに対してこっちは舐めてんのかって出来だった (処理落ち)

68 19/03/11(月)10:40:26 No.575407696

最高にトガってた頃のシャフトアニメだからな!?は

69 19/03/11(月)10:40:29 No.575407699

>映画も同時上映のハヤテが良作だったのに対してこっちは舐めてんのかって出来だった 上映した当時のままの円盤出てたっけ?

70 19/03/11(月)10:41:08 No.575407766

neoはなんだったのか…

71 19/03/11(月)10:41:38 No.575407825

見てないけどラブひなのOPはとてもいいと思う

72 19/03/11(月)10:41:40 No.575407827

ハピマテの方はなんであんなに酷かったんだ

73 19/03/11(月)10:41:51 No.575407855

ねぎまの時はアンケ拾いまくって漫画書いてたらしいし武道会編人気あったらしいよ

74 19/03/11(月)10:42:10 No.575407887

ソウルテイカー見た後に!?だったせいか特に違和感なく見てた 初見であの演出見た人はどう思ったのだろう

75 19/03/11(月)10:42:13 No.575407897

!?はシャフトのだめなところが目一杯詰め込まれてるある意味贅沢なやつだからな…

76 19/03/11(月)10:42:34 No.575407937

おニャン子やモー娘。リスペクトだしね

77 19/03/11(月)10:42:36 No.575407943

>ハピマテの方はなんであんなに酷かったんだ いもいも同様上からの指示でスケジュール1クール前倒しとかだったはず

78 19/03/11(月)10:42:42 No.575407952

ジャンプだとこれよりずっとつまらない漫画が何倍も売れてたりするので やっぱ宣伝とか売り込みって大事だなって思う

79 19/03/11(月)10:42:42 No.575407955

映像作品で実写が一番出来良かった疑惑もある

80 19/03/11(月)10:42:49 No.575407961

>見てないけどラブひなのOPはとてもいいと思う 何度でも蘇るー花を咲かせようーだっけ いいよね…

81 19/03/11(月)10:42:50 No.575407965

ぱにぽにのガワ変え

82 19/03/11(月)10:43:13 No.575408009

ネギまで一番出来がいいのは原作でもなくゲームだからな

83 19/03/11(月)10:43:46 No.575408071

>ネギまで一番出来がいいのは原作でもなくゲームだからな 1作目超面白かった

84 19/03/11(月)10:44:02 No.575408093

ネギまのゲームめっちゃ出来いいよね ラジアータストーリーの先駆けみたいな

85 19/03/11(月)10:44:15 No.575408116

>ネギまで一番出来がいいのは原作でもなくゲームだからな 1だったか2だったか仕様上どうやっても一人だけトップに出せないのが居たような気がする

86 19/03/11(月)10:44:20 No.575408126

こういったらあれだけど 学園物でたまにぱんつとかがあればいいんだよ!

87 19/03/11(月)10:44:25 No.575408134

ゲームが出来いいのは嘘だよ 1作目は視点変更出来ないし不便さが酷い

88 19/03/11(月)10:44:49 No.575408177

>AIとまアニメで見たいけど当時のパソコン描写まるっと書き換えないと現代人に通じなさそうなのが 漫画リメイクして無かったっけ?

89 19/03/11(月)10:44:50 No.575408179

実写もあったよね?

90 19/03/11(月)10:45:02 No.575408194

ガンパレっぽいやつだっけ もうあんまり期待してなかった「」たちが楽しそうにハマってた

91 19/03/11(月)10:45:06 No.575408201

やりたいの普通のバトル漫画なのに女の子沢山出すのやめません?

