虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/03/11(月)00:31:39 ドラク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/03/11(月)00:31:39 No.575356882

ドラクエ1くらいのゲームが丁度いいのでは

1 19/03/11(月)00:33:16 No.575357323

誰にとって?

2 19/03/11(月)00:33:36 No.575357419

もう少し操作性を改善してくれればBGMとグラフィックに不満は無いな あとは勇者を女の子にしてくれれば…

3 19/03/11(月)00:34:54 No.575357799

>あとは勇者を女の子にしてくれれば… ローラ姫絡みのイベントを考えると難しくない‽

4 19/03/11(月)00:35:03 No.575357844

もう持ち物がいっぱいになるのに耐えられない

5 19/03/11(月)00:35:29 No.575357990

テレビ画面からはみ出たところにメモリ代わりにピクセルに色情報で一時的なセーブデータを書き込んでたので先頭に入ったとき背景消せなかったという裏話好き

6 19/03/11(月)00:37:57 STa1xhsY No.575358681

>誰にとって? 自分がつまらない無味乾燥な人間になって最近のゲームを楽しめないジジイにとって

7 19/03/11(月)00:46:54 No.575360840

ドラクエくらいというがすぎやまこういちクラスのBGM担当連れてくるのすげえ大変だと思うぜ…

8 19/03/11(月)00:47:10 No.575360902

>>あとは勇者を女の子にしてくれれば… >ローラ姫絡みのイベントを考えると難しくない? 女の子同士で結婚して何がいけないと言うの?

9 19/03/11(月)00:52:51 No.575362098

ロトの血が途絶えるじゃねえか!

10 19/03/11(月)00:52:52 No.575362100

>ドラクエくらいというがすぎやまこういちクラスのBGM担当連れてくるのすげえ大変だと思うぜ… 大変というかすぎやまこういちが関わった経緯おかしい

11 19/03/11(月)00:54:35 No.575362478

>ドラクエくらいというがすぎやまこういちクラスのBGM担当連れてくるのすげえ大変だと思うぜ… キャラデザも鳥山明レベル連れてこないといけないしな…

12 19/03/11(月)00:54:41 No.575362499

ハネケン連れてきて

13 19/03/11(月)00:55:50 No.575362773

職業転職とモンスター仲間とスキル選択システムは選択肢多くて完璧主義の俺は 育て方を徹底的に調べてプレイするから疲れちゃう ドラクエ4までみたいにレベル上げれば勝手にスキル覚える方式が好きだな

14 19/03/11(月)00:57:23 No.575363154

>>ドラクエくらいというがすぎやまこういちクラスのBGM担当連れてくるのすげえ大変だと思うぜ… >大変というかすぎやまこういちが関わった経緯おかしい 無料10連ガチャで全部SSR被りなしで引いたぐらい奇跡

15 19/03/11(月)00:57:59 No.575363272

メンツも凄いが開発中から黄金時代のジャンプで宣伝してるのもおかしい

16 19/03/11(月)00:58:23 No.575363373

言いたいことはわかる ひとり旅すごい楽

17 19/03/11(月)00:59:26 No.575363586

dq1は流石に試行錯誤や荒削りが見えるけど dq2はマジで完成されたRPGだと思う

18 19/03/11(月)01:00:45 No.575363813

堀井雄二はライターもやってて ジャンプ編集部で仕事してたコネがあった ジャンプで紹介されるって事は650万部の宣伝効果と同等だった

19 19/03/11(月)01:02:02 No.575364068

ふっかつのじゅもんは面倒だけど今やっても楽しいんだよな

20 19/03/11(月)01:02:17 No.575364118

全員が世界レベルの超一流クリエイターだからな…

21 19/03/11(月)01:02:40 No.575364188

ドラクエの2D技術って6で止まってて 現代だからこそできる最新技術の2Dドラクエで遊んでみたい

22 19/03/11(月)01:02:46 No.575364217

>ロトの血が途絶えるじゃねえか! 時代が進むとロトの剣も骨董微妙装備に落ち着くしキャラバンハートでもロトの血統無しで特に問題無かったし…

23 19/03/11(月)01:02:47 No.575364220

ドラクエ3くらいの仲間でいい

24 19/03/11(月)01:03:46 No.575364408

>現代だからこそできる最新技術の2Dドラクエで遊んでみたい 11の2Dモードはレトロ感を出そうとして用意されたもので最新技術の2Dではないんだよね

25 19/03/11(月)01:04:29 No.575364543

最新技術のドットゲーならオクトパストラベラー辺りになるのかな

26 19/03/11(月)01:04:51 No.575364612

>dq2はマジで完成されたRPGだと思う ファミコン版やったことある…?

27 19/03/11(月)01:05:00 No.575364638

DQ11特典のアプリ版で久々に1やったけどダルかったわ

28 19/03/11(月)01:05:07 No.575364661

最新技術の2Dってどんなだ

29 19/03/11(月)01:05:23 No.575364704

>大変というかすぎやまこういちが関わった経緯おかしい あの漫画のエピソード信じるなよな! すぎやまこういちはドラクエより前からエニックスで仕事してるかんな!

30 19/03/11(月)01:06:10 No.575364851

>ふっかつのじゅもんは面倒だけど今やっても楽しいんだよな スマホで写真撮ったら便利過ぎてダメだった

31 19/03/11(月)01:06:21 No.575364884

書き込みまくったドットが最新技術ってわけじゃないし 3D併用したオクトラとか何ならギルティみたいな2D表現の方が最新っぽく感じる

32 19/03/11(月)01:06:41 No.575364935

2は1からのパワーアップは凄いし根強いファンがいるのも分かるが 突貫作業なバランスすぎて完成されてるかと言われると大いに疑問だ

33 19/03/11(月)01:07:00 No.575364987

ミニファミコンについた奴去年やったけどキツかった 勝てるけど実入りの悪い地域で延々稼がないと話にならん

34 19/03/11(月)01:07:05 No.575364994

>DQ11特典のアプリ版で久々に1やったけどダルかったわ リメイクっつってもクソ古いインターフェイスが基礎だったりするからなぁ何だかんだ進化してるしドラクエ

35 19/03/11(月)01:07:05 No.575364997

>ファミコン版やったことある…? なんだかんだでクリアした人は多かったし 喉元過ぎればなんとやらよ

36 19/03/11(月)01:07:48 No.575365115

2で戦闘が背景真っ黒がさびしかったの覚えてる 1は背景ありだっただけに

37 19/03/11(月)01:07:53 No.575365126

ブラウン管だとあまりわからなかったが解像度の高い映像だと1や2のドット画も芸術的なテキスタイルデザインみたいでいいな

38 19/03/11(月)01:08:04 No.575365158

>最新技術の2Dってどんなだ 多重レイヤ+アルファチャンネル+2D立体造形物の陰影表現 巨大なBGマップ、2Dカメラワークで拡大しても荒れないドット この辺は標準搭載

39 19/03/11(月)01:08:20 No.575365207

クリアしたけど2は二度とFC版やりたいとは思えないな

40 19/03/11(月)01:08:46 No.575365276

>すぎやまこういちはドラクエより前からエニックスで仕事してるかんな! ぐぐったらウイングマンのBGMとかやってるんだな

41 19/03/11(月)01:08:49 No.575365290

>2で戦闘が背景真っ黒がさびしかったの覚えてる >1は背景ありだっただけに スーファミになって当たり前になってそれだけで賑やかで好きだったな

42 19/03/11(月)01:09:04 No.575365329

書き込みをした人によって削除されました

43 19/03/11(月)01:09:16 No.575365359

うらわざがほしい うらわざがたりない

44 19/03/11(月)01:09:20 No.575365369

完成されたっていうのは3の事を言うんだ

45 19/03/11(月)01:09:30 No.575365389

>2は1からのパワーアップは凄いし根強いファンがいるのも分かるが >突貫作業なバランスすぎて完成されてるかと言われると大いに疑問だ ゲームの難易度自体は実はバランス取れてる でも攻略本とか買って全く迷わずに真っすぐ進むと 経験値が足りなくて苦労するようになってる