92 19/03/11(月)10:45:09 No.575408205

実写ドラマが存在するという事実

93 19/03/11(月)10:45:31 No.575408245

PS2にしては十分だったと思うの GBAのはやってないから知らない

94 19/03/11(月)10:45:45 No.575408271

>ハピマテをオリコン一位にするんだ まとめサイト使ったあからさまなステマだったね

95 19/03/11(月)10:45:55 No.575408289

実写は赤松がヒでやたらテンション上がってたな

96 19/03/11(月)10:45:56 No.575408293

武闘会は一番バトルマトモに描いてた頃じゃないの 学園祭編はすごい好き

97 19/03/11(月)10:45:58 No.575408299

UQのエロとグロ盛り込みました!ってのは90年代ぽくてよかったけど恥ずかしいものだよ

98 19/03/11(月)10:46:04 No.575408307

原作を読め

99 19/03/11(月)10:46:07 No.575408314

PS2の1作目はクラス全員淫乱にしたり魔法少女にしたり出来るから楽しかったぞ

100 19/03/11(月)10:46:08 No.575408315

>やりたいの普通のバトル漫画なのに女の子沢山出すのやめません? やめさせてくれなかったんだよ

101 19/03/11(月)10:46:37 No.575408366

>実写ドラマが存在するという事実 かなり出来がいいんだ

102 19/03/11(月)10:47:17 No.575408443

見たことないけど実写の評判が意外に良くて吹く いやこれは相対的なやつか…?

103 19/03/11(月)10:48:09 No.575408535

実写はちょっと見ただけだけどハードル低いからだと思うよ

104 19/03/11(月)10:48:26 No.575408558

実写はとにかく暗かったないや内容じゃなくて視覚的に

105 19/03/11(月)10:48:29 No.575408564

>>AIとまアニメで見たいけど当時のパソコン描写まるっと書き換えないと現代人に通じなさそうなのが >漫画リメイクして無かったっけ? マジか…

106 19/03/11(月)10:48:34 No.575408575

本屋ヒロインでよかったんじゃねえかな…

107 19/03/11(月)10:49:21 No.575408677

1,2時間目は好きな生徒を自分からスカートたくし上げるように調教できたり楽しかった

108 19/03/11(月)10:49:34 No.575408697

魔法カラテルート選んだのが一つの分岐点だと思うが 元々やりたかったのがそっちなんだから選択の余地は実質ないのか

109 19/03/11(月)10:50:07 No.575408748

1時間目いいよね…

110 19/03/11(月)10:50:09 No.575408750

定期の人気投票とアンケートで展開を決めるってコンセプトだったからね

111 19/03/11(月)10:50:16 No.575408765

ラブコメやれよな

112 19/03/11(月)10:50:26 No.575408783

色々不評な!?だけど悪堕ちした生徒のデザインは好きなんだ 特に明日菜は大人になるとあんな感じかってとこが

113 19/03/11(月)10:51:06 No.575408848

原作のストーリーで再アニメならんかな…学園祭編見たいよ!

114 19/03/11(月)10:51:25 No.575408890

終盤でメガネが一気にトップに来たけど最初から考えてたんだろうか

115 19/03/11(月)10:51:38 No.575408919

>1時間目いいよね… いい… エヴァにゃんを足がきれいなスケベにして尻のサイズ超増やしたりした

116 19/03/11(月)10:51:48 No.575408935

初期の新体操の子人気あったはずなんだけどな…

117 19/03/11(月)10:51:55 No.575408946

ラブコメでスタートしてバトルやSF漫画?になった漫画外にどんなのがあるんだろう

118 19/03/11(月)10:52:28 No.575409008

!?って作画が一期より良かったかし雰囲気もネギまキャラの日常みたいな感じで本編からかけ離れたものっぽかったからいつか暇の時見ようかと思ってたけどそんなに…?

119 19/03/11(月)10:52:52 No.575409060

ネギまとセーラームーンは実写の評判よかった記憶

120 19/03/11(月)10:53:02 No.575409073

1時間目は無防備な魔法詠唱中に一方的にボコられるシビアなゲームだった

121 19/03/11(月)10:53:04 No.575409077

何で明日菜を鬼畜の所業の如き扱いで終わらせたの…?

122 19/03/11(月)10:53:16 No.575409102

!はどうしてあんな出来になったの… opからもうやばいじゃん…

123 19/03/11(月)10:53:46 No.575409161

ちうちう可愛いけどメインヒロインなの!?ってなるなった

124 19/03/11(月)10:53:57 No.575409181

!?はラブコメ恥ずかしがって落ちのないギャグやってたので合ってるかな 出来は悪くないよ面白くないだけで

125 19/03/11(月)10:54:02 No.575409190

学園の登校シーンとか学園祭のモブの数みると元々アニメ化させる気ないようにみえる

126 19/03/11(月)10:54:44 No.575409256

>ちうちう可愛いけどメインヒロインなの!?ってなるなった 魔法世界行ってからネギ先生の発言の6割がちう絡みだからな

127 19/03/11(月)10:54:58 No.575409277

>いつか暇の時見ようかと思ってたけどそんなに…? 事実上原作キャラのガワ来たオリキャラなのを気にせず物語シリーズで演出見慣れてると概ね大丈夫ではないかと

128 19/03/11(月)10:55:17 No.575409308

アスナってメインヒロインのようななにかだったね 別に敗北してる訳でないのがややこしい

129 19/03/11(月)10:55:21 No.575409316

!?は絶望先生ほどキレがあるわけじゃないから 合わない人には苦痛なレベルかもしれない

130 19/03/11(月)10:55:49 No.575409370

アニメ一期はなんであんな明日菜おつらい展開に…?

131 19/03/11(月)10:55:52 No.575409375

>>いつか暇の時見ようかと思ってたけどそんなに…? >事実上原作キャラのガワ来たオリキャラなのを気にせず物語シリーズで演出見慣れてると概ね大丈夫ではないかと 本編すっかり忘れた俺にとってはちょうどいいのかも知らない 見てみるわ

132 19/03/11(月)10:56:12 No.575409416

女子更衣室で着替え中のJCそのまま外に連れ出して体育倉庫に連れ込めるゲームいいよね

133 19/03/11(月)10:56:17 No.575409426

ちわのカエルとか

134 19/03/11(月)10:56:40 No.575409468

女子生徒にスカートめくりしても怒られないゲームだからな…

135 19/03/11(月)10:56:45 No.575409472

当時も思ってたけどネギまのゲーム面白そう…

136 19/03/11(月)10:56:46 No.575409476

>アスナってメインヒロインのようななにかだったね >別に敗北してる訳でないのがややこしい 後半のほとんど別人だしな…

137 19/03/11(月)10:56:53 No.575409491

!?は普通に楽しんで見てたけどな… 原作とは別物だけど

138 19/03/11(月)10:56:59 No.575409504

時間が経った今なら元がどんなキャラか大半忘れてるだろうし !?見ても素直に受け入れられるかもしれん 面白いかどうかは保証しない

139 19/03/11(月)10:57:11 No.575409536

明日菜か本屋だと思ったらちうだったけど かわいいからいいや…みたいな

140 19/03/11(月)10:57:25 No.575409568

途中で読むのやめたからわからないけどちうが正妻ルートっぽいとかなんとか

141 19/03/11(月)10:57:34 No.575409590

シャフトのはもうシャフトとしか言いようがない 気合い入れれば入れるほどひどいのでパワー落ちた中盤以降のほうが見やすかったりする

142 19/03/11(月)10:57:35 No.575409592

>アニメ一期はなんであんな明日菜おつらい展開に…? 原作の明日菜なんか秘密がありそうだけどなかなか明かされ無いな… アニメは1クールだしな… そうだ明日菜をオリ設定にして1クールに纏めよう! 死んだ

143 19/03/11(月)10:57:49 No.575409620

!?の一番のツッコミ所は夕方やってたことかな… 語るならスクランもセットで語りたい

144 19/03/11(月)10:57:52 No.575409625

>アニメ一期はなんであんな明日菜おつらい展開に…? 何かしら秘密があるのはわかってたけどそこまで原作進んでないのでオリジナルで! 後はもう脚本か監督かどっちもかの趣味なんじゃねえかな

145 19/03/11(月)10:57:54 No.575409631

考えようによっては火葬のほうがややマシまであるかもしれん

146 19/03/11(月)10:58:25 No.575409687

>AIとまアニメで見たいけど当時のパソコン描写まるっと書き換えないと現代人に通じなさそうなのが 週マガと月マガで雰囲気や性格少し違うのもな… 週マガ時代のサーティが好きです