46 19/03/11(月)01:09:45 No.575365434

2は難易度とかよく言われるけど当時のゲームとしてはわかりやすい方だったかもしれない

47 19/03/11(月)01:09:56 No.575365465

プレイして三時間 王様の部屋からでれませんでしたよ小学生の私

48 19/03/11(月)01:10:08 No.575365502

好きに遠出したり潜ったりして勝手に死にたい…

49 19/03/11(月)01:10:16 No.575365525

まとめ買いだの袋だの進化してってる過ぎて2で完成してた部分何もねぇわ

50 19/03/11(月)01:10:35 No.575365573

>2は難易度とかよく言われるけど当時のゲームとしてはわかりやすい方だったかもしれない 結局比較対象で言えば当時の中ではうn…

51 19/03/11(月)01:11:03 No.575365659

基本しっかりできてるからすごいよね 容量とかそういう問題で不便は多少あるけど

52 19/03/11(月)01:11:16 No.575365701

音楽業界の大御所が実はゲーマーでゲーム会社にお手紙書いてるって時点で漫画だよこれ

53 19/03/11(月)01:11:30 No.575365750

>2で戦闘が背景真っ黒がさびしかったの覚えてる >1は背景ありだっただけに 敵の数の問題で表示できなかったのかねやっぱ 黒は黒で緊迫感はあるんだけど

54 19/03/11(月)01:12:00 No.575365861

ツクールでDQ1くらいの規模作るのも結構大変だと思う

55 19/03/11(月)01:12:08 No.575365889

>まとめ買いだの袋だの進化してってる過ぎて2で完成してた部分何もねぇわ いっぱいあるよ! キャラバランスとか戦闘バランスとか武器の攻撃力とか

56 19/03/11(月)01:12:17 No.575365922

そもそも当時のRPGがUI不親切すぎてDQ1の時点でも相当な革命だったかんな

57 19/03/11(月)01:12:53 No.575366042

ドラクエⅢの時点で回りはFFとか銀河の三人だったからこの二つも結構好きだけどまだ大分差を感じたな

58 19/03/11(月)01:13:13 No.575366091

2も三人パーティは管理しやすいなって思うよ 今は基本4人だけど

59 19/03/11(月)01:14:22 No.575366307

パピラスのデザイン好きなんだけどなんでメジャーになれなかったんだろう

60 19/03/11(月)01:14:39 No.575366360

でもPT一人のRPGってさすがに戦闘が単調な気が

61 19/03/11(月)01:14:43 No.575366374

>2も三人パーティは管理しやすいなって思うよ >今は基本4人だけど 5で一旦3人に戻ったのはやはり3人のメリットがあるんだなと

62 19/03/11(月)01:14:48 No.575366395

>キャラバランス 鉄の槍だのサマルだの回復連打しかやる事ないキャラだの >戦闘バランス ロンダルキアが取ってないのは公式で言ってる >武器の攻撃力 それは計算式なだけでそこだけで何が変わるってもんではない

63 19/03/11(月)01:15:06 No.575366455

FC2がバランスいいとか絶対言えないわ 迷って寄り道した上でレベル稼ぎは別途必須ぐらい経験値少ねえぞあれ

64 19/03/11(月)01:15:26 No.575366525

>でもPT一人のRPGってさすがに戦闘が単調な気が だから2では3人にした サマルはすぐ死んだ

65 19/03/11(月)01:15:59 No.575366627

2の福引券とか3に受け継がれなかった部分もあるなあ 福引といってもスロットだから4でカジノに進化したと言っていいかもしれないけど

66 19/03/11(月)01:16:08 No.575366669

完成っつうのはそっから手を入れる必要が無いからリメイクで入ってる時点で違うよ

67 19/03/11(月)01:16:09 No.575366672

2でいいのは仲間集めていくのだな 揃って音楽変わるのもいい

68 19/03/11(月)01:16:12 No.575366683

5で3人に戻ったとき寂しかったからやっぱ4人がいいなあ これまでのRPGで最も使われてるパーティ人数って何人制なんだろ

69 19/03/11(月)01:16:34 No.575366738

当時は経験地稼ぎお金稼ぎは普通にRPGを構成する箇所だったからそこは何ともいえないな

70 19/03/11(月)01:16:35 No.575366745

>そもそも当時のRPGがUI不親切すぎてDQ1の時点でも相当な革命だったかんな 何が遊びやすいのかも分からない時代に子ども向けに作ったってだけで十分評価される時代だからな…

71 19/03/11(月)01:16:53 No.575366804

>FC2がバランスいいとか絶対言えないわ >迷って寄り道した上でレベル稼ぎは別途必須ぐらい経験値少ねえぞあれ そもそも迷わない事があり得ないんだろうけど まぁ経験値が少ないのはミスだろうね