147 19/03/11(月)10:58:42 No.575409702

ガンパレの後継者がネギまかジンコウガクエンだからな

148 19/03/11(月)11:00:03 No.575409830

>当時も思ってたけどネギまのゲーム面白そう… 一時間目楽しくてめっちゃやった 二時間目も面白いらしいが結局やれず仕舞いだった

149 19/03/11(月)11:00:26 No.575409867

!?は ぱにぽに引きずりれすぎというか

150 19/03/11(月)11:00:48 No.575409900

原作物としてはだめだけど単体で見れば火葬悪くなかったってのは当時も割と言われてた

151 19/03/11(月)11:01:35 No.575409987

PS2のは好感度やパラメータが全セームデータ共通なのがすごい

152 19/03/11(月)11:02:01 No.575410037

>アスナってメインヒロインのようななにかだったね >別に敗北してる訳でないのがややこしい 舞台装置みたいなものだからね

153 19/03/11(月)11:02:15 No.575410064

というかこれに限らず無理に最終回盛り上げなくていいのでは?

154 19/03/11(月)11:02:18 No.575410074

ラブひなTVアニメの方はOPヨシうのまことヨシですぞー!

155 19/03/11(月)11:02:25 No.575410089

ゲームの生徒のステータス設定が全てのファイル共通だった記憶 1周目好感度クソだから昼寝する生徒だらけでラストもギリギリバトル 2周目3周目あたりから楽になる感じだったような…

156 19/03/11(月)11:04:04 No.575410254

アニメ何気に名曲揃いでたまに聴く 輝く君へとか星空レター好き

157 19/03/11(月)11:05:23 No.575410407

周回しなくてもセーブデータを二つ用意して1日を繰り返せば好感度を好きなだけあげられる

158 19/03/11(月)11:05:42 No.575410449

>!?の一番のツッコミ所は夕方やってたことかな… >語るならスクランもセットで語りたい 夕方なのにダイビングの時だけパンツ見えてたよね

159 19/03/11(月)11:06:24 No.575410518

このアニメから音楽業界変わったよね J-POP一色だった業界にアニソンという一石投じた

160 19/03/11(月)11:08:48 No.575410787

ある意味AKBの前身だから負の遺物である

161 19/03/11(月)11:08:54 No.575410795

>お色気を減らしたりボンボンで漫画始めたり >出来の前にターゲット層そっちなの?ってのがあった 藤間の運用については講談社も悪い 「最近アイマスっちゅうゲームのコミカライズの仕事来たからやったるでー!とりあえずハーレムやー!」 ってやったのたぶん講談社でしょあれ

162 19/03/11(月)11:09:06 No.575410822

>原作の明日菜なんか秘密がありそうだけどなかなか明かされ無いな… >アニメは1クールだしな… うn >そうだ明日菜をオリ設定にして1クールに纏めよう! うn >死んだ ナンデ!?

163 19/03/11(月)11:09:50 No.575410911

>ネギま見たことないんだけどあんな大人数いてちゃんと話回せたの? 割と早めに空気キャラが決定した

164 19/03/11(月)11:10:17 No.575410953

原作もアスナ辛い展開では!?

165 19/03/11(月)11:10:23 No.575410962

ハピマテ買ったなぁ… 茶々丸の巻だけ

166 19/03/11(月)11:11:04 No.575411034

展開で上下するとはいえ人気のないキャラは割と早い段階で固まってたからな

167 19/03/11(月)11:11:33 No.575411071

本屋の尿飲みたいとザジマジバーツしか覚えてない

168 19/03/11(月)11:11:37 No.575411082

のどかと楓好きだなぁ…

169 19/03/11(月)11:12:03 No.575411125

バカピンクは1位も取ったしほっさんを与えられたのになぜ捨てられたのです?