72 19/03/11(月)01:16:57 No.575366816

DQの一番ヤバい所は容量の軽さだと思う

73 19/03/11(月)01:16:59 No.575366821

マリオ2とか難しいゲームが歓迎された時代だからFCのDQ2も当時としては良バランスかも…

74 19/03/11(月)01:17:17 No.575366881

5の3人はまず家族PTで誰か補欠ってのがなぁ まぁモンスターと旅してるけど

75 19/03/11(月)01:17:27 No.575366919

バランスは悪いけど崩壊してるようなものじゃなくめげずに多少頑張ればどうにかなるゲームではあったからな

76 19/03/11(月)01:17:27 No.575366920

>これまでのRPGで最も使われてるパーティ人数って何人制なんだろ 1~6までは知ってるけど やっぱり3か4じゃないかな

77 19/03/11(月)01:17:31 No.575366937

>>武器の攻撃力 >それは計算式なだけでそこだけで何が変わるってもんではない いやいや

78 19/03/11(月)01:17:32 No.575366941

仲間いっぱいいるのに戦闘3人はもったいないよね

79 19/03/11(月)01:17:50 No.575366997

ドラクエ1をプレイして改めて思ったんだが レベルアップのSEがクライマックスすぎるだろこれ… ラスボスとか倒した時のSEだぞこれ…

80 19/03/11(月)01:17:51 No.575367002

一人なのに必中ラリホーでボコボコにされるのはちょっと…

81 19/03/11(月)01:18:17 No.575367067

どんだけファミコン版ちゃんと作ってるよ!!って言おうがリメイクで調整されてるからな

82 19/03/11(月)01:18:17 No.575367070

>>戦闘バランス >ロンダルキアが取ってないのは公式で言ってる ロンダルキアまで行ったらあとはハーゴン倒すだけだし 魔物の拠点で経験値稼ぐってのも変だしあのバランスでいいと思う

83 19/03/11(月)01:18:21 No.575367081

>サマルはすぐ死んだ サマルが死ぬのは本人のスペックよりも耐性装備足りねえせいだよ!

84 19/03/11(月)01:18:24 No.575367093

2で本気でやばいと感じるの最終盤だけだから やっぱりテストプレイは大事

85 19/03/11(月)01:18:40 No.575367150

>マリオ2とか難しいゲームが歓迎された時代だから 歓迎されてません ボロクソに言われました

86 19/03/11(月)01:18:55 No.575367203

やっぱり4人が多いんじゃないの 3Dダンジョンものは6人が結構あるけど

87 19/03/11(月)01:19:14 No.575367268

>どんだけファミコン版ちゃんと作ってるよ!!って言おうがリメイクで調整されてるからな リメイク大好きかよ

88 19/03/11(月)01:19:22 No.575367290

1はレベルが上がらないとどうしようもないけど レベルが上がっても能力が上がりづらい期間が結構あってつらい

89 19/03/11(月)01:19:33 No.575367326

>2で本気でやばいと感じるの最終盤だけだから いやいやいやいや

90 19/03/11(月)01:19:39 No.575367352

>サマルが死ぬのは本人のスペックよりも耐性装備足りねえせいだよ! でも装備の数値は完成されてるって…

91 19/03/11(月)01:19:42 No.575367360

>どんだけファミコン版ちゃんと作ってるよ!!って言おうがリメイクで調整されてるからな 苦情がくりゃそりゃ調整するよ

92 19/03/11(月)01:19:45 No.575367372

「左手法知らない人がいるとは思いませんでした…」

93 19/03/11(月)01:19:46 No.575367375

>2でいいのは仲間集めていくのだな >揃って音楽変わるのもいい でも俺果てしなき世界より遥かなる旅路のが好きなんだ… 4もそうだけどどこか物悲しいフィールド曲に惹かれる

94 19/03/11(月)01:19:51 No.575367392

マリオ2もリンクの冒険もディスクシステムだから良いよねみたいなアレを感じる

95 19/03/11(月)01:20:11 No.575367449

>2で本気でやばいと感じるの最終盤だけだから 本当にやってるの?攻略出揃ってない当時に??

96 19/03/11(月)01:20:21 No.575367477

リメイクのちゃんと強くなったサマル君好きよ

97 19/03/11(月)01:20:26 No.575367491

>ボロクソに言われました そうかなあ…でもそこまで言われてたらこんな挑発的なCMも作らないと思うが… https://www.youtube.com/watch?v=W1xJtMOMVnM

98 19/03/11(月)01:20:37 No.575367519

>苦情がくりゃそりゃ調整するよ 完成してるなら調整もいらないよ 主張が滅茶苦茶だよ

99 19/03/11(月)01:20:40 No.575367528

>苦情がくりゃそりゃ調整するよ じゃあ難易度調整だのなんだの完成してるってやつは何なんだよ…

100 19/03/11(月)01:21:16 No.575367637

一応破壊のはやぶさの剣の応用でサマルを悪魔の鎧の水の羽衣が可能だ 悪魔の鎧の防御力で火耐性のある呪いのない鎧で サマルの死にやすさが軽減できる レベルカンストしないと使えんけど

101 19/03/11(月)01:21:18 No.575367647

結局Ⅱはクリアしたの発売から八年後だったな… ⅢⅣの方が先にクリアしてた

102 19/03/11(月)01:21:22 No.575367661

マリオ2とかあんなのクリアできるか馬鹿野郎!すぎだよ 無限アップできないと挑戦すらできねえ

103 19/03/11(月)01:21:41 No.575367733

経験値稼ぎを作業的に繰り返させる工程は今となっては正直つらいね 3からメタルスライムで経験値1000入るようにしたのは正解だよ

104 19/03/11(月)01:22:10 No.575367829

>完成してるなら調整もいらないよ >主張が滅茶苦茶だよ 完成してるなら調整はいらないって言うなら 児童書の漢字にルビ振る必要ないよね

105 19/03/11(月)01:22:15 No.575367844

慎重すぎたからか最後以外は苦戦した覚えは無い2 むしろ3で死にまくった覚えがある

106 19/03/11(月)01:22:27 No.575367883

最終版どころか風の塔付近もやべえよ

107 19/03/11(月)01:22:56 No.575367954

マリオ2はコンセプトが1余裕だった奴を殺すためのソフトだからなぁ… あとディスクシステムだから大抵の子供やってない

108 19/03/11(月)01:23:00 No.575367970

いいですよねサマル最強の装備 鉄の槍のはやぶさの剣

109 19/03/11(月)01:23:11 No.575368017

まあ黙々と経験値や金稼ぐ作業ってそんな楽しいもんではないからなあ 好きな人は好きなんだろうけど 5みたいに確率でモンスター仲間にできるみたいなのはそんな苦じゃないんだが

110 19/03/11(月)01:23:28 No.575368058

>そうかなあ…でもそこまで言われてたらこんな挑発的なCMも作らないと思うが… 3がああなったの3でメタくそに言われたからだぞ 難易度上げればいいわけじゃないって

111 19/03/11(月)01:23:35 No.575368087

>経験値稼ぎを作業的に繰り返させる工程は今となっては正直つらいね でも11はあまりに上がりやすすぎだと初めて思った

112 19/03/11(月)01:24:05 No.575368175

長時間のレベル上げ作業ってのが今となっては古くさい調整だからな

113 19/03/11(月)01:24:12 No.575368196

マリオ2は売るつもりないスタッフの本気のお遊びだったから…

114 19/03/11(月)01:24:30 No.575368258

>いいですよねサマル最強の装備 >鉄の槍のはやぶさの剣 サマルは回復担当してくれるだけでありがたいし もっと言うと荷物持ってくれるだけでありがたい

115 19/03/11(月)01:24:32 No.575368265

>3でメタくそに 2でメタクソの間違いだわスマンコ

116 19/03/11(月)01:24:43 No.575368292

>マリオ2は売るつもりないスタッフの本気のお遊びだったから… じゃ…じゃあゼルダは…

117 19/03/11(月)01:24:47 No.575368301

>完成してるなら調整はいらないって言うなら >児童書の漢字にルビ振る必要ないよね ごめんちょっと意味が分からない

118 19/03/11(月)01:24:50 No.575368308

3でRPGに必要な物は最低限揃ってる

119 19/03/11(月)01:25:08 No.575368356

>完成してるなら調整はいらないって言うなら >児童書の漢字にルビ振る必要ないよね 日本語のつながりもおかしくなってるけど大丈夫か?(調整という意味はわかっているか?) そういう関係ないものを繋がりがあるように持ってくるのは詭弁っていうこういうスレでは嫌われるやり口だからやめたほうが良いよ

120 19/03/11(月)01:25:16 No.575368381

>本当にやってるの?攻略出揃ってない当時に?? 関係ないけど必死過ぎてダメだった

121 19/03/11(月)01:25:22 No.575368400

自力でラゴス見つけられなかった

122 19/03/11(月)01:25:31 No.575368427

>マリオ2は売るつもりないスタッフの本気のお遊びだったから… そういう意味じゃちゃんとした続編である3のパワーアップと完成度の高さは本当凄いと思う

123 19/03/11(月)01:25:41 No.575368459

>ごめんちょっと意味が分からない 完成しているから調整が要らないって言うなら ドイツ語の小説を日本語訳する必要ないよね?