170 19/03/11(月)11:12:04 No.575411127

当時「原作と全然似てない原作崩壊黒歴史」とか言われてたけど 単体でちゃんと再構成してテーマを設定して消化してたラブひなTV版は名作だったと思うよ

171 19/03/11(月)11:12:08 No.575411130

給食のおばちゃんみたいな子がいたのは覚えてる

172 19/03/11(月)11:12:39 No.575411194

UQもUQで別の意味で辛いから困る

173 19/03/11(月)11:13:13 No.575411252

デブとか眼鏡の持て余しかたすごい

174 19/03/11(月)11:13:18 No.575411260

学園祭あたりまでの感覚で言います 龍宮さんいいよね…

175 19/03/11(月)11:13:33 No.575411287

凝った呪文詠唱とか好きだったけどアシの人がいなくなってからのはちょっと…

176 19/03/11(月)11:13:35 No.575411291

>やりたいの普通のバトル漫画なのに女の子沢山出すのやめません? 最初に30人全員ヒロインつったろ吐いた唾呑んでんじゃねえぞ

177 19/03/11(月)11:13:38 No.575411298

>バカピンクは1位も取ったしほっさんを与えられたのになぜ捨てられたのです? 血筋とかバックグラウンドとか戦闘スキルなかったから…

178 19/03/11(月)11:13:39 No.575411300

バトルやりたいというより 読者に媚びた展開をやろうと意気込んだら読者に人気のあるバトル漫画になっていったというイメージだった

179 19/03/11(月)11:13:54 No.575411331

>バカピンクは1位も取ったしほっさんを与えられたのになぜ捨てられたのです? 出番はあったほうだろ!

180 19/03/11(月)11:14:30 No.575411388

>実写はとにかく暗かったないや内容じゃなくて視覚的に ネギまというよりは 深夜にやってる売り出し中のアイドルや女優使ったアート志向の謎ドラマな感じだった 特に千雨らへん

181 19/03/11(月)11:15:28 No.575411496

あのクラスの最終的な戦力がちょっとおかしすぎる…

182 19/03/11(月)11:15:44 No.575411522

>後半のほとんど別人だしな… 別人に入れ変わってる…

183 19/03/11(月)11:15:55 No.575411542

毎週熱心な感想あげてたサイトあったね

184 19/03/11(月)11:16:14 No.575411576

ネギくんの人も明日菜の人も木乃香の人もせっちゃんの人も もう今は人妻

185 19/03/11(月)11:16:19 No.575411587

>原作に忠実に作った2作目は嫌いじゃないよ 原作に忠実なメディアミックス作品あったっけ?

186 19/03/11(月)11:16:46 No.575411628

>ネギまとセーラームーンは実写の評判よかった記憶 セーラームーンは脚本小林靖子の東映特撮だったので

187 19/03/11(月)11:17:03 No.575411663

今黒板ネタとか見たら心がへし折れるんじゃなかろうか

188 19/03/11(月)11:17:05 No.575411668

バカピンクはシンプルに使いづらいんだろうなというのはなんとなくわかる 下手に人気もあったし

189 19/03/11(月)11:17:14 No.575411681

中国人は未来から来たネギの孫だかひ孫だっけ?

190 19/03/11(月)11:18:49 No.575411846

ぱにぽにだっしゅがウケたのは原作の内容が空っぽだから 何しても原作以上の面白さがあったからなんだよね… !?は原作しっかりしてるんだからぱにぽにと同じことしたらそりゃダメになる

191 19/03/11(月)11:20:20 No.575412003

エヴァンゲリオンちゃんかわいいするだけの2次創作がいっぱいだった

192 19/03/11(月)11:20:45 No.575412043

キティ

193 19/03/11(月)11:21:05 No.575412079

夕映っち好き

194 19/03/11(月)11:22:05 No.575412191

委員長が好きだったのになんにもいいとこなかったな

195 19/03/11(月)11:22:52 No.575412294

>エヴァンゲリオンちゃんかわいいするだけの2次創作がいっぱいだった エロAA結構あって北尾でよくエロ要員になってて困った 困らない

196 19/03/11(月)11:24:04 No.575412430

>委員長が好きだったのになんにもいいとこなかったな 本当に…本当にね…

197 19/03/11(月)11:24:10 No.575412444

ちうが本命なのは露骨だった そんなに普段メガネかけてるキツめの顔の女好きか

198 19/03/11(月)11:24:38 No.575412514

>エヴァンゲリオンちゃんかわいいするだけの2次創作がいっぱいだった 京都編を超えて続けられるかが二次創作のハードルだったな…

199 19/03/11(月)11:25:35 No.575412618

再アニメ化してほしいが中の人一体何人引退してるか…

200 19/03/11(月)11:25:40 No.575412628

エヴァは最後おいしい場面あるのがいいよね

201 19/03/11(月)11:26:27 No.575412713

だいたいエミヤがルールブレイカーする二次創作

202 19/03/11(月)11:26:54 No.575412759

ネギくんそんな悪いことした?ってなるくらいネギくんひどい目にあうし 原作で言及されてない洗脳結界がどの作品にもあったりするネギま二次創作

203 19/03/11(月)11:27:04 No.575412775

UQで引退してる人も勢揃いしなかったっけ

204 19/03/11(月)11:27:37 No.575412829

>だいたいエミヤがルールブレイカーする二次創作 当時Fateやってなかったからこいつすぐ説教するしなんかなんでもありだしクソ野郎だなって思った

205 19/03/11(月)11:28:42 No.575412949

>ネギくんそんな悪いことした?ってなるくらいネギくんひどい目にあうし >原作で言及されてない洗脳結界がどの作品にもあったりするネギま二次創作 ナンデ!?

206 19/03/11(月)11:29:28 No.575413030

>ナンデ!? わからない…わからないんだ…

207 19/03/11(月)11:30:26 No.575413127

>ネギくんそんな悪いことした?ってなるくらいネギくんひどい目にあうし >原作で言及されてない洗脳結界がどの作品にもあったりするネギま二次創作 先生で秀才とはいえまだ10歳の子供だしそこまで悪くされる筋合いはないと思うの

208 19/03/11(月)11:30:27 No.575413129

>>ネギくんそんな悪いことした?ってなるくらいネギくんひどい目にあうし >>原作で言及されてない洗脳結界がどの作品にもあったりするネギま二次創作 >ナンデ!? オリ主ハーレムの障害は原作主人公だからな… だからこうしてひどい目にあってもらう

209 19/03/11(月)11:31:32 No.575413262

乳首くらい開放された?

210 19/03/11(月)11:32:43 No.575413379

続編はなんと言うか ザ・蛇足

211 19/03/11(月)11:33:28 No.575413452

2000年代の二次創作SSは主人公に当たりが強いの多い気がする

212 19/03/11(月)11:33:32 No.575413459

人気投票で分かる凋落っぷりは伝説だと思う

213 19/03/11(月)11:34:21 No.575413533

>再アニメ化してほしいが中の人一体何人引退してるか… 千雨の人も2~3年前に引退してたな ローゼンの金糸雀の人

214 19/03/11(月)11:34:50 No.575413576

シンジくんには優しかった気がする

215 19/03/11(月)11:35:32 No.575413631

続編はなんというか相変わらず近接戦闘描くの下手だな!ってなった

216 19/03/11(月)11:35:42 No.575413652

映画と言えば絶望先生の劇場版はいつメディア化されるのですか

217 19/03/11(月)11:37:01 No.575413780

魔法世界編は過去編の親父世代のが面白かったな…

218 19/03/11(月)11:40:12 No.575414097

親父世代基本生きてるからな… 師匠は一体なんだったんだ

219 19/03/11(月)11:47:12 No.575414873

ネギ君が悪いわけじゃないけど魔法世界自体が悪者なんじゃ?てとこはあると思う 同じ感じでなのはで管理局とかもあるが主人公女だしな

220 19/03/11(月)11:47:49 No.575414951

>1000%スパーキングはいい曲だと思うんだ… ゾンビランドサガのオープニングになんか既視感あると思ったらこれだわ パク…元ネタなんかな?

221 19/03/11(月)11:52:01 No.575415494

>ネギくんそんな悪いことした?ってなるくらいネギくんひどい目にあうし >原作で言及されてない洗脳結界がどの作品にもあったりするネギま二次創作 いつの間にかまほら大橋って名前が共通で出てたり 後ネギ先生殺される奴ちょくちょくあったり

222 19/03/11(月)11:53:43 No.575415685

>だいたいエミヤがルールブレイカーする二次創作 あの学園に無限の剣製持ちが最終的に何人来たんだろうな

223 19/03/11(月)11:57:27 No.575416162

>2000年代の二次創作SSは主人公に当たりが強いの多い気がする U-1とかみたいのか U-1とかみたいのに作品乗っ取られるかの択一いいよね… よくねぇ

↑Top