124 19/03/11(月)01:25:53 No.575368490

>5みたいに確率でモンスター仲間にできるみたいなのはそんな苦じゃないんだが メタルスライム狩りもある意味そこが中毒生むんだろうね 出現するまでエンカウントガチャ 遭遇しても逃げるかガチャ 攻撃して1ダメ入るかミスるかのガチャ

125 19/03/11(月)01:25:56 No.575368501

マリオコレクションで2の存在知った子多いと思う

126 19/03/11(月)01:26:09 No.575368540

リンクの冒険は普通に面白いよ

127 19/03/11(月)01:26:28 No.575368607

アホな持論推すために無茶苦茶言いだしたぞ

128 19/03/11(月)01:26:34 No.575368632

>児童書の漢字にルビ振る必要ないよね 児童書は漢字の読みを覚えさせる学習書でもあるよ

129 19/03/11(月)01:26:42 No.575368654

ファミコン時代は全クリしなくても楽しめればいいやって感覚で遊んでたしな ソフトはいっぱいもってたけど全クリしたのなんて1/10くらいだった気がする

130 19/03/11(月)01:26:51 No.575368675

マリオ3はパスワード中断が無い所以外は完璧だった

131 19/03/11(月)01:26:53 No.575368682

くやしいけど面白いんだよなリンクの冒険

132 19/03/11(月)01:26:55 No.575368686

申し訳ないけどレスポンチバトルしてる人両方なんか粘着質で気持ち悪いよ

133 19/03/11(月)01:27:12 No.575368739

>児童書は漢字の読みを覚えさせる学習書でもあるよ 俺はもちろん知ってる 知らないのはアホな「」だけ

134 19/03/11(月)01:27:18 No.575368757

どっちもどっちは無理があるよこれ

135 19/03/11(月)01:27:19 No.575368761

>マリオコレクションで2の存在知った子多いと思う 一番難しいマリオ2はファミコン版じゃなくて 実はゲームボーイカラー版だったりする

136 19/03/11(月)01:27:43 No.575368831

レベル上げ無しで攻略できたら内容スッカスカ時代の容量だから今のソフトに数時間のレベル上げ作業はそう調整するのは求められてないだろうね

137 19/03/11(月)01:27:54 No.575368868

>マリオコレクションで2の存在知った子多いと思う 存在以上に知っててもやれる環境無かった人が大多数だと思う

138 19/03/11(月)01:27:56 No.575368875

攻撃的だなあ

139 19/03/11(月)01:27:57 No.575368877

>ファミコン時代は全クリしなくても楽しめればいいやって感覚で遊んでたしな 色々言われる仮面ライダー倶楽部だって楽しいことは楽しかった でも後になって知れば知るほど加減しろ莫迦と思う

140 19/03/11(月)01:28:11 No.575368914

FC2で完成されたはちょっとないかな ゲーム雑誌とかでもまず3で完成された扱いされるもん

141 19/03/11(月)01:28:23 No.575368945

>マリオ3はパスワード中断が無い所以外は完璧だった ごめんね代わりに笛使ってねって謝罪は説明書にも書かれてるからな…

142 19/03/11(月)01:28:26 No.575368955

難しいって言われてるドラクエ2俺余裕でクリアできました俺スゲーって事だろ?

143 19/03/11(月)01:28:36 No.575368991

まあ理不尽な難易度でも意地でもプレイするって時代じゃないよね

144 19/03/11(月)01:28:39 No.575369004

>FC2で完成されたはちょっとないかな >ゲーム雑誌とかでもまず3で完成された扱いされるもん だって普通に基礎すら完成されてないしなぁ

145 19/03/11(月)01:28:48 No.575369021

リンクの冒険はレベルアップ方式と回復する場所の不便さが辛い でもあのタイマンバトル方式は後の3Dゼルダに影響してるし否定もし辛い

146 19/03/11(月)01:28:58 No.575369050

>レベル上げ無しで攻略できたら内容スッカスカ時代の容量だから今のソフトに数時間のレベル上げ作業はそう調整するのは求められてないだろうね 今のソフトは普通にやっても100時間とか余裕で遊べるのゴロゴロあるしなあ コスパいい時代だわ そして何万何十万とつぎ込むソシャゲみたいな真逆なのもあるのが面白いというかなんというか

147 19/03/11(月)01:29:39 No.575369163

今だとランダムエンカウントすら求められないからな

148 19/03/11(月)01:29:56 No.575369215

2が面白くないって言ってるわけじゃない ドラクエが2で完成された代物ってのがおかしいって言ってるんだ

↑Top